HIGE VISION (@higevision)

投稿一覧(最新100件)

RT @KatzePotatoes: @ForwardBluesky いや、まだMRIでは無理ですね。 詳しくはこちらの論文が参考になるかもしれません。 https://t.co/j4mDTmCj1T 性的二型核の特定のためには、解剖した脳の組織を特殊な方法で染色する必要…
RT @hobbieslab: 芸術関係ないけどこの論文が面白いのはそういう領域に踏み込んでいるような気がしたからだったと思う|CiNii 論文 - 社会運動における離脱の意味 : 脱退、燃え尽き、中断をもたらす運動参加者の人間関係認識 http://t.co/2yTHv5N…
RT @baphomet_2525: TRA、TRAアライの大学教員、法曹、政治家のどこがどう問題なのかを、社会学者の樫村愛子さんが、2004年の段階で分析、指摘しておられました。安里さんのご紹介に感謝しつつ、ここに共有いたします。 https://t.co/v2w31GMt…
RT @h_shimazaki: 学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集…
RT @h_shimazaki: 学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集…
RT @zonbi: 性同一性障害特例法の各要件が設けられた実際の背景はこちら。 先ず、よく読んだ方がよいです。 https://t.co/AjSRICHfvG
RT @dsdis2022: 番組に出演されていたネゲサさんとミトラさんが「日本スポーツとジェンダー学会」に登壇された際の内容を関西大学の井谷聡子さんが書かれています インタビュー https://t.co/ViW2q4U1gc スポーツにおける性別二元制と高アンドロゲン症…
RT @dsdis2022: 番組に出演されていたネゲサさんとミトラさんが「日本スポーツとジェンダー学会」に登壇された際の内容を関西大学の井谷聡子さんが書かれています インタビュー https://t.co/ViW2q4U1gc スポーツにおける性別二元制と高アンドロゲン症…
RT @nomikaishiyouze: 引用した道場親信先生の論文「1960-70年代「市民運動」「住民運動」の歴史的位置」はここから読めます
RT @k_hirahata: #ワクチン長期副反応 のうち、不随意運動(手足が大きく動くなど)がメインのものは自己免疫性脳症の可能性があると考えられます。#HPVワクチン の後にも少数報告されていた副反応です。https://t.co/Qt9GCRi4YK https://t…
RT @k_hirahata: #ワクチン長期副反応 のうち、不随意運動(手足が大きく動くなど)がメインのものは自己免疫性脳症の可能性があると考えられます。#HPVワクチン の後にも少数報告されていた副反応です。https://t.co/Qt9GCRi4YK https://t…
RT @maito1212: 20年前のものですが、吉野家コピペから始まった吉野家オフに関する論文です。クリスマスイブやバレンタインデーに行われた非モテ男性の祭りでしたが、今回の件を見ても、ジェンダーに関わる「弱者性」を自虐的にすくい上げるようなところがこのテンプレにはあるので…
RT @cubefree1729: 退廃芸術展から考える戦争と全体主義の 時代における芸術と政治の関係 https://t.co/GBExvVdITe
RT @lwrdhtw: 雑誌『プロセス思想』が公開されました。 森山徹さんとの共著論文「心の行動抑制ネットワーク仮説と有機体の哲学」と、シンポジウムの総括が掲載されています。 「新しさは、プレートのパワーバランスの崩壊によってもたらされる巨大地震のようにして、とつじょ生じる…
RT @osamu_iga: こんなの見つけた SNS上でのHPVワクチン論争 特異な設計のリスクには触れず 科学的ではない価値観での闘い 今の新型コロナの論争でも 同じ人に主張の傾向がある 岩田氏、村中氏、川上氏、峰氏の名も出てくるネタ満載の寄稿論文 至極、客観的中立…
RT @odawaranodoka: 参考⑥: 「匿名の市民による通報を受けた愛知県警は、「これからの写真」展の出展作家である鷹野隆大の作品「おれと」シリーズの一部作品の撤去あるいは展示室の閉鎖を、展覧会主催者である愛知県美術館に求めた」 中村史子「褥としての鷹野隆大《おれと…
RT @holysen: CiNii 論文 -  読み換えられる不安 : ジグムント・バウマンの「不安の社会学」をめぐって https://t.co/z00yIiPR6Y バウマンへの苦手意識が強いんだけどちょい勉強した。我々は死に象徴される実存的不安を、細切れにしたり計算可能…
RT @kei_sakurai: 石炭火力の場合、排出される重金属はこんな感じのようです。水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、カドミウム、クロム、など。 https://t.co/cl8NvP1cAW (2010年の報告なので、最新技術だともっと少ないかもですが。逆に途上国の古いものと…
RT @ishtarist: この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
RT @flurry: 死者が頻繁に出るような労働環境や、監督によるリンチを『過酷さと報酬は釣り合っていた』とは言わないじゃろ? https://t.co/FqVw9z4yTb https://t.co/R0SXtRoZ6W https://t.co/HtSmXwAyte
RT @YohYasuda: @TanakaShinsyu 追加。武本俊彦先生の専門学術論文はコチラ。 https://t.co/sF2koC9Ooq この中で出てくる重要なキーワード「建築(開発)不自由の原則」に関しては、高橋寿一先生の論文(再エネではない)もご参考下さい。…
RT @YohYasuda: @TanakaShinsyu 追加。武本俊彦先生の専門学術論文はコチラ。 https://t.co/sF2koC9Ooq この中で出てくる重要なキーワード「建築(開発)不自由の原則」に関しては、高橋寿一先生の論文(再エネではない)もご参考下さい。…
RT @Elis_ragiNa: こんなのを書いてる人がいた。 ▷「コミュニティミュージック」の理論的概要 ―リー・ヒギンズ著「コミュニティミュージック」(藤山あやか) https://t.co/JDi3GnURoW
RT @hayakawa2600: なお、「宗教右派」「宗教右翼」というカテゴリーについては、塚田穂高「戦後日本における「宗教右派」「宗教右翼」概念の形成と展開」https://t.co/p2JdrankOl を参考にしています(PDFが無料で公開されています)
RT @blanc0981: リンクの記事が何故か削除されてしまったのだけど、東京医科大学救急部がそういう研究をしてたんです。 とにかく日本人には遺伝的に高熱に弱い人が1-2割居るのは事実です https://t.co/MPRdHV9gEv
RT @ShaneMatsuo: 2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bit…
RT @ikegai: すばら、おそらく日本語で初めてのCDL検討論文。早速令和3年改正著作権法31条絶版等資料送信との関わりも。図書館アーカイブ著作権関係の皆様必読です。/Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆 https:…
RT @moroshigeki: 梅原猛等による日本文化論に「経済的優位に基づく優越意識の正当化」「ナルシスティックな自己賛美」があるというのは、島薗進先生の「日本人論と宗教: 国際化と日本人の国民的アイデンティティ」 https://t.co/LiRgfXHyzf が早くから…
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @satkit: 北沢猛の都市デザイン思想に関する研究 : アーバンデザインセンターを中心に http://t.co/ZfkeCt7q
J-STAGE Articles - [41] 横断的ダンスアーカイヴシステムの構築と公開:大野一雄デジタルアーカイヴを例に https://t.co/Oa5QMwkd1c
RT @masahirosogabe: 曽我部真裕・山本龍彦「誌上対談 自己情報コントロール権をめぐって」情報法制研究7巻(2020年)のアクセス制限が解除され、一般公開となりました。https://t.co/XKgRNWdMmn また、8巻について、会員限定で公開となっていま…
RT @iranai_mynumber: 誌上対談 自己情報コントロール権をめぐって 曽我部真裕、山本龍彦(情報法制研究 第7号 2020-05) https://t.co/NrSyqNRzGq 山本「AI 技術の発展やプラットフォームの台頭が著しいこの時代だからこそ,自己情…
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…
RT @otk: 現在のバラエティ番組の特徴として、ウンベルト・エーコが指摘した「ネオTV」の概念 https://t.co/QSRTA0e5Af が出てきてわかる〜と思った。「(テレビが)自らについてしか語らず、透明性の権利、つまり外部世界との関係性を奪われた状態にある」。ワ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 逆パノプティコンとしてのテレビ : 「電波少年」私論(田畑 暁生),1999 https://t.co/ikwSOAM7aH
RT @hichachu: @pentaxxx 斎藤環先生、村中璃子氏を賞賛していますが、精神科医として下記のreplyを是非お読み下さい。 https://t.co/epDFa5HfSV 彼女が批判している鹿児島大学の髙嶋博教授のHPVワクチン副反応に関するコメントです。御感…
RT @db_jst: 「情報管理」2018年3月号 サイエンスアゴラ2017 トークセッション 人工知能(AI)との共生:人間の仕事はどう変化していくのか 安宅和人、ドミニク・チェン、山口幸平、山本勲の4氏をパネリストにした活発なトーク内容のエッセンスを再録 https://…
RT @khaddar88: @atsukotamada 2015年18,850千円の科研費・・・恐ろしく巨額ですね。https://t.co/amP7XE7Ffj
RT @atsukotamada: ハンリー氏の奇妙な経歴…英語教員として来日。北大医学部にてHPVVの研究で博士に。現在は特任助教(任期付?) https://t.co/17C20DCY2i https://t.co/pJRKwGGsYB @YuriHiranuma @kha…
RT @db_jst: 「情報管理」2018年2月号 この本!~おすすめします~ 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊 楠正憲氏のお勧めは『デジタル・ゴールド』『負債論』『貨幣の「新」世界史』『ビットコインとブロックチェーン』『ブロックチェーン技術の未解決問題』 https:/…
RT @masanork: これから仮想通貨について勉強する方へ、お勧めの本をまとめました。ブロックチェーンの仕組みから、なぜ裏付けのないものに価値が産まれたのか貨幣論の新展開まで / “この本! おすすめします 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊” https://t.co…
RT @HSarabande: #ss954 村中は一般誌ではなく学術誌で議論すべき 神経治療学 33 巻 (2016) 1 号 https://t.co/PmxA6eaORW 「本特集でも取り上げた子宮頸がんワクチンと関連している神経症状を呈する患者も心因性と一時はされたが、…
RT @hayakawa2600: 「国威発揚」発言が飛び出した文化功労者に選ばれた杉本博司氏、彼のコレクションについて、こんなエッセイがあった。:亀田和子「杉本博司の「日本美術史」:冷戦ジャポニズムという時代背景」(金沢21世紀美術館研究紀要)https://t.co/AAb…
RT @m_ngtk: 【定期投稿】8.25MIAUシンポ関連拙稿♦「著作権をめぐる2010年代のEUの動向」ALAI Japan2013年度研究大会報告書19頁、「フランスの海賊党と2012年国民議会選挙」情報学研究(獨協大学)2号(2013年)105頁https://t.c…
RT @sakichan: 意外じゃないですよ RT @keikuma: 「追跡されない自由を奪う技術を肯定的に捉えた珍しい学術論文」…武田氏が絡んでいたんですか。これは意外。 http://t.co/0l6MNLJ8fW http://t.co/R5nQ56fykP

お気に入り一覧(最新100件)

『#外国の立法』No.298-1を掲載しました。 【ロシア】イスラム金融導入実験に関する法律 https://t.co/1mXBhjE7u1
@Dashige1 先生、デマはやめてください。副反応自体は否定されておらず、疫学的も増加を示唆した論文も出ています。実際に副反応患者を診断している専門家は、重篤なケースでは自己免疫脳症を指摘しています。 https://t.co/0MfcMRlrmM https://t.co/F5MGamG6gz
TRA、TRAアライの大学教員、法曹、政治家のどこがどう問題なのかを、社会学者の樫村愛子さんが、2004年の段階で分析、指摘しておられました。安里さんのご紹介に感謝しつつ、ここに共有いたします。 https://t.co/v2w31GMtr5
書評 飯山陽著 『イスラム教の論理』 新潮社,2018年2月,238頁,定価780円(税別) pdfへの直リンク https://t.co/7ZIUuIKMNQ
え、この研究の参加メンバー(釜野さおりさん)のこと調べてたら、この研究が科研費を受け取ってる事が分かったんだけど。 https://t.co/0kWbnC1Yd9 このアンケートのために4千万円以上の税金を使ったの? https://t.co/4l680mrMcI https://t.co/lA2j5ojrwa
本国では心筋炎の多さのために18歳未満には承認されてなかった時期に世界初で12歳から大臣指示で強行承認したモデルナで、 肺動脈から骨盤から下肢まで全身の血栓になった静岡の14歳の男子中学生の画像はこちら https://t.co/jI51uaQ92C https://t.co/NWrSGE1jN5 https://t.co/h6PAQCPU2o
やはり、将来はトランス男性(身体女性)から摘出した子宮と卵巣をトランス女性(身体男性)に移植したいと
学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集号を出したのが2018年 https://t.co/D9AWkINa8F
学会で自由エネルギーが普通に語られるようになったんだなあ 初めて自由エネルギー主体で回路学会の時限研究会をしたのが2017年 伊藤さんの情報熱力学も https://t.co/8tRVpbTRan 乾先生も含めて,吉田さん・磯村さんらと特集号を出したのが2018年 https://t.co/D9AWkINa8F
ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』問題は以下に詳しい 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― 二村 太郎, 荒又 美陽, 成瀬 厚, 杉山 和明 https://t.co/GuL9yufY0u
調査のための移動時間を利用し、佐原徹哉「アゾフ・ノート:ウクライナ戦争とパラミリタリー」『国際武器移転史』14号(2022年)75-94頁(https://t.co/46yDNc68eJ)読了。アゾフの起源、シンボル、イデオロギー、組織構成を解明されている。同じくパラミリタリーを研究する者として脱帽するほかない。
唐木英明氏が今回はコロナに便乗して不適切な発言をしているようなので、とりあえず確認を一つ。 ただし唐木氏の発言のいくつかはその手前の段階で不適切であることに注意。 押川正毅「「科学的評価」は「正しい」か?」 https://t.co/VcMZHAZQj5
しかもその間に家宅捜索まであるからね 日本政府の市民運動への憎しみにはものすごいものがある 「公安警察は自宅や職場にも家宅捜索(通称『ガサ』)に入ることで、家族や周りの人達に『逮捕 されるほうが悪い』と思わせ、本人との関係を壊そうとする」 https://t.co/5Cnk03gJIH https://t.co/pFPWnmIdgs
雑誌「徒手理学療法」に寄稿した総説論文が公開されました。 凍結肩患者に対する徒手療法の有効性に関するエビデンスを整理しました。興味のある方はご参照ください。 以下のリンク先よりダウンロードできます↓ https://t.co/93c6oBHBa9 ⁦@Takamurakiphdpt⁩ ありがとうございました! https://t.co/bfD9soRz5q
「これまでは神宮外苑としてあった地区 (延べ約53万m2) であるが,神社の外苑という名称こそあれ,事業所や商業施設の増設を含む都心の一等地での大規模な再開発に他ならない」 — J-STAGE Articles - 東京オリンピック1964と2020 https://t.co/FD2ze00PvI
20年前のものですが、吉野家コピペから始まった吉野家オフに関する論文です。クリスマスイブやバレンタインデーに行われた非モテ男性の祭りでしたが、今回の件を見ても、ジェンダーに関わる「弱者性」を自虐的にすくい上げるようなところがこのテンプレにはあるのでしょう。https://t.co/QDgHglIgnR https://t.co/KLEg63rDuz
雑誌『プロセス思想』が公開されました。 森山徹さんとの共著論文「心の行動抑制ネットワーク仮説と有機体の哲学」と、シンポジウムの総括が掲載されています。 「新しさは、プレートのパワーバランスの崩壊によってもたらされる巨大地震のようにして、とつじょ生じる」。 https://t.co/URZymTbh3L
KAKEN — 研究課題をさがす | 福島原発からウラン燃料は飛散したのか-ウラン236同位体による新たなアプローチ (KAKENHI-PROJECT-16K12592) https://t.co/I8EYbP6KRn 16K12592 研究成果報告書 https://t.co/bc0VE3XQxM https://t.co/bv3DPfptQt
KAKEN — 研究課題をさがす | 福島原発からウラン燃料は飛散したのか-ウラン236同位体による新たなアプローチ (KAKENHI-PROJECT-16K12592) https://t.co/I8EYbP6KRn 16K12592 研究成果報告書 https://t.co/bc0VE3XQxM https://t.co/bv3DPfptQt
NYT報道は三島由紀夫的な日本観もあると思うが,米国はもともと優生学運動の先進国だった.そのリーダーの一人がイェールの政治経済学教授だったアーヴィング・フィッシャーhttps://t.co/8ZpO2ezqqj なので米国論壇においては,日本人という鏡を通した優生学批判という意味もあると思いますよ
HPV ワクチン論争を再考する ー 推進派の主張の問題点を中心に 平岡厚 はじめに 子宮頸癌の原因であるヒトパピロ−マウイルス(HPV)に対するワクチンの接種事業が大々的に行われて いた時期があったが、接種後に重篤な副反応の疑いのある症状を呈した症例が多発したため、 https://t.co/UfL59HPWpW
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
なお,元論文はこちらから読めます。 『 私事化傾向の強まる教職の現状:1995年PACT と2017年NAPP の教員調査データの比較から』 https://t.co/NMhe2V0qBo
こういった問題関心が芽生えたのは、調査協力者の方々とのやり取り、そして先日夭逝された社会学者ケイン樹里安さんの論文のおかげでした。ケインさんの論文も大変おもしろいので、ぜひお読みいただければと思います。 https://t.co/OEAbLz9Nzi
「富士山の野生きのこに含まれる Cs-137濃度に対するチェルノブイリ事故の寄与率と福島事故の寄与率を計算し,前者(17%)に比べて後者(73%)が高い数値であることを示した」という論文が出ています。 https://t.co/zRAUTZTK4L https://t.co/qxJBx7Qdnr
こんなの見つけた SNS上でのHPVワクチン論争 特異な設計のリスクには触れず 科学的ではない価値観での闘い 今の新型コロナの論争でも 同じ人に主張の傾向がある 岩田氏、村中氏、川上氏、峰氏の名も出てくるネタ満載の寄稿論文 至極、客観的中立的な考察で読み応えあり https://t.co/tdEHCuVWF5
実際に,橋本脳症では多くの症例が ヒステリー症候を示すし,医学は間違いだらけの学問である ことを念頭に置かなければならない1). 1) 高畑克徳,高嶋 博: 自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案 身体表現性障害との鑑別. 神経治療 33 : 9–18, 2016 https://t.co/fsaGMu560n
死者が頻繁に出るような労働環境や、監督によるリンチを『過酷さと報酬は釣り合っていた』とは言わないじゃろ? https://t.co/FqVw9z4yTb https://t.co/R0SXtRoZ6W https://t.co/gxvFva9src https://t.co/HtSmXwAyte
個人的には、2012年「児童に有害なオンライン情報規制」(ブロッキング)で直接的な表現規制に乗り出したのが決定的だと思っている。最初の一歩目や二歩目(著作権侵害)は多くの国民が「理解できる」ものから始まり、次第に対象も規制の方法論も拡張されていく。 https://t.co/3VBDYfO3Lv https://t.co/P7D3uqCWjV
ネオコンとネオリベは厳密には違うけど,被ってる部分も多いし,それに宗教右派ってのがブッシュのイラク戦争をどう後押ししたかって論文。新保守+市場原理主義+カルト的な宗教右派,ってのは日本も似た構図では? J-STAGE-ネオコンと宗教右派 : 公共哲学的観点による比較 https://t.co/SodF8kjQLl
長谷川ういこ&co の論文 『反緊縮グリーン・ニューディールとは何か』 https://t.co/RMzRh3pwaf https://t.co/IzHl5amhBY
@note0928 ちょっと古い資料ですが、基礎骨格系はそこまで新しい知見はないと思います。 一応新しめの本等見ても性差というとやっぱり骨盤です https://t.co/vMQEoYCt9K
リンクの記事が何故か削除されてしまったのだけど、東京医科大学救急部がそういう研究をしてたんです。 とにかく日本人には遺伝的に高熱に弱い人が1-2割居るのは事実です https://t.co/MPRdHV9gEv https://t.co/3Zvr5pFBEr
ロシアではLGBTの迫害が激しく、LGBTについてメディアや出版で扱うこと、当事者のカミングアウトが法的に規制されている。 https://t.co/IAhMLbJRhr
カナダで正真正銘のラディカルフェミニストがポルノを排除しようとしたところ、学術書のみならず言い出しっぺである当のフェミ本人ドウォーキンの自著まで発禁処分を受けた世紀の自縄自縛をやらかしたバトラー判決を知らないのか、あるいは知っていて黙殺されているのか。 https://t.co/fMWVsW4SoU https://t.co/axuzoWsEtc
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
@iranai_mynumber ▼實原隆志教授の関連論文: 【マイナンバー制度と「自己情報コントロール権」】福岡大学法学論叢 第64巻第4号(2020年3月) https://t.co/0CIflTA7le 【マイナンバー法19条14号の規定・委任の趣旨とマイナンバー法施行令】福岡大学法学論叢 第66巻第1号(2021年6月) https://t.co/PFhzA83zkw
@iranai_mynumber ▼實原隆志教授の関連論文: 【マイナンバー制度と「自己情報コントロール権」】福岡大学法学論叢 第64巻第4号(2020年3月) https://t.co/0CIflTA7le 【マイナンバー法19条14号の規定・委任の趣旨とマイナンバー法施行令】福岡大学法学論叢 第66巻第1号(2021年6月) https://t.co/PFhzA83zkw
意見書は公開されないため読めないが、實原教授は論文として福岡大学リポジトリで公開して下さっているので有難い。(実は昨年待ちきれずに大学に電話してしまった←内緒)改めて共有したい。 「マイナンバー制度と『自己情報コントロール権』」實原隆志教授/福岡大学 https://t.co/NVvJjV5nxW
「根性」という言葉が、その人の根本的な性質という意味で否定的に使われていたのが、戦後、困難に挫けない強い性質という意味での使用が増えていき、東京オリンピックで肯定的な意味へと変容を遂げたという論文。 / “岡部祐介(2012)「1960 年代における 「根性」 の変容に…” https://t.co/qIYKo6fqTr
勝川さん、それ10年くらい指摘され続けてる間違いです! 基本から勉強しなおしましょう~ https://t.co/ngEHK8TdZW https://t.co/29CkEEFmJ9 https://t.co/WIQyGOKu6i
「自助・共助」を家族に強要する古くて新しい事例として、拙稿では「ライフプラン教育」冊子を紹介してます。 富山県や岐阜県が中高生向けに刊行している啓発冊子では、若い夫婦の子育てを「三世代同居」により、夫の母親(+父親)がサポートするのがモデル例となってます。 https://t.co/EeFJKLlVPv https://t.co/af8faA0ZrQ
おもしろかった! パースのアガペー主義と、ホワイトヘッドの神(とくに原初的本性と結果的本性)が似ている気がした。ホワイトヘッドのテキストにおいて、パースへの言及はほぼないけど。 伊藤邦武「チャールズ・パースの「アガペー主義」」 https://t.co/V5HAM7cB7z
誌上対談 自己情報コントロール権をめぐって 曽我部真裕、山本龍彦(情報法制研究 第7号 2020-05) https://t.co/NrSyqNRzGq 山本「AI 技術の発展やプラットフォームの台頭が著しいこの時代だからこそ,自己情報コントロール権を基本権として捉えることがより一層重要になってくると考えています。」
こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBuTtj8
@higevision 社会臨床学会の冊子に掲載されてるのですよね! CiNiiで見れるみたいですが…。 https://t.co/Gh16ALqp0a
退廃芸術展から考える戦争と全体主義の 時代における芸術と政治の関係 https://t.co/GBExvVdITe
音楽無感症の責任病巣は右上側頭回と島。 音楽無感症と失音楽症は神経基盤が異なる。ただし、情動系への回路が遮断されてはいなかったとしても、失音楽症でも音楽は快刺激にならないよね
CiNii 論文 -  小泉・安倍政権の医療改革 : 新自由主義的改革の登場と挫折(<特集>社会保障改革の政治経済学-社会政策学会第115回大会共通論題) https://t.co/K8PoUdC0qH #CiNii
HPVワクチン副反応を大したことないと思ってる人は是非読んで欲しい。『記憶障害,失語,性格の異常,視覚障害,意識障害など様々な脳機能の低下があり,長期間学校にも行けずに,地獄の苦しみと表現される症候に陥る患者が数多く存在する』 副反応対策も重要です。 https://t.co/XFn7KEVn7J
@Q47SM9 当時の報道がハッカーを悪名にしたこと(早野さんは物理学者だったので正統なコンピュータハッカー文化を知らなかった)、インチキなハッカー報道を誘発して国のハッカー人材育成を誤らせたことは間違いない. 「ハッカーの受容と史的展開」(2016)に書きました https://t.co/uiTm7IgLar
鹿児島大学の髙嶋博教授の記事。 パーキンソン病の患者と、HPVワクチン接種後に副反応を示した女子高生の両者について、医師がどのように症状を解釈するかという、この表が圧倒的でございました。 https://t.co/jdQuy0RNCA https://t.co/jwypsvAstA
大石雅寿さんは生物学に関してもデタラメを述べていて、「修復能力に較べて切断量が多ければ~がん化」というのは基本的な誤り。実際には修復によって変異が入り蓄積し、がん化の原因となっていきます。 https://t.co/oQPPE16dDU https://t.co/OL35TGEsGL
これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
このときの話などを情報処理学会誌2017年9月号に書きました。「参加者の主体性に基づく,変化を前提としたScratchワークショップの実践」 https://t.co/6MZXWsBBwY 同じものが「ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則」の巻末にも収録されています。 https://t.co/s8LhHeHsax
HPVワクチン副反応の脳炎があると報告することと反HPVワクチンがニアリーイコールであるという論理がそもそもさっぱりわかりませんが、それはそうとして髙嶋氏は『HPVワクチンを今後どうするかはリスク・ベネフィットの問題』(https://t.co/xB9u8wYSYv)と書いてるんですが。 https://t.co/gVd4iqXLs5
日経メディカルの記事本体は読めてないのですが、「びまん性脳障害」はHPVワクチンの副反応だけでなく、橋本脳症なども含んだ自己免疫性脳炎について適用できる概念だと髙嶋博氏らは主張しておられると思うのですが。(たとえば https://t.co/In0lWYwGRO) https://t.co/7NqbqeeYNI
@inufuguri @kaitou_ryaku @syoujinkankyo 横から失礼そまづが、こんなんもあるみたいですね。間違いという可能性も捨て切れませんが、翻訳の翻訳とか? https://t.co/JVSnANlaLc https://t.co/XGufyIDVqZ
J-STAGE Articles - 誰のためのリオデジャネイロ五輪であったか? https://t.co/4WhLlecUvN
そういえば、こういう調査を行った方がいらっしゃった。キルタイムコミュニケーションの納本ぶりが光る。 https://t.co/TmU2TgI1XI https://t.co/JlpT10ny1X
低線量被曝ではDNAが修復されるから影響がない、というのは基本的な誤りです。DNA修復にはエラーがあり、これによってできた変異は元には戻りません。ですから閾値なしが妥当なのです。 https://t.co/oQPPE16dDU
Scratchを作った人が何を考えているかについてはこの辺り。コードすることを学び,学ぶためにコードしよう, ミッチェル・レズニック, 情報処理,56(7), (2015-06-15) https://t.co/NmP36Zgu9g 動画や本もあります。https://t.co/Z9STWbswdl https://t.co/s8LhHeHsax
低線量被曝ではDNAが修復されるから影響がない、というのは基本的な誤りです。DNA修復にはエラーがあり、これによってできた変異は元には戻りません。ですから閾値なしが妥当なのです。 https://t.co/oQPPE16dDU
私も他動的な眼球運動はあまりにも辛く病状が悪化してできない、でも自身の日常の可能範囲ではできるので、そんなことはあり得ないと理解してもらえず、とても悩んで辛かった。 高島教授の神経治療学のPDFから(p15)あり得ることと拝読。ありがとうございます。 #HPVワクチン https://t.co/A6L7NR9DQZ
講演の先生達の軍事研究に関する論文(J-STAGE) ●「軍民両用(デュアルユース)研究とは何か :科学者の使命と責任について」福島雅典 https://t.co/tuJzGOlwnU ●「軍事研究の中の科学者: 731部隊の科学者とその現代的意味」常石敬一 https://t.co/nNWpzuSubl 講演内容もこれに沿った感じ
講演の先生達の軍事研究に関する論文(J-STAGE) ●「軍民両用(デュアルユース)研究とは何か :科学者の使命と責任について」福島雅典 https://t.co/tuJzGOlwnU ●「軍事研究の中の科学者: 731部隊の科学者とその現代的意味」常石敬一 https://t.co/nNWpzuSubl 講演内容もこれに沿った感じ
甲状腺検査を受けさせたい人は、検査に詳しい医療従事者の方が高い。 J-STAGE Articles - 福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査 https://t.co/ucQjFypA5A https://t.co/wlLXge9OUE
【信州医学雑誌】 信州大学を去るに当たって:患者さんに寄り添い,学生時代の夢の実現に向けて 池田 修一 https://t.co/mI7Z81VddS
「情報管理」2018年3月号 サイエンスアゴラ2017 トークセッション 人工知能(AI)との共生:人間の仕事はどう変化していくのか 安宅和人、ドミニク・チェン、山口幸平、山本勲の4氏をパネリストにした活発なトーク内容のエッセンスを再録 https://t.co/tHzi8JNmtW https://t.co/nX16Nkc7ZU
最初は五感、後は科学的なエビデンスの積み上げ。「子宮頸がんワクチンに関連した自己免疫脳症」 https://t.co/YVe2mfF5kM
炭酸飲料の清涼感効果の実験。炭酸飲まなくても口に含むだけで足先の表面体温下げる、心拍数上げる、つまり清涼感増す、とのこと https://t.co/QLUX8yyvFu
コレだね 自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案 —身体表現性障害との鑑別—  (2016年5月発表) https://t.co/1JW3ZnWcLI HPV 子宮頸がんワクチン
西岡久寿樹先生の研究の軌跡、HPVワクチン関連神経免疫症候群(HANS)の提唱への過程。私たちのグループも時には激しい論争をしながらも目指す方向はこの病態•病因の解明である。悲惨の極限にいるともいえる少女達は新たな難病のブレークスルーを切り開く可能性を秘めている。 https://t.co/qcWfTmMKh5
@tcv2catnap 社会科学的視点からHPVワクチン問題を論じたこの論文、貴重ですね(北大から)。医学界を「サブ政治」「自己内省的」という言葉を使い、国民の常識からいかにかけ離れているかを痛烈に、学術論文として批判。 https://t.co/F4K4J8FB3L
CiNii 論文 -  子宮頸がんワクチン事業における医学というサブ政治 https://t.co/GsJeC1KV6g #CiNii
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる「音楽づくり」教育の実践, 眞壁 豊, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要 第5号, pp. 1 - 23, 2015-03-31 https://t.co/vuM2kjHbtR
「治安維持法下の技術運動」 原正敏,依田有弘 https://t.co/0zrPveNY08 密告と並んで言われるのが「転向」で、共産党の転向ぶりが書かれている論文。面白い。
AOとしての情報入試の実現―その設計,実施報告と今後の展望 #IPSJ 情報処理,Vol.57,No.12,pp.1244-1247(2016). https://t.co/Z5r3OyaHJy #ipsjce #大プ会 #jnsg https://t.co/3TUYHGrVmh
ポリティカルコレクトネスについてネット上で公開されてる論文でこれが分かりやすかった。 CiNii 論文 -  ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/35tZK62QOI
CiNii 論文 -  横浜における関東大震災時朝鮮人虐殺 https://t.co/ju1nNHlzxZ #CiNii
pdf「ディープ・エコロジー思想の再検討―社会哲学的射程から」有泉はるひ http://t.co/p7WEy5ZmUz
「諸外国における国家秘密の指定と解除」 「ツワネ原則」などがよくわかる→国立国会図書館資料。http://t.co/319P2BSeKZ
こんな研究ありました:翻訳とトランスカルチュレーション:ラプラタ地域における文化的領有の諸相(林 みどり) http://t.co/xhIPfl1q

フォロー(3010ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1461ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)