相沢タツユキ C103お疲れさまでした。 (@Tatsuyuko)

投稿一覧(最新100件)

RT @marukwamy: 最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸…
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @iloha_train: なるほどね。(北海道新幹線とかでも散々問題になってる)土壌中ヒ素の分析とかの前処理で、混酸で分解処理することがあるのか。 まぁ、取扱いについては論外だけど。 https://t.co/vcq8UvNTZl https://t.co/twIHNf…
RT @_596_: みんなもミミズ食べるときあったら 上記の情報踏まえて気を付けてな! 引用元1:ミミズの手帳 吉田菜穂子 Edaphologia, No. 108: 29, December 28, 2020 https://t.co/ruNZFY6izz 引用元2:人…
RT @menashi_kushima: 論文出ました! テッポウエビ科の超ド珍属、Bermudacarisを日本から初めて報告しました。ヤビーやってる人にはいかにも刺さりそうな、幽玄なオーラを纏ってます。 よく分からない環境で1個体採れただけなので、是非追加を誰か... ht…
RT @order1914: 消費税の「益税」を巡る議論についても、国立国会図書館が「消費税の転嫁に関する議論―消費税をめぐる論点④」報告書を作成しています。インボイス導入には前向きな論調ですが、欧米の例から事務負担増大や免税事業者が取引の中間段階から排除されるおそれを指摘して…
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @MiyajimaRyotaro: @yoppymodel 意訳:結局、体力も学力も親ガチャが半分を決める。 児童の体力および学力と家庭環境との複合的関連 https://t.co/KbXPVrc855 https://t.co/k0jiGqgMeC
RT @gggknu: インチ表記といえばイメージセンサの光学サイズ。撮像管時代の1" ≒ 16mmという系統(≧1/2")とソニーが1/2.66"を1/3"と丸めて呼んだことで広まった1" ≒ 18mmという系統(<1/2”)が混在していて正直わかりにくすぎる。整理しないでよ…
RT @monkey_across: 本文では鈴木商店を中心に解説しました 画像は日本油脂三十年史(1967)p26より 以下参考文献 日本油脂社史編纂委員会,日本油脂三十年史(1967) 辰巳会鈴木商店記念館HP https://t.co/3fcuCcM6ah 久保田四郎,…
RT @yskmas_k_66: このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf…
RT @yskmas_k_66: このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf…
RT @yskmas_k_66: 戦後ベルヴェは一時的に職を失いますが、比較的早くにアカデミアへ復帰します。 彼の戦後の学術的な成果としては、僭主研究(https://t.co/SYE94MkHEh)が挙げられます。浩瀚で網羅性が高く、代替となる図書がないことから、基本文献とし…
RT @yurudan_ritosan: ①超音波モータの 30年とこれから https://t.co/UkKgxzr5F8 ②屈曲波振動型超音波モータの諸異常現象 https://t.co/7HBYt5lrLz 超音波モーターについて上の①②を参考にした(大変勉強になりま…
RT @haltaq: @orchidfreak あ、語尾が不一致(属が男性か女性かの語尾変化っぽい)ですが多分同種のコクガ(ヒロズコガ科)、たしかにコルク食の記録が! https://t.co/CuoVgSofSN
RT @ShinyaMatsuura: うん、フイルム感度はISO20前後か。(日本写真学会誌78巻1号(2015年) 写真産業の技術革新史―その2 乳剤高感度化技術と写真・映像の大衆化  高田俊二 より) https://t.co/CE4HsdIR4h https://t.c…
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @terimakasih0001: これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれる…
RT @KoshiroOno: 特にタイムリーで今みんなが好きそうなAGFAとORWOの話とかが詳しく書かれてる。これは刺さる人多いんじゃないかな…… https://t.co/Rd1VaWeRJk

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
RT @_596_: @ARISUGAWAsakuya 実際調べたデータはありましてね。 健康上は調べた中の稚魚は良かったんですけど。 しめくくりが 「フグの毒性は魚種による差 ならびに個体差が大きい。有毒の卵巣から 孵化したトラフグ仔稚魚はTTXを持つことが 報告されてい…

5 0 0 0 OA 趣旨説明

RT @ropcb08: 第26回厚生政策セミナー【趣旨説明】 是川 夕(国立社会保障・人口問題研究所) / https://t.co/jJJbYNHQp9
RT @YukiRhythmatist: 昨今のハロウィン騒ぎに対する世間の反応と約150年前に全国的に広がった盆踊り規制、近からず遠からずな点があると思う。 明治時代に布達された盆踊り禁止令の記載内容に関する研究 https://t.co/3O9otolUEP
RT @peucom_JPS: 「日本の高校物理の磁場もBだけがよい(原康夫,広井禎)」著者らは磁場Hの出てこない授業展開をすることで高校物理での磁場を1種類にし、Bを磁束密度ではなく磁場と呼ぶことを提案している。(2022年4月アクセスランキング2位)https://t.co…
RT @iloha_train: エリザベス二世女王陛下の葬儀を見て、我が国で最も壮大になされたであろう葬儀、明治天皇大喪の写真帖を改めて眺めてる。 青山に仮専用駅まで作っちゃった当時の勢いよ…。 明治天皇御大喪儀写真帖 https://t.co/gMvspSEH9C http…

46 0 0 0 OA 子規全集

RT @kotoriko: 賄征伐に関しては正岡子規がかなり詳しく体験談を書いています。 https://t.co/SccVz2iZyJ
RT @Calcijp: J-STAGE Articles - 高脂血症を伴う尋常性乾癬に対する抗高脂血症剤ベザフィブラートの高脂血症および乾癬皮疹に対する臨床効果 https://t.co/4RFzCzpdgl 健診で気づいてたことだけど、乾癬と高脂血症にはやはり関連があ…
RT @LensCulinaris: @nikora060 @Tatsuyuko 自動設計前のズームは4群望遠ズーム以外はまともな性能でなかったのに、最適化が可能になってからは標準ズームが実用品になりました。1970年代後半かなぁ。私がいた光学工学科の草川教授あたりが日本では最…
RT @KentaroOnizuka: これも、最終氷期に、大陸→台湾→琉球弧→九州で、陸橋があった可能性を示す論文。 https://t.co/ujV102zaJn
RT @KentaroOnizuka: 関連論文。 最終氷期では、琉球トラフ(琉球弧と大陸棚の間の深海)の堆積物から黒潮が、台湾、琉球弧によりブロックされていて、はるか南方で東に向かっていたことを示す論文。 これも、大陸から台湾、琉球から、さらに九州までが、陸続きだったことを意…
RT @KentaroOnizuka: これは、かなり面白い。 最終氷期の2万年まえごろ、日本列島は、中国から台湾、沖縄、九州と四国、本州まで陸続きだった、という話。 たしかに、人類移動の経路からして、かなりもっともらしい話。 https://t.co/mCx1AlWfpj h…

8 0 0 0 OA SAGEとBADGE

RT @aoi_kujaku: SAGEとBADGE https://t.co/hGc0kULGTu
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @BGenHummel: アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
RT @darbyz80: 『明治天皇御大喪儀写真帖』から同書の所収の画像”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)8925が本務機だったことが分かるけど後補機は全く写ってないのでわかりません。https://t.co/fzeYWdLFrt… https://t.co/yBoVm…

54 0 0 0 OA 国有鉄道の将来

RT @Tamon0703: 最初にローカル線に先はないと指摘したのは木下淑夫『国有鉄道の将来』https://t.co/1D0Op2tIDT 1924年だろうと思う。この中で既にローカル線は自動車の方が便利だからそれで代替せよと主張されている。この時点でこれを言えているのは凄…
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
RT @reishutosoba: 元の図よりも圧倒的にきれいな図を描いて頂いていた。 J-STAGE Articles - 日本列島付加体中に胚胎する古海洋底で生成した鉱床 https://t.co/64WsqwAQHt https://t.co/QXF4EwbWZc
RT @ddg163: @Tamon0703 昭和10年の輸送試験だと、 「三人ないし四人にて豚一頭を取り押さえ、戸口外より上段に投り込む様にして積み込み」と記載されていて、なんとも力業だなと。 貨物輸送試験成績 昭和10年度 https://t.co/9ij9AQSJTV…
RT @ZizzREF: ・ロシア政府、経済の問題点と焦り これは、ロシアについて詳しい考察をしていた論文を参照にしているのだ。 https://t.co/0FGWtdu9xm 特別な情報からではなく、一般的に公開されている情報からの考察であり、メモイさん的に信憑性は高いと判断…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @okapia_feb01: 面白いので調べると、50年前に実業団の選手を対象に調査した論文があった。サイクリングでは腹痛が起きにくく、運動の形態による物理的刺激がポイントとか。 #今日の論文 『運動時におこる腹痛に関する実験的研究』 https://t.co/L63iD…
RT @gannbattemasenn: これがソ連崩壊当時、大ロシア主義とか批判されたソルジェーニツインのウクライナ論ですが、いやまぁそのように批判されるのもむりはないとはいえ、どうしてソルジェーニツインの方が大石さんよりもマイルドな論調になっているのか頭痛が痛い… http…
RT @darbyz80: 1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps:…

25 0 0 0 OA 電氣鐵道

RT @darbyz80: 1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps:…
RT @matsumoto0007: 顎粉砕、車の衝突実験によると下顎は頭部の中で最も衝撃に弱くて横からだと91キロ程度で割れる。前からだと181キロ。カウンター、自重のみでも重傷になる。ちなみに前頭骨は約408キロ迄耐えられる。 https://t.co/hHWY3VWl0r
RT @Historian_nomad: https://t.co/lWqwE5Q6ta 私が話のタネにしてる論文はこれなので皆さんご了承ください 分析手法については私は何もわからん、対象についてはともかく
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @puyotaroh: @BESAN_T 内容が気になったので調べてみたところ、国立国会図書館デジタルコレクションで全文見られるようです。 https://t.co/ejoB2hTDso

15 0 0 0 OA 黒韃事略

RT @Historian_nomad: ちなみに黒韃事略は国立国会図書館デジタルコレクションで読めるよ https://t.co/O8i3ypHLXX 京大人文研データベースにもあるよ https://t.co/q0Qfor7Lop

4 0 0 0 OA 家庭遊戯全書

RT @aomu: 家庭遊戯全書 明39.11(インターネット公開) https://t.co/D3XjXykFfo 明治時代に女学生などに流行した、コスプレの元祖とも言える「活人画」について触れた記事があり、写真を撮られたりしてポーズを取るうち疲れてくる演者への気遣いから、長…
RT @bokukoui: まあ御厨ゼミとは全然別系統で、私がその革新官僚・大和田悌二の日記のコピーが研究機関にあることを知って、論文を書いたのですが、内容は実に豊富で、なぜ御厨ゼミの方がたが活用しなかったのかと不思議に思います。最近は外大の院生の方が精力的に活用されています。…
RT @bokukoui: かつて都立大の御厨ゼミでは、第一次電力国家管理を直接担当した革新官僚の日記を読んで、一年分だけですが活字化して雑誌に載せています。これも『興亡』に刺激されてのことだったのでしょうが、その後活用された気配がないのは残念です。 https://t.co/…
RT @Naga_Kyoto: 渡船の現在の利用状況についてはこちらが分かりやすい。9割近くは自転車での利用で、通勤通学や買い物のほか、散歩コースとして利用する人もいるとのこと。 山本 安里, 木下 光「大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性」 https:/…
RT @sugargroove: 農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-28…
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @osaka_sirokichi: ファビピラビル(アビガン)はSSPE(亜急性硬化性全脳炎)にも効果がありそうだというお話です。 "J-STAGE Articles - Antiviral effect of favipiravir (T-705) against me…
RT @k_hisane: 【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納…
RT @VT18_16: ... よりより進んだ(弾性軸箱支持のKs/Kbに基づく)台車蛇行動研究を、小柳志郎が日本の鉄道に再導入したことが大きな要因となっている。 A.Wickensの研究やTGVの開発がなければ、300系の先進的なデザイン特性の多くは出てこなかっただろう。…
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
RT @iloha_train: 概ね、現在の地方第三セクター鉄道は、伊勢鉄のようなバイパス路線は例外であり、そのほとんどが輸送密度は1000人を割っている。さすがに200人を割っているところはないが、500人割れはもはや珍しくない。しかしこれらを即廃止しようという動きは(現時…
RT @msrmz: 「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5

35 0 0 0 OA 雅俗山荘漫筆

RT @darbyz80: 小林一三が1933年1月1日に500部自費出版した【雅俗山荘漫筆. 第3】「地下鐵道の時代は旣に去れり」https://t.co/f0Hmmzdtpyは、日本電鉄史における私鉄経営のカリスマ小林一三バンザイ史観にちょっと異を唱える資料。逸翁は地下鉄の…
RT @ginganoinbouron: はやぶさのカプセルに関税がかかるやつですが、本邦でもベレンコ中尉が乗ってきたミグ25をソ連に返すときは、武器輸出に該当するといって税関が来たらしい(これの234〜235p) https://t.co/osZTF9p8Rt
RT @darbyz80: 石井氏自身開発現場ではいろいろ有ったようhttps://t.co/zWr03qGCkXでほじくり出したくないだろう。国鉄ディーゼルカー史の証人の一人 近藤 恭三氏は公式には綺麗事な論文を残しているが・・・ https://t.co/nGJ0F3D5s2
RT @apdetteiu: @iloha_train まるっきり関係ないんですが、実は金属界隈では柿渋ってよくネタにされる物質なんで、意外とありなんじゃないかとも。作用機序がわからないんでなんとも言えないんですが https://t.co/F69n24uNjW
RT @iloha_train: 吹田市の大阪麦酒の軌道か…。併用軌道だし、ビンものだから人力なんだろうなぁ…。 https://t.co/jMXw1MmGYK 大日本麦酒なら社史なかったっけ?と思ったら、国会図書館でも非公開扱いだったorz https://t.co/j3o2…
RT @kaikoyuki: 作中に出てくる大正十二年発行の「同人雑誌の経営策」は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できます。 https://t.co/Z41mht3j98 https://t.co/AEYUZiLN0f
RT @iloha_train: あー、元々「歯周病菌等の口腔内細菌のプロテアーゼが二次的にインフルエンザウイルスの感染に関与してる可能性」なんて指摘があるのですか…。基本的な口腔ケアが大事と。 https://t.co/h1mt5wyC4l
RT @mogura2001: で、ちょっと古いデータだけど、各国の出版事情。 https://t.co/8szU9NuLtd アメリカは日本の2.4倍弱の人口がありながら、出版点数は日本より少なく、でも出版社は多い。 再販制度のないアメリカでは売れ線の本を大量に流通させる、…
RT @erickqchan: @kakukawari1 @sunafukin99 「戦争末期にあれだけ悲惨な現実を突き付けられたにもかかわらず、移民政策は戦後も継続された。その背景には、またしても人口過剰論があった。1950年の『文藝春秋』誌上で行われた金森徳次郎・嘉治真三・…
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
RT @sevro_tam: @afcamera_mania この人でしょうかね。 https://t.co/DDd70TNpGc
RT @iloha_train: ここら辺は、前から問題になっていた本邦の規格と国際規格(IEC規格だと低圧はAC1000V以下、DC1500V以下)のズレがモロに出ちゃってる感が…。 https://t.co/96EJmZ3yrB
RT @pyrimidine88: 出典調べてたらこんなの見つけちゃった。 #シンデレラ https://t.co/mPTZLfCVF1 https://t.co/SA6howekyc
RT @introduce_LRT: @kaorurmpom @iloha_train @lm700j https://t.co/bX6onvHW5R こちらも参考になるかもしれません。 地元住民が酪農を守る主張をしていたと同時に、入居住民が緑地保全を主張し始めたことがあります…
RT @darbyz80: 大正帝の霊柩列車の編成表(出典 大正天皇御大喪奉送記録https://t.co/pgGbq3WZZa) https://t.co/4aG4PZHi62
RT @lm700j: @SEI_YASUMA @iloha_train @as115212511151k https://t.co/orDVV7MAg4 複々線化時には片側だけ複線に拡張して4本目のトンネルが合流してるんんですな https://t.co/przAxrYqsL
RT @hiroyuki_ni: BCGの日本株は、UNICEFを通じて、1年で6000万人分を世界50か国以上に提供していたりします。 日本株を使ってるのは日本だけではなく、世界の四分の一がBCG日本株を使ってるわけですね。 https://t.co/aCFXvBuN0z…
RT @ktgohan: 繰り返しになりますが、中国の災害法制には「突発事件対応法」というものがあり、実は中国も災害時に備えた緊急事態法制を整備したのはここ10年ほどのことなのです。この法律による「応急物資備蓄制度」の指定を食らうと接収が可能になります(続) https://…
RT @furutakatoyo: 読めない!詳しく知りたい!という方は、現存する書簡の写しを網羅考察した 堀智博氏の 大坂落人高松久重の仕官活動とその背景 - https://t.co/xATNwsOnfp をどうぞ!原本は残っていないようでこうした書簡の写しが断片的に存在す…
RT @mori_arch_econo: @zkhr ここにダイヤモンドプリンセス号の空調設計資料がるんだけれども、空調というのは温度調整の効率を考えて、一部空気をレタンさせて使うのが普通だから、部屋から出た空気が通路をチャンバーとして機能し還気ダクトを経て、還流されている。空…
RT @lm700j: ドクターヘリの歴史を見てると、自衛隊のヘリ救難体制を構築した軍医が消防に移って始めたとのことで、乗り物を持ってる組織の部内の医師じゃないと始められないのが分かる。 https://t.co/wff9b026Pw
RT @Calcijp: 日本で開発された医薬品について - J-Stage https://t.co/9FdLAiZIRH
RT @R3000C: マスク着用での感染予防効果は無いって話、ちゃんとエビデンスあるんだろうか調べてみたらドンピシャな論文があった。 https://t.co/5anfLQy8MP 一日中ずっと清潔なマスクを付けていたら効果ありそうな感はあるも、現実的には無理のある条件設定…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…

お気に入り一覧(最新100件)

最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸術の域。 https://t.co/LMjrvBeACm https://t.co/6jP4RODCmJ
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
なるほどね。(北海道新幹線とかでも散々問題になってる)土壌中ヒ素の分析とかの前処理で、混酸で分解処理することがあるのか。 まぁ、取扱いについては論外だけど。 https://t.co/vcq8UvNTZl https://t.co/c1xoqAde7L https://t.co/twIHNf1gYn
みんなもミミズ食べるときあったら 上記の情報踏まえて気を付けてな! 引用元1:ミミズの手帳 吉田菜穂子 Edaphologia, No. 108: 29, December 28, 2020 https://t.co/ruNZFY6izz 引用元2:人体より検出せられた自由生活性陸棲ミミズの一症例について・北海道立衛生研究所より
消費税の「益税」を巡る議論についても、国立国会図書館が「消費税の転嫁に関する議論―消費税をめぐる論点④」報告書を作成しています。インボイス導入には前向きな論調ですが、欧米の例から事務負担増大や免税事業者が取引の中間段階から排除されるおそれを指摘しています https://t.co/8jWaEDTwCO
知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
論文出ました! テッポウエビ科の超ド珍属、Bermudacarisを日本から初めて報告しました。ヤビーやってる人にはいかにも刺さりそうな、幽玄なオーラを纏ってます。 よく分からない環境で1個体採れただけなので、是非追加を誰か... https://t.co/BYczxuQh7A https://t.co/ZN2eT0Ujvc
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
@yoppymodel 意訳:結局、体力も学力も親ガチャが半分を決める。 児童の体力および学力と家庭環境との複合的関連 https://t.co/KbXPVrc855 https://t.co/k0jiGqgMeC
インチ表記といえばイメージセンサの光学サイズ。撮像管時代の1" ≒ 16mmという系統(≧1/2")とソニーが1/2.66"を1/3"と丸めて呼んだことで広まった1" ≒ 18mmという系統(<1/2”)が混在していて正直わかりにくすぎる。整理しないでよくいまだに使ってるよな・・ https://t.co/vNSxRht4FE https://t.co/zco1TFYPCV
本文では鈴木商店を中心に解説しました 画像は日本油脂三十年史(1967)p26より 以下参考文献 日本油脂社史編纂委員会,日本油脂三十年史(1967) 辰巳会鈴木商店記念館HP https://t.co/3fcuCcM6ah 久保田四郎,硬化油工業に就て(1929)工業科学雑誌1929 年 32 巻 4 号 p. 392-398 https://t.co/SEc5XR5d4T
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
戦後ベルヴェは一時的に職を失いますが、比較的早くにアカデミアへ復帰します。 彼の戦後の学術的な成果としては、僭主研究(https://t.co/SYE94MkHEh)が挙げられます。浩瀚で網羅性が高く、代替となる図書がないことから、基本文献として今なお重要な本です。
@orchidfreak あ、語尾が不一致(属が男性か女性かの語尾変化っぽい)ですが多分同種のコクガ(ヒロズコガ科)、たしかにコルク食の記録が! https://t.co/CuoVgSofSN
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれると思う。 (◍•ᴗ•◍)https://t.co/Phsmi66eRr
特にタイムリーで今みんなが好きそうなAGFAとORWOの話とかが詳しく書かれてる。これは刺さる人多いんじゃないかな…… https://t.co/Rd1VaWeRJk

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
@ARISUGAWAsakuya 実際調べたデータはありましてね。 健康上は調べた中の稚魚は良かったんですけど。 しめくくりが 「フグの毒性は魚種による差 ならびに個体差が大きい。有毒の卵巣から 孵化したトラフグ仔稚魚はTTXを持つことが 報告されている」 で決して安心はできないみたいですね。 https://t.co/frn7l6Rx0k

5 0 0 0 OA 趣旨説明

第26回厚生政策セミナー【趣旨説明】 是川 夕(国立社会保障・人口問題研究所) / https://t.co/jJJbYNHQp9
昨今のハロウィン騒ぎに対する世間の反応と約150年前に全国的に広がった盆踊り規制、近からず遠からずな点があると思う。 明治時代に布達された盆踊り禁止令の記載内容に関する研究 https://t.co/3O9otolUEP
「日本の高校物理の磁場もBだけがよい(原康夫,広井禎)」著者らは磁場Hの出てこない授業展開をすることで高校物理での磁場を1種類にし、Bを磁束密度ではなく磁場と呼ぶことを提案している。(2022年4月アクセスランキング2位)https://t.co/fpIrSqVeSN
エリザベス二世女王陛下の葬儀を見て、我が国で最も壮大になされたであろう葬儀、明治天皇大喪の写真帖を改めて眺めてる。 青山に仮専用駅まで作っちゃった当時の勢いよ…。 明治天皇御大喪儀写真帖 https://t.co/gMvspSEH9C https://t.co/vb8VaPEiHv

46 0 0 0 OA 子規全集

賄征伐に関しては正岡子規がかなり詳しく体験談を書いています。 https://t.co/SccVz2iZyJ
J-STAGE Articles - 高脂血症を伴う尋常性乾癬に対する抗高脂血症剤ベザフィブラートの高脂血症および乾癬皮疹に対する臨床効果 https://t.co/4RFzCzpdgl 健診で気づいてたことだけど、乾癬と高脂血症にはやはり関連があるんだな。
@nikora060 @Tatsuyuko 自動設計前のズームは4群望遠ズーム以外はまともな性能でなかったのに、最適化が可能になってからは標準ズームが実用品になりました。1970年代後半かなぁ。私がいた光学工学科の草川教授あたりが日本では最適化の先端を走っていた印象。 この記事が詳しいです。。 https://t.co/GxJAs9bgQX
これも、最終氷期に、大陸→台湾→琉球弧→九州で、陸橋があった可能性を示す論文。 https://t.co/ujV102zaJn
関連論文。 最終氷期では、琉球トラフ(琉球弧と大陸棚の間の深海)の堆積物から黒潮が、台湾、琉球弧によりブロックされていて、はるか南方で東に向かっていたことを示す論文。 これも、大陸から台湾、琉球から、さらに九州までが、陸続きだったことを意味する。 https://t.co/alJZU6MFyO
これは、かなり面白い。 最終氷期の2万年まえごろ、日本列島は、中国から台湾、沖縄、九州と四国、本州まで陸続きだった、という話。 たしかに、人類移動の経路からして、かなりもっともらしい話。 https://t.co/mCx1AlWfpj https://t.co/rvzoyxwfRf

8 0 0 0 OA SAGEとBADGE

SAGEとBADGE https://t.co/hGc0kULGTu
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識) https://t.co/uGcaSw9AqF https://t.co/biZVNsA1r4
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
『明治天皇御大喪儀写真帖』から同書の所収の画像”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)8925が本務機だったことが分かるけど後補機は全く写ってないのでわかりません。https://t.co/fzeYWdLFrt… https://t.co/yBoVmhXN90

54 0 0 0 OA 国有鉄道の将来

最初にローカル線に先はないと指摘したのは木下淑夫『国有鉄道の将来』https://t.co/1D0Op2tIDT 1924年だろうと思う。この中で既にローカル線は自動車の方が便利だからそれで代替せよと主張されている。この時点でこれを言えているのは凄いと思う。
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
元の図よりも圧倒的にきれいな図を描いて頂いていた。 J-STAGE Articles - 日本列島付加体中に胚胎する古海洋底で生成した鉱床 https://t.co/64WsqwAQHt https://t.co/QXF4EwbWZc
・ロシア政府、経済の問題点と焦り これは、ロシアについて詳しい考察をしていた論文を参照にしているのだ。 https://t.co/0FGWtdu9xm 特別な情報からではなく、一般的に公開されている情報からの考察であり、メモイさん的に信憑性は高いと判断したのだ。 続く
@Tamon0703 昭和10年の輸送試験だと、 「三人ないし四人にて豚一頭を取り押さえ、戸口外より上段に投り込む様にして積み込み」と記載されていて、なんとも力業だなと。 貨物輸送試験成績 昭和10年度 https://t.co/9ij9AQSJTV https://t.co/PwAuJ5MoVU
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
面白いので調べると、50年前に実業団の選手を対象に調査した論文があった。サイクリングでは腹痛が起きにくく、運動の形態による物理的刺激がポイントとか。 #今日の論文 『運動時におこる腹痛に関する実験的研究』 https://t.co/L63iDxWnvN https://t.co/OspYtOfNuP https://t.co/kx3livK5K9
これがソ連崩壊当時、大ロシア主義とか批判されたソルジェーニツインのウクライナ論ですが、いやまぁそのように批判されるのもむりはないとはいえ、どうしてソルジェーニツインの方が大石さんよりもマイルドな論調になっているのか頭痛が痛い… https://t.co/GiMULbxjzQ
顎粉砕、車の衝突実験によると下顎は頭部の中で最も衝撃に弱くて横からだと91キロ程度で割れる。前からだと181キロ。カウンター、自重のみでも重傷になる。ちなみに前頭骨は約408キロ迄耐えられる。 https://t.co/hHWY3VWl0r
https://t.co/lWqwE5Q6ta 私が話のタネにしてる論文はこれなので皆さんご了承ください 分析手法については私は何もわからん、対象についてはともかく
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc

15 0 0 0 OA 黒韃事略

ちなみに黒韃事略は国立国会図書館デジタルコレクションで読めるよ https://t.co/O8i3ypHLXX 京大人文研データベースにもあるよ https://t.co/q0Qfor7Lop

4 0 0 0 OA 家庭遊戯全書

家庭遊戯全書 明39.11(インターネット公開) https://t.co/D3XjXykFfo 明治時代に女学生などに流行した、コスプレの元祖とも言える「活人画」について触れた記事があり、写真を撮られたりしてポーズを取るうち疲れてくる演者への気遣いから、長い時間をかけず短く済ませる、という現代に通ずる面も。
まあ御厨ゼミとは全然別系統で、私がその革新官僚・大和田悌二の日記のコピーが研究機関にあることを知って、論文を書いたのですが、内容は実に豊富で、なぜ御厨ゼミの方がたが活用しなかったのかと不思議に思います。最近は外大の院生の方が精力的に活用されています。 https://t.co/10E02pNUCk
かつて都立大の御厨ゼミでは、第一次電力国家管理を直接担当した革新官僚の日記を読んで、一年分だけですが活字化して雑誌に載せています。これも『興亡』に刺激されてのことだったのでしょうが、その後活用された気配がないのは残念です。 https://t.co/ED2PvMroCR
渡船の現在の利用状況についてはこちらが分かりやすい。9割近くは自転車での利用で、通勤通学や買い物のほか、散歩コースとして利用する人もいるとのこと。 山本 安里, 木下 光「大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性」 https://t.co/eS8OnmEJhB https://t.co/l4kmAw5Fz2
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
ファビピラビル(アビガン)はSSPE(亜急性硬化性全脳炎)にも効果がありそうだというお話です。 "J-STAGE Articles - Antiviral effect of favipiravir (T-705) against measles and subacute sclerosing panencephalitis viruses https://t.co/OEu3wg5N9L "
【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納得できるというか、リセマラ感がある(当たりを引いても生き残れるかは別 https://t.co/8PcLZwCQse
... よりより進んだ(弾性軸箱支持のKs/Kbに基づく)台車蛇行動研究を、小柳志郎が日本の鉄道に再導入したことが大きな要因となっている。 A.Wickensの研究やTGVの開発がなければ、300系の先進的なデザイン特性の多くは出てこなかっただろう。 https://t.co/iQHSeTkBCq
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見える。 https://t.co/UWBXOtm48l
概ね、現在の地方第三セクター鉄道は、伊勢鉄のようなバイパス路線は例外であり、そのほとんどが輸送密度は1000人を割っている。さすがに200人を割っているところはないが、500人割れはもはや珍しくない。しかしこれらを即廃止しようという動きは(現時点では)あまりない。 https://t.co/dMnGtGdS0s https://t.co/4zt20plgLH
「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5

35 0 0 0 OA 雅俗山荘漫筆

小林一三が1933年1月1日に500部自費出版した【雅俗山荘漫筆. 第3】「地下鐵道の時代は旣に去れり」https://t.co/f0Hmmzdtpyは、日本電鉄史における私鉄経営のカリスマ小林一三バンザイ史観にちょっと異を唱える資料。逸翁は地下鉄の将来を予想する事が出来なかった。https://t.co/qiHEP2q3CM
はやぶさのカプセルに関税がかかるやつですが、本邦でもベレンコ中尉が乗ってきたミグ25をソ連に返すときは、武器輸出に該当するといって税関が来たらしい(これの234〜235p) https://t.co/osZTF9p8Rt
石井氏自身開発現場ではいろいろ有ったようhttps://t.co/zWr03qGCkXでほじくり出したくないだろう。国鉄ディーゼルカー史の証人の一人 近藤 恭三氏は公式には綺麗事な論文を残しているが・・・ https://t.co/nGJ0F3D5s2
@iloha_train まるっきり関係ないんですが、実は金属界隈では柿渋ってよくネタにされる物質なんで、意外とありなんじゃないかとも。作用機序がわからないんでなんとも言えないんですが https://t.co/F69n24uNjW
吹田市の大阪麦酒の軌道か…。併用軌道だし、ビンものだから人力なんだろうなぁ…。 https://t.co/jMXw1MmGYK 大日本麦酒なら社史なかったっけ?と思ったら、国会図書館でも非公開扱いだったorz https://t.co/j3o2cj9QBG
あー、元々「歯周病菌等の口腔内細菌のプロテアーゼが二次的にインフルエンザウイルスの感染に関与してる可能性」なんて指摘があるのですか…。基本的な口腔ケアが大事と。 https://t.co/h1mt5wyC4l
作中に出てくる大正十二年発行の「同人雑誌の経営策」は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できます。 https://t.co/Z41mht3j98 https://t.co/AEYUZiLN0f
で、ちょっと古いデータだけど、各国の出版事情。 https://t.co/8szU9NuLtd アメリカは日本の2.4倍弱の人口がありながら、出版点数は日本より少なく、でも出版社は多い。 再販制度のないアメリカでは売れ線の本を大量に流通させる、ファンタやスーパーマーケットと同じような状況があるようで。
@kakukawari1 @sunafukin99 「戦争末期にあれだけ悲惨な現実を突き付けられたにもかかわらず、移民政策は戦後も継続された。その背景には、またしても人口過剰論があった。1950年の『文藝春秋』誌上で行われた金森徳次郎・嘉治真三・長与善郎・鈴木文史朗の座談会で、こんな発言があった」 → https://t.co/ccaYPNgmKa
ここら辺は、前から問題になっていた本邦の規格と国際規格(IEC規格だと低圧はAC1000V以下、DC1500V以下)のズレがモロに出ちゃってる感が…。 https://t.co/96EJmZ3yrB
@kaorurmpom @iloha_train @lm700j https://t.co/bX6onvHW5R こちらも参考になるかもしれません。 地元住民が酪農を守る主張をしていたと同時に、入居住民が緑地保全を主張し始めたことがあります。もしかしたら皆さんがお話の1例かもしれません。 そのほか、入居住民による反対運動の1つに、南多摩尾根幹線道路の開発反対もあります。
@SEI_YASUMA @iloha_train @as115212511151k https://t.co/orDVV7MAg4 複々線化時には片側だけ複線に拡張して4本目のトンネルが合流してるんんですな https://t.co/przAxrYqsL
出典調べてたらこんなの見つけちゃった。 #シンデレラ https://t.co/mPTZLfCVF1 https://t.co/SA6howekyc
うん、フイルム感度はISO20前後か。(日本写真学会誌78巻1号(2015年) 写真産業の技術革新史―その2 乳剤高感度化技術と写真・映像の大衆化  高田俊二 より) https://t.co/CE4HsdIR4h https://t.co/nu3SNhlPJS
繰り返しになりますが、中国の災害法制には「突発事件対応法」というものがあり、実は中国も災害時に備えた緊急事態法制を整備したのはここ10年ほどのことなのです。この法律による「応急物資備蓄制度」の指定を食らうと接収が可能になります(続) https://t.co/NIP7wI36vR https://t.co/IApnCn1y0q https://t.co/V0mRkv21iw
大正帝の霊柩列車の編成表(出典 大正天皇御大喪奉送記録https://t.co/pgGbq3WZZa) https://t.co/4aG4PZHi62
読めない!詳しく知りたい!という方は、現存する書簡の写しを網羅考察した 堀智博氏の 大坂落人高松久重の仕官活動とその背景 - https://t.co/xATNwsOnfp をどうぞ!原本は残っていないようでこうした書簡の写しが断片的に存在するようです。
ドクターヘリの歴史を見てると、自衛隊のヘリ救難体制を構築した軍医が消防に移って始めたとのことで、乗り物を持ってる組織の部内の医師じゃないと始められないのが分かる。 https://t.co/wff9b026Pw
日本で開発された医薬品について - J-Stage https://t.co/9FdLAiZIRH
マスク着用での感染予防効果は無いって話、ちゃんとエビデンスあるんだろうか調べてみたらドンピシャな論文があった。 https://t.co/5anfLQy8MP 一日中ずっと清潔なマスクを付けていたら効果ありそうな感はあるも、現実的には無理のある条件設定な感じですね。 できてないのでそういう統計も無いと。 https://t.co/cnLD1yMk1G
18年前の論文だけど必読だと思った【3.2予想外の疵の発見と予知できなかった折損】以降は特に重要>1950~1960年代の東海道新幹線車軸の開発と リスクマネジメント、辛島恵美子(安全学研究所)著(日本金属学会誌 第66巻第12号(2002)特集リスクベースの材料工学・材料技術から)https://t.co/tW31Oj5JZe
後で読む 「アワの起源と作物進化 雑草ネコジャラシはどのようにして雑穀アワになったのか? 」 https://t.co/HKX9X4BOds
@BESAN_T 内容が気になったので調べてみたところ、国立国会図書館デジタルコレクションで全文見られるようです。 https://t.co/ejoB2hTDso

フォロー(5146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)