りりす (@uneflawless)

投稿一覧(最新100件)

RT @FURICO17: CiNii 論文 -  「京不見御笛」当役をめぐる争い--江戸時代の天王寺楽所における笛の家 https://t.co/tTU8Li2hE9 #CiNii
RT @HTanattyo: すごい!形も動きも全然カニに見えない…。 まさに『クビナシアケウスはウミシダ類に擬態しているか?』(藤田, 2007) https://t.co/XbNEYInEPy
memo. 楊雄 https://t.co/183OTEMT00
RT @saisenreiha: コンスタンティヌス帝が、ローマ教皇に教会での首位権や西方での支配権を与えたとする有名な偽文書「コンスタンティヌス帝の寄進状」が、宮松浩憲によって全訳されていた。pdf で読める。https://t.co/TQwEG2KS9l

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @Tuina_chan: せやね! 先ほどの翻訳も井本先生の訳やよ〜^^ こちらで先生の論文「古代イランの犬」が読めるで〜♫ https://t.co/tKo84L8wOu  RT @gishigaku: @Tuina_chan 井本英一先生の研究がありましたな>四つ目の犬
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
memo. 大阪大学リポジトリ: 境界線上のアメリカ : ワシントン・アーヴィングの「インディアン論」 http://t.co/zgGBf3ADne
RT @neuroeco: <宮崎市定博士追悼録>追悼記事 (東洋史研究 Vol.54 (4)) http://t.co/9XOaRqMa
memo. CiNii 論文 -  ジーン・シャープの戦略的非暴力論 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007479470

お気に入り一覧(最新100件)

論文読んでて、「炎症がシミやキズの原因なら、これを解消できたら良質な真珠の生産数上がるのでは?」と思ったことがあるけど、実際に実現できる人がいるとは……。 ※下記文献に低塩分海水で養生を行うとシミやキズが低減されるという記述あり https://t.co/CDmVg8yti0 https://t.co/aF3pIX5WmS
メカニズムの解明は程遠いが… 実際に味が違うかなんてのは食べてみればわかる。 というわけで、調査した結果もある。 もちろん、塩の形は関係ないように水に溶かしたもの。 まぁ結論から言うと、「にがり成分があると味が変わる」 https://t.co/O1ZkU405Lh
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
Banno, Y., Momma, K., Miyawaki, R., and Bunno, M. (2023) New data on S-bearing katoite from Tadano, Fukushima Prefecture, Japan: an implication of the presence of both (SO₃)²⁻ and (SO₄)²⁻ in the garnet structure. J. Mineral. Petrol. Sci., Adv. Publ. https://t.co/fDHgfBfV3p
「神経系はなぜ東なのか」あまりにも深すぎる問いである。#神経系は東 https://t.co/BInpPcyEDh https://t.co/dSWELTZD7L https://t.co/QaXuxNpUy7

2 0 0 0 OA 銀黒狐の疾病

当時の銀黒狐の疾病についてはこのような論文もあります https://t.co/rLbqbkACxJ

51 0 0 0 OA 源平盛衰記

@goshuinchou 木曾義仲の「火牛の計」が出て来るのは『源平盛衰記』の第二十九巻です。「四五百頭の牛の角に松明を燃して平家の陣に追入る」と書かれています。 https://t.co/I5lBkAwhG5
“CiNii 論文 -  8 世紀半ばドイツにおける歴史学と小説 - クラデニウス『一般歴史学』を小説理論から読むー” https://t.co/Ux82GKVKL9 ※本文リンクあり
山田晴通氏も1958年生まれなんですよね。 山田晴通(1986):地理学におけるメディア研究の現段階――「情報の地理学」構築のために.地理学評論 59: 67-84. この論文との出会いも私にとっては大きなものでした。若い人にも読んでほしい。 https://t.co/SMhRjyGoFR
@HIROTA_Masayuki このへんですかね https://t.co/MgmpBxMqFl
東京外大言語モジュール https://t.co/pkWgrko8C1 The Elementd of Style https://t.co/YuOde4PfiM BBC https://t.co/y8hEMsRQur 日本人英語の論文 https://t.co/E8rwQh034q データ・ドリブン社会の創発と戦略 https://t.co/DdoRRFeASl 数理・データサイエンス https://t.co/rSjwEj1fg0
在った無かった話で盛り上がる人は、最低でも 問題の記事 https://t.co/qh9obhFA8H 紹介されてる田口論文 https://t.co/9qvSpQR60c 取材された室井論文 https://t.co/Sn7orPTUhd を読み比べてから、どこでどう間違ったのかを考えて欲しい。 これ、学生の研究入門みたいな教材に使えそう。
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
CiNii 論文 -  聖者の執り成し : 何故ティムールは聖者の足許に葬られたのか (中央アジアの歴史と現在 : 草原の叡智) https://t.co/fCK9vK3tBN #CiNii
前提抜きに有意性検定を説明してるとソウルジェムが濁るのでたまにこれ読んで清める https://t.co/lVyPZmpjxY https://t.co/edf4PU7sYC
こんな論文どうですか? 怪人、帝都を席巻す : 『怪人二十面相』と『少年倶楽部』の地政学(鷲谷 花ほか),2000 https://t.co/zfULA9183T 1 その頃、東京中の町といふ町、家といふ家では、二人以上の人が顔を合はせさへすれば、…
“CiNii 論文 - 福島県における六道銭の習俗ーまほろん収蔵の出土銭貨からー” https://t.co/9MSlCCqIfw ※本文リンクあり
以前、「ファッションと地理は遠い」のように書いてしまったのですが、アパレル産業などに関する地理学の研究は蓄積されており、「ファッションの地理学」は確かに存在します。たとえば『人文地理』の立見(2018)などは方法論もしっかりして難解ですが読み応えがあります。https://t.co/4W7DGN6Ymm
【感想】古代ギリシャ数学史への現代的導入として最適な解説ではないかと思う。この内容を膨らませて新書か選書を書いていただきたい。|CiNii 論文 -  証明の発明と発展 : ギリシャ数学の創始・発展とその遺産 https://t.co/D4Vx2Yf5qs
【NEW論文】「馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―」 厦門を意味もなくずんずん歩いていた時に発見した無常鬼の祠(しかも3箇所!!)についての論文。僕の論はともかくこういう場所があるという事を知っていただきたい!ダウンロード↓ https://t.co/r4JO9yLao5 https://t.co/5LjVROcnI2
【お知らせ】本日より拙稿「#戦争終結 の理論」『#国際政治』195号(2019年3月)(編集主任は泉川泰博先生)のPDFファイルをフリーで閲覧・ダウンロードしていただくことが可能になりました。 https://t.co/9WYHU27Eri
ここに詳しく書かれていたので、興味のある方はぜひ。 https://t.co/gDzGivZjY0
すごい!形も動きも全然カニに見えない…。 まさに『クビナシアケウスはウミシダ類に擬態しているか?』(藤田, 2007) https://t.co/XbNEYInEPy https://t.co/qMxsFM6bzl
子の神社にまだ玉楠があるのだろうか、そこまでは確認していないが『横浜の伝説と口碑』には人喰の森の他にも、大勢の人々が飛び降り命を絶ったという中村町の魔の崖など怖い伝承なども幾つか収録されていて興味深いのだ。昭和5年発刊なのでNDLで読めるのだ。https://t.co/dNRFKomLVw
ローソン石藍閃石片岩, Lawsonite blueschist 産地: 東京都西多摩郡日の出町坂本 Locality: Sakamoto district, Tokyo Metropolis, Kurosegawa Belt, Japan てるてるさん(@IWKRterter)より譲って頂いた試料。藍閃石片岩中、紫色のローソン石脈が一面を覆う。 https://t.co/C1zmE3BJ9X #晶洞岩鉱図鑑 https://t.co/U2x3kDldkH
野口聡一が見た宇宙という「暗黒の死の世界」と「絶対的な孤独」|文藝春秋digital https://t.co/qhaXiRK1Eq 野口 聡一・木下 冨雄(2014). 宇宙空間における重力基準系の変化は人にどのような影響を与えるか:身体定位、認知、対人関係の変化を中心に 社会心理学研究 https://t.co/NHP4AxbNKJ
https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ているという構図。
さて小室重弘の本や当時の中外日報を手がかりに、仏舎利が来日後、いかなるゴタゴタを経て名古屋の日暹寺(現在の覚王山日泰寺)に奉安されたかを論じたのが佐野方郁「明治期の仏骨奉迎・奉安事業と覚王山日暹寺の創建 」である。かなり面白い。笑ってはいかんが抱腹絶倒であるhttps://t.co/2Av7N9acfJ
自由民権家でジャーナリスト、衆議院議員の小室重弘(号は屈山)が『釈尊御遺形伝来史』(1903)なる本を出していた。タイから仏陀の真舎利が日本に贈られた顛末を記録したもので、とにかくモメたことと、仏教界ではなく外交官の稲垣満次郎が主導していたことがわかるhttps://t.co/aQDX01jDvW
CiNii 論文 -  「京不見御笛」当役をめぐる争い--江戸時代の天王寺楽所における笛の家 https://t.co/tTU8Li2hE9 #CiNii
甲南大学論文。リチウム含有量は他の魚類よりもイワシ、とくにカタクチイワシに多く、乾燥させたチリメンや煮干し、缶詰なら油漬けのほうが水漬けよりも多い(水漬けだと溶出する割合が高い)/ただしリチウムは摂取量によってはリチウム中毒の害あり(これは別資料による) https://t.co/IHZVm7wny4
CiNii 論文 -  カノン法と教会法--プロテスタント教会法学の生成 https://t.co/xyEjTbdeBo #CiNii
国際忍者学会会誌『忍者研究』第1号に掲載された拙稿が、今日からJ-STAGEで公開開始です。 J-STAGE Articles - 福井藩の忍者に関する基礎的研究 https://t.co/HMlddBam4K 藤田達生先生の「伊賀者・甲賀者考」ほか、同号掲載の記事も読めます。
●都道府県別の居住地域体感治安と犯罪不安の分析 : 人口あたり刑法犯認知件数の効果に注目して https://t.co/kgztf8JMPM /犯罪発生率についてはこんな論文があります。データは2014年のものらしい。 https://t.co/FZFhlrMEYe
@goshuinchou 出雲大社の慶長造営の社殿について、黒沢石斎『懐橘談』は以下のように書き残していました。 「正殿南向、柱は九本、何も丹青にて彩り、後の不堊不丹といふ聖法神勅とは事かはれり」 https://t.co/rw0vqTaRt9
日本生態学会誌69号別冊「フィールド調査における安全管理マニュアル」 これは必携。 https://t.co/NNiE2u8Zc8
"CiNii 論文 -  玉藻前と照魔鏡 : 『絵本三国妖婦伝』と『画本玉藻譚』における「狐妖退治」の形成をめぐって" https://t.co/pezxwoxNZC
「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(猶興書院、昭和12年) https://t.co/eT67veLE5L https://t.co/v3Bgw5bfWv
"CiNii 論文 -  バレエ『まりも』(1962年)と社会主義リアリズム : アイヌにまつわる創作伝説のソヴィエト・バレエ化 (民族藝術学の諸相)" https://t.co/5IOX6wNwLf
DLはできないけどCiNiiにUPされていた。/CiNii 論文 -  正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在) https://t.co/Ajeg2yXizW #CiNii

515 0 0 0 OA 江戸と水

何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
"CiNii 論文 -  元曲に登場する民間信仰の神々 : 社火の神と吉神を中心に" https://t.co/UprSIpvpB6 ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  唐代傳奇「任氏傳」における狐の怪異の語り" https://t.co/e2a9CbyapL
福田義昭さんの論文、「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(3)──神戸篇(後篇)陳舜臣」── https://t.co/4OTRItOB9w 陳舜臣の『他人の鍵』『青雲の軸』『相思青花』を分析。陳氏は在日タタール人の境遇にとても詳しかったらしい。読まねば。
CiNii 論文 -  明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より https://t.co/jsTzGlHm5Z #CiNii
"CiNii 論文 -  イランの憑霊譚" https://t.co/otvkQPzoMV
"CiNii 論文 -  イランの怪談" https://t.co/uHA5kFVjnD
鍵 RT TL上で見かけた、岩波新書のC. ギアーツ『二つのイスラーム社会』の翻訳がひどいという話、語訳を指摘した書評に対する訳者の反論+書評者を支持する学会側コメントがのった『民族学研究』を発見。こりゃ訳者の完敗だ…… https://t.co/pTvku6KJRv …
「情報管理」2018年2月号 この本!~おすすめします~ 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊 楠正憲氏のお勧めは『デジタル・ゴールド』『負債論』『貨幣の「新」世界史』『ビットコインとブロックチェーン』『ブロックチェーン技術の未解決問題』 https://t.co/QHyO4IpP4L https://t.co/F6tv8u1erj
せやね! 先ほどの翻訳も井本先生の訳やよ〜^^ こちらで先生の論文「古代イランの犬」が読めるで〜♫ https://t.co/tKo84L8wOu  RT @gishigaku: @Tuina_chan 井本英一先生の研究がありましたな>四つ目の犬

27 0 0 0 OA 政事要略

@une_flawless https://t.co/APlBsKHg9J ちなみに、これが平安時代の『政事要略』って書物の方相氏はん♫ 日本で一番古い、方相氏の説明図なんよ〜^^ 吉田神社はん等、赤面系統はこれが元なんよ!
深更に至り降り止んで白皚々たる雪夜。好きな〈三千歳〉でも聴こうかと思ったら、名人・五世清元延寿太夫によるまことに結構な名演が、こんなお手軽に全曲聴かれます。 https://t.co/aNKyeyD5U6
@baron_yamaneko 『南洋群島写真帖』(コロール(パラオ) : 二葉屋, 昭和8)https://t.co/0lsya2L9vR という図書もあり、出版者が同じで目次も良く似ているので、昭和10年版は焼き直しなのかもしれません(写真の公表は昭和8年まで遡れる可能性)。図書館送信参加館で確認できます。
CiNii 論文 -  帝国議会で追及された兵器商社泰平組合 https://t.co/FX2tK74zma #CiNii 思いのほか陸軍が不況だったw
共著論文が出版されました! 砂の隙間から見つかったナマコを3新種記載した論文です。成熟個体でも1 cmあるかないかくらいの極小ナマコです。OPEN ACCESSです→ https://t.co/Dhcj7EcMSV
その牧野に『最後の一人の生存権』という著作がある。今回,検索してみたら,国会図書館デジタルコレクションに入っていたので,読んでみた。https://t.co/CfolIopILz
右上が炎上しているのは信長の比叡山焼き討ちのせいらしいよ?モンタヌスの日本誌、世界観本当に好き。 ちなみにこちらで無料で、しかも日本語訳で読めます。 リンク→https://t.co/mrJx2Dz9do https://t.co/at9JVhNW6s
https://t.co/jlFgisOQFm 前近代日本の一人あたりGDP:推計・分析・国際比較 こういう研究があるんか。
CiNii 論文 -  ネパールの低カースト層「ダリット」女子教育問題 : 西部地域ゴルカ郡の事例から(【テーマB-8】ジェンダーと教育,テーマ型研究発表【B】,発表要旨) https://t.co/9zlJWvczWB
"CiNii 論文 -  犬鳴村のうわさ考 : 「負」の自然を「仰ぎ見る行為」としての犬鳴村のうわさ" https://t.co/vEg2d14BlT ※本文リンクあり
竹中 佳彦「国際法学者の“戦後構想”-「大東亜国際法」から“国連信仰”へ- 終戦外交と戦後構想」 https://t.co/4kPCaEO8Ym
「全方位」回教政策から「大東亜」回教政策へ : 四王天延孝会長時代の大日本回教教会1942-1945 http://t.co/0le4XzitjB 今年で「補助金」打ち切り。させぬ。国会で質疑。予算獲得。しかし、国策団体化させられてしまったというお話。
中生勝美(2014)「近代日本の人類学史:帝国と植民地の記憶」京都大学・論文博士 http://t.co/FWunHv9Fw2 要約より 「篠田〔統〕が軍属として勤務していた1855部隊は、京都大学の今西〔錦司〕の人脈を生かして、細菌兵器に関わる調査活動を行っていた」
こんな論文どうですか? 10分間で学べる業務革新講座 なぜなぜ分析のここが落とし穴<実践編>(第26回)「気づかなかった」が欠落 人でなく、事物を主語に : 後に続く「なぜ」が大きく異(小倉 仁志),2012 … http://t.co/Ua61EMNSGx
こんな論文どうですか? まだまだ間に合う! 世界の資源株最新ガイド(坂崎 絢子),2008 http://t.co/B9qGhxAizA 資源高ってなぜ起きてるの?どんな資源があるの?とい…
日本語で読める最新の文献としておすすめ。後半は算数が出てきて難しいが前半が論点の良いまとめになっている:著作財産権存続期間延長論 : 存続期間延長による映画著作物の収益性上昇効果の実証的考察 : HUSCAP <http://t.co/paMBShpOon>
こんな論文どうですか? S13-03 月隕石中の低トリウム斜長岩岩片と古いベーズンとの関連および資源的利用(口頭セッション13:月科学,口頭発表)(武田 弘ほか),2011 http://t.co/74jZj8orBE
坂越 さやか -  『中将姫行状記』における説経節利用がもたらす効果 http://t.co/okkaCho3 #CiNii
意識と超越 : 『荘子』の心身論的研究のための序説 寺西光輝 (PDF) http://t.co/uJ4HeAvl 万物斉同について分かりやすく書かれていますね。
うつろ舟のUFO論考みたいで面白い!古典文献の扱い方という基礎と絡めてあるのも面白い。4まですべてオープンアクセス。 RT @edtion1: CiNii論文-古代中国にUFOは飛来していたか?:古典文献の基本的な使い方からの考察 http://t.co/SE9lNoxf
CiNii 論文 - 越境するエレガンス : コムデギャルソンをめぐる魂の現象学の試み http://t.co/48tIx1MH
CiNii 論文 - 「ゴシック」な世界観と「乙女」のアイデンティティ : あるストリート・ファッションをめぐる魂の現象学の試み http://t.co/ZpwsRSn4
CiNii 論文 - キュレーションとしてのクリエーション : ジョセフ・コスースの作品群を中心に http://t.co/CufsBJC
CiNii 論文 - ヘンリー・ジェイムズと消費社会 : 『ポイントンの蒐集品』における物の価値 http://t.co/DiN4NCi
CiNii 論文 - 「三すくみ」の美術、あるいは趣味・経済・批評ー美術史家の立場から http://t.co/BtOclNC
こんな論文どうですか? 指導案に関する研究 その1 : 週日案の評価を計画に生かすために(今井 恵子ほか),2000 http://id.CiNii.jp/MWAGL
「グルタミン摂取で腸の放射線障害をほぼ完璧に抑える事が出来る」ってマジ? - 論文 http://ci.nii.ac.jp/naid/10009691807/... http://tumblr.com/x9n1xm0b5c
こんな研究ありました:フリードリヒ・ニーチェにおける「芸術の生理学」(山本 恵子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19720029
さっき仕事サボってデグーの画像検索して萌え萌えしてたら「デグーが熊手を使えた実験」の記事を発見してしまった。熊手を使って食物を引き寄せる訓練をしたそうな。想像したらもう可愛くて可愛くて!論文リンク:http://ci.nii.ac.jp/naid/110006152608/
妖怪論文「片輪車という小歌 : 妖怪の母体としての言語」がネットで見れるという情報を頂いたのでここにメモ http://ci.nii.ac.jp/naid/110006484103
法隆寺の物差しは中国南朝尺の「材と分」(川端俊一郎) http://ci.nii.ac.jp/naid/110004027171
【一言tips】CiNiiから本文が見られる論文には,CiNii自体が公開ののほか,機関リポジトリというのが外部で公開してるのがあります。たとえば @ohguni さんが見られないと言ってたこちらは後者。 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000902022
こんな論文どうですか? オ-ストリア映画史(3)-1925年から1938年まで-,2003 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001441282 1920年代
こんな論文どうですか? 赤痢あめーばノ嚢胞形成トソノ培養法知見補遺,1935 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007119089
こんな論文どうですか? 『御裳濯河歌合』十一番右歌本文小考,2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000837405 西行自撰の自歌合『御裳濯河歌合』の十一番に、たちはかる春をしれともみせかほに年をへたつるかすみなりけり 岩まとちし氷も今朝はうちとけて

フォロー(3870ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)