怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) (@tatsuvar)

投稿一覧(最新100件)

RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
こちらの学会発表の予稿は、こちらの科研費研究の一部です。 “本研究では、運転中にドライバの行動に合わせて情報提供を行う「即時支援システム」と、運転後に教育的アドバイスを行う「事後支援システム」を併用した「危険予測運転 支援システム」の発想に至った。” https://t.co/4ZPYuJ7v60
野中 智弘, 竹本 雅憲, 1D3-1 交差点左折時における規範的な確認行動の安全性評価, 人間工学, 2015, 51 巻, Supplement 号, p. S124-S125 https://t.co/Vdw5GGogbL https://t.co/SdYrGvOTVD
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
@don_jardine 何だか謎が深まります… https://t.co/iRNqzmpRfp https://t.co/4yDoIltfJO
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @tatsuvar: @valtort @iinakobe2 マスクによる微粒子の濾過メカニズムに関する資料です。静電気による効果は4章です。 https://t.co/gOHNlXjqRa エレクトレットフィルターの効果が湿度の影響を受けにくいという実験結果は2.1節…
@iinakobe2 @baby_kamex エレクトレット(電石)の発見と応用には日本の科学者が古くから関わっているようです。 強磁界を掛けることで磁化して磁石を製造するように、電場を出し続ける物質を作り出すことで、鉄を磁石が引き寄せるように、微粒子を引き寄せるようですね。 https://t.co/RITSzca2Bz https://t.co/dWaDO9Ghrf
@valtort @iinakobe2 マスクによる微粒子の濾過メカニズムに関する資料です。静電気による効果は4章です。 https://t.co/gOHNlXjqRa エレクトレットフィルターの効果が湿度の影響を受けにくいという実験結果は2.1節をご覧ください。 https://t.co/WXUSQ6ufPk 摩擦等による帯電とはメカニズムが違うものだと思われます。 https://t.co/DH6Rkr6XN7
この手の研究の「目的」をまず考えるべきです。実はかなり前に、二者(人間)が会話している中間にいるロボットが「なるほど」、「うんうん」といった感じで合いの手を入れる研究が局所的にブレークしました。 「うなずき理論」 https://t.co/eo3p2QObYd 「うなずき君」 https://t.co/r8VwBf2u9q https://t.co/CVv8X3SrCO
RT @mo0210: 件の2006年IAU総会に参加し・投票した者として一言。この記事にある説明は全く違う。そもそも惑星の定義がなかったから再定義はしていない。詳細は海部さんのまとめを参照。https://t.co/1USJ5vL8bb -- 16年前、冥王星が惑星ではなくな…
この人間工学会の論文で実験対象として利用されているエアコンは1995年発売。 https://t.co/nfSZhpyGYM 松下電器の製品に絞って調べてみようか。 https://t.co/dNGMmmzwK9
多くの患者を診断して治療を行った鈴木医師は、過剰診断治療ではないと主張しながらも、福島第一原発事故との因果関係については自著も参考文献に挙げて否定的な立場を取っている。 https://t.co/AwwBZJt8Fq https://t.co/KouzX08fY0
シェディング… 大変そうだねぇ… https://t.co/5dVNVj8Qd0 https://t.co/i83HyVj21d https://t.co/ePdY0GyZXo https://t.co/p8TGKmFX8v https://t.co/iKh9q5dLvO https://t.co/fNYdWnLY04
@86C805i https://t.co/IoNfrDfYA6 5月から9月に収穫したものは苦くないそうで…。
@86C805i こちらは学術論文ですね。 https://t.co/ia9bDwOGcR
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @ayammin: デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.c…
@shiropen2 基本的なコンセプトは、古典的なマッキベン型ゴム人工筋ですね。またはラバチュエーター。その改良版で、付加価値が多く、高い完成度、応用性も高そうですね。 https://t.co/DvXiagqHXe
@MelonDaYooo @I5188 @abe_tomoko 女性の接種率80%を越えない場合も考えておかないと。男性の感染状況に関する論文を少し探したのですが、ズバッとしたのが見つかりません。よろしく! この辺りから辿れば行ける? https://t.co/hIhPIBCqsW https://t.co/OCeT0khJJ3
@MelonDaYooo @I5188 @abe_tomoko 女性の接種率80%を越えない場合も考えておかないと。男性の感染状況に関する論文を少し探したのですが、ズバッとしたのが見つかりません。よろしく! この辺りから辿れば行ける? https://t.co/hIhPIBCqsW https://t.co/OCeT0khJJ3
RT @GoITO: 論文は、東京工芸大学芸術学部紀要に掲載されています。 楊焮雅・伊藤剛 『「ページ」はいかにして解体したか』 https://t.co/366vdrxy8k
CiNii 論文 -  臨床研究・症例報告 キラキラネームとER受診時間の関係 https://t.co/1jIDHkQn8z #CiNii
@yshbard 非加熱製剤の危険性を認知しての投与やHIV感染を隠しての性行為など、刑法での処罰には殺意の存在が必要という認識です。検疫法で行動を制限できますが、指定感染症一類に指定する必要がありますね。エボラ出血熱レベルの。 https://t.co/vXC9Jv8Dpn https://t.co/zxcR00x4Uj
@LimgTW @nemakineko777 @ffbbaruru これが最も詳細かな。 「数学教育改造運動の日本的受容」(上垣, 1998) https://t.co/uWMtiAKm3q 「統合数学」ではなくて「綜合数学」ではない?  やはりあくまで小中学校の数学の教育手法に関する話です。数学と理科(や物理)の融合も含む。 https://t.co/kYX7BB7wi3
@LimgTW @nemakineko777 @ffbbaruru 玉ちゃんが空想する「統合数学」(“数学科の代数学的”含む)とそれ以前の旧数学の関係を紐解くには、以下の2つの資料が役立つかも知れません。 「算術から算数への名称変更についての一考察」(奥, 1986) https://t.co/a8isodJDOI ここで学科名は教科名という意味でしょう。 https://t.co/F3sia5RqZ9
SNSの普及により可視化されてきたのが、この方のような個人志向性に偏って物事の良し悪しの判断を決めるタイプの人々なんですよね。 参考:https://t.co/dbOcbPt9RO https://t.co/p2z7rJTakL
SNSの普及により可視化されてきたのが、この方のような個人志向性に偏って物事の良し悪しの判断を決めるタイプの人々なんですよね。 参考:https://t.co/dbOcbPt9RO https://t.co/p2z7rJTakL
RT @konamih: 仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸…
RT @halproject00: 参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
RT @Premordia: さて、原子力クラスタの皆様、大喜利タイムがやってました( ^ω^ ) 中性子捕獲反応https://t.co/PxAI4fyi3Kのσは?とかつまらない発想は止めて、思考実験の知的遊戯を楽しみましょうw(ツイート主は、原発は単なる湯沸かし器という阿…
RT @charinko_fumi: @kingbiscuitSIU これですかね。 https://t.co/Ty2sg7e87B 大好評 ノンフィクション作家シリーズ--大月隆寛「流し目の国連・ユネスコ特使」 / 杉良太郎/p38~43
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
ご本人も研究分担者として科研費申請に関わっているので、申請書の中身を知らない訳では無いでしょう。 https://t.co/3wcOguxDRz
ロボット演劇に取り組んだ実績を高く評価していたのですけれどねぇ。 https://t.co/sKqqzB9brB https://t.co/80dyFVOXc8 https://t.co/Z1aj14dFyI それだけに科研費云々の話には首を傾げた。石黒先生は今回のような騒動には全く関心ないタイプの方だと思うけれど。 https://t.co/43ms8r3Rf8
RT @furunomitama: 大嘗宮の木材は御下賜されて、神社仏閣などで大切に使われてきたものを、誰の一存で発電に使うのか。 下記の資料を読んでも、左翼脳にはわからないのかと驚く。 こんな宮内庁だと本当に次の御即位では大嘗宮作らない事になるよ。 https://t.…
RT @kazooooya: 【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,とい…
RT @_cannedbread: https://t.co/mT50ONrqiq え、何?ワイのツイートが立教大学の社会学の論文デビュー??
https://t.co/XyY6BjpExb p.138 いじめ否定の規範意識が強い生徒の方がいじめに加わらない傾向にある、 これは概ね正しいだろう。ただ、 「制裁型」のいじめは正義感によって抑制されるばかりでなく、ルールを破った者への罰として集団維持のために認められる可能性もあり、 にあるように、
RT @yearman: 今さらだけど,出典となる論文の情報を(本当はRTを受けてるんだけど)載せておきます。安部朋世2001「授業「文法を考える」:「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に」『日本語と日本文学』33 https://t.co/zGYE8YPW2k
全然違う。そんな話ではない。 こちらは1992年にフランスで制定されたセクハラ罪(職場でのセクハラ行為に制限されている)。 https://t.co/AYvQq1rrZ9 https://t.co/LdCHhIwliY
@mo0210 これがITRCですね。 https://t.co/eYXMvDk7na 自動運転に関する研究がメイン。 https://t.co/oYzrFiT6Ho MITというブランドを悪用するのは非常に危険です。喧伝すればするほど高等教育機関への信頼を(長期的に見て)損ないますね。将来、騙されていたと知った生徒たちの気持ちを考えて欲しい。
アルミ,アルミって,単純に言うけれども. ”アル ミニ ウム化 合 物 の生 体 に対 す る影 響” https://t.co/ThAzhIq2rj https://t.co/EJvucqa5bx
@kinatori01 @koxican @tadataru 漢方薬に関しては厚生労働省が副作用も公表していますし、効果も認められているので良いのですが、 https://t.co/6e5Dp88gZ0 気功は伝統療法であり、代替療法ですね。
【追加】原子力発電施設等の放射線業務従事者を対象とする 低線量放射線による人体への影響に関する疫学的調査, 1991–2010 https://t.co/xuj4Xq34LP
RT @h_okumura: 「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBls…
@saintarrow @raycy @ika_river_c https://t.co/r9aNZ8jG9O https://t.co/2lHXVUl3of https://t.co/FpfcRT9A1D https://t.co/em47N9ubgI いくらでもある。そんなのは常識だ。その実現にはどのようなハードルがあるのか、メリットとデメリットがあるのかを語って初めて意味がある。
こちらもどうぞ。 https://t.co/VUxeGjaQ7A 「閾値の問題をめぐる社会心理学的アプローチ」
@39dayzero 洗浄国以外が中心ですが、こちらの論文を起点にいくつか検索できますね。 https://t.co/MA5t1fbwky
スクール・ニューディール政策でしたっけ? https://t.co/KyFIdqvbrw https://t.co/mBB09B7Kor 民主党政権になって仕分けられたのだったか。
RT @Essence_sci: @tatsuvar 自分でも気になったので検索してみました. 以下,無機成分の変化についての調査です.無機成分が千切りやみじん切り後の水浸により一定量が流出していることが分かります. パセリ https://t.co/a8SSJhZsDw…
RT @Essence_sci: @tatsuvar 自分でも気になったので検索してみました. 以下,無機成分の変化についての調査です.無機成分が千切りやみじん切り後の水浸により一定量が流出していることが分かります. パセリ https://t.co/a8SSJhZsDw…
J-STAGEで調べると… https://t.co/9ojGlqtXQF うーん、論文どころか学会発表すら殆ど無い。大丈夫か、キューピー。学位取るのに論文必要でしょうに。
RT @sgsdogrun: EM菌投入の問題を指摘する論文。『沖縄県名護市内を流れる屋部川で,微生物資材(「EM団子」)を市民に投入させるイベントが実施された前後に3回, 3地点において河川水を採取し,塩分・全有機炭素濃度(TOC)・SSを測定した』微生物資材投入イベントの河…
@susanoo うーん、気持ちは分かるのですが、無関心層を尊重し過ぎると(どのような条文にせよ)憲法改正ができません。私は大して詳しく無いのですが、 https://t.co/GDfuUwqJO2
@NATROM 日本顎咬合学会誌の論文の噛み合わせ不良の実験の場合は、被験者の感じる違和感も反映されている気がしますね。 https://t.co/J5YzT5ZmAB この学会誌には西原センセの論文も… https://t.co/zTUCeKriUt
@NATROM 日本顎咬合学会誌の論文の噛み合わせ不良の実験の場合は、被験者の感じる違和感も反映されている気がしますね。 https://t.co/J5YzT5ZmAB この学会誌には西原センセの論文も… https://t.co/zTUCeKriUt
RT @esumii: 論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極…
@online_checker 申し訳ないけれども、そんな過去の話でいまの医学界を批判するのはお門違いです。「悪魔の飽食」全てが嘘とは言いませんが、そのまま鵜呑みにする訳にはいきません。さらにその論理で行くと、そもそも日本国民全員がいつまでも大悪人のままです。 https://t.co/ngaFoQTTgi
その西本先生が、例の大石先生と同じく2003年の年報に投稿したのがこちら。 https://t.co/uEDN3W0tD9 蛇口に取り付ける磁石、明記されていませんが、大石先生の年報にあるスルーウォーターⅡ(SURU-WATERⅡ)と同じものでしょう。つまり西本先生の影響でしょう
これは適当にググって出てきた2013年、「分析化学」誌の論文です。 https://t.co/grsxis2Cqa こちらの抄録にも(本文にも)あるように、イオン化質量分析法は液体表層のみの計測であり、液相中の水クラスターの状態は計測困難です。
本当に危険です。《本人から今回の経緯について聴取したところ、飲酒できない患者はインターネットで、アルコールを注腸することにより多幸感を得られるという情報を得て行ったということであった。》 ショック状態、死亡例、人工肛門造設など。 https://t.co/rOPormUGDU
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
@Sparrow243 でもph.11が本当ならばどの程度の問題なのか説明は必要ですね。 https://t.co/Ym4xrNpPMr https://t.co/IrHpmJlR9X
他の検体に比べると感度は確かに高くありません。警察が「唾液」だというのであればそうなのでしょう。飛沫の平均径は調べていません。 《検出感度は、血液は0.3nl、精液は30nl、唾液は0.3μl相当まで検出することができた。》 https://t.co/qs6x1jMkYB

20 0 0 0 OA データ科学雑感

RT @ryotaiino: 生物物理誌、小松崎さんの巻頭言。面白い視点。「もしボルツマンの時代に,詳細な分子動力学シミュレーションにより,つぶさに分子一つ一つの動きを見ることができたならば,エルゴード仮説に立脚する理論体系にたどり着いたであろうか」データ科学雑感https:/…
RT @narumita: 血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/G…
もし、ワクチンの副作用, pp.163-190であれば、以下のJ-Stageで公開されている「わが国の予防接種制度についての歴史的― 考察」も併せて読むと、より公正な判断が下せそうですね。 https://t.co/ilFOeB0KqJ @ronja_yty @seki_yo
@iseakira 膣内膜にのみ分布する訳ではありません.こちらは同じ内容の日本耳鼻咽喉科学会会報,2012.です. https://t.co/K0ppfmz9J8 @ronja_yty
「人の研究をバカにするとは何事だ!」と関係者に殴り込まれた私としては「ほら言わんこっちゃない( ´Д`)=3」ですねぇ。 「波動の作物生理学」(J-STAGE) https://t.co/mU8vecxYOC @yuirin25 @breathingpower
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @konamih: 比嘉照夫の「波動の作物生理学」は何の裏付けもないただの空想。こんなものは科学ではないし,著者は物理も生物も分かっていない。この「論文」を「騒音制御」などという農学と縁のないところに出しているのも鳥なき里のコウモリだよ。 https://t.co/C1…

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @segawashin: http://t.co/MbcJ7MaYTe 蛸の八ちゃん、こちらで読めますね。面白い!面白いなあ!そして今さら気付いて不明を恥じる、田河水泡の絵の巧さ!

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @segawashin: http://t.co/MbcJ7MaYTe 蛸の八ちゃん、こちらで読めますね。面白い!面白いなあ!そして今さら気付いて不明を恥じる、田河水泡の絵の巧さ!
「自己血の保存前白血球除去処理の効果に対する検討」 http://t.co/nRA3JiuTMs 《自己血の安全性向上に、保存前白除の導入は重要と考えられる。》

お気に入り一覧(最新100件)

言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
日本発の研究として大きなインパクトがあったと思っています。 詳しくは 和文だと以下のコラムが https://t.co/kp3ymJZ7lG 原著論文は Takada et al. (2005) Scheloribatid Mites as the Source of Pumiliotoxins in Dendrobatid Frogs. J Chem Ecol 31: 2403–2415. https://t.co/pCYNk94LFD
@preciousheart74 @Tomoya_Kinugawa 16gって無限なんだ。 針小棒大ってレベルじゃないですねぇ。 https://t.co/OrhT5c2ko3
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https://t.co/yWLuCJdI5R https://t.co/lWXil2kB2i https://t.co/EV6MKUw3tS https://t.co/4exHbBSlaA
@koichi_kawakami 引用したリプでも書きましたが核燃料再処理施設の排水にもトリチウム以外の核種が含まれています。 例えば東海再処理施設の排水にはプルトニウムなども含まれており、海外の再処理施設でも同様です。ALPS処理水の問題はこれらとの比較で論じられるべきではないでしょうか? https://t.co/ifKDpkdwcL https://t.co/RO9evSvf1y https://t.co/UakftXPIqt
@Tanuk_Ichi 日本のJICAプロジェクトもカンボジアでありました。 カンボジア産婦人科学会、日本産婦人科学会と国立国際医療研究 センターが協力して実施。 医療資源圧倒的に不足してました。 https://t.co/r83zWsO6Sj
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
@1wyv6K 市販されている化学肥料の放射線量は2,000~5,000Bq/kg (主にカリウム40由来)。中には10,000Bq/kg以上のものも。それらと比較して高々8,000Bq/kgの汚染土にどんなリスクがあるのでしょうか。汚染土処理に貢献できるなら喜んで自宅でガーデニングに使いたいと思います。 出典:https://t.co/teNh8pDcbq
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
この機構自体は、他のウイルスでも以前から指摘され研究されています。 今回の発見は、まあ、その延長にあります。 …かかってメリットのある感染症なんて、有史以来ねーのよ… https://t.co/SEBLdivpOh https://t.co/HAvhl2etCP
@48ePOIyYjPTH63o @Varazslotanonc @kazu_uracorona https://t.co/cORYOGW8CA これを読めばわかります といっても、技術屋さんレベルの知識は必要になりますが わからないことがあれば質問してください
件の2006年IAU総会に参加し・投票した者として一言。この記事にある説明は全く違う。そもそも惑星の定義がなかったから再定義はしていない。詳細は海部さんのまとめを参照。https://t.co/1USJ5vL8bb -- 16年前、冥王星が惑星ではなくなった理由と経緯 https://t.co/fyqYoKJZJs
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9

20 0 0 0 OA 生物コーナー

散布された農薬は植物内に蓄積されずに時間経過により分解されるし、その時間を逆算して農薬が分解された後、つまり農薬の影響が皆無になった状態で収穫されるという基礎的なことが分かっていれば出ない発言。因みに、食害されると植物自体が防御の為に科学物質を精製する。https://t.co/efh0J0jmpJ https://t.co/4uHZVLyR9K
デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.co/QnXgXuEMVH
実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.co/Q99SkzTu69
@shouko_papa2 @AdultSpotDiffer アナフィラキシーを起こす原因はmRNAワクチン本体とは無関係の物質です。 低分子のハプテンなど。S蛋白ではありません。従って最大濃度には意味がありません。 そもそも新型コロナのS蛋白はACE2受容体のリガンドなのでどんどん消費され、濃度が上がりません。 https://t.co/9usGoRjicK
「雪だるま」はなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代では本当に雪でだるまを作っていたそうです。https://t.co/Z1sa0dqcjx https://t.co/f37wCwyogy
@konoy541 でも、今も呉座勇一先生を全世界へむかって 女性を差別するハラサーであると発進し続けています。 呉座勇一先生は日本の歴史学にマルクス主義が与えた影響について多面的に検討する英文論集(共著)を英米圏で刊行する企画に参加するのに業務妨害だし学問の自由の侵害です https://t.co/3P60UKCyX0
@naomki @zenzaisiruco そして2019年の同じく東大での別の研究者による経過報告においてはAIM投与による腎機能改善はそれほどの成果を上げているようではないんですよね
熱せん妄やインフルエンザ脳症は東アジアに特有の病態で、欧米ではあまり見られません。 小児では成人より脂肪酸代謝によるATP産生が優位なためCPT2失活の影響を受けやすいと言われています。 https://t.co/V4qr5Z0a4t
@tikani_nemuru_M @_nagashimam そもそも高橋洋一さんは数学の学位をもっていませんが。千葉商科大学博士 (政策研究)です。https://t.co/o0moyDBp8S

2 0 0 0 OA 英和数学辞書

@nemakineko777 @tatsuvar @twinklepoker @ffbbaruru vinculum に対する日本語の「括線」は文字通りに「線」に限定されるので、この狭義の意味になる。 これはかなり古い辞書からでも確認できる訳語。 英和数学辞書 明11.3 (1878) https://t.co/jC6wsHKK6m
@nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru P2 https://t.co/VAGCp2uzcU P50 https://t.co/Nm9g1s0i6k 「コレハ始メノ間ハヨク迷フ問題デアル。」というよりは、 「コレハ書イタ人モヨク迷フ問題デアル。」にみえような。 https://t.co/nGiAJToU94
@nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru P2 https://t.co/VAGCp2uzcU P50 https://t.co/Nm9g1s0i6k 「コレハ始メノ間ハヨク迷フ問題デアル。」というよりは、 「コレハ書イタ人モヨク迷フ問題デアル。」にみえような。 https://t.co/nGiAJToU94
@temmusu_n @nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru 幾何でも明治23の1890年頃には主に分数とスラッシュを使っていて、: と ÷ を併記している例が見かける。幾何自体が解析を取り入れる変遷期だし、そんなもんとも。 P27 https://t.co/DNq98sQH6m (分数, / ) P30 https://t.co/97ITWHTUWQ (分数, : , ÷ ) https://t.co/IW9ljK9XaW
@temmusu_n @nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru 幾何でも明治23の1890年頃には主に分数とスラッシュを使っていて、: と ÷ を併記している例が見かける。幾何自体が解析を取り入れる変遷期だし、そんなもんとも。 P27 https://t.co/DNq98sQH6m (分数, / ) P30 https://t.co/97ITWHTUWQ (分数, : , ÷ ) https://t.co/IW9ljK9XaW
@LimgTW @nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru #超算数 101ページ【例2. …(解) 12axy÷(-4xy)=12÷(-4)a=-3a】https://t.co/1UJyOOgZ2u なので、単項式の除法という記号演算でもおかしなことになっています。(-4)aってなんだよ! 併置積優先は昔からダメなルールだったんじゃないかなあ。
@sqmix96709226 @J_Tphoto 一応、空間除菌の実験データ見ると、塩素濃度が低いと効果が見られないけど、塩素濃度80ppmまで上げて2時間噴霧すると除菌効果があるらしいよ。 https://t.co/wgDWHjUOA5 で、空間の塩素濃度と毒性のデータね。AEGL3ってのは致死レベル。 それでも安全だって言うなら、君が体を張って実証すれば良い。 https://t.co/iBZwjz5HTI
@nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru そして、緒言から、著者も対象も中学校の代数。 書籍の性質は今でいう参考書。 https://t.co/QsjbFdInGo
@nemakineko777 @tatsuvar @ffbbaruru とりあえず引用情報ありがとうございます。 案の定というか、まず教科書ではない。 次に、この本のP2では並置優先と明記してますね。 引用している P119 の前後を見ても、並置優先の表記があるので、引用部が単純に間違いと思われ。 P2 https://t.co/VAGCp2uzcU https://t.co/OKU4BldEDr
@ffbbaruru @nemakineko777 @tatsuvar @konamih 教師には強い裁量権を与えられ教科書に沿って教えろとは決められてはいない。 ただし、文科省の告示である学習指導要領は法的効力を有し、裁判では裁量権と天秤に掛けられる。これは教科書は勿論、他の参考資料としての学習指導要領解説や教師用指導書には無い効力に注意。 https://t.co/WiLyE1Eb8o https://t.co/eSMVKkTK4Y
@dongame6 @rockfish31 横から失礼します。 2017年5月に発生した釜石市の林野火災では空自のCH-47が海水を消火に用いていたとの事です。 https://t.co/s9BaoFOeds 海水を散布した後の土壌について 岩手県林業技術センターが研究報告を出しています https://t.co/5HlKPsqIpc 以上、参考になればと思います。
仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証 https://t.co/Zfc7JsSn0p
「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
さて、原子力クラスタの皆様、大喜利タイムがやってました( ^ω^ ) 中性子捕獲反応https://t.co/PxAI4fyi3Kのσは?とかつまらない発想は止めて、思考実験の知的遊戯を楽しみましょうw(ツイート主は、原発は単なる湯沸かし器という阿保ツイートに反論されている理性的な方のジョークツイートなので) https://t.co/HmdDeB42Oi
②あと、さりげなく書いていますが「アマミトゲネズミ及びケナガネズミ、アマミイシカワガエル等の在来種は、これまでの防除事業の成果により生息状況の回復傾向が確認」これが大事。捕獲頭数でなく、生態系、希少種の回復を効果の指標にする。詳しくはこちら。 #外来種 #保全 https://t.co/W2blXCCQp7
藤枝の事故は、ガス爆発ではなく中毒だね https://t.co/HCgpgbcXjx
@katzkagaya @himagine1975 2011・2012年の科研費の実績報告書では、きちんと結果を再現できているように読めます。 https://t.co/UmaGPFTdri
朝日新聞出版の「一冊の本」今年1月号に寄稿した #スピリチュアル #2世 の記事の中で言及していたのが、偽りの記憶を埋め込み訴訟で荒稼ぎしていたこの団体です。 https://t.co/yQGTD50YSF https://t.co/dzayU30rSp https://t.co/Dhc86oiSxw
論文の結論には「トリチウムの許容量付近のきわめて低レベルの濃度より高濃度のレベルに至る, 線量効果関係の詳細な定量的データを得た」とある。 その範囲に放出基準の60,000Bq/Lを含むからといって、危険が実証されたと考えるのは大きな勘違いだ。 https://t.co/fRScRaYySK
EM菌・ホメオパシーなどによる放射能対策に関する、日本放射線安全管理学会メンタルケア委員会のQ&A(pdf)。 https://t.co/mH9vuXnxrz この記事は福島第一原子力発電所事故から半年経っていない2011年8月に公開されましたが、8年以上過ぎた現在もEM菌は福島県を狙っています。
小児看護専門看護師です 「そばで助けてくれないから離す」小児医療に根強く残る言説で誤解されやすいのですが、こども側からは、採血時に安全基地である親が側で支える事が支えになります。親同席が一般的にならない現状ありますが、ご理解下さる医療者が増えると幸いです https://t.co/Q9I57sXGIz https://t.co/JQGxA02Aqq
木下黄太氏ツイートで学識者とされているのは東京湾のセシウム動態研究のある山崎秀夫近畿大元教授。会見では資料を配布したらしいが中身は不明。 トリチウムに触れた下の文書では具体的な考えは書かれてない。いずれにしても、トリチウム水の放出を危険とするなら間違い。 https://t.co/q3L5qc4aAG
下記論文の著者はHPVワクチン接種後の諸症状を「自己免疫性脳炎」によるものと決めつけていますが、一部の症例である種の自己抗体が陽性であったこと以外に客観的証拠は乏しく、またワクチン接種によるものかどうかも非接種の対照群との比較がないので結論は出せません。 https://t.co/uWtpBmDBhR
@saintarrow @Pooh_advanced @nHPR20hysQ2gy1q @MituzoJ @USK_Sato @Bo_San_2D @kakitubata14 @noharra @mashike_mashike @kirbyttt @momongamomotan @MituzoN @ShinHori1 @07Adachi @asylofsoul @oku3ma3 @senterfullmoon0 @aratanien11 @nyanpechan__ @marukichi03 @udonnodoreisan @Scarlet_Coral @areku_fu_ @udongurai @kongyouguai @IzuMokoGa @Venom76392163 @Suspended1917 @TZR250_3ma_90sp @pardeza7 @Twit_Twitty @namaeasabi315 @kazumyagu2018 @kenchijimi @MD9NEQJGz1dowuM @bmwr1200ccruise @i0VcBy6iaj0NxhL @vergil2010 @redsoccerunited @rkayama @39x_yu @K94_5010 @Monapoyopoyo @Pyokunista @thinkdff @onino_huguri @ekesete1 なにが妄想だ。 https://t.co/83ve6tQ8VI https://t.co/0pSZ4lyShq
東京学芸大学の「甲状腺検査」の研究課題https://t.co/PCi0tZKqBBは、甲状腺検査の意義の吟味についてのみならず、医療関係者が分担者にすら入っていないことから、研究体制についてもヘルシンキ宣言(15項)に抵触してるんじゃないなかなあ?(・・?)→ヘルシンキ宣言https://t.co/lEQCjf0XRE https://t.co/PCuWytnbgN
@HANBAY1964 ありがとうございます.この科研費 https://t.co/guzQyKbMtG の成果欄にある本ですね.研究費を営利目的で利用することはマズいと思います.一方で科研費の研究で得た知識を書籍にしてはいけないというルールはないのでこれが大きな問題かと言われるとちょっと弱いと思います…….
@koichi_kawakami @Micheletto_D 祖父江班の調査を見ると、その差は仮に存在しても、それほどでもなさそうというように読めます(池田先生のグループの鹿児島大の先生方は身体性表現障害も自己免疫疾患であるという仮説を持っていらっしゃいます;https://t.co/TwgBxuArT1 )。
EMの宣伝ツイートは消される可能性があるので,科研費データへのリンクをメモ。 有用微生物群(EM)の農工水畜産業への利用と環境保全に関する総合的調査 https://t.co/pP43FBtPVm
EM菌投入の問題を指摘する論文。『沖縄県名護市内を流れる屋部川で,微生物資材(「EM団子」)を市民に投入させるイベントが実施された前後に3回, 3地点において河川水を採取し,塩分・全有機炭素濃度(TOC)・SSを測定した』微生物資材投入イベントの河川水質への影響 https://t.co/Ln6Vc4AmLf
EMだんごが河川を汚染したことを報告する、田代豊 名桜大学教授の論文。EM発祥の地沖縄県でも、EMに批判的な論文が書かれています。#EM菌 / “CiNii 論文 -  微生物資材投入イベントの河川水質への影響” https://t.co/EoX4kwkDET
木下朋美「子宮頸がんワクチンの副反応と神経障害」(信州医学雑誌2016)著者自身の申し出により取り下げhttps://t.co/Z4BjlRVA8y 内科学会英文誌(Intern Med. 2014)の取り下げはしないのでしょうか?https://t.co/zgwRaDHLyl https://t.co/bYDStDEi8p
木下朋美「子宮頸がんワクチンの副反応と神経障害」(信州医学雑誌2016)著者自身の申し出により取り下げhttps://t.co/Z4BjlRVA8y 内科学会英文誌(Intern Med. 2014)の取り下げはしないのでしょうか?https://t.co/zgwRaDHLyl https://t.co/bYDStDEi8p
「54年3月、突如の原子力予算出現…学界と共に批判の先頭に立った各紙も、この頃には「原子力」に対して、ずっと態度を軟化…。『朝日新聞』…1956年…1月1日「湯川博士と原子科学よもやま話」と称する湯川秀樹と同社田中慎次郎の対談を掲載https://t.co/BYQaGz0s3h」
この方でしょうか田中慎次郎https://t.co/WKyY77hMqG 「田中慎次郎《(人類の遺伝におよぼす放射能の影響)を,結論が出ていないのを理由に全く無視して,原子力工業や原子力発電所を大規模にひろめて行くことは理性に反す》https://t.co/HVXA7zGvg1」
@tatsuvar参考一説「サンゴ礁…爆破粉砕…炭酸カルシウム等の微粒子が高く吹き上げられ…、火山灰のような格好で降下…新聞紙上等で書き立てた「ビキニの灰」または「死の灰」https://t.co/ZKIs2GU39s」@namatyokoyaki @SciCom_hayashi
沖縄県でのEM批判の歴史は、この論文が詳しいです。#EM菌 https://t.co/fGFfBUnNW8 関連まとめ https://t.co/i0wmz144EP https://t.co/NNrXXw45ma
比嘉照夫の「波動の作物生理学」は何の裏付けもないただの空想。こんなものは科学ではないし,著者は物理も生物も分かっていない。この「論文」を「騒音制御」などという農学と縁のないところに出しているのも鳥なき里のコウモリだよ。 https://t.co/C13fvW4XMQ
@samakitakeo 比嘉照夫「日本橋川の上流に位置する外濠も汚染がひどく…EMだんごを50万個投入し、EM活性液を上流の市ヶ谷濠に入れたため、外濠はどこも非常時の生活水に使えるレベル…」→https://t.co/r2i6awuJBLのデータを見ると
"本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知った。これ科研費の報告書なんだぜ…。
メモ:福島周辺における空間線量率の測定と評価:Ⅲ 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係→https://t.co/6UX1WkZG2V 環境中の線源分布(空気中一様・ガウスプルーム、沈着面線源・地中分布)による実効線量換算係数の違い、空気カーマ・周辺線量当量と実効線量の関係など
血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/GFY5i7cv0L
名桜大で@kikumacoさん呼んだンポが救い。 RT @UmiHoshi: 県内関係者必読 RT @左巻健男: 【お薦め】EM問題を明快に解説。→沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 吉野 航一(北大院DC)  http://t.co/tT3SuiIbU9
名桜大で@kikumacoさん呼んだンポが救い。 RT @UmiHoshi: 県内関係者必読 RT @左巻健男: 【お薦め】EM問題を明快に解説。→沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 吉野 航一(北大院DC)  http://t.co/tT3SuiIbU9

フォロー(4015ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2358ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)