利島一郎 (@toshima59)

投稿一覧(最新100件)

RT @MichitoTsuruoka: ドロール元欧州委員会委員長の訃報に接し、今日の欧州通貨統合の基礎をつくった「ドロール委員会」を思い出す。2002年に『日本EU学会年報』にこの経緯について書きました。(英国留学前でして、当時はまだちゃんとEU研究をしていました。) ht…
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @KS_1013: ギリシャ危機についてはこちらの論文に書きました。 主権と資本:グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか https://t.co/DdymGu8blx
RT @credws: この科研費のレポート(サマリー?)は興味深い。100年以上前のことですが、現代、令和日本のクルド人問題にいろいろと関わってきます。ご一読をおすすめします。 https://t.co/2KmLRjvvMk
RT @Kazuto_Takeuchi: 坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV

284 0 0 0 OA 近世日本国民史

RT @sydneygakuin: @bER2YpZXY3TapXc 鎖国と禁教令の理由 徳富猪一郎 著 昭和9年 『近世日本国民史. 第14 徳川幕府上期 上巻 鎖国篇』 https://t.co/PPK82yqyMe https://t.co/IFkymt4UtE
RT @Lilalicht_8: たまたま目に入ったのでこちらに引用リプしますと、飯山さんの本をしっかり読み返すとこういうことになるんですよ。これに決着つけずに「学会辞めた」と嘯いているのを見れば、「あ、訂正するつもりもなく逃亡したんだな」と普通は判断します。 https://…
RT @nagato1941: 中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @KutaroMichikusa: レーニンの言「嵐は樹をきたえる」が好きなギンちゃん。強風の効果ってどうなん?と調べてみたら、「伸長成長の抑制と肥大成長の促進が同時に起こり、ずんぐりした形になる」そうだ。自分が引き起こした逆風で自分が歪むというのが「たたかいの弁証法」の…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @eiji_kawano: 社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
RT @apj: 元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t…
RT @bokassa_2: 実際に武装闘争にかかわっていた共産党員インタビュー記事。白鳥事件で暗殺された白鳥さんのことを実弾もって追いかけ回していた戦士がいたとか、たのしいことがいっぱい書いてある。 https://t.co/71EwDyPjqG
RT @masa_0083: 日本だって終戦直後からGHQの援助受けてるし、47年には5億ドル貸してもらって再建始めたのにさぁ。 世界銀行に加盟してからはその資金援助もあったのにね。 戦争の復興が自力でできるわけないじゃん。 https://t.co/lXGVhm7g55 h…
RT @kikumaco: 内村直之さんがFacebookで紹介しておられた論文。東電原発事故以降の日本のSTSについて、僕とは全く逆の認識で問題視しており、ある意味で興味深いです。 筆者にとってのSTSとは学術ではなく社会運動であることがよくわかる https://t.co…
RT @mamiananeko: @candy_kearney19 @_zeppi_ その辺の経緯がうかがえる興味深い論文があった。   「賀川豊彦の社会福祉実践・思想が韓国に及ぼした影響に関する研究 李 善惠 2014」 https://t.co/vJeyXAFetk これ…
RT @mamiananeko: 大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnr…
RT @mamiananeko: 大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnr…
RT @mamiananeko: 大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnr…
RT @mamiananeko: ま、集団主義教育の黒歴史をオブラートに包むために、結構科研費も使ってたみたいねえ。今度登美ヶ丘行って成果物読んでこよ。   https://t.co/fpDA2tGZmB
RT @airu_7272: https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6
RT @mamiananeko: とーっても重要なポイントは    「戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―」 https://t.co/G483NGbsxG   という呉座氏の研究が、今回の件でおそらく宙ぶらりんになっただろうってことなんでね?
RT @Kojimamo: 新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題 https://t.co/bCB6EpQ0lV
RT @mamiananeko: んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ   さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
RT @ryou_takano: インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
RT @aca_rev: @gomatsuo 「設備利用率」で検索するといろいろ出てきますが、もともとその程度で設計されてるようですね。 ただ、だから良いというのではなく、他の電力に悪影響を与えるのが問題。 掲載誌からして話わ割り引いてみても良いかもしれませんが、勉強になった…
RT @mamiananeko: 断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
RT @emtsune: @fzk06736 平泉澄の科学としての歴史学から史的精神論については以下論文に興味があります。 若井 敏明「ひとつの平泉澄像」(Kansay Unuversity Repository) https://t.co/a7BL4nZNCR
RT @fzk06736: ⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
RT @mamiananeko: 話を元に戻しとこう。 和井田清司氏によると、西洋式のディベートが日本に持ち込まれたのは3つの波があるそうで、その流れの延長線上に教室ディベートがあるっぽい。 1)明治期(福沢諭吉) 2)戦後(朝日式討論/冠地俊生ら) 3)バブル期(英語ディ…
RT @jirokomori: メモ https://t.co/GXjQrakCXF 平田ほか(2020)教員を対象とした流域別河川礫の粒径分布成因についての認識調査
RT @chutoislam: この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles…
RT @KONITASeiji: じゃあ、怪談は虐げられた弱者の代弁者なのか、と言う問題があるわけですよ。 https://t.co/7lawJ4Bcnu スピヴァクは、まだ読んでなかったと思うけど。 https://t.co/rm2qzbxZPW
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
RT @cnakayama1958: @higuma_saikyou @kikumaco 日隈さんご指摘ありがとうございます 間違いました https://t.co/En44LS54Ch でした
RT @cnakayama1958: 上記のテレビについては、リンクを間違いました。正しくはこちらです。正に全国民放テレビが風評加害者です。https://t.co/En44LS54Ch
RT @cnakayama1958: 全く同感。マスコミが原発事故後の福島に対して風評加害者であることにはエビデンスがあり、既に科学的に実証されています。テレビについてはhttps://t.co/1oNzTN80jG 新聞についてはhttps://t.co/1oNzTN80jG…
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
RT @tarokotani: @DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https…
RT @tarokotani: @DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https…
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @daichizu: あえて今、この論文をみなさんに読んでいただこう。   河本大地(2006)「スリランカにおける有機農業の展開とそのメカニズム」地理学評論 https://t.co/9t6KOSFbME
RT @sayonosuke: 観音像は、頼朝が挙兵直後のやばかったとき、敵に首を取られて髻から観音像が見つかったら馬鹿にされると、一度は捨てたものを、箱根山の別当が探し出したと伝わります。 https://t.co/ZoCf411iF8 観音像は鶴岡八幡宮のほか、白旗神社にも…

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

RT @yasuifarm: 他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @Science_Release: [画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pK…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @NDLJP_en: Tagonoura Coast in Shizuoka Prefecture is well known for its stunning view of Mt. Fuji. This piece by Kobayashi Kiyochika is…
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 過去の「家父長制」時代、女性も男性と同じく労働に従事するのが一般的だったので、実は男女の寿命の差が少ない。これは先進国より女性がSTEMに進むと評判の途上国でもみられる傾向。「先進国化」が進み女性が労働から撤退すると寿命の差が広がる。…
RT @A5P9KKGT1XKIKMQ: @FIFI_Egypt パネルは耐久年数が大体10年と言われていますので火災が起きた時どんな対策をとるか極めて重大。火災が起きた際、どんなリスクが生じるか実証実験記録を認識しないとまずいです。義務化はこれらのリスクを解消できるレベルに至…
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
RT @HosakaSanshiro: 空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を…
RT @konoy541: ネットを検索したらこんな論文が落ちてました。「戦後日本における「国益」概念の淵源 “national interest"をめぐる翻訳論的考察」https://t.co/ajIg8YP1RQ
RT @ZizzREF: ・ロシア政府、経済の問題点と焦り これは、ロシアについて詳しい考察をしていた論文を参照にしているのだ。 https://t.co/0FGWtdu9xm 特別な情報からではなく、一般的に公開されている情報からの考察であり、メモイさん的に信憑性は高いと判断…
RT @is_ikesan: ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
RT @Yuichi_Hosoya: あまり知られていない私の本業は、こちらですので…。https://t.co/fpP3dddcOJ
RT @ganbare_amechan: プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を

21 0 0 0 OA コロナウイルス

RT @86C805i: コロナ禍でまず読んだコロナウイルスの日本語の総説は、獣医分野のものだった。獣医ではBSEの制圧後もH5N1高病原性トリインフルエンザや口蹄疫など極めて深刻な感染症が立て続けに問題化していた。豚熱も終わっていない。 https://t.co/mO6RIv…
RT @solar1964: そして呉座さんはまさにその問題に取り組んでいた模様。外野からの余計な声に反応なんかしなけりゃよかったわけですが…。やり遂げていただきたい。 https://t.co/F5y8HSRpt4
RT @nobutake_Ishii: online:「プレ・アイヌ期の人類集団を捉え直す」https://t.co/dkjgYZ5vE0
RT @fushunia: 1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https:/…
RT @L6J9WvOfMBMlzle: 国会を通さずとも役人の裁量で「どうにでも出来る」省令・・ 【ソース】廃棄物学会誌,Vol.19,No.5,pp.194-200 https://t.co/71qF2weNwg 2/2END
RT @keep_on_mono: @kingbiscuitSIU 「満州の移民村へ行ったら豚汁様の副食が出た」「軍隊の食事に似ている」「現地では少々贅沢」(1934) https://t.co/PyLSheachT
RT @JABLkurogane: @HIRAYAMAYUUKAIN 鉄砲は撃った事が無いのでよく判らないですが、黒色火薬についての試論を見つけました。 https://t.co/nLkTXaRTZP 数式が出て来て私はついていけないですが参考になれば。 後、戦国の忍びメチャメ…
RT @nobutake_Ishii: 「縄文人は遺伝的に均一な集団ではなく地域による違いがあることが判明した。また弥生人の遺伝的多様性は従来考えられていたものより大きなものだった。そして渡来系弥生人も既に在来の縄文人と混血していることも明らかになった」online:https…
RT @nobutake_Ishii: 引用:篠田謙一「アイヌ人骨の自然人類学的研究とその課題」 https://t.co/BmLlOIEpQt
RT @Naga_Kyoto: 主要な論点についてはこちらの論文に挙げられているのでよかったら読んでみてください 青木栄一「鉄道忌避伝説に対する疑問」新地理 29(4), 1982, 1-11 https://t.co/krC21jfP0F https://t.co/n2A9S…
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @IichiroJingu: 呉座勇一氏の「網野善彦とベラ・ザスーリチへの手紙」という論文はどこに出ているのか。 https://t.co/ksQfwbd61h
RT @konamih: 消石灰は口蹄疫の流行地で大量に散布されて消毒に使われました。強塩基性ですから生物やウイルスを構成する成分は分解されてしまう。ところが防疫作業者にも被害をもたらしたことが,2011年ごろに大流行した宮崎の皮膚科医成田博美さんによって報告されています。 h…
RT @dragoner_JP: エヴァの明朝体表現といえば、こんな論文があるようで→ CiNii 論文 -  『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 ―映像におけるタイポグラフィの構造分析IV― https://t.co/TpBU3vKelV #CiNii

16 0 0 0 OA 江戸城本丸絵図

RT @kokeshinookimon: 江戸城の図面もあるので、青天を見る楽しみとして参考にすると良いかも。 https://t.co/dNed5lwKB8
RT @usataro1999: くわしく読みたい方は『史学雑誌』所収の書評(87巻11号 1978年)を参照。どっかで本にもなっていたと思うんだけれど、手元の『日本中世の非農業民と天皇』にはなかった。(https://t.co/CwLQsjsLYR)
RT @okisayaka: サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.…
RT @ishtarist: 論拠② 上野流フェミニズム社会学の落とし穴 ──上野─吉見論争とその後を振り返る── 金富子 https://t.co/RngcutMCb3
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…
RT @powerpc970plus: さて、東電側の資料だけではなく、産総研の資料も提示します。 この資料を読んでもわかる通り、貞観地震の津波は福島第一原子力発電所よりずっと北側です。 よく「東電は1000年に1回の津波を無視した」とデタラメを言う人がいますが、そうではな…
RT @powerpc970plus: では、佐竹論文とはどういうものなのでしょうか。 この論文を簡単に説明すると、 ・様々な場所で地震が起きたと仮定して、津波がどうなるかを計算してみた というものに過ぎません。 あくまで計算結果なので、本当に地震が起きるかどうかとは関係な…
RT @takayoships: 3.11なので論文を置いておきます。 台湾も東海岸には津波が押し寄せたと思われる”伝承”が点在するそうです。  ”東海岸に大きな津波の襲来した記録はなく,チリ地震などでも津波が台湾に押し寄せたことは無かったため,台湾では東海岸には津波が来ない…
RT @Yokohama_Geo: 10年前の巨大地震以降、色々な研究が地震前兆と思われるものを報告していますが、残念ながら有望なものは無さそう。まず、北大の日置教授らによる電離圏総電子数(TEC)の異常ですが、後続の研究では、前兆とされた異常は実は頻度が高く、ただの偶然だった…
RT @coup2oeil: 双葉病院の件について考えるには、やはり近隣の病院の気状況を詳しく知る必要がある。 この博士論文にまとめられている内容が、恐らく最も詳細といえるだろう。 https://t.co/FNnDAlmBW2
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @nobutake_Ishii: 「言い換えれば食塩の取り方が少なくてすむ民族だという ことである。 」online: https://t.co/Brmc122V4g
RT @tjgp_w57: 佐藤進一が東大を退官する淵源になった「文学部処分」、教官側の当事者が築島裕だったとは知らなんだ。。。>RT 言及されてる論文は以下のリンク。 清水靖久「東大紛争大詰めの文学部処分問題と白紙還元説」『国立歴史民俗博物館研究報告』216、2019 ht…
RT @takuyamurakami2: 2019年に清水先生が論文を書いていた。 「アゼルバイジャン外交と非同盟主義―イランとイスラエルの狭間―」 https://t.co/sO3IJplhrL
RT @yukin_done: 総督府鉄道が朝鮮半島に与えた影響は大きく、李朝末まで交通の要地であったが総督府鉄道が来なかった忠州や尚州は低迷を続け、未発達であった新義州や大田は道庁所在地となり発展した。 ※植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学…
RT @D1b41029590: @kingbiscuitSIU 1943年から終戦のあいだの断絶ですね。 この論文は面白く読みました。 https://t.co/A42FfdikYd
RT @KS_1013: 私も研究分担者になっている、こちらの科研費プロジェクトでは、日米での国際法上の概念や規範の整理をしようと試みています。 https://t.co/fb7YvQWhCR https://t.co/5mI0jZjNSa
RT @Historian_nomad: そこの「ええ~お金ない~(笑)」とかいってるお前!お前のためにこのテーマに関する磯部先生の論文のうち電子化されてるものを紹介するぜ! https://t.co/XydQ1uNHLY https://t.co/ny6NaAQsOn
RT @Historian_nomad: そこの「ええ~お金ない~(笑)」とかいってるお前!お前のためにこのテーマに関する磯部先生の論文のうち電子化されてるものを紹介するぜ! https://t.co/XydQ1uNHLY https://t.co/ny6NaAQsOn
RT @yishii_0207: 1倍速,1.5倍速,2倍速の速度が異なる映像コンテンツの理解度テストの分析結果から,提示速度の相違は,学習効果に影響を与えず,質問紙調査からは,学習に適した提示速度として,1.5倍速が最も支持されているという研究。 映像コンテンツの高速提示に…
RT @keyaki1117: 新型コロナウイルスの院内感染病院や医療関係者が感染した病院を当たっているうちに、名古屋第二赤十字病院のことを「八事日赤病院」と呼んでいるので不思議に思っていたところ、調べてみたら、これは、かつて存在していた「名古屋市八事療養所」 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

ドロール元欧州委員会委員長の訃報に接し、今日の欧州通貨統合の基礎をつくった「ドロール委員会」を思い出す。2002年に『日本EU学会年報』にこの経緯について書きました。(英国留学前でして、当時はまだちゃんとEU研究をしていました。) https://t.co/OY98yqHBaT https://t.co/EcqPYfbVkL
ギリシャ危機についてはこちらの論文に書きました。 主権と資本:グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか https://t.co/DdymGu8blx https://t.co/6pvWTdJQl3
この科研費のレポート(サマリー?)は興味深い。100年以上前のことですが、現代、令和日本のクルド人問題にいろいろと関わってきます。ご一読をおすすめします。 https://t.co/2KmLRjvvMk https://t.co/LELAzS2UeW
坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
たまたま目に入ったのでこちらに引用リプしますと、飯山さんの本をしっかり読み返すとこういうことになるんですよ。これに決着つけずに「学会辞めた」と嘯いているのを見れば、「あ、訂正するつもりもなく逃亡したんだな」と普通は判断します。 https://t.co/6qjpfzUr3o https://t.co/ww3MWVha59
ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
レーニンの言「嵐は樹をきたえる」が好きなギンちゃん。強風の効果ってどうなん?と調べてみたら、「伸長成長の抑制と肥大成長の促進が同時に起こり、ずんぐりした形になる」そうだ。自分が引き起こした逆風で自分が歪むというのが「たたかいの弁証法」の神髄だ(笑) https://t.co/wwYnA5QdGu https://t.co/HrRorMioZ3
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t.co/N2hVNjN1pt https://t.co/R030HVBBaD
実際に武装闘争にかかわっていた共産党員インタビュー記事。白鳥事件で暗殺された白鳥さんのことを実弾もって追いかけ回していた戦士がいたとか、たのしいことがいっぱい書いてある。 https://t.co/71EwDyPjqG
日本だって終戦直後からGHQの援助受けてるし、47年には5億ドル貸してもらって再建始めたのにさぁ。 世界銀行に加盟してからはその資金援助もあったのにね。 戦争の復興が自力でできるわけないじゃん。 https://t.co/lXGVhm7g55 https://t.co/8kZWFWaekV
内村直之さんがFacebookで紹介しておられた論文。東電原発事故以降の日本のSTSについて、僕とは全く逆の認識で問題視しており、ある意味で興味深いです。 筆者にとってのSTSとは学術ではなく社会運動であることがよくわかる https://t.co/cy0JCI84FQ
@candy_kearney19 @_zeppi_ その辺の経緯がうかがえる興味深い論文があった。   「賀川豊彦の社会福祉実践・思想が韓国に及ぼした影響に関する研究 李 善惠 2014」 https://t.co/vJeyXAFetk これによると、2009年の毎日新聞記事が、日本での再評価機運が高まるきっかけであった模様。    他にも興味深い話が沢山。
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
ま、集団主義教育の黒歴史をオブラートに包むために、結構科研費も使ってたみたいねえ。今度登美ヶ丘行って成果物読んでこよ。   https://t.co/fpDA2tGZmB
https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6

284 0 0 0 OA 近世日本国民史

@bER2YpZXY3TapXc 鎖国と禁教令の理由 徳富猪一郎 著 昭和9年 『近世日本国民史. 第14 徳川幕府上期 上巻 鎖国篇』 https://t.co/PPK82yqyMe https://t.co/IFkymt4UtE
新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題 https://t.co/bCB6EpQ0lV
んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ   さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
@gomatsuo 「設備利用率」で検索するといろいろ出てきますが、もともとその程度で設計されてるようですね。 ただ、だから良いというのではなく、他の電力に悪影響を与えるのが問題。 掲載誌からして話わ割り引いてみても良いかもしれませんが、勉強になった資料 ↓ https://t.co/nqOjIV0zuS
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
@fzk06736 平泉澄の科学としての歴史学から史的精神論については以下論文に興味があります。 若井 敏明「ひとつの平泉澄像」(Kansay Unuversity Repository) https://t.co/a7BL4nZNCR
⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
話を元に戻しとこう。 和井田清司氏によると、西洋式のディベートが日本に持ち込まれたのは3つの波があるそうで、その流れの延長線上に教室ディベートがあるっぽい。 1)明治期(福沢諭吉) 2)戦後(朝日式討論/冠地俊生ら) 3)バブル期(英語ディベート/松本道弘ら)   https://t.co/vQdrkZWfVU
メモ https://t.co/GXjQrakCXF 平田ほか(2020)教員を対象とした流域別河川礫の粒径分布成因についての認識調査
この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles - 転機を迎えたTICADプロセス https://t.co/g80FPReYHE
じゃあ、怪談は虐げられた弱者の代弁者なのか、と言う問題があるわけですよ。 https://t.co/7lawJ4Bcnu スピヴァクは、まだ読んでなかったと思うけど。 https://t.co/rm2qzbxZPW
@toshima59 その前はシャーマンの信仰だったから、幼い子供を僧侶に育てたとありました。 本当なら微妙なシステム
@higuma_saikyou @kikumaco 日隈さんご指摘ありがとうございます 間違いました https://t.co/En44LS54Ch でした
上記のテレビについては、リンクを間違いました。正しくはこちらです。正に全国民放テレビが風評加害者です。https://t.co/En44LS54Ch
全く同感。マスコミが原発事故後の福島に対して風評加害者であることにはエビデンスがあり、既に科学的に実証されています。テレビについてはhttps://t.co/1oNzTN80jG 新聞についてはhttps://t.co/1oNzTN80jG マスコミと大学人の論拠のない言説により、福島が傷ついています。やめてください。 https://t.co/ABcEpaj2wo
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
@DaTa_jp 参考。 → 森脇, 2002 『「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨』 https://t.co/MlCyogIa2L 桒畑, 2013 『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』 https://t.co/B7vp8hCOmg
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
あえて今、この論文をみなさんに読んでいただこう。   河本大地(2006)「スリランカにおける有機農業の展開とそのメカニズム」地理学評論 https://t.co/9t6KOSFbME https://t.co/UZL9Kb9Wg5
観音像は、頼朝が挙兵直後のやばかったとき、敵に首を取られて髻から観音像が見つかったら馬鹿にされると、一度は捨てたものを、箱根山の別当が探し出したと伝わります。 https://t.co/ZoCf411iF8 観音像は鶴岡八幡宮のほか、白旗神社にも伝わっていたようで、どうも複数あったっぽい。 #鎌倉殿の13人

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
Tagonoura Coast in Shizuoka Prefecture is well known for its stunning view of Mt. Fuji. This piece by Kobayashi Kiyochika is from Nihon meisho zue, a collection of woodblock prints of scenic landscapes fromm throughout Japan. https://t.co/SCQAQPUI0L https://t.co/Mf2YHut27o
過去の「家父長制」時代、女性も男性と同じく労働に従事するのが一般的だったので、実は男女の寿命の差が少ない。これは先進国より女性がSTEMに進むと評判の途上国でもみられる傾向。「先進国化」が進み女性が労働から撤退すると寿命の差が広がる。 https://t.co/I62ELbdAJc
@FIFI_Egypt パネルは耐久年数が大体10年と言われていますので火災が起きた時どんな対策をとるか極めて重大。火災が起きた際、どんなリスクが生じるか実証実験記録を認識しないとまずいです。義務化はこれらのリスクを解消できるレベルに至ってから進展させるべき。 https://t.co/5ExGcd0Eyv
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を鋭く突いている。https://t.co/o8MlTkYBat https://t.co/cY5NyxFnea https://t.co/q1xySH2zYt
ネットを検索したらこんな論文が落ちてました。「戦後日本における「国益」概念の淵源 “national interest"をめぐる翻訳論的考察」https://t.co/ajIg8YP1RQ
とーっても重要なポイントは    「戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―」 https://t.co/G483NGbsxG   という呉座氏の研究が、今回の件でおそらく宙ぶらりんになっただろうってことなんでね? https://t.co/QlBdtk6uV7
・ロシア政府、経済の問題点と焦り これは、ロシアについて詳しい考察をしていた論文を参照にしているのだ。 https://t.co/0FGWtdu9xm 特別な情報からではなく、一般的に公開されている情報からの考察であり、メモイさん的に信憑性は高いと判断したのだ。 続く
ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
@toshima59 独立論の本場は沖縄ですよね。 北海道独立論とは驚きです。でもそういう書籍を書いた方がおられるようで。。 https://t.co/8E6OuLKzyF
プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を

21 0 0 0 OA コロナウイルス

コロナ禍でまず読んだコロナウイルスの日本語の総説は、獣医分野のものだった。獣医ではBSEの制圧後もH5N1高病原性トリインフルエンザや口蹄疫など極めて深刻な感染症が立て続けに問題化していた。豚熱も終わっていない。 https://t.co/mO6RIvjY6V https://t.co/LyZIVzbo2k
そして呉座さんはまさにその問題に取り組んでいた模様。外野からの余計な声に反応なんかしなけりゃよかったわけですが…。やり遂げていただきたい。 https://t.co/F5y8HSRpt4
1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https://t.co/D2NXUcCnas
国会を通さずとも役人の裁量で「どうにでも出来る」省令・・ 【ソース】廃棄物学会誌,Vol.19,No.5,pp.194-200 https://t.co/71qF2weNwg 2/2END
@kingbiscuitSIU 「満州の移民村へ行ったら豚汁様の副食が出た」「軍隊の食事に似ている」「現地では少々贅沢」(1934) https://t.co/PyLSheachT
@HIRAYAMAYUUKAIN 鉄砲は撃った事が無いのでよく判らないですが、黒色火薬についての試論を見つけました。 https://t.co/nLkTXaRTZP 数式が出て来て私はついていけないですが参考になれば。 後、戦国の忍びメチャメチャ面白かったです!
「縄文人は遺伝的に均一な集団ではなく地域による違いがあることが判明した。また弥生人の遺伝的多様性は従来考えられていたものより大きなものだった。そして渡来系弥生人も既に在来の縄文人と混血していることも明らかになった」online:https://t.co/PcNxzoyOBz
引用:篠田謙一「アイヌ人骨の自然人類学的研究とその課題」 https://t.co/BmLlOIEpQt
主要な論点についてはこちらの論文に挙げられているのでよかったら読んでみてください 青木栄一「鉄道忌避伝説に対する疑問」新地理 29(4), 1982, 1-11 https://t.co/krC21jfP0F https://t.co/n2A9SQAeKT
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
呉座勇一氏の「網野善彦とベラ・ザスーリチへの手紙」という論文はどこに出ているのか。 https://t.co/ksQfwbd61h
消石灰は口蹄疫の流行地で大量に散布されて消毒に使われました。強塩基性ですから生物やウイルスを構成する成分は分解されてしまう。ところが防疫作業者にも被害をもたらしたことが,2011年ごろに大流行した宮崎の皮膚科医成田博美さんによって報告されています。 https://t.co/IVaGRQuYSw
網野善彦と共産主義運動との関係について、論文があったんだ。https://t.co/1hMwBCUHq8
エヴァの明朝体表現といえば、こんな論文があるようで→ CiNii 論文 -  『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 ―映像におけるタイポグラフィの構造分析IV― https://t.co/TpBU3vKelV #CiNii

16 0 0 0 OA 江戸城本丸絵図

江戸城の図面もあるので、青天を見る楽しみとして参考にすると良いかも。 https://t.co/dNed5lwKB8
くわしく読みたい方は『史学雑誌』所収の書評(87巻11号 1978年)を参照。どっかで本にもなっていたと思うんだけれど、手元の『日本中世の非農業民と天皇』にはなかった。(https://t.co/CwLQsjsLYR)
サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.co/AhRMNiTOrr https://t.co/AB85kyTR4D
論拠② 上野流フェミニズム社会学の落とし穴 ──上野─吉見論争とその後を振り返る── 金富子 https://t.co/RngcutMCb3
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
さて、東電側の資料だけではなく、産総研の資料も提示します。 この資料を読んでもわかる通り、貞観地震の津波は福島第一原子力発電所よりずっと北側です。 よく「東電は1000年に1回の津波を無視した」とデタラメを言う人がいますが、そうではないのです。 https://t.co/q9bRIhPkkY
では、佐竹論文とはどういうものなのでしょうか。 この論文を簡単に説明すると、 ・様々な場所で地震が起きたと仮定して、津波がどうなるかを計算してみた というものに過ぎません。 あくまで計算結果なので、本当に地震が起きるかどうかとは関係ない、根拠のない話です。 https://t.co/CQW4thw665 https://t.co/3JjM6K8DsD
3.11なので論文を置いておきます。 台湾も東海岸には津波が押し寄せたと思われる”伝承”が点在するそうです。  ”東海岸に大きな津波の襲来した記録はなく,チリ地震などでも津波が台湾に押し寄せたことは無かったため,台湾では東海岸には津波が来ないと信じる人が多い” https://t.co/G6Xjg0SwJZ
10年前の巨大地震以降、色々な研究が地震前兆と思われるものを報告していますが、残念ながら有望なものは無さそう。まず、北大の日置教授らによる電離圏総電子数(TEC)の異常ですが、後続の研究では、前兆とされた異常は実は頻度が高く、ただの偶然だったと言えそうだと。 https://t.co/Ak5NPk33oI
双葉病院の件について考えるには、やはり近隣の病院の気状況を詳しく知る必要がある。 この博士論文にまとめられている内容が、恐らく最も詳細といえるだろう。 https://t.co/FNnDAlmBW2
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw

フォロー(1684ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1617ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)