Kakui (2019) ab shell-exchange behavior in a hermit-crab-like tanaidacean deposited in online repos
ヤドカリ型 #タナイス の巻貝殻引っ越し行動に関する論文(Kakui 2019)のPDFを大学リポジトリに登録しました(誰でも読めます)
PDF: https://t.co/ZXeYdP5LLt https://t.co/potJ4bLWgn
前例は大西洋での発見が唯一の例だった珍しいウオノエが、地球の反対側の太平洋で再発見されたよ!
First Record of the Rare Parasitic Isopod Elthusa splendida (Cymothoidae) from the Pacific Ocean, Based on a Specimen Found in a Museum Shark Collection
https://t.co/8ARSi3Jp70
モガニ属の1新種を記載した論文が公開されました。
Ohtsuchi, Komatsu & Li (2020) A New Kelp Crab Species of the Genus Pugettia (Crustacea: Decapoda: Brachyura: Epialtidae) from Shandong Peninsula, Northeast China.
PDF:https://t.co/lwRkxAFd6V (オープンアクセス) https://t.co/5obaxOuzNu
シカシラミバエさんの同定がしたい?
なら
A New Species of Lipoptena (Diptera, Hippoboscidae) from the Japanese Deer
https://t.co/oubq14NuDV
この文献と
A synopsis of Diptera pupipara of Japan
https://t.co/qJke9nMOpo
この文献のHippoboscidaeの検索表の19番目をみましょう
ウイルス vs ビールス論争に関する文献(1965年のウイルス学会から新聞協会への意見書)をフォロワーさんからリプで教えていただいた。これは熱い。川喜田愛郎先生の並々ならぬ「ウイルス」表記への思いが溢れている。
https://t.co/P7Tl4SiKjP https://t.co/VKL0YNIY3A