著者
植松 孝悦 笠原 善郎 鈴木 昭彦 高橋 宏和 角田 博子
出版者
特定非営利活動法人 日本乳癌検診学会
雑誌
日本乳癌検診学会誌 (ISSN:09180729)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.27-33, 2020 (Released:2020-04-06)
参考文献数
26
被引用文献数
1

自覚症状のある乳癌の早期診断は,その乳癌患者の予後と生存率を改善させる。そのためには,乳癌の初期症状を早く自覚して速やかに医師を受診するという乳房の健康教育の普及が重要であり,この正しい保健医療行動が確実に進行乳癌の減少をもたらす。ブレスト・アウェアネスは,乳房を意識した生活習慣を通して,乳房に変化を感じたら(乳癌の初期症状を早く自覚する)速やかに医師を受診するという正しい保健医療行動をとるための健康教育であり,乳がん検診の理解とその受診勧奨を目的とした啓発活動である。ブレスト・アウェアネスを実践することで,マンモグラフィ偽陰性の場合でも,早期に乳癌を発見し速やかに診断と治療が可能となる。つまり,ブレスト・アウェアネスの普及が,対策型乳がん検診の高濃度乳房問題に対する具体的な対応策の一つである。さらにブレスト・アウェアネスの推奨は,若年性乳癌の早期発見のための具体的な方策にもなる。ブレスト・アウェアネスは乳がん教育を実践するための具体的なキーワードであり,これから教育現場で行われるがん教育でも積極的に取り入れられるべき内容と思われる。ブレスト・アウェアネスの普及に器機の整備や購入の必要性はない。よって,その体制を整えることは比較的容易であり,速やかに全国一律で実施することが可能である。ブレスト・アウェアネスは,効率的かつ効果的な乳癌対策であり,乳がん検診と並ぶもう一つの乳癌医療政策の柱として,わが国も積極的に導入すべきである。
著者
福森 信隆 安藤 弘 久保 喜一 湯澤 勝廣 長澤 明道 高橋 博 矢野 範男 不破 達 大橋 則雄 小縣 昭夫
出版者
特定非営利活動法人 化学生物総合管理学会
雑誌
化学生物総合管理 (ISSN:13499041)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.58-65, 2010 (Released:2010-05-28)
参考文献数
9

東京都によるいわゆる脱法ドラッグ条例の制定と国による追随の結果、未規制薬物市場においては化学系違法ドラッグが減少する代わりに、植物系ドラッグが増加している。今回、リゼルグ酸アルカロイドの含有が疑われる市販品のハワイアンウッドローズ種子からの抽出液をマウスに経口投与して、行動及び神経症状に対する影響について我々が開発したスクリーニング試験法を用いて調べた。高用量群で、首振り運動や鎮静作用、音に対する外界反応の亢進、痛反応及び払いのけ反射の増強等がみられた。これらの変化には、脳内セロトニンの消長が関与するものと示唆された。
著者
山口 一郎 金子 浩子 半谷 輝己 高橋 秀人
出版者
日本放射線安全管理学会
雑誌
日本放射線安全管理学会誌 (ISSN:13471503)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.79-91, 2020 (Released:2020-11-27)
参考文献数
19

Local workshops for parents and children were held in cooperation with food educators. Each workshop was a dietary education program that included cooking experiences and taste education. The participants' understanding was gained by presenting the facts without hiding them, paying attention to fairness, and respecting the participants' thoughts. The communication about radiation risk using safe mushrooms made in Fukushima Prefecture was accepted by consumers in the Tokyo metropolitan area even who are cautious about radiation risks.
著者
平戸 政史 高橋 章夫 渡辺 克成 風間 健 好本 裕平
出版者
日本脳神経外科コングレス
雑誌
脳神経外科ジャーナル (ISSN:0917950X)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.205-213, 2008-03-20 (Released:2017-06-02)
参考文献数
26

脳卒中後疼痛(以下,視床痛)の出現には,視床感覚核脳血管障害病変および病変周囲構造の機能再編が大きな要因であることが示唆されるが,その病態は複雑で,症例により異なるため治療は難しい.29例の視床痛患者に対する脊髄,大脳皮質運動野刺激術,脳深部(視床,内包後脚)破壊,刺激術など,種々の手術結果より外科治療法の選択について検討した.視床痛に対しては,個々の例で脳深部記録,機能画像法などの手法を用いた詳細な病態解析を行い,視床感覚核疼痛関連構造における異常活動部位,変化および皮質への影響などを把握して,病態に応じた機能異常の是正を行うことが大切である.
著者
増田 真平 高橋 英之 栗原 正仁 山内 康一郎
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第22回全国大会(2008)
巻号頁・発行日
pp.280, 2008 (Released:2009-07-31)

顔画像を推薦するシステムとして、従来はタグ情報を用いた手法が多用されて来た。しかし、この手法ではユーザーが複数のタグに対してどのように重みを付加しているか考慮できない.そこで本研究では他人が主観的につけた顔の評価値の平均値を疑似メタ情報として利用可能かどうかを考察した。
著者
二宮 友佳 宮下 拓麻 宮地 元彦 松田 薫二 高橋 康輝
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.335-341, 2020-08-01 (Released:2020-07-15)
参考文献数
22
被引用文献数
1

Walking football was born in United Kingdom around 2011, that is forbidden to running. In recent years, walking football has become increasingly popular as a sport that diverse people can enjoy together. However, it is not clarified exercise intensity and how they feel after playing walking football. We aimed to determine the intensity when playing walking football and investigated how mood change. Twenty-six men and women (18 males, 8 females) out of those who participated in walking football event agreed to the present study. Heart rate (HR) was measured using wearable device with photoplethysmography when playing walking football. Metabolic equivalents (METs) was assessed using a triaxial accelerometer worn on the waist. McGill pain questionnaire was used to assess pain sites and number. To assess change in mood, short version of physical activity enjoyment scale (sPACES) was used before and after playing walking football. Borg scale was measured before and after walking football. The HR and METs were respectively as follows; male, 111.9 ± 11.4 bpm and 4.3 ± 0.6METs; female, 118.6 ± 16.2 bpm and 4.8 ± 0.7METs. There was no significant difference between men and women in both HR and METs during walking football. The sPACES was indicated significantly positive changes in mood, and Borg scale was significantly increased after playing walking football, without increasing acute or chronic pain. The walking football is safe and moderate-intensity sports and induce positive changes in mood.
著者
高橋 義宣 増田 康之 杉本 正裕 江成 宏之
出版者
公益社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品科学工学会誌 (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.10, pp.455-460, 2008-10-15 (Released:2008-11-30)
参考文献数
15
被引用文献数
3 3

りんご搾汁残渣を酵素分解,熱水抽出することでペクチンオリゴ糖を調製して,その整腸作用について検討した.腸内細菌を用いた資化性試験では優先菌であるBacteroides属やBifidobacterium属に資化性が見られ,糞便培養培地中の短鎖脂肪酸,腐敗産物の分析により,酢酸,酪酸,乳酸が高い増加率を示し,腐敗産物の生成は抑制されていた.また,便秘気味の方を対象にAPOを2週間1日1回5g摂取させた場合に,排便回数は3.0回/週から5.0回/週と有意な増加が認められた.これらの結果から,APOの摂取は整腸作用に効果がある事が明らかとなった.

2 0 0 0 OA 大正名器鑑

著者
高橋義雄 編
出版者
大正名器鑑編纂所
巻号頁・発行日
vol.第5編上, 1926
著者
高橋 一樹
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.108, pp.75-92, 2003-10-31

王家や摂関家の中世荘園は、それぞれの家政機関(院・女院庁や摂関家政所)や御願寺に付属するかたちで立荘・伝領される。本稿はこのうち王家の御願寺領荘園群の編成原理と展開過程の分析を通じて、個別研究とは異なる角度から中世荘園の成立と変質の実態について論じた。具体的な素材は、関連文書と公家日記等の記録類とを組み合わせて検討しうる、十二世紀後葉に建立された最勝光院(建春門院御願)の付属荘園群をとりあげた。最勝光院領の編成と立荘については、落慶直後から寺用の調達を目的に六荘園がまとめて立荘され、その後も願主の国忌(法華八講)などの国家的仏事の増加に対応して新たに立荘が積み重ねられた。その前提には、願主やその姻族(平氏)と関係の深い中央貴族から免田や国衙領が寄進されたが、実際に立荘された荘園は国衙領や他領をも包摂した複合的な荘域構成をとっており、知行国主・国守との連携にもとづく国衙側と協調した収取関係(加納・余田の設定)をもつ中世荘園の形成であった。また、最勝光院領に典型的にみられる立荘と仏事体系のリンクが、御願寺および付属荘園群の伝領を結びつけており、御願寺の継承者が仏事を主催し付属荘園から用途を徴収する現象の原理をここに見いだしうる。鎌倉幕府の成立した十三世紀以降の最勝光院は、各荘園の預所職を知行する領家(中央貴族)たちの寺用未進に対処するべく、同院政所を構成する別当・公文の主導のもと寺用にみあう下地を荘園内で分割して、その特定領域における領家の所務を排除する事例が多くみられた。下地を分割しない場合も含めて、これらの寺用確保の下支えになったのは地頭請所であり、その背景には幕府との政策連携があったことが推測される。これは領主制研究の枠組みのみで論じられてきた従来の下地中分論や地頭請所論とは大きく異なる評価であり、荘園制支配の変質と鎌倉幕府権力との関係を問う視角も含めて問題提起を行った。
著者
高橋 伸夫
出版者
特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター
雑誌
赤門マネジメント・レビュー (ISSN:13485504)
巻号頁・発行日
vol.19, no.5, pp.139-157, 2020-10-25 (Released:2020-10-25)
参考文献数
37

本稿は、日本企業X 社を対象に、2004 年度から2015 年度までの12 年間に行われた年に一度の質問調査票を使った全数調査データに基づいている。因果関係は、組織が大きく揺れ、多くの変数が変動する場合にのみ現れるが、長期的定点観測により、見通し指標が職務満足と相関し、時系列で連動していることがわかった。他方、自己決定と職務満足の相関は疑似相関であり、時系列でも連動していなかった。また、社長が事業所を訪問し、従業員と対話の機会を設けたことで見通し指数は向上したが、社長が交代して事業所訪問をやめた途端、見通し指数が低下したことも確認できた。さらに、勤続年数に関係なく、比較的低い見通し指数の人が集まる世代が発見され、コーホート効果も確認されている。
著者
高橋 秀樹
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.52, no.7, pp.23-33, 2003-07-10

和歌を詠んだ者が皆「和歌の家」を形成したわけではないように、音楽をたしなんだ人々がすべて楽人で、「音楽の家」を形成していたわけではない。では楽人の条件とは何か、地下楽人にとって「音楽の家」を伝えるというのは具体的に何を指すのかを、鎌倉時代の音楽説話集『文机談』や藤原孝道の楽書の記述から検討して、「音楽の家」の実像に迫るとともに、地下楽人の家と王権・貴族社会とのかかわりについて論及する。
著者
河岡 義裕 朝長 啓造 澤 洋文 松浦 善治 川口 寧 渡辺 登喜子 鈴木 信弘 高橋 英樹 長崎 慶三 川野 秀一
出版者
東京大学
雑誌
新学術領域研究(研究領域提案型)
巻号頁・発行日
2016-06-30

(1)計画・公募研究の推進:計画・公募研究を、研究活動支援システム、領域班会議などを通じて積極的にサポートし、計画研究とともにネオウイルス学創成に目がけた研究を推進している。高度情報処理支援として、計画研究班および公募研究班に対し、スーパーコンピュータシステム・シロカネの利用による高速処理体制を構築するとともに、シロカネ上でデータ解析プログラムの連携・共有を行った。(2)領域班会議の開催:平成30年度は、4月13~15日に高知県において第4回領域班会議、また 11月11~13日に兵庫県淡路島において、第5回領域班会議を行い、 各計画・公募研究班による未発表データを含めた進捗報告を行った。会議では、活発な議論が展開され、共同研究や技術提供が活性化されるとともに、領域内の研究者間の有機的な連携が強化された。また今年度は、 テレビ会議システムを用いて、月に一度の定例会を行い、各計画・公募研究班の研究進捗の報告などを行なうことによって、領域全体の研究の推進を図った。(3)広報活動:本領域の研究活動を国民に広く発信するため、ホームページ/フェイスブックページ/ツイッターにおいて、平成30年度は26/29/169件の記事を掲載した。フォロワー数は平成29年度と比較して、フェイスブックページは160から206名、ツイッターは152から239名に増加した。また平成30年度は、領域の研究内容の概説を掲載したニュースレターを2回発行した。さらに活発なアウトリーチ活動を行なった。
著者
高橋 亮
出版者
信州大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2007

(1) 全反射加群の圏の反変有限性が局所環のGorenstein性を特徴付けることを示した。これはAuslander-Buchweitzの定理の逆に相当する。これを用いて全反射加群の個数の有限性による単純特異点の特徴付けも得た。また,Gorenstein Hensel局所環上の反変有限分解部分圏を完全に分類した。(2) 正則環の局所化のD加群構造に関するAlvarez-Montaner-Blickle-Lyubeznikの定理と局所コホモロジー加群の素因子に関するHuneke-Sharpの定理を有限F表現型の環に拡張した。
著者
阿部 敏紀 相川 達也 赤羽 賢浩 新井 雅裕 朝比奈 靖浩 新敷 吉成 茶山 一彰 原田 英治 橋本 直明 堀 亜希子 市田 隆文 池田 広記 石川 晶久 伊藤 敬義 姜 貞憲 狩野 吉康 加藤 秀章 加藤 将 川上 万里 北嶋 直人 北村 庸雄 正木 尚彦 松林 圭二 松田 裕之 松井 淳 道堯 浩二郎 三原 弘 宮地 克彦 宮川 浩 水尾 仁志 持田 智 森山 光彦 西口 修平 岡田 克夫 齋藤 英胤 佐久川 廣 柴田 実 鈴木 一幸 高橋 和明 山田 剛太郎 山本 和秀 山中 太郎 大和 弘明 矢野 公士 三代 俊治
出版者
The Japan Society of Hepatology
雑誌
肝臓 = ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.47, no.8, pp.384-391, 2006-08-25
被引用文献数
18 56

極く最近まで殆んど不明状態にあった我国のE型肝炎の実態を明らかにする目的で,我々は全国から総数254例のE型肝炎ウイルス(HEV)感染例を集め,統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴を求めてこれを解析した.その結果,[i]HEV感染は北海道から沖縄まで全国津々浦々に浸透していること;[ii]感染者の多くは中高年(平均年齢約50歳)で,且つ男性優位(男女比約3.5対1)であること;[iii]我国に土着しているHEVはgenotype 3とgenotype 4であるが,後者は主に北海道に偏在していること;[iv]年齢と肝炎重症度との間に相関があること;[v]Genotype 3よりはgenotype 4による感染の方が顕性化率も重症化率も高いこと;[vi]発生時期が無季節性であること;[vii]集積症例全体の約30%は動物由来食感染,8%は輸入感染,2%は輸血を介する感染に帰せしめ得たものの,過半の症例(約60%)に於いては感染経路が不明のままであること;等の知見を得た.<br>
著者
竹岡 篤永 根本 淳子 吉田 明恵 高橋 暁子
雑誌
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) (ISSN:21888620)
巻号頁・発行日
vol.2016-CLE-20, no.5, pp.1-4, 2016-11-11

大学連携による e ラーニングの質保証ガイドラインに基づいたチェックシートを試作した.チェックシートとガイドラインとを一体化させ,対象コンテンツの情報をチェックシートに記載することによってガイドラインの内容を保証させるようにした.また,チェックシートをガイドラインに準拠させる中で,ガイドラインの見直しにも取り組んだ.この一連の経緯を報告する.
著者
田中 拓郎 高橋 久
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.128, no.8, pp.1037-1043, 2008-08-01 (Released:2008-08-01)
参考文献数
19
被引用文献数
1 3

In some motor applications, it is very difficult to attach a position sensor to the motor in housing. One of the examples of such applications is the dental handpiece-motor. In those designs, it is necessary to drive highly efficiency at low speed and variable load condition without a position sensor. We developed a method to control a motor high-efficient and smoothly at low speed without a position sensor. In this paper, the method in which permanent magnet synchronous motor is controlled smoothly and high-efficient by using torque angle control in synchronized operation is shown. The usefulness is confirmed by experimental results. In conclusion, the proposed sensor-less control method has been achieved to be very efficiently and smoothly.