XXXXXXXX (@khiikiat)

投稿一覧(最新100件)

RT @Polaris_sky: 定期的にこの手の投稿見るけど アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出るの…
RT @hideman2009: 今回の認知科学会の機関紙の巻頭言は先日,お亡くなりになった鈴木宏昭先生の奥さまが書いているのだが,かなり攻めた内容だからこその愛を感じる内容だった 信じられないこと 鈴木 敦子 https://t.co/h9AsIHgAjx
RT @Florisbad: 人類の痕跡が継続している、との見解をどこかで読んだ記憶があり、検索すると、2002年とやや古い論文ですが、「鬼界アカホヤ噴火直後には,南九州中部以北にしか遺跡の分布は認められず」、「轟A式 土器は,その製作に関する情報(土器文化)が噴火の影響によっ…
RT @marxindo: 同じ著者でこんなのもある。https://t.co/KzyJY24Hrp
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
古代近東文学における聖書の知恵文学とヒッタイトの教訓文書 https://t.co/Mg6pY8grSX
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
RT @nawaken: どのようなナショナリストがネット上で政治的情報発信をするのか:行為の心理的誘因に着目して 齋藤 僚介 (2021) マス・コミュニケーション研究 →排外主義的なナショナリズムを持つ人が,とのこと https://t.co/TN3icjot67
RT @Shanice79540635: ケンブリッジ大学の調査でも6割近い男性が「性風俗産業従事者女性とはセックスしたくない」と答える事が確認されたりしてるのに、男性の性風俗産業利用が自明のものとして語られるのマジで納得いかないんだよな。マイノリティがこんなに偉そうにしてるの…
魏志倭人伝の里程単位「一寸千(短)里」 説批判 篠原俊次 https://t.co/IdBEr8200c
尖閣諸島魚釣島では,1978年に日本人の手によって意図的に放逐された1つがいのヤギCapra hircusが爆発的に増加し,300頭以上に達している.その結果,この島では現在数ケ所にパッチ状の裸地が形成されるなど,ヤギによる植生への影響が観察されている. https://t.co/sL2rrGppZf
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @reiwanekotomo: この論文面白いです。レジーム1が新古典派的政策、レジーム2がケインズ的政策をとっていた期間と推定されています。 政府支出と財政赤字: マルコフ・スイッチング・モデルによる政府支出関数の推定 https://t.co/ULOYRyycKR…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https…
RT @ryou_takano: インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
RT @fushunia: 田道間守命が垂仁天皇の命令で探した柑橘類トキジクノカグノコノミの論文の作者の論文一覧を見てたら、セーラームーンの論文も書いてたことが判明。 https://t.co/ds1iwxytNq
銀行貨幣と国家貨幣 ―MMT の貨幣・信用論への疑問― 楊枝嗣朗 https://t.co/FpUkR876L3
https://t.co/EMqdxExKgn こう述べた後マルクスは、『資本論』を引用し、その分析が西ヨ一口ッパに限定されているためロシアについてはどちらともいえないことを述べ,ザスーリチの提出した問題を根本的に、科学的に分析することなく、誤解をはらすことに臨定したのである。
RT @chutoislam: この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles…
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
RT @u_sgy: 経産省の調査報告書によると、格差は固定化する。 非正規から抜け出せない・貯蓄もなく収入もなく困窮状態が続き、世代を超えて子供の教育格差が結果的に格差を固定化されていく。 この資料は後日、おむすびchの配信で解説します。 ▼詳細: 全431ページ ht…
RT @KojimaYoshikazu: 小田川華子「家賃負担が子どもの生活に与える影響―広さ・家賃負担・その他の支出のせめぎあいの実証分析」『社会政策』2020年11巻3号、https://t.co/OqlZfF7vWD
RT @KojimaYoshikazu: 渡辺久里子「住宅費負担と貧困 -日本における住宅困窮の広がり」(『IPSS Working Paper Series (J)』31、国立社会保障・人口問題研究所)https://t.co/HxYKZCuT52
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @zu2: “しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @marukwamy: 井口靖「民族問題とロシア思想家--ベリンスキーのウクライナ観--」 https://t.co/lue7FMhURe 「ああ、このホホールども!全く羊のようなバカどもだ。」 (хохол「ホホール」: モヒカンや髷を指す、ウクライナ人に対するロシア語…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @holysen: 若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使ってい…
RT @Ninigi_Yata: 1936年(昭和11年)の今日11月25日, 防共協定が日本とドイツの間で調印された. 翌月, 柴田武福は『日独伊協定と外務省を衝く』を発表し, この協定の危険性と日本に益なしの旨, 訴えている. 陰謀論と馬鹿にするなかれ. 一見の価値あり.…
RT @ropcb08: [PDF] 家族形成過程へのきょうだい数の影響 慶嶋 清志(厚生省人口問題研究所) / https://t.co/DEH3Y0nPdu
RT @Barrettm95sp: 先日ちらっと書いた大阪市内の街路樹管理 (撤去・更新) の件 ここに至る経緯をお知りになりたい方は、まずはこちらを 大阪市 みどりのまちづくり審議会 https://t.co/s6B6smD1KL 「大阪市における街路樹再生の取組み」樹木医…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @shavetail: 日本の政府貨幣の会計的な取り扱いは商品貨幣と変わらないですね。「銀行券、シーニョレッジの本質と その会計的把握」小栗誠治P107 https://t.co/QUZ95W6RcG 引用 ”わが国の現在の貨幣(硬貨)発行に関していえば、貨幣の発行者で…
RT @sho_ya: 小中学校教員不足時,当時の田中角栄総理と自民党文教族は人材確保法を制定し,給与を約25%増させました。①子供の教育は重要,②それには教員質向上が必要,③ならば給与増が必須という基本を理解し実現できる政治家がかつての自民党にはいました 「人材確保法」の成…
RT @inishidas: セカンドライフブームを踏まえ、マルチバースについても2007年からNRIの方が言及してたらしいですね。これも凄い https://t.co/R1vehLvood https://t.co/u63DkXuiXB
ポリネシアの各島に定住することになった人たちがサツマイモを手にするのは…マルケサス諸島では住民定着の紀元前300年のすぐあと、あるいは起源300~700年頃であったとされる。 https://t.co/c8vTyoDt2f https://t.co/ZsJ7vmSGNi
RT @hayakawa2600: これかー:森川友義/「進化政治学」とは何か? https://t.co/3Z2XAeUgAT
RT @fushunia: ハーバード大学教授マイケル・ヴィツェルは紀元前2000年頃の草原地帯の「インド・イラン神話」と日本神話を比較して、「世界で唯一の双子の神話」だと結論付けました。その人たちのセイマ・トルビノ青銅器文化が弥生青銅器の直接の起源だという小林青樹教授の裏付け…
RT @hayakawa2600: これかー:森川友義/「進化政治学」とは何か? https://t.co/3Z2XAeUgAT
※サムライと同じような遷移だな。。 /cnihtは「一族の若者、その種族の若者」という意味 https://t.co/eXOpwAMCu6
RT @itaru_ohyama: なぜ手を触れてはいけないかというと 「此農民甚しき惡漢にして各士の金嚢及ひ大小刀上着等を掠奪し而して屍を棄てゝ埋めす」 と、こういうことをするヤツがいるからだ。 https://t.co/VQtnzgoAT4
旧江戸城石垣の崩壊および復旧工事に関する研究* ―関東 ... - J-Stage by Y OKAMATSU · 1998 https://t.co/LDvau2f5Ff
もっといえば42週=294日を過ぎて産まれる過期産もあるらしい。44週=308日以上が載っている論文もあった。 https://t.co/sd0lLoQFvy 日本書紀の十月十日を最大限陰暦で計算しても29x10+10=300日だから必ずしも「托卵m9(^Д^)プギャー」とは言えないようだ。。
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @fushunia: 早 川 光 敬「古 代 セ メ ン ト ・コ ン ク リー ト(豆知識識)」に詳しい記述がありました。イフタフ遺跡のコンクリートは建物の床で、現在でも難しい「高品質の石灰コンク リート」だったということです。 https://t.co/UEtsr2B…

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
本論 の目的は,アッシリア人の思想的背景を探り,こうした錯綜する問題「パザ ルチック碑文の王母サムラマトは女戦士であったか」に対して,論理的な考 察を試みることである。 https://t.co/Gcm5gWrBQC
RT @hhhhhhaaaaaa2: 相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であるこ…
李忠武公全書 14卷首1卷. [5] - 国立国会図書館デジタルコレクション 1795年 https://t.co/qhXjc3FQ70
RT @yoookd: 4. 松方コレクションの数々を保管・展示するために1959年創立された東京上野・国立西洋美術館では、アーカイヴのリストを調査し、ロンドンPantechnicon倉庫で焼失した作品を特定。松方コレクションの全容解明へ繋がった。 パンテクニカン倉庫保管作品…
話は変わるが日本の医学部ってラテン語やらないのかな?英語で覚えようとすると却って大変そう。。 https://t.co/rysMEOkozr
RT @ElekiTan: 【電波による誘導電圧#5】建設会社にとっては文字通り命がけの課題。労働安全に関わる機関だけでなく、建設系企業から研究論文がいくつも出ています。例→https://t.co/Rve52dyXh0(労安衛研)、https://t.co/Kx757YzuM…
RT @kyslog: 何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s…
RT @ropcb08: [PDF] Issue Brief 日本銀行によるリスク性資産の買入れ~効果・副作用・出口の議論 大森 健吾(国立国会図書館) / https://t.co/K5GdUgCliU
RT @manchinpiece: @hikarin22 まさにこのテーマで論文があるんだね。 恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割 https://t.co/jVmCe5GUJu
RT @psj95708651: 朴勝俊・長谷川羽衣子・松尾匡「反緊縮グリーンニューディールとは何か」『環境経済・政策研究』が、J-Stageからダウンロード可能となりました。皆さんご利用くださいませ。 https://t.co/RMzRh3Gzcf
明治時代に開発された我が国最初の計算機「自働算盤」 https://t.co/REy77dDezE
https://t.co/M0EMtLGu3d 「スカンジナヴィア」の起源は何だろうか。…ノルド祖語…の「害,損失」(
旧横浜生糸検査所附属倉庫の解 体調査概要 https://t.co/sU253TZElq

4 0 0 0 OA 万宝珍書

RT @Cu_Dougall: トイレ関係の話はおいておき、当時初めて西洋料理というものと接触した彼らのことも気になる。 その事情は、https://t.co/Xs8WnDRaGo 須藤時一郎著『萬寶珍書 食料之部 全』(1873)にあるようだ。https://t.co/TZj…
https://t.co/iVlh1SFECA フランス北方のゴール人による発明といわれる木樽が溶と結びつけられるのは,ローマ人がガリア遠征でゴールの木樽を持ち帰り、ワインの貯蔵、運搬に使うようになってからといわれます
RT @ende19151549: @gijigae @mami_tanaka ちなみに白亜紀(1億4千年前~6千年前)ごろにはCO2濃度は1000~3000ppmありました。当然人間が原因ではありませんし、気温変化と何の因果関係もありません。 https://t.co/IlP…
RT @hiroco2003: メモ: マルクスによるヘーゲル哲学批判の再読 https://t.co/nNFso758rx https://t.co/NXXGvocmP6 マルクスとヘーゲル https://t.co/8cZ0waZGes 人間の自由と社会的意識形態としての自…
RT @ropcb08: [PDF] レファレンス 都市鉄道の混雑問題~東京圏における現状と対策 古川 浩太郎 / https://t.co/nwMjwLjoaF
RT @urano_shinjcp: 「ダムすげー!八ツ場ダムのおかげ」と言う前に「調節池すげー!」と言うべきではないのか? 柏市と守谷市の3つの調節池で八ツ場ダムの総容量に匹敵する洪水調節力がある。同容量なら上流のダムより、下流の調節池の方が、下流域の水位への影響はずっと大き…
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
https://t.co/rSfDp5Zks4 1878年 (明治11年) ドイツ人, ネットー(C.Netto) は東京大学における講義の中でアルミニウムの物性についても述べている。この講義の訳本には 「アリュミニアム」と記されているが,「礬素」(バンソ) と言う訳語も使われており, この言葉はその後わが国の陸軍関係者の…
RT @ropcb08: [PDF] Issue Brief データで見る議会~欧米主要国の議会と我が国の国会 高澤美有紀 濱野雄太・宮畑建志 / https://t.co/CMmjabOTYy
https://t.co/6kEvRHJevE 2003 年から2004 年にかけて,置塩信雄と森嶋通夫 という二人の偉大な経済学者が相次いで世を去った。 両者はほぼ同じ世代に属しており,彼らが活躍した期間は, 第二次大戦直後から20 世紀末に至る,半世紀近くもの長い年月にわたっている。
https://t.co/vyOz4Sk3If 今回,日本人高齢者の大規模な高齢者縦断デー タを用いて検討した結果,相対的剥奪が絶対所得 やその他の基本属性および生活習慣とは独立し て,その後の死亡リスクの増大と関連していたこ とが見出された。特に男性では安定した結果が観 察された。
RT @adx50150: @NobuKawai 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点 」東京工芸大学工学部紀要,38(1),64-67 (2015) の図3です。 https://t.co/yJvOT01Y0R
RT @hiroco2003: アメリカの累積赤字は53兆ドル=5300兆円 https://t.co/Es6m007kDp 文京シビックホールで行われたGAOウォーカー元院長の講演 https://t.co/OEXNxzNR6u アメリカのちゃぶ台返し「返せねえよ」ともいい…
RT @hiroco2003: イタリアにおける外国人観光事情https://t.co/ynZBtIkXpp アメリカ人は5つ星ホテルが多く、日本人は4つ星が多く、韓国人は4つ星と3つ星が同じくらい。安全と水はただでないとホテル住まいが有名になったイスラエル人が3つ星が多いと、…
RT @Kelangdbn: 「会社」の起源 オランダ東インド会社(1602年設立)は、1出資者全員の有限責任制,2取締役会の設置,3資本の証券化,4永続企業 という今日の会社の特徴を有していた。一方英国東インド会社(1600年設立)は1航海ごとの資金を集め元本と利益を分配する…
RT @hiroco2003: アメリカの累積赤字は53兆ドル=5300兆円 https://t.co/Es6m007kDp 文京シビックホールで行われたGAOウォーカー元院長の講演 https://t.co/OEXNxzNR6u アメリカのちゃぶ台返し「返せねえよ」ともいい…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代日本における声優の歴史 -声優の誕生と黎明期- "https://t.co/HXh1OiP9L9 ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代アニメーションで好まれる声の考察 : 声優と俳優を比較して" https://t.co/mLv4hwuJMM
RT @Esquisse1102: 本棚を整理していたら中島先生、藤原先生、夏目先生の対談が載った数学の楽しみの記事が出てきたのだけど、語っている内容がとても為になって面白い。 https://t.co/4U0XW8sp4P
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @hiroco2003: 「推定された所得と平均寿命の相関を見ると、女性では有意な相関を見出せないが、男性では地域の所得水準(中位値)が高いほど、また地域内の所得格差(四分位分散係数)が小さいほど平均寿命が長いという関係がある。」 都道府県別に見た世帯所得の分布と平均寿…
RT @tetteresearch: 柴田章久「内生的経済成長理論」The Economic Studies Quarterly 1993 https://t.co/xGDTcbeMyQ あるいは岩本大竹齊藤二神『経済政策とマクロ経済学―改革への新しい提言』1999の二神先生…
RT @dandonban: フェミニスト地理学が問題とするジェンダー化された空間は、 男性も疎外していると主張する。(引用おわり) 出典(ダウンロードPDF):https://t.co/R6jknhSgtr …
RT @kei_natsui: 友人から定借物件について質問を受け、担当したことがないので自社物件の契約書類を調べたり詳しい方に聴きながら対応したのですが、検索で見つけた中で一番参考になったのが、こちらの都市計画学会の論文。 「定期借地権マンションのストックの状態と管理上の課…
RT @hiroco2003: 明治の始め、樺太は日露雑居地だったんですね。 明治初年の樺太 : 日露雑居をめぐる諸問題 https://t.co/3Hye5N7xoX

7 0 0 0 OA 研究ノート

RT @hiroco2003: ブラジル人、ペルー人をしてポルトガル語を学ばしむる。 「日本で は 日本語 よ りポル トガル語 を覚 えた方が役 立つ とい うペ ルー人が いるほ ど、 ポル トガル語 に よる情報 は充実 して きている。」 愛 知 県 の 公 共 的 空…
RT @ktgis: それぞれの調査は数え年で表章されているので、生年が判明する。その点を利用して、コーホートごとの人口変化を分析した。谷 謙二(2012)1940年代の国内人口移動に関するコーホート分析.地理学評論,85,324-341.https://t.co/1SBpVF…
RT @camin: 20世紀初頭のフランスの歴史家セニョボスのものとされる「恋愛、十二世紀の発明」言説の形成を検証した論文が公開されています。この警句のソースとなったセニョボスのエッセイの翻訳もついています。J-STAGE Articles - 「恋愛の誕生」をめぐる言説 h…
RT @nekonoizumi: おそらく、この博論が元になっている。要旨・審査結果等PDFあり。 賀茂道子「ウォー・ギルト・プログラム : 対日占領下における情報教育政策に関する考察」(2017) 検索 - 名古屋大学学術機関リポジトリ https://t.co/a0BiI9…
RT @enshot: 特許庁で働く間に特許に精通したアインシュタインは、冷蔵庫の特許を45件以上取得し、その出願書類をすべて自分で作成しました。 また、その特許を元に企業と契約し、多額の特許料を得ました。 アインシュタインは社会ニーズを把握し、解決策を見出そうとしていました。…
RT @KS_1013: 東京理科大学では論文博士なので、実際は大学に通っていたわけではなく、学位を取得したのもボーイングのCEOになった後の1997年ですし、論文も過去に執筆したエッセイや演説などを含むものだったからだと思われます。彼の博士論文は国立国会図書館に入っています。…
RT @mio_sng: @fushunia 中国大陸の文化と古代日本人の繋がりについて、ちょうど最近目にしたものが興味深かったです。 古代中国・日本の鳥占の古俗と漢字 https://t.co/nloG6MEPYt 例えば大陸南部の文化と日本の文化が近いとか、大陸南部に入れ…

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…

お気に入り一覧(最新100件)

太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
CiNii 博士論文 - 特高警察体制史 : 社会運動抑圧取締の構造と実態 https://t.co/hz1UweNyQV #CiNii
【宣伝】心や行動の説明として内省的用語を使うのは気持ち悪い、でも解釈はしたいということで「連合学習理論は中間言語っぽいよ」という話をしたときの記録がこちら https://t.co/14co3F9ViG
@k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79kJHgD
日本物理学会誌は宝の山。京大基研に任期制が導入されたころ。https://t.co/BCkhn3oHgQ 任期制は若手からの提案。スタッフは全員若く家庭もない。トランク一つぶらさげて気軽に異動できた。年長のスタッフは懸念をもったが黙認。80年代にはすでに時代に合わなくなった。なのに今も名残がある。
マニア向け??? 甘えの構造の土居健郎が森田療法と精神分析について語る。 https://t.co/O11lOUHeIp https://t.co/TyNONmlqV4
@koichi_kawakami 引用したリプでも書きましたが核燃料再処理施設の排水にもトリチウム以外の核種が含まれています。 例えば東海再処理施設の排水にはプルトニウムなども含まれており、海外の再処理施設でも同様です。ALPS処理水の問題はこれらとの比較で論じられるべきではないでしょうか? https://t.co/ifKDpkdwcL https://t.co/RO9evSvf1y https://t.co/UakftXPIqt
「運を量として考える」ということについては村上幸史さんが「運資源ビリーフ」という観点からずっと研究しているラジね。https://t.co/mdALr3M12l
「商店街でのゴミのポイ捨てをゴミ箱の設置によって減らす研究」というのは実際にむかし心理学者がやっている。https://t.co/SGWpnn41Q2
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
J-STAGE Articles - 難関大に進学する女子はなぜ少ないのか https://t.co/KCfpI8Qsnd 確かにこの伊佐夏実氏の論文は興味深い。女子が難関大学に進まないのは浪人選択率の低さ、学習意欲や自尊感情以外に、看護や教職などの資格をとるための下降移動があると。
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
2011年『子どもの声を受忍限度内とする法律』 が制定されてからは、苦情が行政に取り上げられなくなり、次第に苦情がなくなってきた とのことであった。それでも設計時に植栽付きの防音壁のような対 策を講じることもあるという https://t.co/QgtY3vYl1j https://t.co/lWsTVuJKa4

5 0 0 0 OA 肺炎と肺臓炎

「肺炎」「肺臓炎」という言葉が併存してるの面白いよな https://t.co/nOiHYDdhWj https://t.co/VjvZbIUy9H
トウモロコシを処理せずに食べるとナイアシン欠乏症になるやつ、スペインどころか南ヨーロッパ全域に被害出てるの罠すぎる>rt コロンブスの失念 https://t.co/xfJEkGXXnM https://t.co/iLXTgssC8T
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg

46 0 0 0 OA 子規全集

賄征伐に関しては正岡子規がかなり詳しく体験談を書いています。 https://t.co/SccVz2iZyJ
黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp

155 0 0 0 OA 明月記

国立国会図書館で1912年の国書刊行会版がデジタル化されていますので、SN1006やSN1054のくだり(日記が書かれた日付は寛喜2 (1230) 年11月8日)がすぐに読めますのよ。便利な世の中ですことねえ。https://t.co/JfqoNyUZ8I
[PDF] Issue Brief 賃上げ税制の効果をめぐる論点整理 田村 なつみ(国立国会図書館) / https://t.co/nnaChHX5jI
今の陰謀論の氾濫にロシアが一役買ってるとみて、大正末~昭和初期のユダヤ人陰謀論の本みると「ソ連はユダヤ人が作った→日本にとって有利→ソ連を承認しろ」みたいな本があって面白い https://t.co/j3JjzKx2Hk
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第三回が無料オンライン公開されました! https://t.co/XrJRhvDJHn https://t.co/APq9UqoG0D
古い論文ですが検索すると、「乳糖不耐症と牛乳の飲み方」(1987年)が出てきました。ヒト以外の哺乳動物は大人になってもミルクを飲み続けて栄養をどんどん取れるようにはなってなくて、多量に牛乳が飲めるようになった人が多くなったのも数千年前からのことでした。 https://t.co/WeY3dtr9zM
近畿アクセントの発話における咽頭制御について : 筋電図に基づく考察 大阪樟蔭女子大学リポジトリ https://t.co/Y0bG7TwAM1
CiNii 論文 -  ギリシア世界における権力者崇拝(2)フィリポス2世からアレクサンドロスへ https://t.co/odhlzs2HiS #CiNii
血糖値スパイクがよくないのね。 https://t.co/sezrDhrXs5 #NHKBSP ケトン食ががんを消す (光文社新書) 古川 健司 https://t.co/Zl4qnIwvQA @amazonJPより ケトン体と瞑想などの研究 https://t.co/ElZPLQto0q
「「弁松」から仕出し弁当を取り寄せて出征兵士たちを歓待する、という家庭婦人としてはかなり異例なイベントの方にこそ、本稿の主眼はあるのである。」 https://t.co/4tvudBQptM 日本橋弁松なのか、木挽町辨松なのか、どっちだろう。
衆議院、参議院編『議会制度七十年史 貴族院・参議院議員名鑑』(昭和35年)より https://t.co/blO82C2PNC 「賀陽宮(かようのみや)」 わざわざルビを振ってそれなのか(もしかして第二の読み方的な感じで使われていたりしたのか?) https://t.co/wf1Dasp8tj
縄文海進 「約19000年前以降に氷床が急激に融解した原因は、太陽と地球との天文学的な位置関係によって、 北半球高緯度地域にもたらされる夏期の日射量が次第に増大したためと考えられています。」   https://t.co/kP97yOOkz5 CO2と温暖化は非相関? https://t.co/8H6FULFieh https://t.co/wmJltdmoae
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
「『マハーバーラタ』の善玉(パーンダヴァ側)、悪玉(カウラヴァ側)は、本来善悪の立場が逆であった」 と説明してる研究者の成果報告書がありました。 https://t.co/66aNTs3n0c
陸軍の”秘密薬”って私も服用したルミンの事ですね。口内炎に凄くよく効きました。 https://t.co/JqZkjb6953 売ってます。 https://t.co/dmJeBVujZC いまも残るカルテ 旧陸軍の「秘密薬」 原爆を背負って(14) https://t.co/BBxRQCwguR #西日本新聞

702 0 0 0 OA ジャムシード王

こうなると、ゾロアスター教の研究者井本英一氏の論文「ジ ャ ム シ ー ド 王」が、重要になってくる。井本英一氏は飛鳥時代にイラン文化が伝来したと主張してしまったので、ほぼトンデモ扱いされてるが、イラン(インド)と日本は神話が共通起源だから、本当に当たってたかも https://t.co/USSESlkKTq

702 0 0 0 OA ジャムシード王

ゾロアスター教の研究者の井本英一氏は、この始祖王「イマ王」(ジャムシード王)の論文を書いてる。ここに出てくる「牛」(王=祭司の分身)は、弥生神話の「鹿」にあたり(弥生時代に牛はいない)、鹿を犠牲にして「死と再生」の儀式を行い、太陽が衰弱する冬を乗り切った https://t.co/USSESlkKTq https://t.co/8chPj2rr9z
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
福沢諭吉が好んだというのと、すごく面白そうなので後で読みたいと思います。 春秋左伝 https://t.co/7lKonCjCXi Wikipedia 春秋左氏伝 https://t.co/ho13xtgnGG 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6v4K9JHg6Z
日本語訳(1927)は https://t.co/Qc4GhPl8fY ハイゼンベルクの第1論文については朝永『量子力学Ⅰ』が詳しい。
馬部さんに初めてお会いしいたのは2007年。坂上田村麻呂の墓として京都の西野山古墓が注目された際、大阪にはアテルイの墓があると聞いて取材したところ、その市の嘱託職員だった馬部さんにきっぱり否定されました。最近、その墓を巡る議論についての論文も書かれています。:https://t.co/mDPJoo7hjj
先ほど見かけた論文の平山朝治「日本の元号・歴史意識とキリスト教」、タイトルがなんか怪しいなと思って抄録見たら、凄まじい世界観の作品だった。 https://t.co/waFzg2RXKw
岸本直文(考古学者)「330mの巨大前方後円墳でありながら未完成と考えられる河内大塚山古墳が、安閑未完陵であり、安閑殺害の政変を想定できることを論じた」 考古学的論拠があったとは驚きです。継体天皇の死後、末子の欽明天皇が長兄の安閑天皇を殺害した辛亥の変です https://t.co/bTsCYvwjrn
CiNii 論文 -  世界の訓読み表記 https://t.co/zKPYgDS32f のp.25(190)。最初と注4で断っているように文訓読については扱っていない。  が、パルティア語のニサ文書、語順が変過ぎるので部分的な返読は行なわれていたんじゃないかなあ、とは思っています。
どのくらいの規模の処理系なのかあまり公にしていませんね。 https://t.co/uCZKujOHfh

63 0 0 0 OA 大正天皇御物語

@DrSpencerReidB お問い合わせありがとうございます、詳細は以下のツイートになります! 大正天皇御物語は国会図書館デジタルアーカイブスで読めますので是非〜! https://t.co/enSBNvPEyE 征露戦報は国会図書館に複写依頼でいけるかと…! https://t.co/znjEu34QDz
電離層と地殻の地電流のモデルの絵がありました。 電離層は太陽活動で電流密度が増減します。 太陽と地震の関係は無視できません。 自然電位と地殻活動 https://t.co/QowwQ1XXaz https://t.co/1YqSZ00Vj9
PDFあり。台湾で1943年に連載が始まり、終戦後も発表が続き、1947年までに単行本3冊が出た探偵小説『龍山寺の曹老人』シリーズについての論文。 ⇒辻明寿 「金関丈夫「龍山寺の曹老人」論 : 日本統治期台湾における探偵小説と台湾民俗保存活動」 日本文藝研究,70(2) (2019.3) https://t.co/DuMH3FSWIj
"CiNii 論文 -  満鉄の観光映画 : 『内鮮満周遊の旅 満州編』(1973年)を中心に" https://t.co/n4SkpRkx9z
本棚を整理していたら中島先生、藤原先生、夏目先生の対談が載った数学の楽しみの記事が出てきたのだけど、語っている内容がとても為になって面白い。 https://t.co/4U0XW8sp4P
「推定された所得と平均寿命の相関を見ると、女性では有意な相関を見出せないが、男性では地域の所得水準(中位値)が高いほど、また地域内の所得格差(四分位分散係数)が小さいほど平均寿命が長いという関係がある。」 都道府県別に見た世帯所得の分布と平均寿命の変化 https://t.co/VoVctNQvs7
柴田章久「内生的経済成長理論」The Economic Studies Quarterly 1993 https://t.co/xGDTcbeMyQ あるいは岩本大竹齊藤二神『経済政策とマクロ経済学―改革への新しい提言』1999の二神先生の章が80年代後半90年代のローマーの仕事と内生的成長理論を知るのにいいと思います。 https://t.co/ioQI8Bsff4
友人から定借物件について質問を受け、担当したことがないので自社物件の契約書類を調べたり詳しい方に聴きながら対応したのですが、検索で見つけた中で一番参考になったのが、こちらの都市計画学会の論文。 「定期借地権マンションのストックの状態と管理上の課題と対応」 https://t.co/gPASEEjgM3 https://t.co/IfvSrDF3Pd
ルーカス批判とコペンハーゲン解釈 https://t.co/lJsKwa0S6G 経済学ってやっぱり他の学問と比べると遅れていると感じますね。 それにしてもさすがHimaginaryさん(^^) 構造推定のための回帰分析 1987年 30年前にやるような事ですね。 https://t.co/XEtns9S8GL https://t.co/B8iUrpJiBV
"CiNii 論文 -  寅さんと戦争と抵抗と : 渥美清主演戦争映画における戦後抗日映画の一形態の考察" https://t.co/U1p63L5sO6 ※本文リンクあり
クリスタル和音 https://t.co/8J4ifocrSR 「減7の和音の構成音が長2度上方に転位することで生じる、偶発的形態」 だめ、キーボード無いと想像がつきません(><)
PPARD経路(脂肪代謝調節因子) https://t.co/StAQXQ9ZVO 糖尿病治療やメタボ対策に有効らしくて研究進んでる。 運動時に糖を燃やすと脳が使うぶんがなくなって困るから糖から脂肪へスイッチ。活性化で有酸素運動時の耐久性を上げるとかそんな作用のようだ
EUの考え方の基礎の一つになったオルテガの平和論の解説を見つけた。 https://t.co/bzAnk9e9g2
EUの考え方の基礎の一つになったオルテガの平和論の解説を見つけた。 https://t.co/bzAnk9e9g2
『西洋古典学研究』37号中井義明「クセルクセスの遠征軍の規模」 https://t.co/eWtULpThrC 兵站学と交通工学からペルシャ軍の総兵力を推算した論文。中井先生は同志社の古代ギリシャ史の教授ですが、ギリシャ古典文学の学会誌に載っていいのか(w
@ynabe39 大正時代に旧制高校で文科と理科に大別 理由 https://t.co/ABxZttYzPk https://t.co/zXOm99vRRO 解説(p.7~) https://t.co/gcvk7UTkeC
@ynabe39 大正時代に旧制高校で文科と理科に大別 理由 https://t.co/ABxZttYzPk https://t.co/zXOm99vRRO 解説(p.7~) https://t.co/gcvk7UTkeC
CiNii 論文 -  ナチス・ドイツの動物保護法と自然保護法 http://t.co/iztOMzjQQV #CiNii
CiNii 論文 - Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析 “多変量 HHT を用い,パヒューム,能楽,文楽などの動作を,ワルツ,ヒップホップ,サルサなどの踊りと比較する” http://t.co/GTenn85kZy

4 0 0 0 OA 心学道話全集

石田梅岩『都鄙問答』(1739)。「利を取らざるは、商人の道にあらず」。元金に対して利率を人為的に決定することはできない。なぜなら、時の相場があり、相場によって利率は決定されるからである。「是は、天のなすところ、商人の私にあらず」。 http://t.co/DO6o1tUOr1
CiNii 論文 -  道路と陸軍 : 明治後期・大正期を中心に http://t.co/mcZf0yzPDi #CiNii
うぐいすリボンへの寄付は、例えば海外の表現規制事件の判例検討に使われます。  http://t.co/PInxQzP7PO  それらは、国立国会図書館の『外国の立法』等でも引用されています  http://t.co/LtI7WPn3DR
お、なんかおもしろそう... CiNii 論文 -  佐倉連隊の日常生活--昭和9年のある上等兵日記から (共同研究 佐倉連隊と地域民衆) http://t.co/MoAMPivyve #CiNii
お、なんかおもしろそう... CiNii 論文 -  佐倉連隊の日常生活--昭和9年のある上等兵日記から (共同研究 佐倉連隊と地域民衆) http://t.co/MoAMPivyve #CiNii
さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN
【読ませろ】革新官僚・岸信介の思想と行動 : 「自動車産業政策」を中心に 佐藤 正志 摂南大学経営学部論集 21(2), 15-34, 2014-02 http://t.co/g6UWIpsiRh
【読ませろ】革新官僚・岸信介の思想と行動 : 「自動車産業政策」を中心に 佐藤 正志 摂南大学経営学部論集 21(2), 15-34, 2014-02 http://t.co/g6UWIpsiRh
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 電子メディアの暴露と女子高校生の疲労との関連(池田 かよ子ほか),2011 http://t.co/9V2QFsLlKc
RT @onsentabi: RT @onsentabi: 壮年期健常女性における岩盤浴と温泉浴が脈波伝播速度に及ぼす影響 https://t.co/OXFi2uKpK7
女性と年金をめぐる諸問題―諸外国との制度比較を通して―(pdf)http://t.co/tFF9VaaQXo「諸外国の場合、収入があれば保険料を負担することを原則としており、保険料賦課下限額も低いため、一定の収入を境にした保険料負担の急激な増加という問題は起こりにくい。」
@rjgeller Vacanti教授はPhDをもっていないのに、小保方さんの博士論文審査ではもっているように偽装されていたみたいですね(今は修正ずみ)。 修正前: http://t.co/DyMURogyRv 修正後: http://t.co/rU37hSxRqk
読んだ。 ポルノ作家から見ても、確かに「催淫的」とは思えない。 栗原 俊秀「ピエトロ・アレティーノRAGIONAMENTOにおける性的描写の特徴と効果をめぐって」 http://t.co/BLzCkxkRum

105 0 0 0 OA 国民精神総動員

国民精神総動員運動に便乗したあやしい商売のカタログが、国立国会図書館に収められていた。「日本精神昂揚聯盟」なる団体が売りだした「天照大御神」の掛け軸や、「大楠公」の像、さらに「御真影」など。http://t.co/C3T4GswxKy 市民竹田による愛国商売の大先輩である。
面白かった / “CiNii Article - 古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察” http://t.co/2OVl1ScqL6 他5コメント http://t.co/HwFfow5GmF
面白かった / “CiNii Article - 古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察” http://t.co/2OVl1ScqL6 他5コメント http://t.co/HwFfow5GmF
こんな論文どうですか? ノスタルジーの消費 -映画『クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲』分析-(矢部 謙太郎ほか),2004 http://t.co/g9c3Z4eNBy
こんな論文どうですか? ジョホールバール市のテラスハウス住宅地における冷房の使用状況と窓の開閉状況に関する実態調査(久保田 徹ほか),2006 http://t.co/Hb4B3AaHlF

フォロー(4926ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1264ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)