著者
見上 彪 岡崎 克則 中島 員洋 松田 治男 平井 莞二 高橋 英司 東原 朋子
出版者
東京大学
雑誌
試験研究
巻号頁・発行日
1989

現在,マレック病ウイルス(MDV)に起因する鶏のマレック病(MD)の予防には,主として七面鳥ヘルペスウイルス(HVT)の単価ワクチンが野外で広く用いられている。しかし現行のワクチンでは予防し得ない超強毒MDVによるMDが存在する。本研究はこのようなMDに対応し得るワクチン,組み換え体ワクチン,多価ワクチンあるいは成分ワクチンの開発を最終目的としている。以下結果を記載する。1。MDVのA抗原をコ-ドする遺伝子をBCに捜入し,リコンビナントウイルス(RCV)ーAを得た。これを接種した細胞の表面にはA抗原が発現していることが蛍光体法により確認された。 ^<35>S標識抗原とA抗原特異的単クロ-ン性抗体を用いて免疫沈降を行ったところ,感染細胞可溶化液中には多量の抗原が58ー68Kの位置に,また感染細胞上清には少量の抗原が46ー54Kの位置に認められた。発現A抗原はMDV感染血清と特異的に反応し,この抗原を接種した鶏の血清中にはMDV感染細胞と特異的に反応する抗体が検出された。2。MDV遺伝子中には単純ヘルペスウイルス(HSV)のgBに類似する糖蛋白をコ-ドする領域が存在する。この領域をBCに捜入して得たRCVーBは感染細胞の細胞質および細胞表面にMDV感染血清によつて認識される蛋白を発現した。この蛋白はMDVのB抗原に対する単クロ-ン性抗体や免疫血清とも反応した。またSDSーPAGEおよびMDV感染血清を用いたイムノブロット法により88/100,64および54Kdの分子量からなる蛋白であることが明らかとなった。3。胸腺切除および抗鶏CD4ないしCD8単クロ-ン性抗体投与によりCD4ないしCD8陽性T細胞を欠損させた鶏に強毒MDVを感染させた。CD8欠損鶏においては神経腫大とリンパ腫が認められたのに対して,CD4欠損鶏においては神経腫大のみが認められた。
著者
神田 知子 安藤 真美 高橋 徹 丸山 智美 五島 淑子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.59, no.12, pp.1005-1009, 2008 (Released:2010-07-29)
参考文献数
22
被引用文献数
3

We analyzed the levels of free amino acids and related substances, and nucleic acid-related compounds in a niboshi extract soup stock and niboshi-flavored mixed seasoning soup stock by using an amino acid analyzer. Niboshi (30 g) was soaked in 1 l of water for periods of 0, 30, and 180 min. Each solution was boiled for 5 min and used to prepare the niboshi extract soup stocks. These soup stocks contained serine, 3-phospho-1-serine, taurine, threonine, aspartic acid, asparagine, glutamic acid, glutamine, glycine, alanine, valine, cysteine, methionine, cystathionine, isoleucine, leucine, tyrosine, tryptophan, phenylalanine, ornithine, lysine, histidine, arginine, hydroxyproline, proline, urea, NH3, and nucleic acidrelated compounds of ATP, ADP, AMP, IMP and HxR. The mole fraction of glutamic acid in the total amino acids and their related substances in the mixed seasoning soup stock was 95%. The only nucleic acid-related compound detected in the mixed seasoning soup stock was IMP. The glutamic acid content was over 11.8-fold higher in the mixed seasoning soup stock than in the niboshi extract soup stocks. The IMP content was over 2.9-fold higher in the niboshi extract soup stocks than in the mixed seasoning soup stock.
著者
高橋 史 大塚 明子 熊野 宏昭
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.23-33, 2012-01-31 (Released:2019-04-06)
被引用文献数
3

本研究は、嚥下失敗を含む身体的症状および窒息恐怖を示す40代男性に対して、内潜的な認知的反応と嚥下の反応連鎖に関する行動分析に基づいて介入を行うことで改善をみた症例の報告である。行動分析の結果、本症例では、口腔内の食塊と窒息に関する認知的反応が同時に提示されることで嚥下失敗が生じ、嚥下失敗が回避行動を強化する結果事象となっている可能性が考えられた。そこで、嚥下中の認知的反応の妨害と、嚥下に伴う身体感覚の単独提示を行った。具体的な治療手続きとしては、飲食物を口に含んでから飲み込みがすむまでの身体感覚を言語的に記述し続けることで、「死ぬかもしれない」といった認知的反応の抑止を行った。介入の結果、症状の軽減が認められ、介入効果は1カ月後および3カ月後のフォローアップ期においても維持されていた。
著者
岩切 一幸 高橋 正也 外山 みどり 平田 衛 久永 直見
出版者
公益社団法人 日本産業衛生学会
雑誌
産業衛生学雑誌 (ISSN:13410725)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.12-20, 2007 (Released:2007-02-16)
参考文献数
23
被引用文献数
23 17

高齢者介護施設における介護機器の使用状況とその問題点:岩切一幸ほか.独立行政法人労働安全衛生総合研究所―近年,介護者の筋骨格系障害が急速に増加している.この対策としては,介護機器の使用が必要と考えられることから,現在の高齢者介護施設における介護機器の使用状況と問題点・要望を把握することを目的としたアンケート調査を実施した.調査では,特別養護老人ホーム2施設と介護老人保健施設1施設を対象に,事業所調査票と個人調査票を配布した.解析対象者は,平均年齢32.2歳の介護福祉士およびケアワーカーの81名(女性63名,男性18名)とした.施設の平均入所者数は70.0名,平均要介護度は3.6であった.3施設とも車いすと高さ可変式ベッドは必要数確保されており,常に使用されていた.しかし,床走行式リフト,天井走行式リフト,スライディングボードの導入数は少なく,それぞれの使用割合も14.8%,16.0%,23.5%と低かった.特に使用割合の低かったリフトの問題点は,乗り降りに手間がかかる,落下の危険性を感じるであった.その他にも,機器の問題点や改良への要望があげられた.介護者は,約9割の者が介護動作に関する教育や訓練を受けていたにも関わらず,移乗作業での腰部負担は大きいと訴えていた.このことから,筋骨格系障害の予防策としては,欧米のような介護機器の使用が必要と考えられた.また,そのためには,使い勝手を考慮した機器の改良も必要と考えられた. (産衛誌2007; 49: 12-20)
著者
西田 友広 佐藤 雄基 守田 逸人 深川 大路 井上 聡 三輪 眞嗣 高橋 悠介 貫井 裕恵 山田 太造 堀川 康史 中村 覚 高田 智和
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2021-04-05

日本中世史学は、徹底的な史料批判を実践することで、歴史像の厳密な再構成につとめてきた。しかしながら厳密性を追究した結果、分析対象から漏れてしまう史料も生み出してしまった。それらは断簡・無年号文書・破損汚損文書といった、史料批判の構成要件を満たせなかったものである。本研究は、隣接諸科学を含めたあらゆる方法論を援用し、かつ情報化されたデータをあまねく参照できる環境を整えることで、こうした史料の可能性を徹底的に追究し、有効な研究資源とすることを目指している。併せて、かつて確かに存在していた文書の痕跡を伝来史料から丹念に抽出することで、現存史料の背景に広がる、浩瀚な史料世界の復元に取り組んでゆく。
著者
披田野 清良 大木 哲史 高橋 健太
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.54, no.11, pp.2383-2391, 2013-11-15

ここ10年あまりにわたり,生体情報を秘匿して認証を行うテンプレート保護型生体認証が注目されている.しかしながら,それらの安全性に関する議論では,生体情報間の相関性により,当該情報量が減少し,保護テンプレートが漏洩した際に,生体情報の推定が容易となる可能性については必ずしも十分に言及されていない.そこで,本論文では,テンプレート保護型生体認証の一方式であるFuzzy Commitment Scheme(FCS)を用いたバイオメトリック暗号に着目し,生体情報間の相関性を考慮して保護テンプレートの安全性を評価する.FCSでは,ユーザが提示する生体情報から生成されたビット列と誤り訂正符号の符号語との排他的論理和を計算してコミットメントを作成し,これを保護テンプレートとすることにより安全性を確保している.本論文では,まず,ビット間に相関性の残る可能性が高い指紋情報に着目し,筆者らが提案する2次のRenyiエントロピーを用いた生体情報の情報量評価手法に基づき,実際に指紋ビット列のビット間には何らかの相関性があることを明らかにする.次いで,生体ビット列のビット間の相関性を利用したなりすましに関する新たな脅威としてDecodable Biometric Dictionary Attack(DBDA)を提案し,DBDAに対する安全性を理論的に考察するとともに,シミュレーション結果を交えて定量的に評価する.
著者
佐野 紘一 飯田 智也 戎 智史 高橋 優基 伊藤 正憲 嘉戸 直樹
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.127-131, 2017 (Released:2017-12-29)
参考文献数
3

This case report describes a patient with femoral neck fracture and body instability in the forward direction at the end of the stance phase during walking. Physical therapy for this patient included both muscle strength training of the hip extensor muscles and weight-transfer exercises with reaching movements using one upper limb while holding a T-cane. With physical therapy, weight transfer in the forward direction during the stance phase accompanied hip extension. Moreover, forward body instability at the end of the stance phase disappeared and walking ability improved. The effects of physical therapy for this patient are discussed with reference to improvements in joint angle values.
著者
松山 新吾 竹田 裕貴 上野 和之 高木 亮治 佐々木 大輔 高橋 俊 菅谷 圭祐 今村 太郎
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
計算力学講演会講演論文集 2021.34 (ISSN:24242799)
巻号頁・発行日
pp.208, 2021 (Released:2022-03-25)

The Cartesian grid-based CFD is very easy to generate a grid and can be easily applied to the analysis of complex geometries. These requirements are essential for CFD to become a general-purpose tool that can be used by beginners, and the Cartesian grid-based CFD is one of the most promising candidates. On the other hand, it is recognized that the Cartesian grid method still has some problems in reproducing object shapes and handling solid wall boundaries compared to CFD with boundary-fitted grids because the cell interfaces do not fit to the object surface. In this paper, we introduce the “Workshop on Cartesian Grid-based CFD” held at the Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium (held at the end of June or the beginning of July every year). In this workshop, we set up benchmark problems to solve the aforementioned problems, and asked participants to bring the results to the workshop for discussion to improve Cartesian grid-based CFD. We introduce the results of the last workshop and would like to invite new participants to the workshop.
著者
井上 明人 高橋 志行
出版者
一般社団法人 日本デジタルゲーム学会
雑誌
日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 第13回 年次大会 (ISSN:27586480)
巻号頁・発行日
pp.51-56, 2023 (Released:2023-03-30)
参考文献数
33

本稿では文献レビューを通して、ゲーミフィケーションの倫理的ガイドラインに、どのような内容が多く提案される傾向にあるかを示し、この作業を通じてゲーミフィケーションに取り組む運営者が、実際に配慮すべき現時点の方向性を提供する。また、ゲーミフィケーションに係る倫理的ガイドラインの限界についても見通しを提示する。最後にゲーミフィケーションのガイドラインとして必要最低限と思われる水準の案を提示する。
著者
高橋 寿光
出版者
一般社団法人 日本オリエント学会
雑誌
オリエント (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.122-142, 2020-03-30 (Released:2023-04-01)
参考文献数
73

This paper aims to examine the blue-painted pottery from all sites across Egypt and Egyptianized cities outside the Nile valley, and to discuss how its production centers were developed in the New Kingdom. The examination shows that, from the reign of Amenhotep II in mid-Eighteenth Dynasty through the Amarna Period in the late Eighteenth Dynasty, the find-spots of blue-painted pottery were essentially restricted to royal residential centers, such as Memphis, Amarna and Thebes. These provenances suggest that they were manufactured particularly in a few royal workshops. While, in subsequent periods, the fi nd-spots became widespread across Egypt, and spread out to neighboring regions. From the Post-Amarna Period at the end of Eighteenth Dynasty to Nineteenth Dynasty, the blue-painted pottery was still found from the main administrative centers or royal residential cities, such as Qantir, Memphis and Thebes, but they also became known from local administrative centers, including Groub, Asyut, Abydos and Elephantine. Furthermore, the locally made blue-painted pottery appeared from the Syro-Palestinian region and the area on Egypt’s Libyan border. If we compare fabrics, forms and designs of blue-painted pottery from these sites, some marked diff erences can be recognized, and they indicate that the blue-painted pottery was manufactured in workshops at each site. Hitherto, little is known about the development of blue-painted pottery manufacturing centers during New Kingdom, since the previous studies had been conducted by using fi nds from diff erent sites and periods separately. The present study, dealing with materials from the entire country and its outer regions, reveals that the blue-painted pottery production centers came to increase just after the Amarna Period which is well known as a signifi cant epoch of history, society, religion and art in New Kingdom Egypt.
著者
高橋 克巳
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.91, no.8, pp.484-490, 2022-08-01 (Released:2022-08-01)
参考文献数
25

デジタルツインコンピューティングは機能の技術開発が牽引(けんいん)してきたが,その未来像や影響に関しては,議論が世の中から注目され始めたところである.本稿は先行するAIやプライバシーの規律を紹介し,デジタルツインコンピューティングの課題を安全,インテグリティ,責任,ネットワークなどの側面から述べる.
著者
金谷 正敏 大谷 昇 高橋 淳 西川 猛 勝野 正和
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.64, no.7, pp.642-652, 1995-07-10 (Released:2009-02-05)
参考文献数
86
被引用文献数
2

広禁制帯幅半導体シリコンカーバイド(SiC)は,耐環境用デバイスやパイスーデバイス用半導体材料として,また, GaNなどの基板としても注目されている.従来, SiCバルク単結晶の育成は困難であったが,最新の改良型昇華法成長め研究開発により,大口径バルク単結畠成長が可能になった.6H形および4H形SiCの単結晶が成長できるようになり,数々のデバイス試作が行われている.結晶性改善においては種々の欠陥の中でデバイス作製上問題となるマイクロパイプ欠陥の低減も進展している.本稿では,進展著しいバルクSic単結晶研究の現状と今後の課題を述べる.
著者
高橋 賢治 北野 陽平 牧野 雄一 羽田 勝計
出版者
日本膵臓学会
雑誌
膵臓 (ISSN:09130071)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.32-40, 2016-02-25 (Released:2016-03-15)
参考文献数
52
被引用文献数
2

近年,長鎖の機能性RNAであるlong non-coding RNA(lncRNA)が,癌を含めた疾患の病態成立に寄与する事が明らかとなっている.また,lncRNAの中には細胞外小胞(extracellular vesicle;EV)によって細胞間輸送されるものがあり,伝達先の細胞においてシグナルや機能に影響を与える事が分かっている.これらlncRNAとEVの膵発癌,進展における機能解析はほとんどなされていないのが現状であるが,いくつかのlncRNAが膵癌浸潤,転移に重要なプロセスであるepithelial-mesenchymal transition(EMT)を制御する事が示唆されている.膵癌におけるlncRNAの核酸本体としてのエピジェネティックな制御機構及び,EVを介した情報伝達機構を解明する事が,新たな膵癌診断,治療法の開発につながる可能性がある.
著者
高橋 由典
出版者
社会学研究会
雑誌
ソシオロジ (ISSN:05841380)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.3-21, 2019-02-01 (Released:2021-07-10)
参考文献数
10

本稿は一九六〇年代初頭に少年たちを主たる担い手として生じたモデルガンブームを取り上げ、それを正確に記述することを通して、このブームの社会学的な含意を明らかにすることをめざす。 一九六〇年代初頭、少年週刊誌を主たる舞台として、戦争ブームが起こった。戦後十数年を経て突如生じたこの戦争への熱狂は、戦後史の観点からも社会学の観点からも興味深いものであり、研究者の関心を引いてきた。モデルガンブームはこの戦争ブームとほぼ同時期に生じたものであり、両者を合わせて考えると、この時期に、人間を殺傷する暴力への関心が少年たちの間で異様に高まったようにみえる。この文脈でモデルガンブームを考えることが、本稿の課題である。 モデルガンは収集を目的としてあるいは審美的理由で欲望されたのではなく、それを使って遊ぶために欲望された。 モデルガンブームの中心には、モデルガン遊びがある。モデルガンへのそのような一時的かつ集合的な熱狂は、当時国民的人気を博していたテレビ西部劇をきっかけとして生じた。モデルガン遊びとは、テレビ西部劇を再現する遊びにほかならない。その際の焦点は暴力なので、それは暴力の上演とよびうる。むろん暴力の上演には多様なものがある。モデルガン遊びという暴力の上演に固有の特徴は何か。この問いに対し、本稿は、作田啓一の虚構の重層化に関する議論、あるいは見立て忘却、体験選択といった筆者独自の概念に依拠しつつ、また上述の戦争ブームについての分析を深化させることを通して、鍵となるのは「アメリカ」ではないかという仮説を提示している。
著者
小池 隆史 高橋 優宏 古舘 佐起子 岡 晋一郎 岩崎 聡 岡野 光博
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1026-1031, 2021-11-20

はじめに 舌下免疫療法(sublingual immunotherapy:SLIT)はアレルギー性鼻炎の根治的治療であるアレルゲン免疫療法の1つである。本邦ではスギ花粉症に対して2002年以降に厚生労働省研究班による臨床研究がスタートし,多施設でのSLITの有効性が確かめられ,2014年にスギ花粉症に対して保険適用された1,2)。 従来の皮下免疫療法(subcutaneous immunotherapy:SCIT)と比較して,重篤なアナフィラキシー反応誘発の可能性がきわめて低く,入院を必要とせず自宅での施行が可能であることが特長である3)。しかし,局所的な副反応の発生はSCITよりも多いと報告されており,アナフィラキシーの発生報告も皆無ではないため,SLIT実施にあたっては,かかりつけ医に加え,患者自身も起こりうる副作用とその対策の概要を理解することが求められる3)。また,副反応への対応については『鼻アレルギー診療ガイドライン』にも記載されているが,副反応改善後のSLIT再開の時期や,投与量,投与法の調整などについては,まだ現場の医師の裁量によるところが大きい4)。 今回われわれは,飲み込み法にてSLITを導入後の早期にアナフィラキシーを生じたが,症状改善後に減量したうえで吐き出し法にてSLITを再開した結果,アナフィラキシーを再発せずに経過良好となった症例を経験したので報告し,文献的に考察する。
著者
染谷 有利奈 高橋 英之 伴 碧 久木田 水生
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:21888760)
巻号頁・発行日
vol.2023-HCI-201, no.16, pp.1-4, 2023-01-09

近年,宗教的な存在を想起させるエージェントのデザインや役割について注目が集まっている.本研究では宗教的なエージェントのデザインを行う上での調査として,様々な宗教的な存在に対して,人々がどのような心的知覚を持つのかについて調査を行った.特に本研究では地蔵尊に着目し,現代の日本人が地蔵尊をどのように捉えているのか,他の存在と比較しながら検証する.そこから地蔵エージェントのデザインと効果について考察していく.