Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
sinsei
sinsei (
@sinsei_1003
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
青森県恐山温泉水およびその沈殿物中のヒ素
RT @kei_sakurai: 恐山の温泉水が最大39.5mg/Lとからしく。それには及ばないまでも、温泉水としては高濃度な部類。 https://t.co/Ztn2mKlfdg
148
0
0
0
OA
日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
20
0
0
0
OA
現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容
RT @Naga_Kyoto: 塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
100
0
0
0
OA
「勝ちゃあいいってわけじゃない」 パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理
RT @Naga_Kyoto: 松崎 かさね(2022)「「勝ちゃあいいってわけじゃない」:パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理」文化人類学 87 (3), 387-406. https://t.co/rKhYOuaXdD 論文タイトルの引きが強すぎる
255
0
0
0
OA
公開講演 ヲカシの系譜
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
6
0
0
0
OA
日本の公共工事における設計施工契約の問題と解決策に関する考察
RT @r16syounan: 近年はデザインビルドという観点から設計施工を一括で行う事業も出てきているので、今後は大規模プロジェクトを中心に一括で行う事業も増えていくと思います。 ↓設計施工形態に関する評価はこちらの論文などで考察されています。 https://t.co/4…
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
RT @yamnor:
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
41
0
0
0
新潟交通20年史
RT @machida_77: このエピソード、『新潟交通20年史』の座談会「競合時代の思い出」の冒頭(68コマ)に出てくる話で、国会図書館デジタルコレクションの個人送信で利用できます。この座談会が面白い内容なんですよ。 https://t.co/imlpo2flVX
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
383
0
0
0
OA
研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知
RT @katukawa: 著者が今までに受け取った79通の不採用通知の文面を分析した結果… ↓ 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/l8pztem0pi
27
0
0
0
OA
Proccedings of the conference on New Aspects of High-dimensional Nonlinear Dynamics
RT @QbioTetsuya: 知り合いから、山本知幸さんが編纂した複雑系の歴史についての文章を教えてもらいました。日本の複雑系の歴史などをたどる貴重な資料です。私は基研複雑系や東京複雑系に参加できていないので、こちらのほうが遥かに正確ですhttps://t.co/rFuAw…
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
RT @M0298Spring: この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
703
0
0
0
OA
モバイルゲームにおける女性キャラクターの魅力的要素の分析
RT @takepresident: 論文は無料で読めるのでどうぞ モバイルゲームにおける女性キャラクターの魅力的要素の分析 https://t.co/TKJEJmdKfn
22
0
0
0
OA
郵便線路図
RT @ChillReactor: NDLデジタルに各年代の郵便線路図が公開されているのを見つけました。 私鉄の鉄道郵便というと島原鉄道や近江鉄道が有名ですが、モータリゼーション以前は神戸電鉄や能勢電鉄も郵便物を運んでいたんですね。大阪神戸間の船便も意外です。 郵便線路図.…
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
80
0
0
0
OA
柳田國男の交通論
RT @Naga_Kyoto: 田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https:/…
89
0
0
0
OA
史籍集覧
RT @noimago: 普通の総選挙だと上位が読めてしまうので、テーマを絞ったほうがいいと思うんですよ。たとえば「おちんちんに関係する逸話を持つ武将総選挙」とか。そうすれば市橋下総守などが上位に入る可能性も。https://t.co/BaSFY2iUbT なお、それでも強い信…
89
0
0
0
OA
史籍集覧
RT @noimago: 普通の総選挙だと上位が読めてしまうので、テーマを絞ったほうがいいと思うんですよ。たとえば「おちんちんに関係する逸話を持つ武将総選挙」とか。そうすれば市橋下総守などが上位に入る可能性も。https://t.co/BaSFY2iUbT なお、それでも強い信…
234
0
0
0
OA
物理学,物理学者と社会
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
2
0
0
0
OA
1998年(平成10年)の日本の気候の特徴
7月の台風発生数が1だったのが直近だと98年で、同年は夏に曇りや雨が多くて日照が少なく、その代わり秋が暑かった、と…… 今年も似た傾向になるんだろうか? https://t.co/56pQk74pTz
50
0
0
0
OA
ミャンマーイネ品種のアミロース含量の変異と多様な利用
RT @Dominique_Domon: 例えば、日本語ではお米をアミロース含有率で糯と粳に分ける。しかし、ミャンマーではもっと細かく4種類の違う名前で呼ぶ(ラオスは確かもっと多かったと思う)。名前が違えば大体、用途も違う。 https://t.co/BIr2AAQk5T
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
RT @Naga_Kyoto: 福田 珠己「赤瓦は何を語るか―沖縄県八重山諸島竹富島における町並み保存運動」地理学評論. Ser. A 69(9), 727-743, 1996 https://t.co/VVHxDXOZ6h 『地理学評論』の中では阿部一さんのラブホ論文と並ぶイ…
3548
0
0
0
OA
裸に虱なし
RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
22
0
0
0
OA
「ロシアのおばさんはなぜ太っているのか?」という問いへの回答としての地誌学
RT @R3000C: こんなん読まないわけ無いでしょ、もちろん探したさ! https://t.co/R91XluIqu4 今、読んでる‥
153
0
0
0
OA
宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生
リンクが飛ばなくなってるけどたぶんこれかな https://t.co/RLrjQskXwK
20
0
0
0
OA
ラジオ年鑑
RT @iloha_train: 昭和16年時点のラジオ塔一覧を国立国会図書館デジタルアーカイブで確認。結構な数ありますな…。 https://t.co/kUTvcysmS7 https://t.co/BdSAcMRpu8
153
0
0
0
OA
きしゃでんしゃ
RT @hobbysearch_mt: 1968(昭和43)年9月30日は東京都交通局が運営していたトロリーバスで最後まで残っていた101系統・今井~上野公園間が廃止となった日です。現在は都営バスの亀26系統と上26系統によって代替されています。 1953年の写真絵本「きしゃ…
262
0
0
0
OA
日本のカワウソはなぜ絶滅したのか
RT @oikawamaru: 佐々木浩(2016)日本のカワウソはなぜ絶滅したのか.人間文化研究所年報,27:95-111.ここからPDFがDLできます→ https://t.co/BoTRGciqBh 非常に興味深い記録のまとめです。
268
0
0
0
OA
PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
75
0
0
0
OA
北海道新幹線開業3年目の現況、函館市民及び来街者の 意識調査
RT @kaorurmpom: 北海道新幹線関連で出した函館大学大橋先生の論文だけど、交通関係の他に福祉関係にも取り組んでおられて。ツイッタランドではとかく評判の悪い社会学だけど、地道で良い研究をされてる社会学の先生もちゃんといるということ、知られてほしいなと。 https:/…
18
0
0
0
OA
茨城県大洗町におけるツーリズム形態の変容に伴う観光空間の再編
RT @Harahara1238: 地理空間学会が発行する機関誌『地理空間』に ガルパンと大洗に関する小論文(リサーチ・ペーパー)が掲載されてる おらは大洗の街やガルパンとの関係は良く知らないから勉強になるずらね J-STAGE Articles - 茨城県大洗町におけるツー…
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
575
0
0
0
OA
Retraction: Nucleophagy in Human Disease: Beyond the Physiological Role. [Tohoku J. Exp. Med., 2018, 244 (1), 75-81. doi: 10.1620/tjem.244.75. Review.]
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
199
0
0
0
OA
プロ野球私設応援団の下位文化研究
RT @nekonoizumi: これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6th…
95
0
0
0
荷くずれ写真帳
RT @BigMuski: 天下の奇書『荷くずれ写真帳. 第1集』より。事例写真と非常に凝った劇画に当局の本気を垣間見る。 これは列車分断事故を起こした事例の図解。 うん、こりゃあかんやつ。 https://t.co/ttnUuIvpN1 https://t.co/Ccuz…
17
0
0
0
IR
三好達治の鴎の詩を読む
@keeeiko_chor 飛んでいる鳥は手の届かない憧れの象徴として使われることが多いので、あの詩でもそう捉えるのが自然だと私は思っていた、という割と単純な解釈なんです。当の論文は確かこれですね。 https://t.co/OU8jaWnYab
10
0
0
0
2F6 ゲルマニウムP-n junction の磁気効果について
RT @take4_fox: @TERRAZI @kurotiroru 日本機能性イオン協会に戸村政雄さんが、ゲルマニウム研究者に戸村正夫さんがいるようです。 調べるならここまでやりましょう。 https://t.co/aJfIz0AYOP https://t.co/ONfmg…
2544
0
0
0
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
RT @tanakh: ブ ラ ジ ャ ー 着用 時 と非 着用 時 の 運 動 中の 乳房振動特性 / “CiNii 論文 - ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性” https://t.co/y7f0V2Zzt3
1410
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
948
0
0
0
OA
アタック 25 の最適戦略
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
34
0
0
0
OA
マナーと人間形成に関する理論的・実証的研究
RT @nekonoizumi: 「江戸しぐさ」を取り上げている今月刊の社会学論集『マナーと作法の社会学』、どんな取扱いされているのか気になって、ちょっと調べてみたら、江戸しぐさ推進派じゃないか!これはひどい。 http://t.co/KuRDHXvgbj PDF→ https…
253
0
0
0
高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響
RT @Rsider: わ、なにこれ。「高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響」http://t.co/8N6KZMhm
253
0
0
0
高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響
RT @Rsider: わ、なにこれ。「高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響」http://t.co/8N6KZMhm
お気に入り一覧(最新100件)
46
0
0
0
OA
1879年コレラ流行時の有力船主による防疫活動 : 宮林彦九郎家の事例
高岡市伏木。二谷智子さんの論文を通じて馴染み深い地域です。明治12年のコレラ流行時、この地域の船主兼地主の宮林家は独自の情報網を生かし、複数ルートからの信用に足る情報を取捨選択して地域の防疫に尽くしました。唯一無二の地域の歴史の痕跡が残されることを願います https://t.co/ibx39b8Zf5
13
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030930695
水稲は熱帯・亜熱帯の植物を東北・北海道まで栽培できるようにしてきたけれど、その歩みは100年以上の長きにわたるという。 https://t.co/ZAVofB8pBH
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
14
0
0
0
OA
妖狐玉藻像の展開 : 九尾化と現代的特色をめぐって
なるほど…と調べたら、この辺の史的展開をわかりやすくまとめてる論文があった。 #今日の論文 『妖狐玉藻像の展開 : 九尾化と現代的特色をめぐって』 https://t.co/lXYerJ8Kjo https://t.co/spTmScPRzA https://t.co/vQPlrOm9ft
25
0
0
0
学会抄録
@wakaba_hifuka2 アロエを外用していたら1年後にスポロトリコーシスを発症した症例報告を置いておきますね。 https://t.co/nibrbLDv7v https://t.co/ODVthioRpU
66
0
0
0
OA
分配する最小国家の可能性について
先ごろ亡くなった立岩真也は大まじめにその可能性を追求したが果たせなかったわけであるので、今更感あり。https://t.co/5I8EZPVcP4 https://t.co/dKuQdxutSz
148
0
0
0
OA
日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)
PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
20
0
0
0
OA
現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容
塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
100
0
0
0
OA
「勝ちゃあいいってわけじゃない」 パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理
松崎 かさね(2022)「「勝ちゃあいいってわけじゃない」:パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理」文化人類学 87 (3), 387-406. https://t.co/rKhYOuaXdD 論文タイトルの引きが強すぎる
748
0
0
0
OA
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例
K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t.co/rydGk8qBiP
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
4
0
0
0
OA
先祖との絆を創りだす -日本における先祖調査の展開-
山口覚, 喜多 祐子(2014)「先祖との絆を創りだす : 日本における先祖調査の展開」『関西学院大学先端社会研究所紀要』11:11-26 https://t.co/Uoo9Q1PGbj 戦前には主に専門家によって担われていた系図学は、1970~80年代における先祖調査ブームを契機として、一般人によってなされるものへと変化
610
0
0
0
OA
生物コーナー
2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
71
0
0
0
OA
国立館における独立行政法人制度導入の現状と課題
光熱費不足で話題の国立博物館の窮状に関して知りたい人は、科博の経営管理部の人の論文(5年ほど前ものですが)がわかりやすかったです。 国立館における独立行政法人制度導入の現状と課題(浅草澄雄,2017) https://t.co/WZYqBK4Bsc https://t.co/RVaUZDfMVN
6
0
0
0
OA
最近地理学教科書
明治35年の教科書は今からするとかなり不思議な地域区分で書いている。 ・本州東部(関東八州・奥羽・北越・甲信) ・本州西部(東海・近畿・和歌山県・北陸・中国) ・四国 ・九州 ・北海道 ・南区(沖縄) 最近地理学教科書. 日本の部 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/70UEQpACFu https://t.co/dzmLQnR5hE
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
2
0
0
0
OA
戦前の風洞の発展史
@Mossie633 つまりこういう事ですね 橋本毅彦 著「戦前の風洞の発展史」 https://t.co/coHuWr6w9y
7
0
0
0
OA
昭憲皇太后大喪儀写真帖
2年後、昭憲皇太后の大喪時の写真帖を見ている。 磨き上げられた6363や8804が美しいのです。 https://t.co/D36gAdXtWK https://t.co/0Q9tWw7YoW
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
エリザベス二世女王陛下の葬儀を見て、我が国で最も壮大になされたであろう葬儀、明治天皇大喪の写真帖を改めて眺めてる。 青山に仮専用駅まで作っちゃった当時の勢いよ…。 明治天皇御大喪儀写真帖 https://t.co/gMvspSEH9C https://t.co/vb8VaPEiHv
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
407
0
0
0
OA
1. 「スクールカースト」とは何か? : 首都圏の公立中学生を対象とした質問紙調査の分析から(III-1部会 教育病理,研究発表III,一般研究報告)
「社会学者の鈴木翔氏は「カースト上位者は共感力が低い」と論文に書いている」→誤り。スクールカーストと共感力は「関連がない」と書かれています。 https://t.co/p9BYanTrTL
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
凄い…。確かに「国家事業の力」だ…。 大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業 https://t.co/g181RM75M7
256
0
0
0
OA
ウクライナ危機をめぐる国際関係
空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を鋭く突いている。https://t.co/o8MlTkYBat https://t.co/cY5NyxFnea https://t.co/q1xySH2zYt
221
0
0
0
戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―
そして呉座さんはまさにその問題に取り組んでいた模様。外野からの余計な声に反応なんかしなけりゃよかったわけですが…。やり遂げていただきたい。 https://t.co/F5y8HSRpt4
15
0
0
0
OA
塩ストレスによるニンジン不定胚の誘導
実際、植物細胞ではストレス刺激で体細胞胚を誘導できることは随分前から既知でした。多分初出はこれ→ https://t.co/bmPDhszdBHこのあっけないほど単純な発生のリプログラミング現象の発見の現場を横で見ていた身としては、STAP細胞の報に最初に触れた時は「ついに動物でも!」と思ったものです。 https://t.co/gqrzBagnUR
8
0
0
0
OA
戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察 : 住宅市場の変化・転入抑制および通勤手当の普及の観点から
この論文に挙げられている先行研究だと通勤手当が普及した時期については複数の見解があるらしい 谷謙二(2004)「戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察 : 住宅市場の変化・転入抑制および通勤手当の普及の観点から」 https://t.co/UEPQuRy07S
19
0
0
0
OA
交通調整の戦前・戦後と都市交通審議会―大阪市の市内交通機関市営主義の形骸化をめぐって―
この問題はさらに、大阪市でも見られた、交通事業を社会資本の所有と見る建設省(旧内務省)的な考えか輸送システムと見る運輸省的な考えの対立にも似た問題の根深さがあるのかなぁと勝手に考えています… ↓大阪市の例 https://t.co/aMbp2DK5TY https://t.co/U5jSZWgaCL
11
0
0
0
OA
「平和都市」の「原爆スラム」
『惑星都市理論』の勉強会で話題に挙がっていた文献を読んでみる 仙波 希望 (2016)「「平和都市」の「原爆スラム」:―戦後広島復興期における相生通りの生成と消滅に着目して―」日本都市社会学会年報 2016(34), 124-142 https://t.co/br3m4aIH4K
9
0
0
0
OA
テレビ大道香具師が描いた『電子立国日本の自叙伝・創草期編』
残念な事に西澤先生、2018年に亡くなられている‥ 東北大学を半導体のメッカにし、 西澤研究室からはフラッシュメモリ開発の舛岡先生等、数多の人材を輩出した。 戦後、黄鉄鉱でもトランジスタはできるという誤った情報から、pin接合構造にたどり着いたという冒険譚は楽しい。 https://t.co/WJ2w6R6ADG https://t.co/NgAG4eDx2i https://t.co/XbkqcExvHS
53
0
0
0
5'-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a
172
0
0
0
OA
七五三の全国的な広がりとスーパーの役割
https://t.co/nsuaEWwISU デイリーポータルにあるこちらの記事を読むと「七五三が全国化したのは平成から」とザックリした言い方をするから燃えるんだという事がよく分かる スーパーでの商材化とその沈静→写真スタジオの隆盛という流れがちゃんと説明されてる
2
0
0
0
OA
Fischer下位文化理論の意義と可能性
都市は人間のパーソナリティやつながりをどう変えるか、という問いに対するこれまでの議論の整理。下位文化理論を評価する立場からの整理という点は踏まえる必要があるものの分かりやすい。 赤枝尚樹「Fischer 下位文化理論の意義と可能性」 https://t.co/7EbobW11YB https://t.co/gzeCY9gFaD
74
0
0
0
OA
宮城県伊豆沼・内沼集水域のため池で 池干しによる駆除後に再び現れたオオクチバスMicropterus salmoidesはどこから来たのか?
基となる報告はこちら。 単なる臆測ではなく、きちんと積み上げて推定されています。 「池干しのおよそ1 年後の違法放流と仮定すると,調査で確認された稚魚が出現するには,全長38cm 程度を約5 尾または22cm 程度を約8 尾が放流されたと推定された.」 #外来種 https://t.co/ht5xcMIKDP
2
0
0
0
OA
街路取締規則詳解
無数の禁則によって公共空間が窮屈なものになっているという指摘はしばしば目にするが、その歴史的な変遷を追った人はいるのだろうか。「街路取締規則」あたりが画期になるのかな? 街路取締規則詳解 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/UbTiuqQmNd https://t.co/mIWzuI0JiS
22
0
0
0
OA
郵便線路図
NDLデジタルに各年代の郵便線路図が公開されているのを見つけました。 私鉄の鉄道郵便というと島原鉄道や近江鉄道が有名ですが、モータリゼーション以前は神戸電鉄や能勢電鉄も郵便物を運んでいたんですね。大阪神戸間の船便も意外です。 郵便線路図. 昭和32年7月改正 https://t.co/v65F3T9I8h https://t.co/Ecv6g8nmvT
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
当該論文: https://t.co/0WOLZvuwYE
14
0
0
0
大日本麦酒株式会社三十年史
吹田市の大阪麦酒の軌道か…。併用軌道だし、ビンものだから人力なんだろうなぁ…。 https://t.co/jMXw1MmGYK 大日本麦酒なら社史なかったっけ?と思ったら、国会図書館でも非公開扱いだったorz https://t.co/j3o2cj9QBG
9
0
0
0
OA
東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化<人文・社会科学>
紀要に書いた「東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化」が公開されたのでちょっと紹介します。https://t.co/IWtbqbtb8B
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
福田 珠己「赤瓦は何を語るか―沖縄県八重山諸島竹富島における町並み保存運動」地理学評論. Ser. A 69(9), 727-743, 1996 https://t.co/VVHxDXOZ6h 『地理学評論』の中では阿部一さんのラブホ論文と並ぶインパクトのある論文
5
0
0
0
OA
乗り心地に配慮したブレーキパターン
真面目に、制動時の乗り心地の妥当性を検証した論文はこちら。マグレブだけど。「最適なブレーキパターンのレベルにジャークを抑えるような制御が実現できれば,乗り心地を損なわずに,よりすばやく列車を止めることが可能」…鉄輪式だと粘着の限界もありますけどね… https://t.co/yV6sshgwSg
37
0
0
0
OA
「地理系社会人」による地理学界支援機能のあり方―公務員有志による活動を事例として―
三橋 浩志「「地理系社会人」による地理学界支援機能のあり方―公務員有志による活動を事例として―」 https://t.co/fxxj38SgTO >地理系社会人がまとまりなく分散して活躍しているため,「隠れ地理シタン」として社会から見えにくい状況を生み出している. 隠れ地理シタンww https://t.co/A4UNPtWQSD
54
0
0
0
OA
国有鉄道の将来
1923年9月6日は鉄道院の官僚・木下淑夫が亡くなった日です。観光誘致による経済振興や鉄道旅客収入の必要性を説いた人物です。ジャパン・ツーリスト・ビューロー(後の #日本交通公社 )の創立にも関わりました。遺稿集『国有鉄道の将来』は当時の交通政策の貴重な資料です。 https://t.co/6zFsJk12DV
4
0
0
0
名古屋急行電気鉄道の計画と挫折
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
4
0
0
0
京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行 : 行政文書から探る昭和初期の鉄道計画
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
91
0
0
0
OA
戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島
@tcv2catnap 敬愛大学・千葉敬愛短期大学学術リポジトリから全文PDFが落とせます。 戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島 神田 文人, 高澤 美子 https://t.co/qOFYX3SlC9
136
0
0
0
戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島
CiNii 論文 - 戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島 https://t.co/UpR5ve0dk1 #CiNii アブスト読めばどんな労苦の上に開拓したかわかる。満蒙開拓により国策に翻弄され、そしてまた歪んだ空港行政という国策に翻弄されて黙ってられるかよ。
75
0
0
0
OA
北海道新幹線開業3年目の現況、函館市民及び来街者の 意識調査
北海道新幹線関連で出した函館大学大橋先生の論文だけど、交通関係の他に福祉関係にも取り組んでおられて。ツイッタランドではとかく評判の悪い社会学だけど、地道で良い研究をされてる社会学の先生もちゃんといるということ、知られてほしいなと。 https://t.co/5SbTxdG5u5
7
0
0
0
OA
景観テクスト論をめぐる英語圏の論争と今後の課題
今里 悟之「景観テクスト論をめぐる英語圏の論争と今後の課題」 https://t.co/8hhVslNA29 Duncanの景観テクスト論とそれに対するマルクス主義的唯物論からの批判について。 景観と景観表象を区別するか否かの議論が面白い。 https://t.co/8WGocPPhqA
33
0
0
0
OA
高速道路整備による地域の人口及び経済変化に関する事後分析 -固定効果モデルによるパネルデータ分析-
@puyotaroh @level_7g @kaorurmpom 人口増に影響を与えているのは新幹線よりも高速道路だったという可能性もありますけどね。(長野よりも松本の方が高速道路整備は早かった) 高速道路と人口増減を研究した論文の例 https://t.co/szH6xLvSGk https://t.co/ac4pXGdTXv
42
0
0
0
なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(1)
CiNii 論文 - なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(1) https://t.co/S0wLoceNSl #CiNii これ気になる。
4
0
0
0
OA
解説麻雀必勝法講義
ところが、国会図書館のデジタルアーカイブにある1930年著の「解説麻雀必勝法講義」にチートイツが紹介されている。つぎのアドレスの27ページ。(コマ番号19番) http://t.co/k4vF28LXL7
37
0
0
0
OA
忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者
ところでナイジェリアといえば映画の国…そしてニンジャ映画が作られる国であることは有名ですね。ナイジェリアニンジャは非常に強いので、カンフーの使い手がイスラム教の護符などの助けを借りてやっと勝てるそうです。本当だよ!論文に書いてある! http://t.co/oSWoU8lMH6
352
0
0
0
OA
TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察
【論文】TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察 https://t.co/OUm8FT4JkT なん・・・だと・・・
フォロー(427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(407ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)