イチゴヤドクガエル (@_mshibata)

投稿一覧(最新100件)

RT @saichuta: 佐賀県は国の天然記念物「カササギの生息地」の一つ。カササギは外来種とされるが、明確な根拠は無いようだ。続 https://t.co/FYZhqfxsLa https://t.co/hGSIDAssQ3 20年後には姿を消す?カチガラス(カササギ)…
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @nouchi271: そういえばホタテが泳ぐ時の推進方向が殻が開いてる方向を向いてるの非自明に思えるんだよなと思い出して調べてみたらこういうことらしい: https://t.co/VLiiYXAOIp https://t.co/NVy9WVTkpj
RT @yearman: 日本語を使っているときに時折英語が混じってしまう症例/頭頂葉白質上縦束病変により日本語と英語の混同を呈したバイリンガル失語の1例―機能的MRIおよび拡散テンソル画像を用いた検討― https://t.co/FLA9UwCTWK
RT @naoyukinkhm: 絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかな…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @knagasaki: @bbb7584 @Cristoforou そんなことより大変気になっておりますのは、空海先生が実はサンスクリット語を読めなかったのではないかとおっしゃっている先生がおられまして、ご見解をお願いできますと大変ありがたいです。 https://t.c…
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…

63 0 0 0 OA 内外野菜圖

RT @NDLJP_en: Looks delicious! A variety of #vegetables from a picture book published by a Japanese government-operated nursery company in…
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…

20 0 0 0 OA 日本大辞書

RT @okjma: 山田美妙『日本大辞書』では、なんと「英国の俚語 Tomboyの転、即ち、かるはづみな女の意」とあるのだ。 https://t.co/52ZqmykNss
RT @nakamurakihiro: 読みました。 CiNii 論文 -  和歌における「…ばや…連体形」の解釈について https://t.co/WG9DBF2N09 #CiNii
枕の「下衆の言葉にはかならず文字あまりたり」を小松英雄は連体形終止のことだと言ってて、私は読んだ当時はなるほどと思ったんだけど https://t.co/ySZE4LQJfd、いまは「よけいな言葉が多い」という意味だと思う。 https://t.co/hIspbH7mG5
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出 https://t.co/5sPZlKrVRX

55 0 0 0 OA 俺の自叙伝

RT @hkazano: 「俺のフレンチ」とかを見るといつも思い出すのが大正時代のロシア人ハーフ作家大泉黒石の『俺の自叙伝』。大正時代にこのタイトルも凄いが、デビュー作にこのタイトルをつけるのも凄い。息子は俳優の大泉滉。近デジで読めます。序文も凄いなあ。https://t.co…

22 0 0 0 OA 浄瑠璃名作集

RT @yomota258: 本日からついに国立国会図書館デジタルコレクションが全ページPDFダウンロード対応開始。浄瑠璃本、謡本をダウンロードするのに便利。 ↓本朝廿四孝と彦山権現誓助剣の翻刻が一緒に入ってる本 https://t.co/i1yDzrhOGp

31 0 0 0 OA 四季漬物鹽嘉言

RT @wreck1214: 江戸時代の漬物レシピ本使って実際に漬けるイベントやりたいんですけど参加したい人いますか。集まったらまず古文書を解読する作業から入り、終わり次第準備。テキストはこいつを使います→漬物早指南https://t.co/BnTGkfMthR

35 0 0 0 OA 普救類方 7巻

RT @marenostrum2: 享保14 [1729年] 普救類方 から。 「皮膚の下に虫あり。蟹の走るがごとく、声ありて小児のなくがごとく」 なにそれ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル https://t.co/cUeXrsk68A https://t.…
RT @kasamashoin: 伊藤 守幸氏 -  失語症に関する内的記録 : 文学者が文字を失ったとき(学習院大学紀要18,201603) https://t.co/vVbmjFPT1v

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH

257 0 0 0 OA 目次・表紙

RT @Cernobyl: 情報処理学会誌、かわいい特集だ https://t.co/Goh74MjdYj https://t.co/0wiE5tXTBP
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @kasamashoinRS: 吉海 直人 新出『貝合對末之口傳』の解題と翻刻 http://t.co/msTepV1nDX
RT @marenostrum2: @marenostrum2 φ(*'д'* )メモメモ なるほどなるほどー 徳川政刑史料 拷問實記より http://t.co/6LJzjbL2Bz http://t.co/EnXcK6KByQ

52 0 0 0 OA 刑罪書

RT @marenostrum2: 「刑罪書」より。赤がまぶしい。 http://t.co/8mugwdVqe2 http://t.co/Qae9QuxAQ7

12 0 0 0 OA 花卉介虫図譜

RT @marenostrum2: @marenostrum2 4の桜の花が載っている巻は、咲く季節にまた見よう。 http://t.co/oQUm7qR2Va http://t.co/q6UPwarjoL

54 0 0 0 OA 花卉介虫図譜

RT @marenostrum2: 花卉介虫図譜より。 http://t.co/lwfS2q2mSH http://t.co/2qYVdt4Gr0
RT @marenostrum2: 大正6年「忍術魔法秘伝」ナポレオン忍術とかカール大王の忍術が!スパルタ忍術もあるよ!(; ・`д・´) http://t.co/WB2FG873JB http://t.co/JSrOjrOSpv
RT @crd_tweet: 先ほどの「戦国~江戸時代の女性の正式な座り方」(浜松市立中央図書館)、国会図書館近代デジタルライブラリへはこちら→http://t.co/bJZBR9s5ii「日本人が日常此様な坐り方をするやうになつたのは、比較的新しい習慣」

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

RT @vv_bluebird_vv: 「死者の書」ゴキブリ避け呪文まとめ 原文(画像あり) http://t.co/V02zqfosgF ※オランダ語 日本語訳(91、92コマ) http://t.co/uHFyARpMqi http://t.co/N04QFR5Kqd h…
RT @crd_tweet: 最近ですと、南総里見八犬伝はデジタル化されたものも公開されていますね。表紙と各帙第1冊目の見返しは、概ね犬にまつわるデザインだそうです。かわいいですね☆ →南総里見八犬伝 9輯98巻(http://t.co/jKPnAeG5Lq) http://t…
きれいは汚い,汚いはきれい:監視をめぐって https://t.co/xBUWcb0JJf

32 0 0 0 OA 相撲ダンス

RT @yaskohi: これまた素敵なタイトルが…。 / “近代デジタルライブラリー - 相撲ダンス” http://t.co/pJRboOKJHt
明治時代における版権と著作権 https://t.co/mE0maZsMJu
RT @hkazano: 「おそロシア」という言葉は、日露戦争当時から使われていたのか。 / “近代デジタルライブラリー - 露西亜観察談 : 一名・恐魯西亜征伐” http://t.co/Ce8JvgLn4u
日本における職業作家の誕生 https://t.co/jIMDGaq9BL

3 0 0 0 OA 剣侠

RT @Kareha_egrm: ところでこないだ触れた近デジの『ゼンダ城』。まあ、明治期の翻訳なので、登場人物の名前が日本人になっているというお約束。ラッセンディル=次郎。ルパート=龍平。ミヒャエル=道雄。http://t.co/dlPKyAHcHL
住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点 https://t.co/MVy5LJ0l

お気に入り一覧(最新100件)

佐賀県は国の天然記念物「カササギの生息地」の一つ。カササギは外来種とされるが、明確な根拠は無いようだ。続 https://t.co/FYZhqfxsLa https://t.co/hGSIDAssQ3 20年後には姿を消す?カチガラス(カササギ)の保護を野鳥の会が県に陳情【佐賀県】 https://t.co/OakTsDPwpw
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
これか。 プレイステーション5 の転売者プロファイル https://t.co/w5pfqA4iRd
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
ここで挙げられている矢田勉氏の文章はどなたでもこちらからダウンロードして読めます:https://t.co/J5ndf7pFBG 山口氏の著書のほかにもいくつかの書籍・俗説に対してダメ出しされています(ただ短い文章なのでこれだけ読んでそれぞれのトピックについて理解するのは難しいかも https://t.co/3apG1R4VlB
メモ:「48年調査、55年調査で、読み書きに不自由している人が少なくないことが判明していた」「読み書きで問題に直面している人が少なくないにもかかわらず、その後問題がないかのような政策がとられ、そのような言説が流布し、調査も行われずにきたのはなぜか」 https://t.co/llGMV8mXls
これは新年号が流布した後に日付をさかのぼって新年号を用いて文書を偽造する「未来年号」ではないか。『椿井文書』でよく使われる手口。 なお、服部英雄「未来年号の世界から : 日付に矛盾のある文書よりみた荘園の様相」https://t.co/Z7SKaMJMU0 に詳しく、史料批判のあり方を学ぶことができる。 https://t.co/00xzWFbmJ6
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
@Cristoforou 「節分」「巻きずし」で国立国会図書館デジタルコレクションを引くと、1956年の料理本に記述があり、この本には大阪の風習と書かれていますね。この論文でも https://t.co/TmtpuUqRw8 近畿圏発祥ぽいとの調査結果が。大阪市此花区 https://t.co/kt1BAFMFCL が発祥の地を自称してますが…。 https://t.co/Jf3YLy741s
文献を教えてもらいました。ありがとうございます。ニホンオオカミとヤマイヌの関係について科学的知見に基づいた考察として個人的に一番納得できる総説。面白いです。 / J-STAGE Articles - オオカミやヤマイヌと呼ばれたシーボルトが残したニホンオオカミ標本の謎 https://t.co/krXO4hTJFG
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
与謝野晶子の短歌の朗読音声が残っていたなんて!これはやっぱりウタですねぇ。https://t.co/WCr3n7NGG6
1942年以降、内務省情報局の要請で、日本で地図を作っていい会社は一社だけ、ってなったんだ?!知らなかった! https://t.co/Bt5u8pzjjh
国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfFB1jW
「日本文学研究は日本語で書くのが「正式」なのか? 『流轉的亞洲細語:當代日本列島作家如何書寫台灣、中國大陸』について」 笹沼 俊暁 昭和文学研究 83巻(2021) https://t.co/ZfYSYkNMHp https://t.co/jMItEdMGtx
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
伊原信一「和製漢語「腹立(フクリフ)」の語史:腹立から立腹へ」(『国語国文学研究』(熊本大学) 26、1990年) #いま読んでる https://t.co/3CjrYn4DnQ
“CiNii 論文 - お尻のふき方と便所の神” https://t.co/tDHHhlKIZc
“CiNii 論文 - 饗宴の客の顔がロバの顔に見える魔術 : 3世紀 : PGM Ⅺb. 1-5” https://t.co/1pk8kxmu30
岡村弘樹「中古以降の四段動詞と上二段動詞」(『京都語文』29、2021年) #いま読んでる https://t.co/nr3LmBqShX
ふむふむ:「常食と菓子とを区別しようとすれば、生産者と消費者の認識の違いに依拠しなければならない。したがって、和菓子の歴史を明らかにしようとする場合、菓子自体の展開よりも、菓子屋の変遷を明らかにしなければならない」:和菓子の変遷と菓子屋の展開 https://t.co/IRocXLF6A3 #CiNii
@bbb7584 @Cristoforou そんなことより大変気になっておりますのは、空海先生が実はサンスクリット語を読めなかったのではないかとおっしゃっている先生がおられまして、ご見解をお願いできますと大変ありがたいです。 https://t.co/EZTZlyz7UM

23 0 0 0 OA 興教大師全集

@hiranok @hayakawa2600 覚鑁上人が残した『五輪九字明秘密釈』(1141-43)に五輪塔と仏の身体との対応が指摘されています。国会図書館デジタルコレクションにて、該当箇所が参照可能です。 https://t.co/4wMH0pI73W
アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
上谷氏の研究論文ですが12〜14が興味深く、ガールスカウトのフィールドワーク記録からの派生で「写真が主体になりやすかった」と考えてます。 https://t.co/CXBMv7MhI9 私見ですが、「この延長上に(連帯としての)インスタ文化がある」と考えると腑に落ちるところもあります。 https://t.co/9z0ReZ82a8
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa

20 0 0 0 OA 日本大辞書

山田美妙『日本大辞書』では、なんと「英国の俚語 Tomboyの転、即ち、かるはづみな女の意」とあるのだ。 https://t.co/52ZqmykNss https://t.co/lsW6VvkvuV
読みました。 CiNii 論文 -  和歌における「…ばや…連体形」の解釈について https://t.co/WG9DBF2N09 #CiNii
子「国語楽しいから,日本語学やるのもいいかな」 母「でも,研究者になるなら,お父さんみたいにサエとかずっと好きじゃないとだめなんだよ」 子「誰それ,元カノ?」 父「違います……マデも好きだしバカリもかわいいです……」 https://t.co/9cLpd3aGJm
@keigomi29 五味先生はじめまして。畜産の勉強をしていたことがあり興味深かったです。今現在市場に出ている卵は消費者の感覚やニーズに合っているんですね!私が教わった亡き育種の先生も喜んでいると思います。その先生の研究https://t.co/CfhTcYv9Sf品種ガー分散ガーという方に見てほしいです!650個割っ文字数
かれの書いた漢文擁護の論文。これも面白い。いいものを見つけてしまいました。 https://t.co/52thBLRef8
Twitterからの言及数が多い論文は言及されたことのない論文と比べてタイトルが「面白い」(佐藤 翔, 石橋 柚香, 南谷 涼香, 奥田 麻友, 保志 育世, 吉田 光男) https://t.co/6uw666VQ8Q

13 0 0 0 OA 群書類従

室町将軍御成の饗応と能楽の関わりについて、当時の資料を見てみたいなと思えば、群書類従や続群書類従の武家部に御成記や武家故実の書も入っているし、料理書は飲食部にあるし…と塙保己一には感謝してもしきれません。 国立国会図書館デジタルコレクション『群書類従』→ https://t.co/BdMVkXNUad https://t.co/dG7khUu9z7
山口 希世美 -  平安時代の女性の写経と結縁経――『久能寺経』研究の一環として――【平安時代の日記史料から女性の自筆写経の例を取り上げ、女性が漢字ばかりの経典を自筆で書写することは珍しいことではないことを論じる】 https://t.co/x8gA7KvaO8
論文を書きました。 「『風姿花伝』神儀篇の成立経緯と著述の意図 : 「申楽」命名説を軸として」、『日本研究』58号 https://t.co/HV7Jg2YMpM
吉村 研一 -  『源氏物語』竹河巻別筆説の可能性 : 竹河巻における固有語からの考察 https://t.co/aZFrLPkOSI
日本と中国を同じ東アジアと一括りにしてしまう危険性⇒パズル課題に対する日中子どもの行動の違い https://t.co/cstTR3T2qu
あとでよもー CiNii 論文 -  言語不通の列島から単一言語発言への軌跡 https://t.co/fjk3HrJcjv #CiNii
「青い目、茶色い目」がはらむ問題はほぼそのまま僕の授業にもあてはまる。 木下慎「「青い目茶色い目」の実践から考える道徳の教育方法 : 松下良平の道徳教育論を導きとして」 https://t.co/cVOcvjjCE9
第二次大戦期のイギリスの主に「中産階級のスクールガール」向けの雑誌『ガールズ・オウン・ペーパー』で1940年10月に連載が始まった、空軍の後方支援の女性部隊の隊員が主人公の冒険小説『女性空軍補助隊のウォーラルズ』についての分析・考察論文のようだ。PDFあり。>RT https://t.co/9GoXHzawAt
総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/0ZszXpZxYi

245 0 0 0 OA 伊勢物語

IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並べて表示して、部分異植字を比較したりもできるようになった https://t.co/u2gbpF27pP 。 https://t.co/3hzIWlMt4u
作家、宇野浩二は1927年に精神病にかかり、約6年間執筆活動を停止。1933年に文壇に復帰した宇野浩二の作風は著しく変化したと言われている。しかし、実は宇野浩二の文体は入院する前から既に変化し始めていたのである⇒入院する前に宇野浩二の文体は既に変わっていたのか https://t.co/aY2yTlva9r

22 0 0 0 OA 浄瑠璃名作集

本日からついに国立国会図書館デジタルコレクションが全ページPDFダウンロード対応開始。浄瑠璃本、謡本をダウンロードするのに便利。 ↓本朝廿四孝と彦山権現誓助剣の翻刻が一緒に入ってる本 https://t.co/i1yDzrhOGp
『日本語アクセント辞典』日本放送協会 1943 新村出の序あり。 https://t.co/lYXpbos0Cu 国会デジタルコレクションにもあります。 https://t.co/bPJEysjjQy
「「人間形成」の明示的な概念が示されることがなく,したがってまた,形成されるべき目標,換言すれば,体育において目指されるぺき人間像も示されない」問題がある、と。 ~J-STAGE Articles - 体育における人間形成論の課題 https://t.co/yxBRRrNaM1
日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそるべし。https://t.co/UhjNJiKSRx https://t.co/Ml9r8MqxkC

31 0 0 0 OA 四季漬物鹽嘉言

江戸時代の漬物レシピ本使って実際に漬けるイベントやりたいんですけど参加したい人いますか。集まったらまず古文書を解読する作業から入り、終わり次第準備。テキストはこいつを使います→漬物早指南https://t.co/BnTGkfMthR
深澤 克朗 沢登千恵子-  和歌集における計量分析と機械学習による判別 https://t.co/jnQ526Ju8O
論文に引用する古典籍にDOIを明示しましょう――検証可能な学問に向けて――(国文学研究資料館・山本 和明) https://t.co/0jWAnhZTJq
今回の指導をされた山本利一先生の論文。道徳の話はない。 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義(情報教育の新しい流れ,課題研究,教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜) https://t.co/mkKltJ8Z0o
董 伊莎 -  古代日本の疫病関連信仰における外来的要素について -平安時代の御霊会を中心として- https://t.co/nfaOhpfPli

35 0 0 0 OA 普救類方 7巻

享保14 [1729年] 普救類方 から。 「皮膚の下に虫あり。蟹の走るがごとく、声ありて小児のなくがごとく」 なにそれ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル https://t.co/cUeXrsk68A https://t.co/gM4oWPE7JC
鈴木 浩一 -  源氏物語「ね--なく」考 https://t.co/dBg5Iufnjm
【博論】劉琳 - 日本書紀古訓の形容詞語彙に関する研究 https://t.co/6tRTVgYSez
面白いアイデアですよねこれ。 圧縮プログラムを応用した著者推定 https://t.co/08utkJ7cwT https://t.co/fLetEes08i
伊藤 守幸氏 -  失語症に関する内的記録 : 文学者が文字を失ったとき(学習院大学紀要18,201603) https://t.co/vVbmjFPT1v
中嶋(小林) 朋恵 -  『枕草子』における頭中将斉信と頭弁行成をめぐって https://t.co/1UjiyXAN3L
三好 彰 -  未完の英和辞書『エゲレス語辞書和解』の編纂法の考察 https://t.co/bS8Q8L3ThT
大学紀要に載った、昨年のイベント「『アイヌ民族否定論に抗する』を通してアイヌについて学ぼう!」報告が、無料ダウンロード可能に! 発言者:香山リカ、上村英明、新井かおり、岡和田晃、長岡伸一、山科清春、マーク・ウィンチェスター:https://t.co/4EaS4yeDPt …
CiNii 論文 -  アスペルガー症候群の教育支援に役立つ文化体系の考察 : オタク文化の一つであるコミックマーケットの体系から https://t.co/44abQUeJRd
脇 忠幸 -  方言で語るということ ―「方言コスプレ」から見る井伏文学― https://t.co/YbJLCfrAbl
早田 和弥 短歌音韻則の実証的研究 : 万葉集から新続古今集迄の37875首を対象とした解析 https://t.co/BKQtHdAcdP
森 新之介 慈円『愚管抄』幼学書説―その想定読者に着目して― https://t.co/ho3vRgMJkO

23 0 0 0 OA 世界童話大系

@marenostrum2 どんなお話か気になる方が多いようなので類話を。 ローカライズされていて細かい所はだいぶ違うけれども大筋はこんな感じだとおもっていただければ。 リンク→ https://t.co/H0IwSBdL52 https://t.co/OEm9Qf0Uhq
地震の神話と地震の記憶 : 奈良・平安時代の地震にふれて 保立道久 https://t.co/rOqDSdECZy
【博論】岡田 一祐 平仮名字体意識と明治期読本 http://t.co/4pkklhoLPB
JST「情報管理」9月号 変体仮名のこれまでとこれから:情報交換のための標準化 ひらがなの異体字である変体仮名は、行政実務と学術分野で使われており、本年10月にISO/IEC 10646 規格への追加提案が予定されています http://t.co/0CrQ5lDtuf
JST「情報管理」9月号 SAT大蔵経テキストデータベース 人文学におけるオープンデータの活用に向けて 校訂情報としての脚注も含む1億字超のテクストが検索可能となった大正新脩大蔵経。プロジェクトとWebサービスを永崎氏が紹介します http://t.co/aa1bID8eep
現在、官民一体で行われている「アイヌ振興」を考察の出発点として、過去から現在にわたって「アイヌ」がどう語られてきたかを、コンパクトにまとめた学術論文が無料で読めます。「アイヌ」を語るのが「面倒」だと感じてしまった人にこそお薦めしたい。 http://t.co/pvyRtgrfsL

12 0 0 0 OA 花卉介虫図譜

@marenostrum2 4の桜の花が載っている巻は、咲く季節にまた見よう。 http://t.co/oQUm7qR2Va http://t.co/q6UPwarjoL
@endBooks 確か、異論が存在した記憶があります。 「類型論的立場から、琉球方言に関する母音要素の体系は概して6母音体系であるとみなすことが出来る」 宮良 、新川 (1994) https://t.co/W2ZrGBenlJ
先ほどの「戦国~江戸時代の女性の正式な座り方」(浜松市立中央図書館)、国会図書館近代デジタルライブラリへはこちら→http://t.co/bJZBR9s5ii「日本人が日常此様な坐り方をするやうになつたのは、比較的新しい習慣」

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

「死者の書」ゴキブリ避け呪文まとめ 原文(画像あり) http://t.co/V02zqfosgF ※オランダ語 日本語訳(91、92コマ) http://t.co/uHFyARpMqi http://t.co/N04QFR5Kqd http://t.co/6KHznHBMdD

32 0 0 0 OA 相撲ダンス

これまた素敵なタイトルが…。 / “近代デジタルライブラリー - 相撲ダンス” http://t.co/pJRboOKJHt

3 0 0 0 OA 剣侠

ところでこないだ触れた近デジの『ゼンダ城』。まあ、明治期の翻訳なので、登場人物の名前が日本人になっているというお約束。ラッセンディル=次郎。ルパート=龍平。ミヒャエル=道雄。http://t.co/dlPKyAHcHL

フォロー(544ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)