Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
suzukik
suzukik (
@suzukik8
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
92
0
0
0
IR
バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に
RT @nekonoizumi: 三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
40
0
0
0
OA
民俗儀礼の文芸資源化 : 七五三と岡見
RT @tsysoba: ちなみに、七五三の普及については、こちら(の特に注)も参照するとよいかも。刊行年とかも見ると興味深い。/ 小池淳一「民俗儀礼の文芸資源化 : 七五三と岡見」国立歴史民俗博物館研究報告 205(2017-03) p.459-472. https://t.…
107
0
0
0
OA
可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
53
0
0
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
377
0
0
0
増田好平 : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
313
54
5
0
OA
誰が「不倫」をするのか
「高学歴になればより「不倫」しなくなるといえる.男性のみに効果のある変数は収入および妻との収入差であった.男性は収入が上がれば,また妻の方が収入が高ければ「不倫」するようになるといえる.」J-STAGE Articles - 誰が「不倫」をするのか https://t.co/n0SmXhni4U
313
54
5
0
OA
誰が「不倫」をするのか
RT @akiraigarashi: 家族社会学研究会から出した論文「誰が不倫をするのか」がweb公開されました。 https://t.co/BRVPRxsEam
82
0
0
0
OA
恋愛関係が大学生に及ぼす影響と,交際期間,関係認知との関連
RT @ursus21627082: 学生同士の恋愛関係については極力立ち入らない方針をとっている。理由は様々あるし人それぞれの倫理観があろうが、例えばこの論文の基礎データでは調査対象大学生の平均交際期間は15ヶ月。在学中に分かれるカップルが大半なのだ先生は何も知らん顔してない…
29
0
0
0
OA
フリーター選択と社会的ネットワーク ―高校3年生に対する進路意識調査から―
RT @tasano: 当該記事の信憑性はさておき、論じられている違いは都市度というよりも(結果としてはそれもあろうが)パーソナルネットワークの構成によるものではないか。例えば内田龍史さんの「強い紐帯の弱さと強さ」(部落解放・人権研究所編『排除される若者たち』)や下記の論文など…
5
0
0
0
IR
国民の祝日「7月14日 le 14 julillet」の成立--国家神話の誕生とナショナリズム
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 国民の祝日「七月一四日le 14 juillet」の成立 : 国家神話の誕生とナショナリズム(瓜生 洋一),1998 https://t.co/iGqi2wbMdI
237
0
0
0
OA
蛮カラ奇旅行
https://t.co/hWdEID9DTH←ここで読める。 舞姫の主人公をボコボコにする最高の小説が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介する - 山下泰平の趣味の方法 https://t.co/VqiZXIADyf
92
0
0
0
「改革」を掲げた政治学者盛衰20年史
RT @monogragh: 東谷(2010)「『改革』を掲げた政治学者盛衰20年史」http://t.co/0bwlEB6Wji 味わい深い図が掲載されている。 http://t.co/NEDB8fdjyW
3
0
0
0
OA
最高裁判所裁判官国民審査制度の再生 : 積極的な罷免による任命のコントロールをめざして
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 最高裁判所裁判官国民審査制度の再生 : 積極的な罷免による任命のコントロールをめざして(畑 浩人),2003 http://t.co/BkmYCHUZ
お気に入り一覧(最新100件)
105
0
0
0
OA
セクハラ問題から見るジェンダー平等への道 問題化の歴史を振りかえって
最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸術の域。 https://t.co/LMjrvBeACm https://t.co/6jP4RODCmJ
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
52
0
0
0
OA
ポルノグラフィを「再意味づけ」する実践の可能性と限界 ―アダルトビデオを「女性向け」に編集する動画サイトとその視聴者―
昨年『社会学評論』に掲載された拙稿「ポルノグラフィを『再意味づけ』する実践の可能性と限界――アダルトビデオを『女性向け』に編集する動画サイトとその視聴者」がWeb公開されました! 面白い現象とJ.バトラーの理論が根っこで結びついた、我ながらお気に入りの論文です。 https://t.co/vm27Chw7j8
20
0
0
0
OA
本シンポジウムの背景と性別確認検査・高アンドロゲン症規定の概要
番組に出演されていたネゲサさんとミトラさんが「日本スポーツとジェンダー学会」に登壇された際の内容を関西大学の井谷聡子さんが書かれています インタビュー https://t.co/ViW2q4U1gc スポーツにおける性別二元制と高アンドロゲン症規定 https://t.co/VRbK4ZzBI7 学会HP https://t.co/Sl3rsIRVuv
13
0
0
0
OA
アネット・ネゲサへのインタビュー (聞き手:パヨシュニ・ミトラ)
番組に出演されていたネゲサさんとミトラさんが「日本スポーツとジェンダー学会」に登壇された際の内容を関西大学の井谷聡子さんが書かれています インタビュー https://t.co/ViW2q4U1gc スポーツにおける性別二元制と高アンドロゲン症規定 https://t.co/VRbK4ZzBI7 学会HP https://t.co/Sl3rsIRVuv
113
0
0
0
OA
日本語版右翼権威主義尺度の作成
高野了太・高史明・野村理朗「日本語版右翼権威主義尺度の作成」PDF注意 https://t.co/9e4pScYwm0 もう笑っちゃうくらい右翼な質問項目。こんな人いたら危険だろうと思うが、得点が高いほど与党支持に分類される確率が有意に高い。。。 https://t.co/ltS0qhtLpd
128
0
0
0
OA
なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのか —キャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目して—
https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を「断念」する、東大大学院生に対するインタビュー調査。
51
0
0
0
OA
誰が何を「厚く」記述するのか ライルとギアーツの「厚い記述」
大畑 裕嗣「誰が何を『厚く』記述するのか:ライルとギアーツの『厚い記述』」 https://t.co/oz6yhQ6Ffu 前田泰樹「『社会学的記述』再考」 https://t.co/lWs1Ukdsaq
174
0
0
0
OA
なぜ若者は夢を追い続けるのか:
本日の演習で学生さんが紹介してくれた 野村駿(2018)「なぜ若者は夢を追い続けるのか:バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」『教育社会学研究』103 発表聞いてて思ったが、 これ、白松賢(2004)「マジックマッシュルームとは何か」と同じロジックだなぁと。 https://t.co/8jiuNNLifQ
400
0
0
0
OA
ライトノベルという出版メディアの確立─一九九〇年代の電撃文庫の様相から─
【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。 https://t.co/4E9V5G2NiX https://t.co/Hiw4n5a7cV
212
0
0
0
OA
優生思想の標的としての「色覚異常」から「色覚多様性」の時代へ
また、問題の背景をもっと幅広く知りたい方には、日本健康学会での講演を文字にしたプチ論文のようなものがあります。日本健康学会は、かつて優生学を日本に導入した日本民族衛生学会だった頃から大きく変貌を遂げた学会で、そこでの話なのでかなり突っ込んでいます。https://t.co/o5JcIzrkoP
55
0
0
0
OA
声優が朗読する「女生徒」を聴く 声と実在性の捉え方
ということは、これもPDF公開か。 花澤香菜さん朗読の太宰治「女生徒」に関する論文。 ⇒広瀬正浩「声優が朗読する「女生徒」を聴く : 声と実在性の捉え方」 『昭和文学研究』71, 15-27, 2015-09 https://t.co/9VSSV4HxHF
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
10
0
0
0
OA
渡邊 勉 著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』 〈ミネルヴァ書房・2020年〉352頁・本体6,500円+税
いくつか書評も読んでみた。個人的にはこちらの書評に全体的に同感 吉川徹「書評 渡邊勉著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』」『フォーラム現代社会学』20巻(2021) https://t.co/iojgc0wr77
1
0
0
0
OA
2010年代後半の日本の雑誌における「セックスレス」をめぐる言説 -カップルのコミュニケーションの観点から-
平山満紀、2022「2010年代後半の日本の雑誌における「セックスレス」をめぐる言説:カップルのコミュニケーションの観点から」 明治大学学術成果リポジトリ https://t.co/BOAYAhxiFW
60
0
0
0
OA
バンテリン財政論
PDFあり。紀要の魔窟の一角を担っておられる方の新作。今回も意味不明で期待を超えてきた。 ⇒中村宙正 「バンテリン財政論」 『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』第4号 (2022/6) https://t.co/03Q8FCwy4M
7
0
0
0
OA
模擬試験市場における競争戦略 : 進研模試を事例にして
予備校業会の動きも大事だけどベネッセの戦略の歴史って、ちゃんと押さえたいよな。確かに共通一次開始頃までは旺文社模試だった。 長野大学紀要第23巻 第3号 模擬試験市場における競争戦略 : 進研模試を事例にして 井原久光 東田晋三 https://t.co/B5mXGvYtvt
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
60
0
0
0
校正おそるべし
加藤康司『校正おそるべし』(有紀書房、1959年)は、誤植を出すたびに「「校正おそるべし」と言いますからね」と嫌味を言われるので、書名はたいへん有名だと思うが、読んだことはなかった。NDLデジコレで公開されたので読んでみると、面白すぎ&怖すぎガクブルである https://t.co/4Jh4g0cLDc
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
444
0
0
0
OA
元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査
小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査」https://t.co/TmLZvlr2bH
138
0
0
0
OA
オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論
ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z https://t.co/zfpHOuH6jU
10
0
0
0
OA
PTA は持続可能か?(Ⅰ)―必要論・不要論の実態を探る―
2015年の朝日新聞の行ったアンケートのデータを使って踏み込んだ分析をされています。 「PTA は持続可能か?(Ⅰ)―必要論・不要論の実態を探る―」2021 村山 孝道 京都文教短期大学研究紀要 https://t.co/WD1W1ITqyf
49
0
0
0
OA
『おのがデモンに聞け』をめぐって
谷口将紀先生の「『おのがデモンに聞け』をめぐって」(2022)が公開されたんですね。 https://t.co/C2N5oyzfaA
26
0
0
0
熊取町立熊取図書館相互貸借拒否事件判決の意義と相互貸借制度に関する考察
あらゆる相互貸借申込を断われないということではないが、岐阜県図書館が所蔵しており、(費用負担なく)相互貸借が可能であるため、熊取町立図書館相互貸借拒否事件と同様違法となり得る。 https://t.co/PeNIaB9eCx https://t.co/7Ur7PvEj2c
59
0
0
0
言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから――
会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 - 言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
38
0
0
0
OA
ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして : 自分の事例をてがかりに
富永京子さんがご出産後初めて出演されたポリタスtvを見てからぼんやりとカミングアウトについて考えていて(当事者だしね)、思い出すのは、大学、大学院の友人、職場、兄、妻、宗教の同志へのカミングアウト遍歴を綴った既婚ゲイ社会学者の文章。 https://t.co/0rBEcKFOfw
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
1
0
0
0
IR
廣松渉版『ドイツ・イデオロギー』の根本問題
CiNii 論文 - 廣松渉版『ドイツ・イデオロギー』の根本問題 https://t.co/LIhv8dicdB #CiNii
114
0
0
0
OA
鉄道オタク青年の対人行動と自己に関する探索的検討
岡田努「鉄道オタク青年の対人行動と自己に関する探索的検討」『金沢大学人間科学系研究紀要』13(2021) https://t.co/lEdrAK9Nrh 【要旨:本研究は鉄道オタクと呼ばれる青年の対人行動や自己のあり方について,鉄道を趣味としない者との比較を通して探索的な検討を行ったものである。…
92
0
0
0
IR
バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に
三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
23
0
0
0
OA
校則問題のエスノメソドロジー 「パーマ退学事件」を事例として
80-90年代の「校則問題」は、「服従けしからん派」と「自由けしからん派」が見かけ上対立しながら水掛け論を繰り返すという構図だよね、という論文を90年代に書いた覚えがあり… …で、四半世紀経って、いまの校則論議はどうなのかということですな… https://t.co/vV1TJFNmgw
27
0
0
0
OA
情勢調査の未来を語る
2019年世論調査協会研究大会「情勢調査の未来を語る」の採録です。私が司会を務め、JX通信の米重さんも登壇してくださいました。ご参考まで。 https://t.co/Zyuoyjw6nw
16
0
0
0
OA
放送前の情報のみを用いたテレビドラマの視聴率予測
「テレビドラマデータベース」などネット上のドラマ情報媒体を用いた研究論文。「放送前の情報のみを用いたテレビドラマの視聴率予測」https://t.co/r2BvpF7tSU
39
0
0
0
OA
読売新聞のデータベース事業とヨミダス用語辞書
ヨミダスはキーワード付与がされているのが強みだが、訴求入力は「あらゆる専門分野にわたる記者とOB記者たち延べ300人近くを動員し,13年を費やし」とのことで、OBも動員している。 J-STAGE Articles - 読売新聞のデータベース事業とヨミダス用語辞書 https://t.co/cNU3Mj5Vyy https://t.co/tsw2WJCn2G
22
0
0
0
OA
若者文化における政治への関心と冷笑――雑誌『ビックリハウス』を事例として――
ありがとうございます
33
0
0
0
IR
[論文]日本社会における「未熟さ」の商品化 : ジャニーズタレントのファン行動を読み解く
こんな論文どうですか? [論文]日本社会における「未熟さ」の商品化 : ジャニーズタレントのファン行動を読み解く(Kakin Oksana),2018 https://t.co/fK3HHx0Xe1 「『未熟さ』の商品化」とは,技術が未熟な者が熟練…
20
0
0
0
IR
「刑事ドラマ」に表れる義務(dharma)の遂行の一考察 : ドラマ『相棒』と『踊る大捜査線』を事例として
こんな論文どうですか? 「刑事ドラマ」に表れる義務(dharma)の遂行の一考察 : ドラマ『相棒』と『踊る大捜査線』を事例として(三浦 宏文),2015 https://t.co/mkXTqJARh7 本稿では、日本の刑事ドラマである『相棒』と『…
50
0
0
0
OA
―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―
PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
21
0
0
0
OA
北大立法過程研究会資料 政府立法の制定過程 -国鉄改革関連法案を例にして-
JRの北海道と東日本の分割境界が、青函トンネルの負債処理とセットだったというお話。 青函トンネルが東日本の物だったら国が肩代わりする理屈が立たないということか。 このストーリーなら、仮に明石海峡大橋に鉄道がとおっていたら、JR四国が明石海峡大橋まで持っていたな https://t.co/a6QQ0YbHeT https://t.co/ToILviCjDG
243
0
0
0
OA
〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告
筑波大教授「NGT48」問題論文 大学ホームページから削除で提訴 | NHKニュース https://t.co/jFNY44pr11 論文と書かれているけど、 「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 https://t.co/UkTXxJ33a4 …という文章らしい。エッセイに近いものなのだろうな(⌒-⌒; )
10
0
0
0
OA
制度ロジック多元性下において科学と事業を両立させる組織の対応 ―産学連携プロジェクトを題材とした事例研究―
今回の学会でたまたま知り合った舟津先生の議論、社会学の人たちも馴染みがあって、めちゃくちゃ読みやすい(し当然面白い)と思いました。産学連携のなかで企業と大学という組織間のコンフリクトを制度ロジックの観点から紐解く。科学社会学の観点からも論じられそうな問い。 https://t.co/7WLxyCFAvL
39
0
0
0
OA
はせ浩オフィシャルブログ『はせ日記』を用いた馳浩文部科学大臣の行動分析―2015年10月7日から2016年8月3日の対官僚接触853事例を中心に―
伊藤愛莉・青木栄一「はせ浩オフィシャルブログ『はせ日記』を用いた馳浩文部科学大臣の行動分析―2015年10月7日から2016年8月3日の対官僚接触853事例を中心に」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』68:1(2019)https://t.co/9bkecR9WVO まさにタイトルのとおりですが素朴なおもしろさがあります。
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
63
0
0
0
IR
研究ノート 戦後日本の知識人とマスメディア
森田吉彦「戦後日本の知識人とマスメディア──高坂正堯とNHKの場合」(2021) https://t.co/i5P5JYAgMM これはおもしろい。高坂正堯のNHK出演をとりあげたもの。画像多数。
78
0
0
0
OA
図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―
松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論文。 https://t.co/E9ACJtYBTL
53
0
0
0
メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定 (松田素二教授退職記念号)
太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
18
0
0
0
OA
『公共図書館が消滅する日』を読んで考えたこと
「公共図書館が消滅する日」の感想文を『中京大学図書館学紀要』に書きました。2、3枚の予定だったのが20枚くらいになりました。 https://t.co/Bi7qwaVdli
309
0
0
0
OA
売られ行く女 : 公娼研究
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
35
0
0
0
公共図書館とマンガ : ありふれた図書館資料として収集・提供するために (特集 マンガという体験、図書館という環境) -- (実践の現場から)
CiNii 論文 - 公共図書館とマンガ : ありふれた図書館資料として収集・提供するために (特集 マンガという体験、図書館という環境) -- (実践の現場から) https://t.co/EVsuK14rLp #CiNii
53
0
0
0
OA
現代民俗の形成と批判 : 「成人式」問題をめぐる一考察
成人式の起源についてツイートしたが、専修大学の室井康成氏に論文があり、すでに1934年に、名古屋市で、同じ「成年式」が、同じ11月22日に開催されていたことを教えていただいた。この論文の論じるとおり、蕨より名古屋の方が先行すると思われる。論文PDFのURLを貼っておく。https://t.co/dKFzuUT3cH
2
0
0
0
OA
近代科学攝取の三つの道 : 福沢諭吉,加藤弘之,植村正久を中心に
武田清子 1960「近代科学摂取の三つの道―福沢諭吉、加藤弘之、植村正久を中心に」『国際基督教大学学報 I-A 教育研究』 https://t.co/nlWmNdw1vc 日本学術会議 学問・思想の自由保障委員会 最も自由に研究できた 1930– 213 1935– 213 1940– 115 1945– 96 1950– 147 … https://t.co/qxVCZVZ6Ha https://t.co/pnAh8be4WD
235
0
0
0
IR
被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響
CiNii 論文 - 被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
77
0
0
0
OA
ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの視聴と解釈 ――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して――
僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNkXk1
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
親のパンくんについてビデオから「感情表出」の研究。専門家が見ると、テレビが適当な解釈でストーリーを作っていることが分かる。──「ショーやテレビに出演するチンパンジー・ パンくんの笑いと負の感情表出」。https://t.co/23aC6e1gg0
18
0
0
0
OA
構築された性から構築する性へ ジェフリー・ウィークスの理論的変容を通して
赤川学さんの論考です。 構築された性から構築する性へ ――ジェフリー・ウィークスの理論的変容を通して―― https://t.co/foaNz4FuqX
14
0
0
0
OA
一遍聖繪
国立国会図書館デジタルコレクションから「一遍聖絵」が見られる。写本だけど拡大できるので面白い。https://t.co/P9TfujNf0l
18
0
0
0
「同担拒否」再考 : アイドルとファンの関係、ファン・コミュニティ (特集 ファン文化の社会学)
あと反応の中に「そんなの研究になるのか」「これはすごい」「見たことない」「読みたい」という声が多かったのでまずはこちらをという気持ち https://t.co/gGZE4ede9x
25
0
0
0
OA
東京臨海副都心(東京テレポートタウン)計画
面白いのみつけた https://t.co/M11uHJiLza
21
0
0
0
大辞典
国立国会図書館デジタルコレクション(旧近デジ)で公開されていた平凡社の大辞典(全巻) 提供制限:インターネット公開→国立国会図書館内限定公開 公開範囲 :インターネット公開(保護期間満了)→国立国会図書館内公開 になってネット閲覧不可になっていた。 https://t.co/cb4hkwUCN4
200
0
0
0
OA
鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH
先行研究はあります。 https://t.co/Yd3Hwmiwzp
239
0
0
0
OA
ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)
『法の原理』の翻訳問題については、こちら。 岩波文庫版『法の原理』書評。PDFあり。 ⇒高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https://t.co/8IG7HqzBLZ
31
0
0
0
OA
「教育政治学」の射程 : 「政治/政治的なるもの」と「教育/教育的なるもの」との区別の導入を通じて
拙稿「『教育政治学』の射程――『政治/政治的なるもの』と『教育/教育的なるもの』との区別の導入を通じて」『法政論集』(名古屋大学)第280号、2018年12月、が大学リポジトリで公開されました。こちらからどうぞ →https://t.co/rjWh1HbQd6
9
0
0
0
OA
ワイドショー番組の内容分析 : 「情報ツウ」「とくダネ」「スーパーモーニング」の比較から
こんな論文どうですか? ワイドショー番組の内容分析 : 「情報ツウ」「とくダネ」「スーパーモーニング」の比較から(酒井 信一郎ほか),2007 https://t.co/BPNsTELNsd
31
0
0
0
2013年参議院選挙におけるソーシャルメディア : 候補者たちは何を「つぶやいた」のか (特集 近年の国政選挙と政党・政治家・有権者の変容)
#すごいと思った分析事例:上ノ原秀晃 2013 「2013年参議院選挙におけるソーシャルメディア ―候補者たちは何を『つぶやいた』のか―」 『選挙研究』 https://t.co/GZPPKbwsXb ※分析に入る前の準備・計画が特にすごいと思いました。→
136
0
0
0
OA
子宮頸がんワクチン事業における医学というサブ政治
どうぞ 「個人化する社会における選択と責任 : 日本における子宮頸がんワクチン事業を事例に」市原攝子 https://t.co/GCIHPWTtCn 「子宮頸がんワクチン事業における医学というサブ政治」市原攝子 https://t.co/YiX7eRMpff https://t.co/3RCEj6dUMz
99
0
0
0
OA
個人化する社会における選択と責任 : 日本における子宮頸がんワクチン事業を事例に
どうぞ 「個人化する社会における選択と責任 : 日本における子宮頸がんワクチン事業を事例に」市原攝子 https://t.co/GCIHPWTtCn 「子宮頸がんワクチン事業における医学というサブ政治」市原攝子 https://t.co/YiX7eRMpff https://t.co/3RCEj6dUMz
5
0
0
0
IR
国民の祝日「7月14日 le 14 julillet」の成立--国家神話の誕生とナショナリズム
こんな論文どうですか? 国民の祝日「七月一四日le 14 juillet」の成立 : 国家神話の誕生とナショナリズム(瓜生 洋一),1998 https://t.co/iGqi2wbMdI
199
0
0
0
OA
プロ野球私設応援団の下位文化研究
これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6thsmgCzZV
239
0
0
0
OA
ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)
ホッブズ『法の原理』の翻訳に対する厳しい批判。わが国におけるホッブズ研究・ホッブズ受容の問題点がわかる書評。https://t.co/MWmWalPGtT
97
0
0
0
IR
アイドルが生息する「現実空間」と「仮想空間」の二重構造 : 「キャラクター」と「偶像」の合致と乖離
こんな論文どうですか? アイドルが生息する「現実空間」と「仮想空間」の二重構造 : 「キャラクター」と「偶像」の合致と乖離(西条 昇ほか),2016 https://t.co/zK2oTkNAw1
36
0
0
0
OA
必勝国民読本
ともあれ徳富蘇峰『必勝国民読本』を、仕事にかこつけて隅から隅まで何度も読めたのはラッキー。「大東亜戦争」を正当化する基本的な口実が「まとめサイト」的に詰まっているので、便利な本ではあります。国会図書館デジタルでタダで読めますよ。https://t.co/T9cXKk8UNV
13
0
0
0
OA
漱石の猫は吾輩である
下記の蓑村雨男『漱石の猫は吾輩である』(1920年3月)は、「近代デジタルライブラリー」で全文閲覧可能→http://t.co/jYc6c6qZuv 「棺桶の中で蘇生した猫」の話! ふざけきっているわりに420ページもある。 http://t.co/AmyyTFxsyw
13
0
0
0
OA
漱石の猫は吾輩である
下記の蓑村雨男『漱石の猫は吾輩である』(1920年3月)は、「近代デジタルライブラリー」で全文閲覧可能→http://t.co/jYc6c6qZuv 「棺桶の中で蘇生した猫」の話! ふざけきっているわりに420ページもある。 http://t.co/AmyyTFxsyw
24
0
0
0
OA
講座担任者から見た憲法学説の諸相 -日本憲法学史序説-
赤坂先生の「国法学」tweetで思いだしたけど、高見勝利「講座担任者から見た憲法学説の諸相:日本憲法学史序説」、webにあるね。これは面白いので学生とかは読むとイイ。併せて長尾龍一『日本憲法思想史』も読めば完璧(何が?汗)/高見論文→http://t.co/DIUUGAtYag
12
0
0
0
イギリスにおける小学校の歴史授業
これはかの先生と同一人物なのだろうか。だとしたら小6でジャーナルデビュー…すごい… http://t.co/GlZ6uenQyJ
21
0
0
0
「おたく」の概念分析 : 雑誌における「おたく」の使用の初期事例に着目して
「おたく」の概念分析 : 雑誌における「おたく」の使用の初期事例に着目して http://t.co/LkegdNRsBP 今日のゼミの文献なんだけど、かなり面白かった。興味深いのは「おたく」カテゴリー登場以前に「ロリコン」「ショタコン」カテゴリーが自己表現として使われてたこと。
23
0
0
0
ザ・プロジェクト JR東日本 反対はねのけSuica導入 電子マネー実用化にこだわる--脱"切符"を目指しシステムを選択
こんな論文どうですか? ザ・プロジェクト JR東日本 反対はねのけSuica導入 電子マネー実用化にこだわる--脱"切符"を目指しシステムを選択,2004 http://t.co/rWBvMMQfgU
71
0
0
0
OA
階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界
例えば、吉川(1998)『階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界』 http://t.co/Bf1jOoqiKl が全文読める。ただ門外漢としては、この種の話は計量分析よりも、多くの人が持つ「物語」や「体験」を、なんか一般的なフレームで整理・分析してほしいと思ってしまう
29
0
0
0
OA
フリーター選択と社会的ネットワーク ―高校3年生に対する進路意識調査から―
準拠集団のあり方と階層分化との関係については下記の内田龍史さんのお仕事とか。 http://t.co/Sqb8X59JRZ
55
0
0
0
4-4 テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成(第4部門 画像・映像処理1)
この研究面白いそうですね! 今度取材してみようかな。RT @sojirtya: @tsuda 需要ありそうなのにこういう研究はあまり注目されていないですね。読んでませんが。>「テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成」http://t.co/oSlSmfNjkw
2
0
0
0
君主御授権説の近世的意義
君主御授権説の近世的意義 http://t.co/pjHn2Xw9VX 国家学会雑誌のバックナンバーをぼんやり眺めていたのだが、王権神授説、昔はこんな風に言ったのか…御授権とはまた…
11
0
0
0
明治二〇〜三〇年代の「労働力」の性格に関する試論
だが僕がすごい卒論といったときにおもいうかべるのはこれだ。東條由紀彦「明治二〇〜三〇年代の「労働力」の性格に関する試論」 http://t.co/tznGWW7Pdi
1
0
0
0
敗軍の将、兵を語る 福嶋康博氏(エニックス社長)痛恨のドラクエ発売延期、売上高半減に
こんな論文どうですか? 敗軍の将、兵を語る 福嶋康博氏(エニックス社長)痛恨のドラクエ発売延期、売上高半減に(福島 康博),2000 http://t.co/8bJNvkPa
11
0
0
0
OA
女子大学生の座席選択行動と学習意欲・態度及びパーソナリティの関連性
座席選択行動の先行研究はこれで勉強した。/川西千弘「女子大学生の座席選択行動と学習意欲・態度及びパーソナリティの関連性」『京都光華女子大学研究紀要』44 http://t.co/dM3XvNYt
33
0
0
0
IR
日本と韓国のしつけ文化--『クレヨンしんちゃん』の表現に対する母親の反応から
こんな論文どうですか? 日本と韓国のしつけ文化--『クレヨンしんちゃん』の表現に対する母親の反応から(金 仙美),2005 http://t.co/SZHplsQs
8
0
0
0
OA
社会4005 「成人の日」の社説の分析から現代の子ども・若者・大人をとらえる視点の基盤を探る : 朝日新聞社説(1949年〜1994年)による
こんな論文どうですか? 社会4005 「成人の日」の社説の分析から現代の子ども・若者・大人をとらえる視点の基盤を探る : 朝日新聞社説(1949年〜1994年)による(佐々木 保行),1994 http://t.co/5nxVS0eV
フォロー(2331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(413ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)