えいひ (@captivefish)

投稿一覧(最新100件)

RT @vsp_vrc: 【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(
RT @toranosuke_ama: ご主人、本日こちらの論文を書かれた方にお話を伺い、めちゃくちゃ衝撃を受けました。 『「波動拳!」と声が聞こえたら防御取れる、結果的に声が視覚障害支援になり、『ストⅡ』がプレイできたという話』 *ご主人が目が見えてても『ストⅡ』弱いのは…
RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
RT @hiroko_TB: まあなので、アバター販売の規約フォーマット作っている責任も感じてて、政治活動・宗教活動への利用とはどういう事項に適用されて、なぜこれらを制限することに妥当性があるのかまで含めて考察して法学の論文(査読付き)にして発行したので、みんなみて…… htt…
RT @urbex_34: 2018年に上がっていた、RC造建築物の補修・補強・保存についてのテクニカルレポートもご一読。結果は最後に書かれていますが、多大な技術的困難・危険・費用が伴う為放置せざるおえないとあります。 https://t.co/Q0s6kruz89 https…
RT @shiraishia_md: 若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらも…
微量元素についてのデマが不発に終わったようで。どういう話なのかを調べると見つかるのはありがたい。 » 東海再処理施設と環境中のヨウ素-129 https://t.co/EhbmyuLjfm
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @AXION_CAVOK: 放射性物質をトレーサーとする海流調査は割とポピュラー(例えば、https://t.co/4Td8nYQvZa)で、核実験起源のトリチウムは水循環調査に最適。深層海洋大循環はこれで分かった。福島原発事故の研究も当然行われている(https://t…
なんか、水素の同位体が炭化水素等の水素と置換して生物濃縮をおこす、みたいな話が流れてきた。でもそんなに簡単に置換できれば、標識化化合物はもっとお安かろうし、化学平衡を考えると無理筋だと思う。 https://t.co/k2UXAN8k7U
RT @DrNyao: 冷凍ホウレンソウが全然味しないので、生のほうれん草を下茹でして冷凍するために、ゆで水量によるシュウ酸の減少量の違いに関する和文論文を読んでいる https://t.co/dWTnjMQLtD
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @nemchan_nel: なんとNem x Mila @BredikhinaL の #バーチャル学会 での発表が学術アーカイブJ-STAGEに掲載されました! 粋な図らいに感謝! これからもまったり探求していきます♪ ⚡新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速…
RT @esumii: @kumagai_chiba その論文のデータを見ると、「黙食ではない昼食」の「学校生活全般」の「満足度」への影響はほぼ皆無(逆に僅かに負ですが誤差の範囲)です。 https://t.co/bQeVdjd4Ww https://t.co/3E3wWzMq…
RT @toofuya: なぜ北海道と近畿地方において福島県産品に対する不安感が高いのか https://t.co/TBYfkDKsFK
RT @monkey_across: 参考文献続き 神戸新聞 https://t.co/LWrqNYYc8K https://t.co/k2vvBq1V4z 兵庫県南あわじ市における玉ねぎ小屋の景観特性 https://t.co/IrOZt9EWqH 水田三毛作農業経営の成立と…
RT @monkey_across: ちなみに淡路島(兵庫県)の玉ねぎ生産量は北海道、佐賀県に次いで3位です。 以下、参考文献 淡路島における地域複合体の形成 https://t.co/vc2QpZTofd 南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム https:…
RT @S96405539: なかなか複雑ですので、お困りの方は専門の先生と相談して、適切な検査などを受けてくださいね
RT @YuyaUshigaki: 牛垣2012.東京都千代田区秋葉原地区における商業集積地の形成と変容.地理学評論85 秋葉原のPC/アニメ街化のメカニズムを1989年,2000年のガイドブックと2006年の現地調査から分析. 他誌でリジェクト後,研究の位置づけを商業集積論で…
RT @Ton_beri: 脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wW…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒塚原 真梨佳 「「戦艦「大和」をめぐるテクノ・ナショナリズム言説のメディア史的研究 : 1950年代の軍事雑誌『丸』の分析を中心に」 『立命館大学人文科学研究所紀要』133 (2022/12) https://t.co/ytQn…
RT @geturyoku: @Bourbonheim 長田勇さんのこちらの論文は、↓からPDFで読めるので、ご興味のある方は全文読んでも良いかもしれないです。勉強になりました。 https://t.co/B2uIqmAngQ
RT @syoyuri: 少し前に読んで興味深かった論文。男子進学校生徒の率直な感想が可愛らしくさえ感じました。勝手な思い込みや甘い期待の「男性目線の人生観」から「ジェンダーに捉われない生き方を模索する姿勢の芽生え」がみられるような学ぶ機会があって良かったよね。 https:/…
RT @cnakayama1958: @Dokkano_Kuma https://t.co/SXYHsnv77M 北海道で新聞が風評加害していると言う研究があります。colaboの件で判明しましたが、SNSが第四権力マスコミの議題設定権力を凌駕しつつある。これからはマスコミが監…
RT @NDLJP: 2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国…

2 0 0 0 OA 警視庁統計書

RT @shomotsubugyo: たとえば、『警視庁統計書. 明治44年』 https://t.co/j99wq6Byde 庁令及府令違犯のもとに、いくつか関連の統計項目があります。 https://t.co/V8CJ1ehFPO
RT @Sz73B: 弥生時代の戦闘戦術 これ、多分日本神話に幾分かは反映されてると思うんよな。 https://t.co/CARi4iH23X
RT @TR_727: @RR6JQ990TPLRiya @hayakawa2600 ↑渡辺俊一ら江種伸之, 平田健正, 横山尚秀, 山里洋介, 森田昌敏『茨城県神栖市で起きた有機ヒ素化合物による地下水汚染の実態解明』2010 https://t.co/BtgJUrOMa9 h…
RT @TR_727: @RR6JQ990TPLRiya @hayakawa2600 2004年に原因が発見されてたんですね 「整理すると,1993年ごろに/埋め戻し時または/近接/時期にDPAAを含むコンクリート様の塊が現場に投棄された可能性が高い。すなわち,/1993年6月…
RT @mamiananeko: 断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
RT @kaishi_jps: わかりやすい解説は明日ホームページに公開される予定です。明日まで待てない!という方は、この小特集の「はじめに」がわかりやすいかもしれません。 https://t.co/KDGTIkVbVw
RT @konamih: @nyahenyahe @sabamisosiru1 ありがとうございます。MAPはmagnesium ammonium phosphate ですね。思い違いしていました。溶解度が低いことは液相からの分離には有利な特性で,意図的にMAPの結晶を析出させ…
RT @ishtarist: この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
RT @hiroko_TB: 日本の著作権法では、イラストレーターは自分のイラストを勝手にAI学習に使われることを拒否できないし、そのイラストレーターの絵を模倣して作られた絵は、元のイラストレーターがどんなに嫌な方法で使われても、原則として止めることができないんですよね。 ht…
RT @akihiro_koyama: 児童虐待は年間12万件以上発生しており、その多くがシングルマザーと継父による犯行です。片親にのみ親権(監護権)を認める現行の仕組みは家庭を密室化し児童を危険に晒します。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.…
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
小田きく子さんはこんな報告もしている。 ”新しい「おにぎり」の開発を目的とした” _人人人人人人人人人人人人_ >新しい「おにぎり」の開発<  ̄YYYYYYYYYYYY ̄ J-STAGE Articles - おにぎりに関する研究(第1報) https://t.co/w8OFl8Ck7v
初めての駅弁は、おにぎり2個と漬物。今の価格で1000円弱といったところだったらしい。(ちなみに駅の売店、食堂などに関する2次資料は小田きく子さんのものが判りやすくていい。 » 駅売弁当の変遷 (1) https://t.co/X0NWZ6UsKp
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @gelcyz: そんな「いちご新聞」を使った紀要論文があった。清水美知子「『いちご新聞』にみる〈ハローキティ〉像の変遷」https://t.co/TjnFzq7VsH
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @NDLJP: 一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル ht…
RT @tomokilove: @aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
RT @haino1974: @gengo6com 集計などお疲れ様です。この報告、、、例えば「野生生物と社会」学会の和文誌にいけそうじゃないですかね?下地(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタhttps://t.co/aEr3jbaO…
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
RT @shinkai35: 橋下徹さんの「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」という発言、日本行政学会の学会誌に載った論文にも引用されているので、コラとかではない。 https://t.co/Pcxx…
RT @io302: 『その研究はヒトの生活空間での検証が目的でなかったのだから当たり前』 『リンク先のスレッドにヒトの生活空間での検証も』 文献コレ『インフルエンザウイルス感染防止システム開発のための基礎的研究(https://t.co/it6KyvNLos)』で、ヒト環境…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @Masaki_ponpoko: 同じ著者による『ドラゴンクエストに登場する呪文の強さは,音韻の繰り返し数であるモーラ数や濁音の数と正の相関が見られる』っていう論文も面白いから是非読んで頂きたい...!https://t.co/NvZSnsZOv1
RT @UMR4105: @manchuu11355 https://t.co/c9GZPx9FL0 こういうものもあります

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 対して。 紙容器のジャムは、28年も無事です。 https://t.co/BGJ7RIdI5H 結果、常温保管かつ、缶詰めの鉄(腐食無しでは進まない)が無い状態では炭化は起きない事がわかりました。 この事は論文にもあり。 https://t.…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @cicada3301_kig: 検索したらすぐ研究例は見つかった(検索してないマン) https://t.co/it3Wp2UTdv
RT @ryou_takano: 矢口勝彦「 TRCから見た電子図書館サービスの提供について」より 5.1 利用者のメリット ・図書館の開館日/開館時間,天候,距離を気にせず,いつでもどこにいても,365 日,24 時間,インターネットを通じて電子書籍の検索・貸出・返却・閲覧…
RT @hayakawa2600: 是澤博昭「日本学童使節のイベント化とその政治的利用 満州国と少女・少年」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、2017年3月)。公開されているので無料で読めます(PDFへ直接リンク))https://t.co/mKXfItw7UQ
RT @rockfish31: @HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
RT @teru_enoto: 一方井 祐子さん、小野 英理さんとの「シチズンサイエンスの多様性:日本における課題を考える」の研究会報告が、日本生態学会誌に掲載されました。 https://t.co/L0h6bltPAn
RT @dellganov: まあ、正直なところ、クライマー事件をはじめとする米の対図書館訴訟をかじっていると、土岐市賠償金たくさん取られなくてよかったなとなるが、日本法ではそんなに取られない。(映画「パブリック」でも主人公がそれで窮地に) https://t.co/jcHfz…
RT @faruco10032: 日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白い…
RT @jpub_news: 国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書 https://t.co/vuHV5Cb34H
RT @nekonoizumi: ちなみに削除されたのは、この紀要掲載のやつ。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/5wt4pvpnHC https://t.co/twHWtF…
RT @tanukiyamamayu: ↓を読むのが良さそう。両方ともフリーでダウンロードできるのでお休みの日に読むのが最適。 The Application of Electric Shock as a Novel Pest Control Method for Apple…
RT @tanukiyamamayu: この成果を理解するには↓と Effect of drainage on damage to direct-sown rice by the apple snail Pomacea canaliculata (Lamarck) (Gastr…
RT @Rsider: 日本視覚学会のVisionに「色のふしぎと不思議な社会 2020年代の色覚原論」の書評が掲載。評してくださったのは視覚研究者の四本裕子さん(東京大学大学院総合文化研究科) @yukoyy です。ありがとうございます! アカデミックなところからの評価あり…

2 0 0 0 近代建築

RT @baked_pudding: 近代建築1981年7月号に「特集 1980年度卒業制作・東京芸術大学 SQUARE / 宮原新/p19~21」とあるが同一人物だとしたら大学卒業後5年で市立図書館の設計をするだろうか。会社は起こしたのではなく継いだ? #日本の図書館建築 h…
RT @a_iijimaa1: 日本生態学会では、野外調査に出はじめる人のために、野外安全マニュアルを公開しています。キャンプや登山をする人にも役立つと思います。研究室を率いる教員の皆さんや、若手と一緒に野外に出る年長者の皆さんも、読んで頂ければ幸いです。 https://t.…
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @iamhuskin: 男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

RT @ks_arai3: @goshuinchou 知らなかったのだ。 教えてくれてありがとうございますのだ。 エンガチョのwiki画像の解像度が低いので 探してみたのだ。 御礼に御覧くださいのだ。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cUVlL…
RT @breathingpower: EM菌が沖縄県の人たちにどのようなことをしてきたのか、詳細に書かれた論文が無償で読めます。 ぜひご覧ください。 J-STAGE Articles - 沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に h…
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
RT @megalithmury: 磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問…

3 0 0 0 OA 後藤勇吉伝

RT @mainasu: 長年探してたいちばん好きなパイロット、後藤勇吉の評伝「後藤勇吉伝」国会図書館デジタルで読めるんだ・・・ つくづくピュアというか努力家で人格者なんだよね。太平洋無着陸横断の準備中に墜死してしまうけど・・・ https://t.co/dIPK33PN68
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
RT @okapia_feb01: ハワイは日本人移民が多かったので、1900年代には早くも日本酒を現地で生産しています。あんな温暖な気候でよく… #今日の論文 『続・ハワイにおける日本酒の歴史』 https://t.co/hVCGcwm0Fc https://t.co/mkX…

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

RT @tetsurou624: 国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6…

137 0 0 0 OA 夢二絵手本

RT @kyoto_library: 竹久夢二 著「夢二絵手本1」① #竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都府立図書館 #ぬり絵 #connect_kyoto https://t.co/M9DDFaDKOm https://t.co/k6jZd2ouM8

4 0 0 0 OA 青い船

RT @kyoto_library: 竹久夢二 著「青い船」#竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都府立図書館 #ぬり絵 #connect_kyoto https://t.co/9yxC6cSJLf https://t.co/IjW9I2zdQP

7 0 0 0 OA

RT @kyoto_library: ぬり絵の元になった本は、国立国会図書館デジタルコレクションでご自宅からでも無料でご覧いただくことができます。竹久夢二 作・絵「春」 https://t.co/7xzJEPRSY9 #竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都…
RT @kurubushi_rm: さて全国の大学図書館を横断できるCiNii Bookでは https://t.co/IRLyKAbFzf 645(家畜・畜産動物各論)に分類しているところもありますが、936(英米文学/日記 手記 ルポルタージュ)に分類しているところもあり…
目的のものを見つけた。「防空絵とき」。(これがまた”米国戦略爆撃調査団文書”で収録してるものだけという。(相当に使いでがある文書だ » Neighborhood organization-handbooks, notes. Report No. 10k(3), USSBS Index Section 2 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6xrBRriqkF
”防空” で検索してたら、かわいらしい本を見つけてしまった。野尻抱影ほか著 » 少国民日本の星の本 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ag5JQkaXBL
RT @satob: @marxindo この「国際比較研究」はAzuma, H., & Kashiwagi, K. (1987). Descriptors for an intelligent person. Japanese Psychological Research,…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @ryou_takano: どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりま…
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @hachiya: え、いつの間にかOpenSkyの同人誌が駒場東大の図書館に入ってるw。 @futaba_AFB CiNii 図書 - OpenSky, 2013-2018 https://t.co/yAO5QSdpSi #CiNii
RT @dandonban: @marxindo 原爆開発に原子物理の仁科芳雄、湯川秀樹、武谷三男が関わり、戦後このメンバーが日本学術会議で「原子力の平和利用」を訴えたとかhttps://t.co/sq4RRtUWs0、東京帝大に第二工学部が設立され他大学やメーカーから人員(教…
RT @forskningsvpol: スウェーデンの核開発から核放棄に至る過程を日本語で読むことが出来ます。 https://t.co/jSpnAVBb76
RT @jpsearch_go: 『国立国会図書館月報 711/712号(2020年7/8月号)』にジャパンサーチ特集記事が掲載されています。正式版のイメージを先取りで紹介するほか、田良島・大向・梅林3氏による座談会「ジャパンサーチの未来の話をしよう」企画も。ぜひご覧ください。…
RT @syoujinkankyo: BL書籍を読みつづける理由 : 読者がもつセクシュアリティ観に着目して https://t.co/eHYeAlLvHR 個人的には「BLが少女漫画と並んでると買いにくいので、少年漫画と並べてほしい」という男性の意見に衝撃を受けました。たしか…
RT @io302: 『昔、精神科の先生のホームページで、少林寺拳法を応用した看護師格闘術』 うーん、HPではないけど、これ(https://t.co/lLNmlhvcLD)ですかね~? これもそれっぽいですが ↓ 『危機離脱技法――差し迫った身体的攻撃への対処(https…
RT @Kyukimasa: 不織布の持つ静電吸着フィルタ効果。WWI時に活性炭吸着ではホスゲンに対応したけどヒ素系の毒ガスには効かないので松脂を吸着させた羊毛フィルタ(羊毛と松脂が正負に帯電して吸着)が開発。1976年に電圧かけながらPPをメルトブローして不織布に(現在に至る…

8 0 0 0 OA 増補男重宝記

なんでも江戸時代に書かれた「男重宝記」という”男のマナーブック”みたいな本に、菓子製法が載っていたとかいう話を聞いた。 » 増補男重宝記 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/jouB1E9AXp

21 0 0 0 大辞典

RT @MasamichiMoz: 平凡社『大辞典』 インターネット非公開になってた

お気に入り一覧(最新100件)

【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(
ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
ご主人、本日こちらの論文を書かれた方にお話を伺い、めちゃくちゃ衝撃を受けました。 『「波動拳!」と声が聞こえたら防御取れる、結果的に声が視覚障害支援になり、『ストⅡ』がプレイできたという話』 *ご主人が目が見えてても『ストⅡ』弱いのはまた別の問題 https://t.co/eRKVZkr2OD
まあなので、アバター販売の規約フォーマット作っている責任も感じてて、政治活動・宗教活動への利用とはどういう事項に適用されて、なぜこれらを制限することに妥当性があるのかまで含めて考察して法学の論文(査読付き)にして発行したので、みんなみて…… https://t.co/l7KyiZgVaF https://t.co/CbPDtYBxyW
2018年に上がっていた、RC造建築物の補修・補強・保存についてのテクニカルレポートもご一読。結果は最後に書かれていますが、多大な技術的困難・危険・費用が伴う為放置せざるおえないとあります。 https://t.co/Q0s6kruz89 https://t.co/DcnvacglqK
若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらもぜひ(宣伝)。 https://t.co/O1ERo4EX1I
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
放射性物質をトレーサーとする海流調査は割とポピュラー(例えば、https://t.co/4Td8nYQvZa)で、核実験起源のトリチウムは水循環調査に最適。深層海洋大循環はこれで分かった。福島原発事故の研究も当然行われている(https://t.co/nxbFeUuNCU)。 研究者はこんな都合のいいトレーサーは見逃さない。 https://t.co/lKcD9zYnbI
冷凍ホウレンソウが全然味しないので、生のほうれん草を下茹でして冷凍するために、ゆで水量によるシュウ酸の減少量の違いに関する和文論文を読んでいる https://t.co/dWTnjMQLtD
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
なんとNem x Mila @BredikhinaL の #バーチャル学会 での発表が学術アーカイブJ-STAGEに掲載されました! 粋な図らいに感謝! これからもまったり探求していきます♪ ⚡新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速したか (2022) https://t.co/v3uvNKqJE3 ⚡メタバースでのハラスメント (2020)… https://t.co/7Oc8I3JrLt https://t.co/ZwiHAV2OuY
参考文献続き 神戸新聞 https://t.co/LWrqNYYc8K https://t.co/k2vvBq1V4z 兵庫県南あわじ市における玉ねぎ小屋の景観特性 https://t.co/IrOZt9EWqH 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) ―兵庫県南あわじ市の事例― https://t.co/1OtA7AD6Cm
ちなみに淡路島(兵庫県)の玉ねぎ生産量は北海道、佐賀県に次いで3位です。 以下、参考文献 淡路島における地域複合体の形成 https://t.co/vc2QpZTofd 南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム https://t.co/JIuw4771nh 三原地域における水田三毛作技術 https://t.co/LTdfmjCAed
牛垣2012.東京都千代田区秋葉原地区における商業集積地の形成と変容.地理学評論85 秋葉原のPC/アニメ街化のメカニズムを1989年,2000年のガイドブックと2006年の現地調査から分析. 他誌でリジェクト後,研究の位置づけを商業集積論で再構築.位置づけ重要 写真は現地調査時2006年 https://t.co/eUgJno7tZF https://t.co/jySWLoX6e7
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
@kumagai_chiba その論文のデータを見ると、「黙食ではない昼食」の「学校生活全般」の「満足度」への影響はほぼ皆無(逆に僅かに負ですが誤差の範囲)です。 https://t.co/bQeVdjd4Ww https://t.co/3E3wWzMqwS
PDFあり。 ⇒塚原 真梨佳 「「戦艦「大和」をめぐるテクノ・ナショナリズム言説のメディア史的研究 : 1950年代の軍事雑誌『丸』の分析を中心に」 『立命館大学人文科学研究所紀要』133 (2022/12) https://t.co/ytQn2lPmJv
@Bourbonheim 長田勇さんのこちらの論文は、↓からPDFで読めるので、ご興味のある方は全文読んでも良いかもしれないです。勉強になりました。 https://t.co/B2uIqmAngQ
少し前に読んで興味深かった論文。男子進学校生徒の率直な感想が可愛らしくさえ感じました。勝手な思い込みや甘い期待の「男性目線の人生観」から「ジェンダーに捉われない生き方を模索する姿勢の芽生え」がみられるような学ぶ機会があって良かったよね。 https://t.co/HYO11Ctj8p https://t.co/ItylXZXm1q
@Dokkano_Kuma https://t.co/SXYHsnv77M 北海道で新聞が風評加害していると言う研究があります。colaboの件で判明しましたが、SNSが第四権力マスコミの議題設定権力を凌駕しつつある。これからはマスコミが監視される番です。
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK

2 0 0 0 OA 警視庁統計書

たとえば、『警視庁統計書. 明治44年』 https://t.co/j99wq6Byde 庁令及府令違犯のもとに、いくつか関連の統計項目があります。 https://t.co/V8CJ1ehFPO
弥生時代の戦闘戦術 これ、多分日本神話に幾分かは反映されてると思うんよな。 https://t.co/CARi4iH23X
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
わかりやすい解説は明日ホームページに公開される予定です。明日まで待てない!という方は、この小特集の「はじめに」がわかりやすいかもしれません。 https://t.co/KDGTIkVbVw
@nyahenyahe @sabamisosiru1 ありがとうございます。MAPはmagnesium ammonium phosphate ですね。思い違いしていました。溶解度が低いことは液相からの分離には有利な特性で,意図的にMAPの結晶を析出させる手法が用いられることを納得しました。 https://t.co/935QIPMFb1
この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
日本の著作権法では、イラストレーターは自分のイラストを勝手にAI学習に使われることを拒否できないし、そのイラストレーターの絵を模倣して作られた絵は、元のイラストレーターがどんなに嫌な方法で使われても、原則として止めることができないんですよね。 https://t.co/uBDhqbYbfB
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
なかなか複雑ですので、お困りの方は専門の先生と相談して、適切な検査などを受けてくださいね
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
そんな「いちご新聞」を使った紀要論文があった。清水美知子「『いちご新聞』にみる〈ハローキティ〉像の変遷」https://t.co/TjnFzq7VsH
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル https://t.co/tkn0Ak6WOd https://t.co/0HEMTCMcjQ
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
@gengo6com 集計などお疲れ様です。この報告、、、例えば「野生生物と社会」学会の和文誌にいけそうじゃないですかね?下地(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタhttps://t.co/aEr3jbaO9o も2011年の指定で引用されたし論文にする意義あると思いますよ。
橋下徹さんの「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」という発言、日本行政学会の学会誌に載った論文にも引用されているので、コラとかではない。 https://t.co/Pcxx0qcbce
『その研究はヒトの生活空間での検証が目的でなかったのだから当たり前』 『リンク先のスレッドにヒトの生活空間での検証も』 文献コレ『インフルエンザウイルス感染防止システム開発のための基礎的研究(https://t.co/it6KyvNLos)』で、ヒト環境の検証目的で『ない』けどね https://t.co/4n1tnAtNka
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
同じ著者による『ドラゴンクエストに登場する呪文の強さは,音韻の繰り返し数であるモーラ数や濁音の数と正の相関が見られる』っていう論文も面白いから是非読んで頂きたい...!https://t.co/NvZSnsZOv1 https://t.co/NU3NhQl7Q0

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

対して。 紙容器のジャムは、28年も無事です。 https://t.co/BGJ7RIdI5H 結果、常温保管かつ、缶詰めの鉄(腐食無しでは進まない)が無い状態では炭化は起きない事がわかりました。 この事は論文にもあり。 https://t.co/CnC3Shaq5q また https://t.co/k3wJdK2XAy ショ糖の実験結果からも

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
検索したらすぐ研究例は見つかった(検索してないマン) https://t.co/it3Wp2UTdv
矢口勝彦「 TRCから見た電子図書館サービスの提供について」より 5.1 利用者のメリット ・図書館の開館日/開館時間,天候,距離を気にせず,いつでもどこにいても,365 日,24 時間,インターネットを通じて電子書籍の検索・貸出・返却・閲覧ができる。 https://t.co/PQlcxc2Bvh
是澤博昭「日本学童使節のイベント化とその政治的利用 満州国と少女・少年」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、2017年3月)。公開されているので無料で読めます(PDFへ直接リンク))https://t.co/mKXfItw7UQ
@HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
一方井 祐子さん、小野 英理さんとの「シチズンサイエンスの多様性:日本における課題を考える」の研究会報告が、日本生態学会誌に掲載されました。 https://t.co/L0h6bltPAn
まあ、正直なところ、クライマー事件をはじめとする米の対図書館訴訟をかじっていると、土岐市賠償金たくさん取られなくてよかったなとなるが、日本法ではそんなに取られない。(映画「パブリック」でも主人公がそれで窮地に) https://t.co/jcHfzUbkRF https://t.co/3gkHv158rH https://t.co/mox9qe2q2I
日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白いな〜(僕は普通) https://t.co/IVPSQTRbtk https://t.co/7CVhMJY2fF
国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書 https://t.co/vuHV5Cb34H
ちなみに削除されたのは、この紀要掲載のやつ。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/5wt4pvpnHC https://t.co/twHWtFeTNf
↓を読むのが良さそう。両方ともフリーでダウンロードできるのでお休みの日に読むのが最適。 The Application of Electric Shock as a Novel Pest Control Method for Apple Snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae) https://t.co/zCMRYfOtHC
この成果を理解するには↓と Effect of drainage on damage to direct-sown rice by the apple snail Pomacea canaliculata (Lamarck) (Gastropoda : Ampullariidae) https://t.co/YN4U4XZLCR
日本視覚学会のVisionに「色のふしぎと不思議な社会 2020年代の色覚原論」の書評が掲載。評してくださったのは視覚研究者の四本裕子さん(東京大学大学院総合文化研究科) @yukoyy です。ありがとうございます! アカデミックなところからの評価ありがたい限りです。https://t.co/h0T4edEnAQ https://t.co/iSiz33ieWD

2 0 0 0 近代建築

近代建築1981年7月号に「特集 1980年度卒業制作・東京芸術大学 SQUARE / 宮原新/p19~21」とあるが同一人物だとしたら大学卒業後5年で市立図書館の設計をするだろうか。会社は起こしたのではなく継いだ? #日本の図書館建築 https://t.co/s4h4KLtd1K
日本生態学会では、野外調査に出はじめる人のために、野外安全マニュアルを公開しています。キャンプや登山をする人にも役立つと思います。研究室を率いる教員の皆さんや、若手と一緒に野外に出る年長者の皆さんも、読んで頂ければ幸いです。 https://t.co/RgRS6gtjUe
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街がわるい 〇 やっぱり、そこへの対策が効果的かも(もちろん補償は大事)
男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

@goshuinchou 知らなかったのだ。 教えてくれてありがとうございますのだ。 エンガチョのwiki画像の解像度が低いので 探してみたのだ。 御礼に御覧くださいのだ。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cUVlLhJB79 https://t.co/OsZSb5Ru1S
EM菌が沖縄県の人たちにどのようなことをしてきたのか、詳細に書かれた論文が無償で読めます。 ぜひご覧ください。 J-STAGE Articles - 沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に https://t.co/tx517gm39e
「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見える。 https://t.co/UWBXOtm48l
磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問題」(2015年) https://t.co/g6xKEQv5te
あそこがコピーセンターになったのは、実態としては1970年代末らしいんだが。 図書館「破壊」学入門 : MuseumかCopy Centerか, 新聞雑誌課員の憂鬱 雑誌 / 雑誌記事 池本幸雄, 沼田良, 坂本博. 国立国会図書館, 1981-03-31 掲載誌 図書館研究シリーズ 22:1981-03-31 https://t.co/dSeu83JukT

3 0 0 0 OA 後藤勇吉伝

長年探してたいちばん好きなパイロット、後藤勇吉の評伝「後藤勇吉伝」国会図書館デジタルで読めるんだ・・・ つくづくピュアというか努力家で人格者なんだよね。太平洋無着陸横断の準備中に墜死してしまうけど・・・ https://t.co/dIPK33PN68
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46
ハワイは日本人移民が多かったので、1900年代には早くも日本酒を現地で生産しています。あんな温暖な気候でよく… #今日の論文 『続・ハワイにおける日本酒の歴史』 https://t.co/hVCGcwm0Fc https://t.co/mkXG1gAXTX

137 0 0 0 OA 夢二絵手本

竹久夢二 著「夢二絵手本1」① #竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都府立図書館 #ぬり絵 #connect_kyoto https://t.co/M9DDFaDKOm https://t.co/k6jZd2ouM8

4 0 0 0 OA 青い船

竹久夢二 著「青い船」#竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都府立図書館 #ぬり絵 #connect_kyoto https://t.co/9yxC6cSJLf https://t.co/IjW9I2zdQP

7 0 0 0 OA

ぬり絵の元になった本は、国立国会図書館デジタルコレクションでご自宅からでも無料でご覧いただくことができます。竹久夢二 作・絵「春」 https://t.co/7xzJEPRSY9 #竹久夢二 #国立国会図書館 #デジタルコレクション #京都府立図書館 #ぬり絵 #connect_kyoto https://t.co/mZS3cI3QaW

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6euRN99x0R https://t.co/nMzsvtQnUO
さて全国の大学図書館を横断できるCiNii Bookでは https://t.co/IRLyKAbFzf 645(家畜・畜産動物各論)に分類しているところもありますが、936(英米文学/日記 手記 ルポルタージュ)に分類しているところもあります。
@marxindo この「国際比較研究」はAzuma, H., & Kashiwagi, K. (1987). Descriptors for an intelligent person. Japanese Psychological Research, 29(1), 17-26. みたいですね。 https://t.co/c05VKamfkf
こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBuTtj8

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりましたよね。 https://t.co/z82gWXL5Gq
え、いつの間にかOpenSkyの同人誌が駒場東大の図書館に入ってるw。 @futaba_AFB CiNii 図書 - OpenSky, 2013-2018 https://t.co/yAO5QSdpSi #CiNii
@RR6JQ990TPLRiya @hayakawa2600 ↑渡辺俊一ら江種伸之, 平田健正, 横山尚秀, 山里洋介, 森田昌敏『茨城県神栖市で起きた有機ヒ素化合物による地下水汚染の実態解明』2010 https://t.co/BtgJUrOMa9 https://t.co/jhYxNLtETF
@RR6JQ990TPLRiya @hayakawa2600 2004年に原因が発見されてたんですね 「整理すると,1993年ごろに/埋め戻し時または/近接/時期にDPAAを含むコンクリート様の塊が現場に投棄された可能性が高い。すなわち,/1993年6月以降で,現地に投棄されたコンクリート様の塊から溶出したDPAAが地下浸透〜」 渡辺ら2010 https://t.co/BtgJUrOMa9 https://t.co/NzlvPUPJs8
@marxindo 原爆開発に原子物理の仁科芳雄、湯川秀樹、武谷三男が関わり、戦後このメンバーが日本学術会議で「原子力の平和利用」を訴えたとかhttps://t.co/sq4RRtUWs0、東京帝大に第二工学部が設立され他大学やメーカーから人員(教員)がかき集められて軍事研究をしたとか少し調べれば出てくるのですけどねぇー https://t.co/zN5Bz4NLSB
スウェーデンの核開発から核放棄に至る過程を日本語で読むことが出来ます。 https://t.co/jSpnAVBb76
『国立国会図書館月報 711/712号(2020年7/8月号)』にジャパンサーチ特集記事が掲載されています。正式版のイメージを先取りで紹介するほか、田良島・大向・梅林3氏による座談会「ジャパンサーチの未来の話をしよう」企画も。ぜひご覧ください。 https://t.co/mBb552CD4X
BL書籍を読みつづける理由 : 読者がもつセクシュアリティ観に着目して https://t.co/eHYeAlLvHR 個人的には「BLが少女漫画と並んでると買いにくいので、少年漫画と並べてほしい」という男性の意見に衝撃を受けました。たしかにそういう面はある…。あと、タイバニに救われる話が読めます(笑)。
『昔、精神科の先生のホームページで、少林寺拳法を応用した看護師格闘術』 うーん、HPではないけど、これ(https://t.co/lLNmlhvcLD)ですかね~? これもそれっぽいですが ↓ 『危機離脱技法――差し迫った身体的攻撃への対処(https://t.co/isd7hlQ0wK)』 https://t.co/vPoOKxNMRh
不織布の持つ静電吸着フィルタ効果。WWI時に活性炭吸着ではホスゲンに対応したけどヒ素系の毒ガスには効かないので松脂を吸着させた羊毛フィルタ(羊毛と松脂が正負に帯電して吸着)が開発。1976年に電圧かけながらPPをメルトブローして不織布に(現在に至る)。 https://t.co/aahJtOF2pf https://t.co/sGFiJemFZD

21 0 0 0 大辞典

平凡社『大辞典』 インターネット非公開になってた
もう一つの論文も、メールで馬部氏に対し頑なに自説を主張する人に対する丁寧な反論だった。色々な人に絡まれておられるなあ…… ⇒馬部隆弘 「中近世移行期における淀川流路の変化 : 岡・禁野・磯島周辺を対象に」 『大阪大谷大学歴史文化研究』20 2020/3 https://t.co/fCCk6Iwb4b
地域別だと、図書館の指定管理については栃木県がめっちゃ多くて、これはこれで特殊なんだけど。 桑原芳哉「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 47(0), 15-27, 2015より20p https://t.co/svqHkl10DJ https://t.co/K0Pg8BbcXD
大久保 順子 -  国語教材としての「近世俳諧」:文学史的指導上の問題点と「俳言」【問題は、近代や近世以前の時代から続く 「雅」「俗」の意識や日本古典文学の基本的理解が、今日の国語教育に生かされているのかに関わる】 https://t.co/1IehNshMul
前RT:天正11年(1583)から慶長5年(1599)まで50回、総計433番に及ぶ番組の詳細(シテ・ワキ・ツレ・囃子方の名前)を収めた「丹後細川能番組」は、翻刻をこちらからまるっとPDFでDLできます。https://t.co/4J7mVkVpj0 面白いですよ。@ao_hasu

フォロー(1936ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(532ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)