Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
天竺屋洒落幸兵衛
天竺屋洒落幸兵衛 (
@jinja_origin
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @sivaprod: 『著者の妄想に過ぎない』『初歩的領域についての理解もおぼつかないまま構築された「イスラム教の論理」に基づき,著者の主張が展開されていく』もうずっとこの調子の書評。 https://t.co/7NrHWoIRF2 https://t.co/38T0M3…
4
0
0
0
OA
滋賀県北部の拠点型都市形成における駅周辺徒歩圏の水害リスクと施設立地分析 持続可能都市とランドスケープアーバニズムに向けて
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒丸山 泰誠, 轟 慎一 「滋賀県北部の拠点型都市形成における駅周辺徒歩圏の水害リスクと施設立地分析 持続可能都市とランドスケープアーバニズムに向けて」 『都市計画報告集』22巻3号 (2023) https://t.co/hfG…
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
80
0
0
0
OA
ポンプ五十年の回顧
RT @monkey_across: 写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献…
187
0
0
0
Expansion of CD4+ cytotoxic T lymphocytes and IgD-CD27- double negative B cells in COVID-19 and autoimmune diseases including IgG4-related disease
RT @shuichiotsu: 興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる こ…
117
0
0
0
OA
「生類憐みの令」の動物観(上)
RT @oikawamaru: 昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類)…
82
0
0
0
OA
1980年代以前のニホンヤマビルの分布
RT @oikawamaru: 水生吸血ヒルの代表はチスイビルですが、陸生吸血ヒルの代表はヤマビル。実は福岡県ではヤマビルの最近の記録がなく、この文献によれば沖ノ島や英彦山で過去の記録があるものの、特に英彦山では1946年以降に絶滅した可能性が示唆されています。私も見たことがあ…
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
11
0
0
0
OA
VR空間におけるクロスモーダルを用いた重さ感覚提示手法の提案と評価
RT @niina_noriko: 学生さんに和本を触ってもらったら軽さに驚く、ことに私は驚いた。よくデータベースで和本の写真を見ても大きさなどはわかりにくいとは言われるけど、重さもわからないよね。VRで手にとって重さを感じられたらいいな。 https://t.co/qBumU…
160
0
0
0
OA
任期制をきめた前夜
RT @SMBKRHYT_kinoko: 「任期制を決めた前夜」 https://t.co/DuRmAZJtqL 1950年代は、「若者たちが」任期性を取り入れようと言い出し、朝永・坂田などのリーダーたちが、「任期制は次の職を確保するための小さな仕事で論文を乱作する」として…
25
0
0
0
OA
電氣鐵道
RT @darbyz80: 10月19日は井上昱(いく)太郎の誕生日(1878年愛知県御油生まれ1955年6月19日死去享年77)鉄道省電気局長を1924年から3年間務め横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮 略歴は画像でサボる 著書『電氣鐵道』(…
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
RT @nekonoizumi: PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
289
0
0
0
OA
戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか――
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
265
0
0
0
OA
民主政治読本
RT @OzakiYukioBot: “おお国家よ,汝の名において,いかに多くの罪悪が行われしことよ”… 平生はかなり理智的な人でも,一度“国家のために”という魔法にかかるとすっかり理性をうしなって,国家のためなら善悪は問うところにあらずと喜び勇んで,実は国家の不ためになるよう…
9
0
0
0
OA
墨縄と墨壷
RT @monkey_across: 写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠…
9
0
0
0
OA
三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-
RT @monkey_across: 写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠…
6
0
0
0
OA
幕末期における近江諸藩の剣術について ―彦根・大溝各藩における剣術流派について―
RT @inuchochin: @zerokenn @SagamiNoriaki @syutoyoshikaze ここに書かれている流派が彦根藩士の多くが学んでいた流派とすると、念流系だと思うんですけどね。友松偽案の念流小太刀、後半は二刀になってますし。荒川念流だと宮本武蔵は念…
12
0
0
0
OA
ワシントン海軍軍縮後の連合艦隊 その制度の変遷と戦争指導の分裂
RT @tcv2catnap: J-STAGE Articles - ワシントン海軍軍縮後の連合艦隊 https://t.co/3sqTUrUBmK
702
0
0
0
IR
公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
9
0
0
0
OA
<査読論文>北海道南部、静狩湿原における戦後開拓
RT @nikurutur: 北海道最南端の高層湿原の戦後開拓に伴う環境の変遷や農地化後の土地の利用状況について、地学者の方々と共同研究をしておりましたが、この度論文が出ました。 https://t.co/us1K6r4OMj 自然科学と人文科学をきちんとミックスして戦後開拓に…
2
0
0
0
小杉未醒研究 : 明治30年代の詩について
RT @anonyy: メモ: CiNii 博士論文 - 小杉未醒研究 : 明治30年代の詩について https://t.co/W8WcR48R26 #CiNii 日露戦争と『陣中詩篇』 - CORE https://t.co/BHDxQyjYda
3
0
0
0
OA
日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―
RT @anonyy: 近年、日光出身の画家 小杉放菴が、日本よりもむしろ韓国で、「反戦画家」として評価されはじめているらしい。 劉 銀炅「日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―」(2018年) https://t.co/3L3nyqee…
10
0
0
0
OA
忘れられた「茶湯」 : ライフサイクルにおける茶の習俗(茶俗)にみる、もう一つの茶文化世界(特別講演)
RT @donadona958: 吉村先生は茶道史に回収され得ない前近代の茶の文化を「茶俗」と提起し、日中の茶俗を比較しながら研究していた。茶道史と違ってこれは面白かったなぁ ※吉村亨「忘れられた「茶湯」 : ライフサイクルにおける茶の習俗(茶俗)にみる、もう一つの茶文化世界(…
45
0
0
0
OA
手掘り中山隧道
RT @monkey_across: 写真は新潟県HPよりお借りしました。 https://t.co/8DlaqkW1y1 以下、参考文献 中山隧道の土木史物語 https://t.co/hTvjvPZxqj 手掘り中山隧道 https://t.co/A7OW8GFbMz 山古…
152
0
0
0
OA
中部支部だより 日本ガイシ㈱ 碍子博物館
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
152
0
0
0
OA
碍子博物館と日本ガイシ100年の歴史
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
18
0
0
0
OA
日本在来樹木の樹皮に対するキリンの選好性と採食行動の発現量の検討
RT @kyotoshidoubut1: 論文情報はこちらです! https://t.co/HXZGYavt86 研究に当たりご協力いただいた皆様に深く御礼申し上げます。
54
0
0
0
OA
消雪パイプの50年にわたる技術の変遷に関する研究
RT @monkey_across: 新潟県庁HP(1頁目画像) https://t.co/ZEKCDTXrjK 日本工業経済新聞社(2項目画像) https://t.co/GoAcpVjLap 以下参考文献 道路除雪としての消雪パイプ https://t.co/pSB0Rb5…
54
0
0
0
OA
道路除雪としての消雪パイプ
RT @monkey_across: 新潟県庁HP(1頁目画像) https://t.co/ZEKCDTXrjK 日本工業経済新聞社(2項目画像) https://t.co/GoAcpVjLap 以下参考文献 道路除雪としての消雪パイプ https://t.co/pSB0Rb5…
19
0
0
0
OA
中国仏教と肉食禁止の問題
RT @totutotudojin: 大乗仏教と肉食についての論文がありましたので、リンクを貼っておきます 不勉強で、僕は原典に当たっていませんので、ご興味の方はこちらからどうぞ https://t.co/5KPX3cui1G
112
0
0
0
OA
世界最大の砂時計に夢を託す人々の町, 仁摩町
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
112
0
0
0
OA
巨大砂時計におけるスケールアップの課題について
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
20
0
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諸本考
RT @mtnonoonly: 拙稿「『諏方大明神画詞』諸本考」(『国語国文研究』第157号、2021年8月)のPDFが機関リポジトリで公開されていました。 https://t.co/g7KhIFUHjt
184
0
0
0
OA
小型サンショウウオ類から見たインターネット・オークションによる希少野生生物の取引実態
RT @CiERO125: 共著論文が早期公開されました。 サンショウウオの商取引に関する論文です。 ごく少数が大量に出品していること、種の記載後、急激に取引数が増加した種があったことなどを明らかにしました。 https://t.co/uekqlzQwhr
61
0
0
0
OA
アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)
RT @tenjuu99: 記事にもリンクを貼りましたが、大久保恭子氏の「アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)」はたいへんおもしろかったです。こちらから読めます。 https://t.co/pl9ZwAKZGE
11
0
0
0
OA
機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教
RT @hayakawa2600: @amazon 全国のおみくじの70%を製造していると言われる「女子道社」についての論文を発表なさっていた小平美香さんも、コラム「近代神社の「巫女」をめぐって」を寄稿している。:「機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教…
81
0
0
0
OA
Incidence of Germinable Seeds of Ludwigia grandiflora subsp. hexapetala (Onagraceae) in the Feces of Lake Biwa’s Waterfowl
RT @yokogawa12: 琵琶湖の水鳥の糞に入っていた侵略的外来水生植物のウスゲオオバナミズキンバイの種子が発芽した例が論文になったみたいです!定量的な評価は今後の課題なんやろうけど、水鳥が特定外来生物を二次的に運んでる可能性。 https://t.co/Y9GTpECr…
187
0
0
0
OA
デュアルユース政策の誕生と展開 : 米国の事例を中心に
RT @J_Steman: ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
5
0
0
0
OA
小野妹子・犬上御田鍬とそのふるさと
RT @amane_murakumo: https://t.co/8V5ZbvyLJi 一応一族は続いてるっぽいんですが多分、居住地が近い小野と和邇部にお株奪われてるっぽい...だんだん地味に... (*´ω`*犬)「隣が息長だしなぁ」
22
0
0
0
OA
日本の液体ロケットエンジン開発
RT @BB45_Colorado: これを読んでもQロケットのことが抜けている。 開発挫折したことは貴重な経験なのに空白となっている。 https://t.co/PAza5grhSE
4
0
0
0
IR
ハンネス・マイヤーの建築思想と独ソ建築界(1926-1930年)
RT @nekonoizumi: CiNii 博士論文 - ハンネス・マイヤーの建築思想と独ソ建築界(1926-1930年) https://t.co/u5N8UyAdoX
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
8
0
0
0
世界密偵秘話 : 或る特務機関の話
RT @syutoyoshikaze: ラノベの主人公並みの経歴で、武術クラスタには謎の随変流の使い手として知られる中村天風。実弟浦路耕之助が彼をモデルに小説『世界密偵秘話』を書き、そして昭和7年に新国劇の芝居をやったのが大変流行ったことを知る。そして原作読んだが、結構面白い小…
RT @NDLJP: 2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国…
5
0
0
0
IR
近世女性漢詩人原采蘋の漢詩研究 -旅の視点から-
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 柯 明 - 近世女性漢詩人原采蘋の漢詩研究 -旅の視点から- https://t.co/MdE6ERne31
7
0
0
0
OA
近世国学者たちのいとなみ : 古典籍デジタルアーカイブズ化と国学者書入集成の試みから
RT @manreki: 乾 善彦 「近世国学者たちのいとなみ 」 『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究 : オープン・プラットフォームで浮かび上がる、新たな東アジアの姿』2022-03-31 https://t.co/KD7lQx4Owb 松阪市本居宣…
89
0
0
0
OA
First Record of the Marine File Snake Acrochordus granulatus (Squamata: Acrochordidae) from Japan Based on the Specimen of the Third Higher School
RT @Tsix5: ヒメヤスリヘビの日本初記録! みんな、奄美行って頑張って探して、85年ぶりの記録だそうね… https://t.co/gIoVHz9Nvs
91
0
0
0
OA
千葉県柏市の東京大学柏キャンパスにおける放射能汚染の実態と芝生の除染試験
RT @kakitama: 「東京大学環境放射線情報」 ”2011年3月15日より東京大学ホームページ上に公開…その結果,柏キャンパスでは東京都内の本郷キャンパス,駒場キャンパスに比べて空間線量率が高い値を示していることが明らかになった。”→ https://t.co/c67V…
91
0
0
0
OA
千葉県柏市の東京大学柏キャンパスにおける放射能汚染の実態と芝生の除染試験
RT @kakitama: "東京大学柏キャンパス内の緑地において, 汚染実態調査を行うとともに芝生の除染試験を行った。2011年8〜10月に測定したキャンパス内の地上1mの空間線量率はほぼ0.3〜0.6μSv/hの範囲にあり, 芝生や森林の面積当たりの放射性セシウム汚染量は3…
3
0
0
0
OA
歌舞伎劇;番町皿屋敷(青山播磨宅の場)(上)
RT @kirihiko_: てか、番町皿屋敷は国会図書館で開放されたね https://t.co/xlrUUsbFSd
3
0
0
0
OA
歌舞伎劇;番町皿屋敷(青山播磨宅の場)(上)
RT @kirihiko_: @yanosuke_N @hakuen_kabuki https://t.co/xlrUUsbFSd 一部ですが国会でも開放されてますね。
109
0
0
0
OA
[資料紹介] 永禄六年北国下り遣足帳
RT @kojimam1956: 戦国時代の旅の記録「永禄六年(1563年)北国下り遣足帳」は、貧しく危険で旅をするのも命がけ、といったかつての戦国時代のイメージを覆すような史料なので、ぜひ多くの方に知っていただきたいです。史料紹介と解説論文は下記で御覧いただけます。 http…
113
0
0
0
OA
中世後期の旅と消費 : 『永禄六年北国下り遣足帳』の支出と場(3. 流通・消費の場)
RT @kojimam1956: 戦国時代の旅の記録「永禄六年(1563年)北国下り遣足帳」は、貧しく危険で旅をするのも命がけ、といったかつての戦国時代のイメージを覆すような史料なので、ぜひ多くの方に知っていただきたいです。史料紹介と解説論文は下記で御覧いただけます。 http…
4
0
0
0
OA
地球化学
RT @jugoya029: のちに信州大学初代学長となる高橋純一によるフランス語版からの翻訳『地球化學』(内田老鶴圃発行)は国会図書館デジタルコレクションで閲覧可。 高橋は東北帝大助教授時代パリに留学しており、ソルボンヌでのヴェルナツキー講義を聴講している。 https://…
163
0
0
0
OA
松尾芭蕉の歩行能力の検証 : 『曾良旅日記』の分析を中心として
RT @nekonoizumi: PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https…
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用――検地の実践から ――
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用2―― 製作要具を使用した検地の実践から ――
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
78
0
0
0
OA
歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
RT @kodaigirisyano: ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一…
4
0
0
0
運転取扱基準規程逐条解説
RT @snowradish: 運転取扱基準規程逐条解説 伊多波美智夫著 日本鉄道図書, 1965.4 https://t.co/zdKDevijZE
3
0
0
0
OA
池上曽根遺跡で発見された「大型建物」の復元に関する二、三の考察
RT @kawamo_art: 泉井上神社や泉穴師神社へ通っている間、ずっと気になっていた池上曽根遺跡の公園に行ってきました。 井上章一「池上曽根遺跡で発見された「大型建物」の復元に関する二、三の考察」 を読むと、より一層味わい深い。 https://t.co/l6auYKQ…
16
0
0
0
OA
国会制定法審議要録
RT @katsunomisanzai: NDLの次世代デジタルライブラリーで「真理は我らを自由にする」を検索したらどうなるだろうと試してみたところ、一件だけヒット。 国立国会図書館法制定の審議録だったのだけど、「真理は〜」に続く議員のコメントがすごくよかった。 『国会制定法…
75
0
0
0
OA
公暁の法名について
RT @fzk06736: ⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
75
0
0
0
OA
公暁の法名について
RT @kojimam1956: #鎌倉殿の13人 は「こうぎょう」のようですが、山田邦和先生ご教示の舘隆志「公暁の法名について」の読みは「こうきょう」で、「暁」を呉音:ギョウ、漢音:キョウ とする理解。ただ、手元の『新漢語林』を見ると「ギョウ」は慣用としているので、それなら良…
1489
0
0
0
OA
和洋裁縫大全
RT @sakana6634: 総角結びには中心部分の向きによって人型と入型があり、 【人型】 |─ ─| 【入型】 ─| |─ 装束や武具には人型が、入型は御簾の房飾りなど家具調度に使われた。今は蝶々結びだけがよく知られているが、当時はそれが総角結びや几帳結びなどだった。…
26
0
0
0
OA
戸隠山鬼女紅葉退治之伝 : 北向山霊験記
RT @mu_hen_ko: 浮世絵の題材になったほか、明治になると鬼女紅葉の出生から討伐までをまとめた『北向山霊験記 戸隠山鬼女紅葉退治之伝』が刊行されました。 なかなかエキセントリックな内容で、術をつかう美しい娘が悪行の限りを尽くします。
10
0
0
0
OA
自民党石橋派の盛衰 : 石橋湛山と辻政信の関係を踏まえつつ
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒鈴村 裕輔 「自民党石橋派の盛衰 : 石橋湛山と辻政信の関係を踏まえつつ」 『国際日本学』19 (2022/2) https://t.co/2dxV27fmPY
17
0
0
0
OA
軍歌集
RT @kojimam1956: 「皇御国(すめらみくに)」の歌詞: 皇御国の武士(ものゝふ)ハ いかなる事をか勉むべき 唯(ただ)身にもてる誠心(まごころ)を わが大君(おほきみ)に尽すまで (『軍歌集』1887年 国立国会図書館デジタルコレクション) https://…
5
0
0
0
OA
東奥年鑑
RT @aokomaki: 昭和5年版「東奥年鑑」より。青森市歌舞伎座内部。 https://t.co/biMUiZC66L https://t.co/qeeyu6Q7xv
42
0
0
0
OA
新撰軍歌抄
RT @kojimam1956: 「国の鎮め」の歌詞:「国の鎮めのみやしろと いつきまつろふ神霊(かみみたま) けふの祭りの賑ひを 天(あま)かけりてもみそなはせ 治まる御代を守りませ」 (『新撰軍歌抄』明治19年<1886> 国立国会図書館デジタルコレクションhttps:/…
154
0
0
0
OA
地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について
RT @ishtarist: この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
5
0
0
0
OA
[研究ノート] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来 : 吹上御文庫本の検討 : 附 宮内庁書陵部所蔵『吹上御文庫書籍目録写』翻刻
RT @mimosa_yuma: 小倉慈司氏の書陵部本の形成過程について記したもの。久しぶりに読み直し。 「[研究ノート] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来 : 吹上御文庫本の検討 」https://t.co/jio6gul6EO
24
0
0
0
OA
放射線被曝問題における批判的科学
RT @tcv2catnap: 利益相反概念ゼロの科学者が大量に居るのが本邦。政治的問題を科学の法衣で排除する思想は敗戦時の昭和帝の敗戦勅諭にもあるんだよね~。科学を出せば納得する明治政府が植え付けた宿痾。 「放射線被曝問題における批判的科学」 立石裕二 https://t.c…
124
0
0
0
OA
公安警察と治安判決(1980-2010) : 先制的デモ規制体制の確立
RT @okisayaka: 日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
24
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(下)
RT @parrot_paganus: (下) https://t.co/qaCelLzhZl 遊女の説話が3つ。梅王は、結婚した夫が実は盗賊の頭だったとか、波乱万丈の物語です。 他に稚児と女性の恋物語、箸尾と飯高の「夜討」、疫病による隔離(孤立)の話、占いをする巫女の話など。
41
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(上)
RT @parrot_paganus: 大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻、川村学園女子大学リポジトリで上下とも閲覧可能になりました。 (上) https://t.co/wuUCuqHINg 男巫や勧進聖、在地の刀祢、南都の学僧、盲人などが出てきます。
11
0
0
0
OA
[調査研究活動報告] イギリスにおける博物館の現状 : 特に博物館教育について
RT @kojimam1956: 博物館教育については、エデュケーターの仕事やワークシートのことなどを主に勉強してきました。報告としてブックレットを書いたら珍しく重版になり、まだ売ってくれてますね。https://t.co/ijuAnJFjlz 研究報告に書いた公式報告はこち…
155
0
0
0
北区史
RT @machida_77: これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j
20
0
0
0
OA
若冲畫選
RT @iryotoyojo: 『動植綵絵』貝甲図はこちらのリンクからフルカラーデジタル画像が見られます。 宮内庁 三の丸尚蔵館|貝甲図 https://t.co/ERRGY6LAHI 上ツイート画像は国会図書館デジタルコレクション『若冲畫選』より転載しました。 https:…
6
0
0
0
OA
貝盡浦之錦 2巻
RT @iryotoyojo: https://t.co/4w6LfvTIer
6
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010912451
RT @satoyamanagain: 捕獲をおこなわない場合の生息頭数は年増加率48%で,12年後に100倍 ただし,データは色々な地域のものを外挿しているため,シミュレーションの精度には留意が必要 坂田(2009) https://t.co/Zx2zdGljG2 http…
3
0
0
0
もちはなぜまるいか : 科学のあたらしい発展のために
RT @bowwowolf: 昨日の杉本仁論文で、ソ連の手先・志賀義雄に「もちはなぜまるいか」という文章があると知る。餅が丸い理由、考えたこともなかったわ。志賀は柳田國男の、餅が丸くて先が尖ってる(鳥の子餅を想起せよ)のは心臓を象ったからとの説に反論し、稲束を逆さに吊した形だと…
2
0
0
0
戯畫漫文
RT @kaidouchiwami: https://t.co/Vk1jlG4t3E 戯畫漫文 長谷川春子 著 昭森社 1937.1 「名家商賣替/24」 他は大谷竹次郎が魚屋、梅原龍三郎が関取とか
7
0
0
0
OA
自叙伝
RT @bowwowolf: 立憲政友会の衆議院議員で弁護士でもある北井波治目の「自叙伝」(国会図書館デジコレに収蔵)に「四箇格言事件」なる項があり、血湧き肉躍り見てみたら本多日生が島地黙雷を訴えたという予想以上にオモチロイ裁判だった。島地側は日蓮山師坊主の寝言とかキツめに反駁…
20
0
0
0
OA
若冲畫選
RT @iryotoyojo: 『動植綵絵』貝甲図はこちらのリンクからフルカラーデジタル画像が見られます。 宮内庁 三の丸尚蔵館|貝甲図 https://t.co/ERRGY6LAHI 上ツイート画像は国会図書館デジタルコレクション『若冲畫選』より転載しました。 https:…
2
0
0
0
OA
万国地誌略便蒙
RT @saisenreiha: 明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。
2
0
0
0
OA
泰西史鑑
RT @saisenreiha: 明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。
14
0
0
0
OA
出版年鑑
RT @shomotsubugyo: 特に戦前分の『出版年鑑』は、国立国会図書館デジタルコレクションで、だれでもどこからでも見られるようになっているから、これが手元にあると、戦前の主要な学者、著者、出版人の人物情報は、家に居ながらにして、すぐに参照できるようになるのぢゃ 校正…
6
0
0
0
OA
JR気仙沼線BRTをめぐる現状について-気仙沼線の復旧のあり方を考察する
RT @hayatama1975: 気仙沼線BRTのまとめがあるが鉄路撤去すればOKとは行かなそうだねえ。 https://t.co/CX8QF3TkQl
8
0
0
0
みつこしタイムス
RT @ToyosakaLabo: 幕末の講武所風などの武士の風俗の話(先の揃いの袴の話も)はこちらから。稽古着はボロければボロいほどありがたがられたというのは笑ってしまった。 https://t.co/mg7Im3dm7J
7
0
0
0
諸国年中行事
RT @ToyosakaLabo: この文庫に納められている短編「五十年前」の訂正加筆前の版「三十五年前」は、国会図書館デジタル(図書館・個人送信限定)でも読めます。 https://t.co/UvogCbnVB4
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @BB45_Colorado: ここで調べごとに必要な情報は全て公開されている。 人工知能学会が真剣に物事を議論し、検討し行動したことは当然のことで、センズリの自由戦士が考えるほど物事は甘くない。 https://t.co/wnpYlW77hG
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @BB45_Colorado: 当時の学会誌編集委員の記事がこちら。 >「女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いた」 などとは微塵も書いていない。 https://t.co/wnpYlW77hG https://t.co/I5k2HsJnpi
119
0
0
0
川柳翼賛 : 附・川柳入門
RT @hayakawa2600: 同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
8
0
0
0
憲法を如何に改正すべきか
RT @bowwowolf: 岸反動政府が改憲論議にあたり黙秘権を削除するなど狂った草案を提出してきたのは何度も嘲笑しているが、社会党系の論者でも伊藤修(参議院議員、浦和充子事件のキーパーソン)は『憲法を如何に改正すべきか』で黙秘権の廃止を呼びかけており、怖くて泣いてしまったh…
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
9
0
0
0
墨美
RT @katsunomisanzai: @bowwowolf 円空の贋作とはどんなものだろうとちょっと検索してみましたら、1971年7月の美術雑誌にまさに「円空の絵 新発見資料」という特集がありました。 時期的にもドンピシャですがこちらでしょうか。円空かどうかさえ不問にすれば…
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
滋賀県北部の拠点型都市形成における駅周辺徒歩圏の水害リスクと施設立地分析 持続可能都市とランドスケープアーバニズムに向けて
PDFあり。 ⇒丸山 泰誠, 轟 慎一 「滋賀県北部の拠点型都市形成における駅周辺徒歩圏の水害リスクと施設立地分析 持続可能都市とランドスケープアーバニズムに向けて」 『都市計画報告集』22巻3号 (2023) https://t.co/hfGZgN02Jr
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
80
0
0
0
OA
ポンプ五十年の回顧
写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献 畠山 一清,ポンプ五十年の回顧,日本機械学会誌(1959 年 62 巻 485 号 p. 819-821) https://t.co/26L0gzS2ad… https://t.co/nXsz0eXXlI
187
0
0
0
Expansion of CD4+ cytotoxic T lymphocytes and IgD-CD27- double negative B cells in COVID-19 and autoimmune diseases including IgG4-related disease
興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる このように免疫に異常をもたらす可能性 https://t.co/YZHDzKTRr5
117
0
0
0
OA
「生類憐みの令」の動物観(上)
昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類) / https://t.co/vq5Nts1RDK
82
0
0
0
OA
1980年代以前のニホンヤマビルの分布
水生吸血ヒルの代表はチスイビルですが、陸生吸血ヒルの代表はヤマビル。実は福岡県ではヤマビルの最近の記録がなく、この文献によれば沖ノ島や英彦山で過去の記録があるものの、特に英彦山では1946年以降に絶滅した可能性が示唆されています。私も見たことがありません。 https://t.co/pzL0JP5QNO
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
『著者の妄想に過ぎない』『初歩的領域についての理解もおぼつかないまま構築された「イスラム教の論理」に基づき,著者の主張が展開されていく』もうずっとこの調子の書評。 https://t.co/7NrHWoIRF2 https://t.co/38T0M3kmbl
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
11
0
0
0
OA
VR空間におけるクロスモーダルを用いた重さ感覚提示手法の提案と評価
学生さんに和本を触ってもらったら軽さに驚く、ことに私は驚いた。よくデータベースで和本の写真を見ても大きさなどはわかりにくいとは言われるけど、重さもわからないよね。VRで手にとって重さを感じられたらいいな。 https://t.co/qBumUayQn3
160
0
0
0
OA
任期制をきめた前夜
「任期制を決めた前夜」 https://t.co/DuRmAZJtqL 1950年代は、「若者たちが」任期性を取り入れようと言い出し、朝永・坂田などのリーダーたちが、「任期制は次の職を確保するための小さな仕事で論文を乱作する」として反論。現代とは構図が逆だな。 https://t.co/sG3JCRIm9w
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
265
0
0
0
OA
民主政治読本
“おお国家よ,汝の名において,いかに多くの罪悪が行われしことよ”… 平生はかなり理智的な人でも,一度“国家のために”という魔法にかかるとすっかり理性をうしなって,国家のためなら善悪は問うところにあらずと喜び勇んで,実は国家の不ためになるようなまねをする https://t.co/hZfphMdHKe, p129
9
0
0
0
OA
墨縄と墨壷
写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠規(2012) https://t.co/UqaVyqwGh1 墨縄と墨壷,沖本 弘(2002) https://t.co/LtUZDMmSuW
9
0
0
0
OA
三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-
写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠規(2012) https://t.co/UqaVyqwGh1 墨縄と墨壷,沖本 弘(2002) https://t.co/LtUZDMmSuW
6
0
0
0
OA
幕末期における近江諸藩の剣術について ―彦根・大溝各藩における剣術流派について―
@zerokenn @SagamiNoriaki @syutoyoshikaze ここに書かれている流派が彦根藩士の多くが学んでいた流派とすると、念流系だと思うんですけどね。友松偽案の念流小太刀、後半は二刀になってますし。荒川念流だと宮本武蔵は念流の出としてます。 幕末期における近江諸藩の剣術について - J-Stage https://t.co/h7OrOIB9ik https://t.co/0fwZDRug3b
12
0
0
0
OA
ワシントン海軍軍縮後の連合艦隊 その制度の変遷と戦争指導の分裂
J-STAGE Articles - ワシントン海軍軍縮後の連合艦隊 https://t.co/3sqTUrUBmK
9
0
0
0
OA
<査読論文>北海道南部、静狩湿原における戦後開拓
北海道最南端の高層湿原の戦後開拓に伴う環境の変遷や農地化後の土地の利用状況について、地学者の方々と共同研究をしておりましたが、この度論文が出ました。 https://t.co/us1K6r4OMj 自然科学と人文科学をきちんとミックスして戦後開拓について検討できたのはありがたかったです。
2
0
0
0
小杉未醒研究 : 明治30年代の詩について
メモ: CiNii 博士論文 - 小杉未醒研究 : 明治30年代の詩について https://t.co/W8WcR48R26 #CiNii 日露戦争と『陣中詩篇』 - CORE https://t.co/BHDxQyjYda
3
0
0
0
OA
日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―
近年、日光出身の画家 小杉放菴が、日本よりもむしろ韓国で、「反戦画家」として評価されはじめているらしい。 劉 銀炅「日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―」(2018年) https://t.co/3L3nyqeekI
10
0
0
0
OA
忘れられた「茶湯」 : ライフサイクルにおける茶の習俗(茶俗)にみる、もう一つの茶文化世界(特別講演)
吉村先生は茶道史に回収され得ない前近代の茶の文化を「茶俗」と提起し、日中の茶俗を比較しながら研究していた。茶道史と違ってこれは面白かったなぁ ※吉村亨「忘れられた「茶湯」 : ライフサイクルにおける茶の習俗(茶俗)にみる、もう一つの茶文化世界(特別講演)」 https://t.co/SpcA5ySv3r
18
0
0
0
OA
日本在来樹木の樹皮に対するキリンの選好性と採食行動の発現量の検討
論文情報はこちらです! https://t.co/HXZGYavt86 研究に当たりご協力いただいた皆様に深く御礼申し上げます。
19
0
0
0
OA
中国仏教と肉食禁止の問題
大乗仏教と肉食についての論文がありましたので、リンクを貼っておきます 不勉強で、僕は原典に当たっていませんので、ご興味の方はこちらからどうぞ https://t.co/5KPX3cui1G
112
0
0
0
OA
世界最大の砂時計に夢を託す人々の町, 仁摩町
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
112
0
0
0
OA
巨大砂時計におけるスケールアップの課題について
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製を見て描いたものである可能性がかなり高いことがわかりました。 https://t.co/aHVtoE76GC
20
0
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諸本考
拙稿「『諏方大明神画詞』諸本考」(『国語国文研究』第157号、2021年8月)のPDFが機関リポジトリで公開されていました。 https://t.co/g7KhIFUHjt
184
0
0
0
OA
小型サンショウウオ類から見たインターネット・オークションによる希少野生生物の取引実態
共著論文が早期公開されました。 サンショウウオの商取引に関する論文です。 ごく少数が大量に出品していること、種の記載後、急激に取引数が増加した種があったことなどを明らかにしました。 https://t.co/uekqlzQwhr
61
0
0
0
OA
アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)
記事にもリンクを貼りましたが、大久保恭子氏の「アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)」はたいへんおもしろかったです。こちらから読めます。 https://t.co/pl9ZwAKZGE
11
0
0
0
OA
機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教
@amazon 全国のおみくじの70%を製造していると言われる「女子道社」についての論文を発表なさっていた小平美香さんも、コラム「近代神社の「巫女」をめぐって」を寄稿している。:「機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教」https://t.co/06A0zSzCAa
81
0
0
0
OA
Incidence of Germinable Seeds of Ludwigia grandiflora subsp. hexapetala (Onagraceae) in the Feces of Lake Biwa’s Waterfowl
琵琶湖の水鳥の糞に入っていた侵略的外来水生植物のウスゲオオバナミズキンバイの種子が発芽した例が論文になったみたいです!定量的な評価は今後の課題なんやろうけど、水鳥が特定外来生物を二次的に運んでる可能性。 https://t.co/Y9GTpECrQH
187
0
0
0
OA
デュアルユース政策の誕生と展開 : 米国の事例を中心に
ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
5
0
0
0
OA
小野妹子・犬上御田鍬とそのふるさと
https://t.co/8V5ZbvyLJi 一応一族は続いてるっぽいんですが多分、居住地が近い小野と和邇部にお株奪われてるっぽい...だんだん地味に... (*´ω`*犬)「隣が息長だしなぁ」 https://t.co/N7wMVxyX2e
22
0
0
0
OA
日本の液体ロケットエンジン開発
これを読んでもQロケットのことが抜けている。 開発挫折したことは貴重な経験なのに空白となっている。 https://t.co/PAza5grhSE
4
0
0
0
IR
ハンネス・マイヤーの建築思想と独ソ建築界(1926-1930年)
CiNii 博士論文 - ハンネス・マイヤーの建築思想と独ソ建築界(1926-1930年) https://t.co/u5N8UyAdoX
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK
5
0
0
0
IR
近世女性漢詩人原采蘋の漢詩研究 -旅の視点から-
CiNii 博士論文 柯 明 - 近世女性漢詩人原采蘋の漢詩研究 -旅の視点から- https://t.co/MdE6ERne31
7
0
0
0
OA
近世国学者たちのいとなみ : 古典籍デジタルアーカイブズ化と国学者書入集成の試みから
乾 善彦 「近世国学者たちのいとなみ 」 『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究 : オープン・プラットフォームで浮かび上がる、新たな東アジアの姿』2022-03-31 https://t.co/KD7lQx4Owb 松阪市本居宣長記念館には、宣長手択自筆書入本の寛永版『万葉集』が蔵されており、その奥書には…
89
0
0
0
OA
First Record of the Marine File Snake Acrochordus granulatus (Squamata: Acrochordidae) from Japan Based on the Specimen of the Third Higher School
ヒメヤスリヘビの日本初記録! みんな、奄美行って頑張って探して、85年ぶりの記録だそうね… https://t.co/gIoVHz9Nvs
91
0
0
0
OA
千葉県柏市の東京大学柏キャンパスにおける放射能汚染の実態と芝生の除染試験
「東京大学環境放射線情報」 ”2011年3月15日より東京大学ホームページ上に公開…その結果,柏キャンパスでは東京都内の本郷キャンパス,駒場キャンパスに比べて空間線量率が高い値を示していることが明らかになった。”→ https://t.co/c67VsD2uD8 https://t.co/bsliLVwZfC
91
0
0
0
OA
千葉県柏市の東京大学柏キャンパスにおける放射能汚染の実態と芝生の除染試験
"東京大学柏キャンパス内の緑地において, 汚染実態調査を行うとともに芝生の除染試験を行った。2011年8〜10月に測定したキャンパス内の地上1mの空間線量率はほぼ0.3〜0.6μSv/hの範囲にあり, 芝生や森林の面積当たりの放射性セシウム汚染量は39〜137kBq/m2であった" https://t.co/aU0xabbyN8
3
0
0
0
OA
歌舞伎劇;番町皿屋敷(青山播磨宅の場)(上)
@yanosuke_N @hakuen_kabuki https://t.co/xlrUUsbFSd 一部ですが国会でも開放されてますね。
3
0
0
0
OA
歌舞伎劇;番町皿屋敷(青山播磨宅の場)(上)
てか、番町皿屋敷は国会図書館で開放されたね https://t.co/xlrUUsbFSd
109
0
0
0
OA
[資料紹介] 永禄六年北国下り遣足帳
戦国時代の旅の記録「永禄六年(1563年)北国下り遣足帳」は、貧しく危険で旅をするのも命がけ、といったかつての戦国時代のイメージを覆すような史料なので、ぜひ多くの方に知っていただきたいです。史料紹介と解説論文は下記で御覧いただけます。 https://t.co/Hw7CMXWEnU https://t.co/eYeoOJiwFs
113
0
0
0
OA
中世後期の旅と消費 : 『永禄六年北国下り遣足帳』の支出と場(3. 流通・消費の場)
戦国時代の旅の記録「永禄六年(1563年)北国下り遣足帳」は、貧しく危険で旅をするのも命がけ、といったかつての戦国時代のイメージを覆すような史料なので、ぜひ多くの方に知っていただきたいです。史料紹介と解説論文は下記で御覧いただけます。 https://t.co/Hw7CMXWEnU https://t.co/eYeoOJiwFs
4
0
0
0
OA
地球化学
のちに信州大学初代学長となる高橋純一によるフランス語版からの翻訳『地球化學』(内田老鶴圃発行)は国会図書館デジタルコレクションで閲覧可。 高橋は東北帝大助教授時代パリに留学しており、ソルボンヌでのヴェルナツキー講義を聴講している。 https://t.co/sy1b31jMB9
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用――検地の実践から ――
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用2―― 製作要具を使用した検地の実践から ――
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
78
0
0
0
OA
歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
4
0
0
0
運転取扱基準規程逐条解説
運転取扱基準規程逐条解説 伊多波美智夫著 日本鉄道図書, 1965.4 https://t.co/zdKDevijZE
3
0
0
0
OA
池上曽根遺跡で発見された「大型建物」の復元に関する二、三の考察
泉井上神社や泉穴師神社へ通っている間、ずっと気になっていた池上曽根遺跡の公園に行ってきました。 井上章一「池上曽根遺跡で発見された「大型建物」の復元に関する二、三の考察」 を読むと、より一層味わい深い。 https://t.co/l6auYKQSCq https://t.co/c271bpe7Kc
16
0
0
0
OA
国会制定法審議要録
NDLの次世代デジタルライブラリーで「真理は我らを自由にする」を検索したらどうなるだろうと試してみたところ、一件だけヒット。 国立国会図書館法制定の審議録だったのだけど、「真理は〜」に続く議員のコメントがすごくよかった。 『国会制定法審議要録. 第1-2回』 https://t.co/97Ow2R1uhE https://t.co/7wHOrXOlOV
75
0
0
0
OA
公暁の法名について
#鎌倉殿の13人 は「こうぎょう」のようですが、山田邦和先生ご教示の舘隆志「公暁の法名について」の読みは「こうきょう」で、「暁」を呉音:ギョウ、漢音:キョウ とする理解。ただ、手元の『新漢語林』を見ると「ギョウ」は慣用としているので、それなら良いかもしれない。 https://t.co/03z4sCPVFJ
75
0
0
0
OA
公暁の法名について
⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
1489
0
0
0
OA
和洋裁縫大全
総角結びには中心部分の向きによって人型と入型があり、 【人型】 |─ ─| 【入型】 ─| |─ 装束や武具には人型が、入型は御簾の房飾りなど家具調度に使われた。今は蝶々結びだけがよく知られているが、当時はそれが総角結びや几帳結びなどだった。 (NDL) https://t.co/YlxeSxaDz6 https://t.co/xSRMnvrTot
26
0
0
0
OA
戸隠山鬼女紅葉退治之伝 : 北向山霊験記
浮世絵の題材になったほか、明治になると鬼女紅葉の出生から討伐までをまとめた『北向山霊験記 戸隠山鬼女紅葉退治之伝』が刊行されました。 なかなかエキセントリックな内容で、術をつかう美しい娘が悪行の限りを尽くします。
10
0
0
0
OA
自民党石橋派の盛衰 : 石橋湛山と辻政信の関係を踏まえつつ
PDFあり。 ⇒鈴村 裕輔 「自民党石橋派の盛衰 : 石橋湛山と辻政信の関係を踏まえつつ」 『国際日本学』19 (2022/2) https://t.co/2dxV27fmPY
17
0
0
0
OA
軍歌集
「皇御国(すめらみくに)」の歌詞: 皇御国の武士(ものゝふ)ハ いかなる事をか勉むべき 唯(ただ)身にもてる誠心(まごころ)を わが大君(おほきみ)に尽すまで (『軍歌集』1887年 国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/bNeKUwgQSm 復活させてはいけない言葉だと思います。
5
0
0
0
OA
東奥年鑑
昭和5年版「東奥年鑑」より。青森市歌舞伎座内部。 https://t.co/biMUiZC66L https://t.co/qeeyu6Q7xv
42
0
0
0
OA
新撰軍歌抄
「国の鎮め」の歌詞:「国の鎮めのみやしろと いつきまつろふ神霊(かみみたま) けふの祭りの賑ひを 天(あま)かけりてもみそなはせ 治まる御代を守りませ」 (『新撰軍歌抄』明治19年<1886> 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/uO44tx2hlH 「靖国神社参拝等ニ用ユ」とあります)
5
0
0
0
OA
[研究ノート] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来 : 吹上御文庫本の検討 : 附 宮内庁書陵部所蔵『吹上御文庫書籍目録写』翻刻
小倉慈司氏の書陵部本の形成過程について記したもの。久しぶりに読み直し。 「[研究ノート] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来 : 吹上御文庫本の検討 」https://t.co/jio6gul6EO
154
0
0
0
OA
地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について
この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
124
0
0
0
OA
公安警察と治安判決(1980-2010) : 先制的デモ規制体制の確立
日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
11
0
0
0
OA
[調査研究活動報告] イギリスにおける博物館の現状 : 特に博物館教育について
博物館教育については、エデュケーターの仕事やワークシートのことなどを主に勉強してきました。報告としてブックレットを書いたら珍しく重版になり、まだ売ってくれてますね。https://t.co/ijuAnJFjlz 研究報告に書いた公式報告はこちらhttps://t.co/Wl8zlKIMIv「アクセッシブル」が大事です。
24
0
0
0
OA
放射線被曝問題における批判的科学
利益相反概念ゼロの科学者が大量に居るのが本邦。政治的問題を科学の法衣で排除する思想は敗戦時の昭和帝の敗戦勅諭にもあるんだよね~。科学を出せば納得する明治政府が植え付けた宿痾。 「放射線被曝問題における批判的科学」 立石裕二 https://t.co/6er07cg0ze
24
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(下)
(下) https://t.co/qaCelLzhZl 遊女の説話が3つ。梅王は、結婚した夫が実は盗賊の頭だったとか、波乱万丈の物語です。 他に稚児と女性の恋物語、箸尾と飯高の「夜討」、疫病による隔離(孤立)の話、占いをする巫女の話など。
41
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(上)
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻、川村学園女子大学リポジトリで上下とも閲覧可能になりました。 (上) https://t.co/wuUCuqHINg 男巫や勧進聖、在地の刀祢、南都の学僧、盲人などが出てきます。
155
0
0
0
北区史
これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
6
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010912451
捕獲をおこなわない場合の生息頭数は年増加率48%で,12年後に100倍 ただし,データは色々な地域のものを外挿しているため,シミュレーションの精度には留意が必要 坂田(2009) https://t.co/Zx2zdGljG2 https://t.co/jwaL2KP0WO
3
0
0
0
もちはなぜまるいか : 科学のあたらしい発展のために
昨日の杉本仁論文で、ソ連の手先・志賀義雄に「もちはなぜまるいか」という文章があると知る。餅が丸い理由、考えたこともなかったわ。志賀は柳田國男の、餅が丸くて先が尖ってる(鳥の子餅を想起せよ)のは心臓を象ったからとの説に反論し、稲束を逆さに吊した形だと主張するhttps://t.co/NLOCiG3RqY
2
0
0
0
戯畫漫文
https://t.co/Vk1jlG4t3E 戯畫漫文 長谷川春子 著 昭森社 1937.1 「名家商賣替/24」 他は大谷竹次郎が魚屋、梅原龍三郎が関取とか
2
0
0
0
OA
万国地誌略便蒙
明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。
2
0
0
0
OA
泰西史鑑
明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。
7
0
0
0
OA
自叙伝
立憲政友会の衆議院議員で弁護士でもある北井波治目の「自叙伝」(国会図書館デジコレに収蔵)に「四箇格言事件」なる項があり、血湧き肉躍り見てみたら本多日生が島地黙雷を訴えたという予想以上にオモチロイ裁判だった。島地側は日蓮山師坊主の寝言とかキツめに反駁しとるhttps://t.co/soj6zCUpeW https://t.co/xOTBoeTt1f
20
0
0
0
OA
若冲畫選
『動植綵絵』貝甲図はこちらのリンクからフルカラーデジタル画像が見られます。 宮内庁 三の丸尚蔵館|貝甲図 https://t.co/ERRGY6LAHI 上ツイート画像は国会図書館デジタルコレクション『若冲畫選』より転載しました。 https://t.co/iA3tDgeBWe
6
0
0
0
OA
貝盡浦之錦 2巻
https://t.co/4w6LfvTIer
14
0
0
0
OA
出版年鑑
特に戦前分の『出版年鑑』は、国立国会図書館デジタルコレクションで、だれでもどこからでも見られるようになっているから、これが手元にあると、戦前の主要な学者、著者、出版人の人物情報は、家に居ながらにして、すぐに参照できるようになるのぢゃ 校正者、神代種亮→ https://t.co/nibWXqz4iT
6
0
0
0
OA
JR気仙沼線BRTをめぐる現状について-気仙沼線の復旧のあり方を考察する
気仙沼線BRTのまとめがあるが鉄路撤去すればOKとは行かなそうだねえ。 https://t.co/CX8QF3TkQl
8
0
0
0
みつこしタイムス
幕末の講武所風などの武士の風俗の話(先の揃いの袴の話も)はこちらから。稽古着はボロければボロいほどありがたがられたというのは笑ってしまった。 https://t.co/mg7Im3dm7J
7
0
0
0
諸国年中行事
この文庫に納められている短編「五十年前」の訂正加筆前の版「三十五年前」は、国会図書館デジタル(図書館・個人送信限定)でも読めます。 https://t.co/UvogCbnVB4
119
0
0
0
川柳翼賛 : 附・川柳入門
同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
ここで調べごとに必要な情報は全て公開されている。 人工知能学会が真剣に物事を議論し、検討し行動したことは当然のことで、センズリの自由戦士が考えるほど物事は甘くない。 https://t.co/wnpYlW77hG
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
当時の学会誌編集委員の記事がこちら。 >「女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いた」 などとは微塵も書いていない。 https://t.co/wnpYlW77hG https://t.co/I5k2HsJnpi
8
0
0
0
憲法を如何に改正すべきか
岸反動政府が改憲論議にあたり黙秘権を削除するなど狂った草案を提出してきたのは何度も嘲笑しているが、社会党系の論者でも伊藤修(参議院議員、浦和充子事件のキーパーソン)は『憲法を如何に改正すべきか』で黙秘権の廃止を呼びかけており、怖くて泣いてしまったhttps://t.co/7hQWyskU7w
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
13
0
0
0
JREA
東武100系スペーシア 理論上はどの位まで速度が出せるのか? なんて話題もあったりしますが JREA1993年5月号より 120km/h運転を前に行った高速走行試験の記事 https://t.co/0H6FaVXIdH ※閲覧には要本登録 終電後に新栃木以北で実施 平坦線で132km/hまでの加速と定速が可能と (続く
9
0
0
0
墨美
@bowwowolf 円空の贋作とはどんなものだろうとちょっと検索してみましたら、1971年7月の美術雑誌にまさに「円空の絵 新発見資料」という特集がありました。 時期的にもドンピシャですがこちらでしょうか。円空かどうかさえ不問にすればなかなか味のあるいい絵ですが… https://t.co/1JbH8qKMXl
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
そんなあれこれを体で覚えた3年間毎月の湿地ビオトープ調査の結果をまとめた論文がこちらになります。オープンアクセスなので、興味があればぜひに。 https://t.co/Vswa25QYQ9
769
0
0
0
OA
御菓子雛形
画像は『御菓子雛形』より https://t.co/CcXvyAeZNl
3
0
0
0
OA
古事類苑
一応、手近なところで古事類苑にあたってみたけど、「木綿」としてはやっぱり楮か麻かとしか…。穀、ともあるけどこれでコウゾと読むか稲藁の類いだろうし。 https://t.co/zJbV4Y3wVv
3
0
0
0
OA
吹奏樂 明治神宮國民體育大會の歌
吹奏樂 明治神宮國民體育大會の歌 山田 耕筰[作曲] 山田 耕筰[編曲] コロムビア吹奏樂團 山田 耕筰[指揮] #山田耕筰生誕祭 https://t.co/gXXNjKIYk0
164
0
0
0
OA
規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史
明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識) https://t.co/uGcaSw9AqF https://t.co/biZVNsA1r4
フォロー(3058ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)