Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
弥生 水葉
弥生 水葉 (
@yayoi_mizuha
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
803
0
0
0
OA
ラバウルの薬剤官(ベランダ)
RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
RT @Polaris_sky: 定期的にこの手の投稿見るけど アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出るの…
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
88
0
0
0
OA
ロシア,中国,インドの中央・地方財政関係の比較
RT @kaikaji: @syuturumu1 ほとんど誰も指摘しないのですが、ロシアと中国の財政構造の違いも重要だと思います。以下の論文の図4にあるようにロシアは歳出入共に中央集権的なのに対し、中国は歳出が極端に地方分権化しています。このことは中国が財政上、国家動員体制をと…
1163
0
0
0
OA
SGLT2阻害薬服用中にアルコール検知器反応陽性を示した正常血糖ケトーシスの1例
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
RT @Polaris_sky: その代わり、アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出る。 https://…
15
0
0
0
OA
大規模言語モデルとヒューリスティクスに基づくreadme生成
RT @MorishTr: (共著だけど) 人工知能学会の優秀賞が届いた~
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
460
0
0
0
OA
テーマ:リスクが潜む医薬品の個人輸入:偽造医薬品だけにとどまらない危険性
RT @shao1555: > 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしな…
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
101
0
0
0
OA
アゼルバイジャン外交と非同盟主義―イランとイスラエルの狭間―
RT @Beriya: https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ている…
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
45
0
0
0
OA
麻酔中の意識と記憶
RT @kaitou_ryaku: 麻酔中の意識についてたまに資料を漁るのだが、1970-80年代の「揮発性麻酔薬、麻酔=蘇生の時代」を読むと > 時に患者は意識があったにしても、筋弛緩薬の作用によって"痛くても動けない"ので見かけ上は安定して見えたのである とか書いてあっ…
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @aruto250: 実際、この手の話ではお馴染みのこの論文を見ても、子供が小さいほど執行猶予率が高くなっている。「取り返しのつく命というものはある」というのが司法の基本的態度なのだろうか。まあ昭和50年代だと成人した子供を殺してさえ執行猶予率90%以上のようではあるが。…
314
0
0
0
常圧下での室温超伝導体の実現
RT @tjmlab: 常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる…
403
0
0
0
OA
難関大に進学する女子はなぜ少ないのか ――難関高校出身者に焦点をあてたジェンダーによる進路分化のメカニズム――
RT @m3_myk: 伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない…
190
0
0
0
OA
日本の援助受入政策とその時代背景 ― 占領期から1950年代における日米間援助を中心として ―
RT @masa_0083: 日本だって終戦直後からGHQの援助受けてるし、47年には5億ドル貸してもらって再建始めたのにさぁ。 世界銀行に加盟してからはその資金援助もあったのにね。 戦争の復興が自力でできるわけないじゃん。 https://t.co/lXGVhm7g55 h…
26
0
0
0
OA
アンテナ技術者の一人として
RT @dydt_Nao: アンテナの性能要求が高くなると、副反射鏡を支える支柱からの回折が問題になってこんなDragon Tailを付けたらしい 形状すこ 出典:https://t.co/EfijM8hclW https://t.co/zaiIHQfUfS
18
0
0
0
OA
オクテット
RT @yuuri_eguchi: 江橋節郎博士による47年前の短文を読んでいたら、現代とほとんど変わらぬことが述べられていた。 https://t.co/tgI389vVfY 「石油ショックは、経済ばかりでなく、凡ゆる分野に将来を考える機会を与えたという点では評価できる。し…
68
0
0
0
OA
戦後、日本国内における理工学図書の海賊版
RT @dragoner_JP: 戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
17
0
0
0
OA
「不幸な子どもの生まれない運動」と羊水検査の歴史的受容過程 : 「障害児」出生抑制政策(1960年代半ば-70年代初頭)興隆の社会構造的要因
RT @m1misan: 実際に兵庫県では「不幸な子どもの生まれない運動」という政策があったのラジよね。 https://t.co/l0HocMEHSv
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
39
0
0
0
OA
リチウム資源の供給と自動車用需要の動向
RT @SeanKy_: それとも全世界のリチウム埋蔵量1100万トン(https://t.co/lK8O9PHGGe)に大して全世界の自動車のEV化にリチウム15000万トンが必要(https://t.co/uZ1wopcqwN)で資源管理大丈夫かな?と書けばいいのかな?…
2
0
0
0
OA
カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰めよう
RT @konoha_ily2: @Hide_Yshmr @khng1980 この分野は完全に素人ですが、カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰める際には「1次元的にかつ最密に充填」されるようで、それは毛細管現象によるもののようです。 つまり、きれいに並んだ状態で物理的に釣り…
2
0
0
0
OA
電子顕微鏡法と電子分光法によるナノチューブ内一次元結晶「ピーポッド」の構造解析
RT @konoha_ily2: @Hide_Yshmr @khng1980 この分野は完全に素人ですが、カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰める際には「1次元的にかつ最密に充填」されるようで、それは毛細管現象によるもののようです。 つまり、きれいに並んだ状態で物理的に釣り…
16
0
0
0
OA
高等学校におけるプログラミング環境の違いによって生じる教育効果に関する比較
RT @h_okumura: 井手先生ほか: クラスごとにPython環境を変えて学習効果を比較した論文 https://t.co/sHlDFoDHu0 Jupyter LabかSpyderで、Notebookじゃないほうがいいという結論。そうなんだ。Notebookのほうが格…
7
0
0
0
OA
キノンイソメラーゼが触媒する昆虫外骨格の硬化反応
RT @consultnt_a: @ogawaissui ジフェノール類はフェノール2個くっついたやつとベンゼン環にOHが2個くっついたやつがあるのですが、昆虫の場合は後者のカテコールが多めに含まれて外骨格形成時の架橋に使用されてるようですわ https://t.co/luG…
125
0
0
0
OA
昆虫キチンの利用技術の開発と応用
RT @ogawaissui: 下のほうのRTで、海棲甲殻類の殻はカルシウムを含むが昆虫は含まないとあり、はてと疑問を抱いた。両者ともにキチンじゃなかったのか。キチンというのは大分類で、カルシウムを含むキチンと含まないキチンがあるのか? それでもそもそ検索したところ、論文を見つ…
364
0
0
0
OA
サイクリング・ブームと自転車工業の興隆 : 19世紀末イギリス
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
59
0
0
0
OA
自治体のラブホテル建築規制条例に基づくラブホテルの立地規制に関する研究
RT @always_in_often: たぶん学生の卒論なんだろうけど、すごい研究だ https://t.co/esoR0jc56e
59
0
0
0
OA
主要国における公共交通機関のテロ対策
RT @SugiShine: @dragoner_JP ググって思い出したんですけど、地下鉄サリン事件でも911でもなくて、イラク戦争に伴う爆破テロであるスペインのマドリード列車爆破テロが契機っぽいです 主要国における公共交通機関のテロ対策 https://t.co/8IPS…
2
0
0
0
OA
租税法令の自動機械処理に関する一つの試み : ハッシュ法に基づく条項名の実用的な抽出方法について
RT @puripuri2100: めっちゃすごい 租税法令の自動機械処理に関する一つの試み : ハッシュ法に基づく条項名の実用的な抽出方法について https://t.co/Hber4crP1A
187
0
0
0
OA
デュアルユース政策の誕生と展開 : 米国の事例を中心に
RT @J_Steman: ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
6
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843903
RT @SeanKy_: 例えば最近話題のサンマの不漁が、乱獲や魚種交替ではなく、もしかするとサンマが産卵するための流れ藻(https://t.co/kuCTkqI3Jp)の減少のせいかもしれない(その原因は藻を食べる魚類の活発化のせいかもしれない)、というのは今まで想像もしな…
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
3
0
0
0
OA
「重複語(畳語)している/した」について ─形容詞性接尾辞「ぽい」「らしい」との比較─
RT @sappawayya: @_yuki_lang こういう論文がヒットしました。 https://t.co/GWWyc8qZKC
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
89
0
0
0
OA
大卒・大学院卒者の所得関数分析 —大学教育経験・学習有効性認識・自己学習投資に注目して—
RT @makoto_B: これを見て少し調べてみた。以下、「大卒・大学院卒者の所得関数分析」という論文が出ていて、p28に学位別の生涯所得推定として学部卒2億5600万円、修士卒2億8708万円、博士卒3億6297万円と出ている。学生のみなさんはこういうのも考えて進路選択しま…
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.294-1を掲載しました。 【スペイン】「民主主義の記憶」法の制定 https://t.co/RkMTUWQgfg
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.294-1を掲載しました。 【ロシア】ウクライナ侵攻による併合地域への戒厳導入 https://t.co/Hwv9oowYg9
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.294-1を掲載しました。 【オーストラリア】2009年フェア・ワーク法の改正―有給DV休暇― https://t.co/6Xl6WfwJul
286
0
0
0
OA
Taxonomic Assessment of a Threatened Large Millipede Endemic to the Southern Ryukyu Islands, Japan: a New Species of Spirobolus (Diplopoda: Spirobolida: Spirobolidae) from the Yaeyama Islands
RT @freeliving_mite: 日本最大のヤスデ、絶滅危惧種を京都大学グループと新種記載致しました。本日online 公開されました。 https://t.co/HCo3fh9sfW
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
2
0
0
0
OA
蓄積したリン酸は使えるか:一部の作物の根や微生物に溶かし出す「能力」はあるが
RT @nisizaki: 蕎麦は、根からシュウ酸を出して、リン酸アルミニウムからリン酸を溶かしだして吸収できるらしい。。。 https://t.co/cEyEcPEKjk
6
0
0
0
OA
武装勢力から議会政党へ ネパールにおけるマオイストの変貌
RT @okapia_feb01: そんなマオイストも、1996年の段階では手製の銃とククリナイフで武装する200人の部隊しかなかったのに、2002年には連隊を持ち、最終的には戦闘員が15,000人を超えたという成長のお話が。 #今日の論文 『武装勢力から議会政党へ』 http…
142
0
0
0
OA
癌発現に関わる感染症についての新知見
RT @syanosyano6631: この機構自体は、他のウイルスでも以前から指摘され研究されています。 今回の発見は、まあ、その延長にあります。 …かかってメリットのある感染症なんて、有史以来ねーのよ… https://t.co/SEBLdivpOh https://t…
28
0
0
0
OA
ドイツにおける一般秩序行政の法体系
RT @SeanKy_: この話ですが、ドイツは元々騒音に対して厳しい条例が敷かれていることが多くて、行政指導・行政罰など警察未満くらいの仕事を扱うOrdnungsamtにシャワーの音がうるさいだのといった騒音規制を楯に踏み込まれた、なんて話は事欠かないくらいなんですよね。 h…
1
0
0
0
OA
ファジィ主成分分析に基づくロバストk-Meansによるテキスト文書の分類
ファジィ主成分分析に基づくロバストk-Meansによるテキスト文書の分類https://t.co/UHX0gt2UUU
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
RT @yamnor:
1520
0
0
0
OA
現代日本の食屍習俗について
RT @Prokoptas: わたしが「骨噛み」という葬法を初めて知ったのは、かつての北九州の炭鉱労働者の生活習慣を解説した書に於いてであった。 近藤雅樹「現代日本の食屍習俗について」 https://t.co/3hN72GbrNa 題名はおどろおどろしいが、しかし実態は「火…
3
0
0
0
OA
チタン鋳物の機械的性質と耐食性
RT @Ton_beri: @_tmr_tmr_ FDM方式なので、焼結材よりは、鋳物に近いと思います。 んで、64チタン鋳物の焼きなましと等価と見ると、降伏点800MPa以上、延び8%出てるから、チタンの価値を損なうほどの強度低下はなさそうです https://t.co/…
85
0
0
0
OA
[展望講演]石炭燃焼に伴う微量物質排出と最近の話題
RT @kei_sakurai: 石炭火力の場合、排出される重金属はこんな感じのようです。水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、カドミウム、クロム、など。 https://t.co/cl8NvP1cAW (2010年の報告なので、最新技術だともっと少ないかもですが。逆に途上国の古いものと…
46
0
0
0
OA
戦争の衝撃と国鉄の人的運用
RT @MoterSensha: https://t.co/B0FkwIm0T7 そのため、運転事故等による公務上の死傷や病人の数が増え、37年 の8316人(死 亡240人,負傷8017人、疾病59 人)から41年には12813人(死 亡330人 負傷10277人疾病186人…
13
0
0
0
製墨技術の変遷に関する研究
RT @shoemaker_levy: こちらの報告書拝見すると、2020年度の時点ですでに「日本列島出土の硯とされる資料については、走査型電子顕微鏡による黒色付着物調査の結果、古代以降に確認できるような墨粒子は確認できなかった」とありますね。 https://t.co/RGu…
118
0
0
0
OA
ETC2.0 プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動実態把握
RT @kei_sakurai: SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっ…
8
0
0
0
OA
聴覚末梢系の概要
RT @SeanKy_: 脳内でFFTではなく、機械的なFFTです。具体的には内耳の振動膜が入口から徐々に薄く剛性が下がる構造になっていて、剛性が下がると音波に対するinertiaが発生してローパスになるから、連続的にカットオフが下がるローパスフィルタの連続構造になっていて周波…
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
RT @yasei_no_otoko: 一言で言うと「日本では普通に可能」です。 https://t.co/HUT6wxMtBW https://t.co/hVvu1Bn0Zk
261
0
0
0
OA
罰なき社会
RT @inoue_aba: 昔よく読んだが今読んでも新しい発見がある。「我々がお互い支えあっている不快で罰的なもの」とは戦争や紛争、一部の政治や宗教の中での脅し、教育の中での罰など。https://t.co/bw3reojNJj
136
0
0
0
OA
転機を迎えたTICADプロセス
RT @chutoislam: この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles…
59
0
0
0
OA
政治学における人工知能の応用へ向けて
RT @000fukumoto: 拙稿がいつの間にか誰でもダウンロード出来るようになっていたので宣伝。政治学における機械学習のレビューです:J-STAGE Articles - 政治学における人工知能の応用へ向けて https://t.co/WmEPIzXvCh
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @kobo_umuki: 天皇のハゼの研究はよく知られているけど、タヌキについても重要な論文をお書きになっている。 https://t.co/Mh3I1mbO8H
9
0
0
0
OA
ジーン・シャープの戦略的非暴力論
https://t.co/QfbfVFqYOk https://t.co/SVYAnJ6ysv
101
0
0
0
OA
アゼルバイジャン外交と非同盟主義―イランとイスラエルの狭間―
RT @Beriya: https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ている…
2
0
0
0
OA
ロケット-ラムジェット複合サイクルエンジンの極超音速でのスクラムモード試験
RT @aoi_kujaku: ロケットとスクラムジェットを組み合わせた複合エンジンとか研究されてそうだな…と思ったらすぐに出てきました。 https://t.co/VlVlAVuuTg https://t.co/tdAH4ALunb
27
0
0
0
世界平和研究 = Quarterly journal on peace studies and peace policies
RT @bowwowolf: 安倍晋三のスピーチライターである谷口智彦が統一教会系のシンクタンク「世界平和教授アカデミー」の紀要「世界平和研究」に2回執筆していた。もちろんこれに登場したからって即教団関係者ではないしスピーチに教団の影響があるなどとは言えるものではないが、事実と…
1069
0
0
0
OA
母親による児童虐待の発生要因に関する実証分析
RT @akihiro_koyama: 児童虐待は年間12万件以上発生しており、その多くがシングルマザーと継父による犯行です。片親にのみ親権(監護権)を認める現行の仕組みは家庭を密室化し児童を危険に晒します。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.…
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
49
0
0
0
OA
官報
RT @disordermonste7: 菅直人さん 1924年1月23日 官報 第3423号に菅直人氏の祖父、菅實氏が従六位勲六等に叙勲されています 官報1880年~1959年 https://t.co/WtThIksQNf 1924年1月23日 官報 第3423号 菅實…
43
0
0
0
OA
官報
RT @disordermonste7: 菅直人さん 1924年1月23日 官報 第3423号に菅直人氏の祖父、菅實氏が従六位勲六等に叙勲されています 官報1880年~1959年 https://t.co/WtThIksQNf 1924年1月23日 官報 第3423号 菅實…
173
0
0
0
OA
電話計算システム
RT @AB1QQ: @hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
2883
0
0
0
OA
高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
RT @oikawamaru: そんなあれこれを体で覚えた3年間毎月の湿地ビオトープ調査の結果をまとめた論文がこちらになります。オープンアクセスなので、興味があればぜひに。 https://t.co/Vswa25QYQ9
2
0
0
0
OA
2 民主主義の定着と民族共存の条件
https://t.co/kIBZ3s4jDT
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
9
0
0
0
OA
スクラムジェットモデル燃焼器中におけるn–ドデカン熱分解成分の燃焼挙動
RT @norisio: なんでエチレンになったのかしらなかった。よい論文があった。 スクラムジェットモデル燃焼器中におけるn–ドデカン熱分解成分の燃焼挙動 https://t.co/YZbfwmdpI7
64
0
0
0
Null
RT @hanfpen: え、もしかしてこれって『NULL』? Null - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/0PdB67ZPzT
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
275
0
0
0
OA
導尿目的で利用したネギによる膀胱尿道異物の1例 尿道カテーテルの歴史的考察
RT @Uro_Ojisan: @chan_1287 海外の医学史に関してだとこんな報告がありました。日本はどうだったんでしょうか… https://t.co/xFLgxi0xkN
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
RT @DLYDDDDK: やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
RT @holysen: CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
41
0
0
0
OA
オープン・ソース・ソフトウェア供給インセンティブの解明 : 公共財供給理論による分析
RT @stepney141: (準)公共財としてのOSSにフリーライダーと過少供給が発生せず、むしろ開発者による自発的供給が観察されるのはなぜか、という理論経済学的研究 https://t.co/G1LbVrONT0 ただ、「OSSとコンピュータに強い補完性がある」という前…
50
0
0
0
OA
一九〇一年のドイツへの清朝「謝罪使」の派遣 : 「謝罪使」観と謁見儀礼問題を中心に
RT @admiral_wakky: J-STAGE Articles - 一九〇一年のドイツへの清朝「謝罪使」の派遣 : 「謝罪使」観と謁見儀礼問題を中心に https://t.co/KqvCc53WRy 興味深い話だった…
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
60
0
0
0
OA
リチウムイオン電池用セパレータの技術動向
RT @marsh3na: フルーツの細胞壁が、電解質のセパレータ https://t.co/erdr9UIMBh の様なイオン交換膜の役割をして。 フルーツのシロップの糖質低下(炭化が進めば糖質が低下する事で浸透圧は変化する)により、浸透圧の関係で、フルーツ外に糖質が徐…
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
15
0
0
0
進化論からみた人間行動学(6)文化の進化
RT @daihiko: 自分が書いたものが入試問題に使われるとあとで問題集を作っている出版社から著作権料がもらえるのだ。最初にもらったのは https://t.co/bS8RRK7gQS これだったと思う。
27
0
0
0
OA
日本の奨学金問題
RT @stepney141: >> 日本型雇用の解体後を生きるこれからの若年層にとって,奨学金返還,子育て費用,そして大学進学へ向けての貯蓄という三重の負担を継続することは,容易ではないだろう 出典:https://t.co/VCzrDO8Mea
485
0
0
0
OA
角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定
RT @HomeiMiyashita: 発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dx…
1674
0
0
0
OA
液体窒素飲用による胃破裂の1例
RT @rundog34: 何故、液体窒素を飲んだ・・・ https://t.co/gkiNXFCJZo
353
0
0
0
OA
Ameronothrus twitter sp. nov. (Acari, Oribatida) a New Coastal Species of Oribatid Mite from Japan
RT @yatsume_project: 遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと…
1
0
0
0
OA
人工光合成の展望
https://t.co/qHqQPyJ7h9 これ明日学校行く途中に読む。そして明日授業中にレポートしあげる(こら)
30
0
0
0
OA
昭和40年代の小学校算数科における現代化教材に対する再評価の観点
RT @hmkz_: @nloglogn 昭和40年代の小学生だと普通に集合と写像を習ってたりします…
1
0
0
0
OA
GPUとLLVMを用いたOSレベルでの障害検知機構
https://t.co/F2MaDMJV2q
お気に入り一覧(最新100件)
46
0
0
0
OA
1879年コレラ流行時の有力船主による防疫活動 : 宮林彦九郎家の事例
高岡市伏木。二谷智子さんの論文を通じて馴染み深い地域です。明治12年のコレラ流行時、この地域の船主兼地主の宮林家は独自の情報網を生かし、複数ルートからの信用に足る情報を取捨選択して地域の防疫に尽くしました。唯一無二の地域の歴史の痕跡が残されることを願います https://t.co/ibx39b8Zf5
68
0
0
0
OA
東日本大震災による被害が被災地の犯罪発生に与えた影響
https://t.co/T0JtPbmNwi 性暴力に関しては調査されてない上、暴行や傷害はない、もしくは極めて少ないって明記されてるんですが… https://t.co/PZvbZsBNnl 平時に比べての変化が調査されていない。 https://t.co/qfAvbNASP2 平時に比べての変化の調査ではない https://t.co/lN1kNCA6wl… https://t.co/bBirzupa78
77
0
0
0
OA
確率の流れをあやつるモンテカルロ法――詳細つりあいの破れとリフティング
日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
27
0
0
0
OA
GPSテクノロジーを使用した犯罪者監視システムの我が国への導入可能性の検証
性犯罪者に対するGPSについては過去の事例をまとめたものがあるけど、結論から言えば性犯罪防止、再犯防止に効果がないと言われているんだよな。 学問的にも否定されているからもはや論ずるまでもない。 https://t.co/dMiOtzXuoL https://t.co/FU5SGjAGFN
88
0
0
0
OA
ロシア,中国,インドの中央・地方財政関係の比較
@syuturumu1 ほとんど誰も指摘しないのですが、ロシアと中国の財政構造の違いも重要だと思います。以下の論文の図4にあるようにロシアは歳出入共に中央集権的なのに対し、中国は歳出が極端に地方分権化しています。このことは中国が財政上、国家動員体制をとりにくいことを示しています。https://t.co/ucBuKbJWka
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
12
0
0
0
OA
磁場はBだけではうまく表せない(講義室)
J-STAGE Articles - 日本の高校物理の磁場もBだけがよい https://t.co/z3ETGGBfZ9 J-STAGE Articles - 磁場はBだけではうまく表せない(講義室) https://t.co/TLJ1ShxJuy
59
0
0
0
OA
日本の高校物理の磁場もBだけがよい
J-STAGE Articles - 日本の高校物理の磁場もBだけがよい https://t.co/z3ETGGBfZ9 J-STAGE Articles - 磁場はBだけではうまく表せない(講義室) https://t.co/TLJ1ShxJuy
15
0
0
0
OA
大規模言語モデルとヒューリスティクスに基づくreadme生成
(共著だけど) 人工知能学会の優秀賞が届いた~
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
9
0
0
0
OA
ミューオン異常磁気モーメントから見る素粒子理論の進展
日本物理学会誌は宝の山。ミューオン異常磁気能率。https://t.co/isOrINXzfW なぜこれほどまでに注目されるのか。標準模型からのズレが大きくて、新物理模型への制限が強く出るため。他を保ってここだけずらす模型をつくるのは自明ではない。一方、標準模型の評価にも一点の曇りが見えて...。
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
3
0
0
0
OA
沖縄肉用ヤギの雑種化に関する遺伝学的分析
沖縄のヤギを1,459頭も観察して毛の色や角の形質頻度をカウントした研究とかあって、素人目に見ても凄まじすぎてびびる。こんな手間のかかったすごい研究、今だったら和文で発表されることがありうるだろうか……。 https://t.co/sISIYia6nn
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
23
0
0
0
OA
動物による地震予知 : 予測する
できごとを説明するのが科学であって、できごとが科学に従うわけではないからです。 動物の行動から地震を予知しようという研究も、流行は過ぎ去ったものの継続しておこなわれています。 https://t.co/pdYfyhwiTF https://t.co/ggj692AytD
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
https://t.co/pS0DTr6YuY
45
0
0
0
OA
麻酔中の意識と記憶
麻酔中の意識についてたまに資料を漁るのだが、1970-80年代の「揮発性麻酔薬、麻酔=蘇生の時代」を読むと > 時に患者は意識があったにしても、筋弛緩薬の作用によって"痛くても動けない"ので見かけ上は安定して見えたのである とか書いてあって怖いねん 麻酔中の意識と記憶 https://t.co/GwCNnm2NIL https://t.co/QxVJnGxksm
90
0
0
0
OA
配偶者選好における身体的魅力重視度の男女差は消えたのか
一応「それは欧米男性の場合で、ジャップオスは違う!」という反論もありえますので日本の研究を載せておきます https://t.co/BzwrRdP6IV https://t.co/hQZ7Ulk1rR
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
実際、この手の話ではお馴染みのこの論文を見ても、子供が小さいほど執行猶予率が高くなっている。「取り返しのつく命というものはある」というのが司法の基本的態度なのだろうか。まあ昭和50年代だと成人した子供を殺してさえ執行猶予率90%以上のようではあるが。 https://t.co/rqOFocE32X
314
0
0
0
常圧下での室温超伝導体の実現
常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる物質Ti-B-Cを発見した。」 AKMT研も祭りに参加じゃ!!!
219
0
0
0
OA
田中昭二先生菅に「高温超伝導の発見とその将来像」を聞く(聞き書き帳)
物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
701
0
0
0
OA
高地・低酸素環境曝露による総ヘモグロビン量とパフォーマンスの変化 −競技パフォーマンスを向上させる処方の検討−
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
9
0
0
0
OA
第二次オルテガ政権下のジェンダー平等政策とフェミニズム運動 ―ニカラグアのジェンダー・クオータと実質的代表をめぐって―
ニカラグアの議会女性比率が高いのは第二次オルテガ政権下でクオーター制が導入されたからだけれども、その内実がどうなっているかはこのあたりを参照するといいと思います。https://t.co/QMjo0yVL8w
14
0
0
0
OA
VR研究者ネットワークの分析
きゅーしす名義でJ-stageに名前が乗ってしまった https://t.co/zObRBdVl5v https://t.co/LcOTP0mY9z
190
0
0
0
OA
日本の援助受入政策とその時代背景 ― 占領期から1950年代における日米間援助を中心として ―
日本だって終戦直後からGHQの援助受けてるし、47年には5億ドル貸してもらって再建始めたのにさぁ。 世界銀行に加盟してからはその資金援助もあったのにね。 戦争の復興が自力でできるわけないじゃん。 https://t.co/lXGVhm7g55 https://t.co/8kZWFWaekV
26
0
0
0
OA
アンテナ技術者の一人として
アンテナの性能要求が高くなると、副反射鏡を支える支柱からの回折が問題になってこんなDragon Tailを付けたらしい 形状すこ 出典:https://t.co/EfijM8hclW https://t.co/zaiIHQfUfS
39
0
0
0
OA
超弦理論のコンパクト化After Thirty Years
日本物理学会誌は宝の山。究極の理論としての超弦理論はどれくらい確からしい? https://t.co/w8gOXGlXa5 超弦理論の解が現実世界を与える可能性はどれくらい? SU(5)統一理論を想定すると、素粒子の世代数は0を中心とする正規分布。3なら悪くない。一方、ゲージ群がない可能性はe^1000倍も!が〜ん
18
0
0
0
OA
オクテット
江橋節郎博士による47年前の短文を読んでいたら、現代とほとんど変わらぬことが述べられていた。 https://t.co/tgI389vVfY 「石油ショックは、経済ばかりでなく、凡ゆる分野に将来を考える機会を与えたという点では評価できる。しかし、
68
0
0
0
OA
戦後、日本国内における理工学図書の海賊版
戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
157
0
0
0
OA
物理学にも思想があることを理解させる
江沢 洋「物理学にも思想があることを理解させる」(1970) https://t.co/mqgVCmOiPR 「物理は思想なしで営むことのできる業と信じている人は多い」が、物理学のどの断片も思想なしには語れないという。
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
39
0
0
0
OA
リチウム資源の供給と自動車用需要の動向
それとも全世界のリチウム埋蔵量1100万トン(https://t.co/lK8O9PHGGe)に大して全世界の自動車のEV化にリチウム15000万トンが必要(https://t.co/uZ1wopcqwN)で資源管理大丈夫かな?と書けばいいのかな? https://t.co/jOW71uBWu2
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
2
0
0
0
OA
カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰めよう
@Hide_Yshmr @khng1980 この分野は完全に素人ですが、カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰める際には「1次元的にかつ最密に充填」されるようで、それは毛細管現象によるもののようです。 つまり、きれいに並んだ状態で物理的に釣り合いが取れるんだと思います。 https://t.co/0grJfLIK1A https://t.co/yEYKpaUQhS
2
0
0
0
OA
電子顕微鏡法と電子分光法によるナノチューブ内一次元結晶「ピーポッド」の構造解析
@Hide_Yshmr @khng1980 この分野は完全に素人ですが、カーボンナノチューブの中にフラーレンを詰める際には「1次元的にかつ最密に充填」されるようで、それは毛細管現象によるもののようです。 つまり、きれいに並んだ状態で物理的に釣り合いが取れるんだと思います。 https://t.co/0grJfLIK1A https://t.co/yEYKpaUQhS
7
0
0
0
OA
キノンイソメラーゼが触媒する昆虫外骨格の硬化反応
@ogawaissui ジフェノール類はフェノール2個くっついたやつとベンゼン環にOHが2個くっついたやつがあるのですが、昆虫の場合は後者のカテコールが多めに含まれて外骨格形成時の架橋に使用されてるようですわ https://t.co/luGh6KrWub
125
0
0
0
OA
昆虫キチンの利用技術の開発と応用
下のほうのRTで、海棲甲殻類の殻はカルシウムを含むが昆虫は含まないとあり、はてと疑問を抱いた。両者ともにキチンじゃなかったのか。キチンというのは大分類で、カルシウムを含むキチンと含まないキチンがあるのか? それでもそもそ検索したところ、論文を見つけた。 https://t.co/NC4v8ZrcbE
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
久保亮五「基礎と応用」 https://t.co/hPYldzvsfE 「日本は応用科学に力を入れるが、基礎科学への努力は甚だ乏しい」という批評を聞き感じた違和感から、基礎科学と応用科学の意味とその関係、そしてその日本的意義が語られている。 1979年、東大物理学科の卒業文集に寄稿された文章のようだ。
215
0
0
0
OA
東沙島への日本人の進出と西澤島事件
本日の参考文献 東沙島への日本人の進出と西澤島事件 https://t.co/e9MHXkrolU 高雄(8) ー東沙(プラタス)島の歴史 https://t.co/oDeJPnx1RL
88
0
0
0
OA
このままで良いのか大学の電磁気学教育
日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 https://t.co/KnRxt8xToa 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『場の古典論』のやり方が広まらないのはなぜだろう? 感動ものなんですけど。
10
0
0
0
OA
鉄道における通信技術の変遷
Suica導入時点でサーバでの運賃計算が不可能であったように思われますね cf. https://t.co/jSjKyUqdyN
364
0
0
0
OA
サイクリング・ブームと自転車工業の興隆 : 19世紀末イギリス
自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t.co/rUpIxOXY4q https://t.co/GP6KsmDM3E
12
0
0
0
OA
化学災害ニュースNo.62
https://t.co/IHmtGFWXaj 〈自衛隊訓練場で爆薬をなめて中毒〉 1. 2009 年 8 月 29 日 2. 茨城県古河市 3. 国家公務 4. 爆薬,プラスチック爆薬 5. 中毒 22 名 6. 自衛隊訓練場で自衛隊員が爆薬をなめて急性薬物中毒となった.教育訓練中の新人隊員 22 名が
59
0
0
0
OA
自治体のラブホテル建築規制条例に基づくラブホテルの立地規制に関する研究
たぶん学生の卒論なんだろうけど、すごい研究だ https://t.co/esoR0jc56e
6
0
0
0
OA
超伝導回路を用いた量子計算機の研究を理解するための基礎知識
@MinatoYuichiro ごめんなさい「越えないように」の意味がよくわかりませんが、とにかく単に0と1の間が5GHz程度でgivenなので、そこからすぐに100mK以下じゃないとだめ、と導かれると思います。応物の解説記事にもそのように書いてありました。https://t.co/0NjJPr4MRZ
59
0
0
0
OA
主要国における公共交通機関のテロ対策
@dragoner_JP ググって思い出したんですけど、地下鉄サリン事件でも911でもなくて、イラク戦争に伴う爆破テロであるスペインのマドリード列車爆破テロが契機っぽいです 主要国における公共交通機関のテロ対策 https://t.co/8IPStTRgAD JRの通達 https://t.co/C2D10v6Hi3 https://t.co/I9Ubbtk8KO
1
0
0
0
OA
e-Gov 法令検索サイトを利用した簡便な租税法令参照システムとその基本機能の法令分析への応用 : 「租税法令参照パレット 4 ・5」と二つの Pythonアプリ
これもだいぶ良い e-Gov 法令検索サイトを利用した簡便な租税法令参照システムとその基本機能の法令分析への応用 https://t.co/KNAUjB0t8m
2
0
0
0
OA
租税法令の自動機械処理に関する一つの試み : ハッシュ法に基づく条項名の実用的な抽出方法について
めっちゃすごい 租税法令の自動機械処理に関する一つの試み : ハッシュ法に基づく条項名の実用的な抽出方法について https://t.co/Hber4crP1A
187
0
0
0
OA
デュアルユース政策の誕生と展開 : 米国の事例を中心に
ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
6
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843903
例えば最近話題のサンマの不漁が、乱獲や魚種交替ではなく、もしかするとサンマが産卵するための流れ藻(https://t.co/kuCTkqI3Jp)の減少のせいかもしれない(その原因は藻を食べる魚類の活発化のせいかもしれない)、というのは今まで想像もしなかった「あり得る仮説」なので、素人的には興味深い。
21
0
0
0
OA
キイロショウジョウバエ種群における交尾器形態の進化 : その機能研究に関するレビュー
素晴らしい技術!液体窒素難民を救う神論文!「粒状ドライアイスを加えた100%エタノールを,交尾中のペアの入った容器に注ぐことで固定できる.そのままエタノール中で-20℃に保管し,2週間以上固定することで,常温に戻しても交尾中の雌雄交尾器の位置関係が保たれる.」 https://t.co/ffVDwY2noW
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
15
0
0
0
OA
厳罰化政策は正当化されるのか? ―立法の厳罰化の意義, 犯罪抑止効果とその限界―
この論文も自分には難しかったけど、興味深かった。 "厳罰化政策は正当化されるのか? ―立法の厳罰化の意義, 犯罪抑止効果とその限界―" https://t.co/pSeBFJsXxO
3
0
0
0
OA
「重複語(畳語)している/した」について ─形容詞性接尾辞「ぽい」「らしい」との比較─
@_yuki_lang こういう論文がヒットしました。 https://t.co/GWWyc8qZKC
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
89
0
0
0
OA
大卒・大学院卒者の所得関数分析 —大学教育経験・学習有効性認識・自己学習投資に注目して—
これを見て少し調べてみた。以下、「大卒・大学院卒者の所得関数分析」という論文が出ていて、p28に学位別の生涯所得推定として学部卒2億5600万円、修士卒2億8708万円、博士卒3億6297万円と出ている。学生のみなさんはこういうのも考えて進路選択しましょう。 https://t.co/yQyp7vdALC https://t.co/tJ5agLNvPp
22
0
0
0
OA
大学生におけるポルノグラフィ利用と問題的な利用に関する実態
元論文もこれらしいから、強迫性云々ってもちょっと自慰し過ぎみたいな過剰利用程度のものだろうな。 https://t.co/b8OOvX0epR https://t.co/M1IAFaEciA
『#外国の立法』No.294-1を掲載しました。 【オーストラリア】2009年フェア・ワーク法の改正―有給DV休暇― https://t.co/6Xl6WfwJul
286
0
0
0
OA
Taxonomic Assessment of a Threatened Large Millipede Endemic to the Southern Ryukyu Islands, Japan: a New Species of Spirobolus (Diplopoda: Spirobolida: Spirobolidae) from the Yaeyama Islands
日本最大のヤスデ、絶滅危惧種を京都大学グループと新種記載致しました。本日online 公開されました。 https://t.co/HCo3fh9sfW
9
0
0
0
OA
タイタニック号の遭難者を救助したカルパチア号の記録 : R.M.S. Carpathia
この文、タイタニック号沈没時に周囲の船が行った無電のやり取りが巻末にまとめられていて読んでいると迫力が凄い タイタニックの救助信号を他の船が海域全体に転送したりするといった動きがある https://t.co/2KBeuQfMeP
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
2
0
0
0
OA
蓄積したリン酸は使えるか:一部の作物の根や微生物に溶かし出す「能力」はあるが
蕎麦は、根からシュウ酸を出して、リン酸アルミニウムからリン酸を溶かしだして吸収できるらしい。。。 https://t.co/cEyEcPEKjk https://t.co/mVS3tH5SJY
6
0
0
0
OA
武装勢力から議会政党へ ネパールにおけるマオイストの変貌
そんなマオイストも、1996年の段階では手製の銃とククリナイフで武装する200人の部隊しかなかったのに、2002年には連隊を持ち、最終的には戦闘員が15,000人を超えたという成長のお話が。 #今日の論文 『武装勢力から議会政党へ』 https://t.co/42Pz771mqW
3
0
0
0
OA
CA8-1 一般人口における抑うつ評価尺度の総スコアの分布は指数分布に近似するに近似する
朝日新聞1面に『なぜ抑うつは指数分布に従うのか』という本の広告。 J-STAGEにそれらしき論文(タイトルが変?)「一般人口における抑うつ評価尺度の総スコアの分布は指数分布に近似するに近似する」 https://t.co/BpbZhwZKn3 PDFの最後にある「本研究の成果をまとめたサイト」は消費者金融サイトに
426
0
0
0
OA
プログラミング教育の最前線:2.プログラミングの大衆化が始まった
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
142
0
0
0
OA
癌発現に関わる感染症についての新知見
この機構自体は、他のウイルスでも以前から指摘され研究されています。 今回の発見は、まあ、その延長にあります。 …かかってメリットのある感染症なんて、有史以来ねーのよ… https://t.co/SEBLdivpOh https://t.co/HAvhl2etCP
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
1520
0
0
0
OA
現代日本の食屍習俗について
わたしが「骨噛み」という葬法を初めて知ったのは、かつての北九州の炭鉱労働者の生活習慣を解説した書に於いてであった。 近藤雅樹「現代日本の食屍習俗について」 https://t.co/3hN72GbrNa 題名はおどろおどろしいが、しかし実態は「火葬」を前提とする「複葬」と理解できる。 https://t.co/urUzeqlq5D
3
0
0
0
OA
チタン鋳物の機械的性質と耐食性
@_tmr_tmr_ FDM方式なので、焼結材よりは、鋳物に近いと思います。 んで、64チタン鋳物の焼きなましと等価と見ると、降伏点800MPa以上、延び8%出てるから、チタンの価値を損なうほどの強度低下はなさそうです https://t.co/lMvfW75z3d https://t.co/qW25IGF5Lc
85
0
0
0
OA
[展望講演]石炭燃焼に伴う微量物質排出と最近の話題
石炭火力の場合、排出される重金属はこんな感じのようです。水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、カドミウム、クロム、など。 https://t.co/cl8NvP1cAW (2010年の報告なので、最新技術だともっと少ないかもですが。逆に途上国の古いものとかだともっと多い?) https://t.co/66Mk6EhLeY
46
0
0
0
OA
戦争の衝撃と国鉄の人的運用
https://t.co/B0FkwIm0T7 そのため、運転事故等による公務上の死傷や病人の数が増え、37年 の8316人(死 亡240人,負傷8017人、疾病59 人)から41年には12813人(死 亡330人 負傷10277人疾病186人)45年には19333人(死亡2204人 負傷17020 人 疾病109人)へ増え続けていった。
13
0
0
0
製墨技術の変遷に関する研究
こちらの報告書拝見すると、2020年度の時点ですでに「日本列島出土の硯とされる資料については、走査型電子顕微鏡による黒色付着物調査の結果、古代以降に確認できるような墨粒子は確認できなかった」とありますね。 https://t.co/RGue6z49tp
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
23
0
0
0
OA
Deep Neural Networksの力学的解析
Deep Neural Networksの力学的解析 私が深層学習に触れ始めた時にこれ見てDeep沼にハマったんだけど、物理とNNがくっつく瞬間って好き https://t.co/FtUAtSbmSG
118
0
0
0
OA
ETC2.0 プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動実態把握
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
8
0
0
0
OA
聴覚末梢系の概要
脳内でFFTではなく、機械的なFFTです。具体的には内耳の振動膜が入口から徐々に薄く剛性が下がる構造になっていて、剛性が下がると音波に対するinertiaが発生してローパスになるから、連続的にカットオフが下がるローパスフィルタの連続構造になっていて周波数分解ができる https://t.co/bB178mGNVg https://t.co/i4k26UKXeg
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
一言で言うと「日本では普通に可能」です。 https://t.co/HUT6wxMtBW https://t.co/d8H6EIFFzp https://t.co/hVvu1Bn0Zk
136
0
0
0
OA
転機を迎えたTICADプロセス
この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles - 転機を迎えたTICADプロセス https://t.co/g80FPReYHE
59
0
0
0
OA
政治学における人工知能の応用へ向けて
拙稿がいつの間にか誰でもダウンロード出来るようになっていたので宣伝。政治学における機械学習のレビューです:J-STAGE Articles - 政治学における人工知能の応用へ向けて https://t.co/WmEPIzXvCh
5
0
0
0
NumPy超越関数処理のArm SVE向け最適化
NumPy超越関数処理のArm SVE向け最適化 https://t.co/DjXWOG979G A64FX の性能最適化(SIMD 化、ループアンローリング)で、 配列データに対する超越関数処理を 24 倍高速化した成果。
27
0
0
0
世界平和研究 = Quarterly journal on peace studies and peace policies
安倍晋三のスピーチライターである谷口智彦が統一教会系のシンクタンク「世界平和教授アカデミー」の紀要「世界平和研究」に2回執筆していた。もちろんこれに登場したからって即教団関係者ではないしスピーチに教団の影響があるなどとは言えるものではないが、事実として。 https://t.co/bkIt2oCmuF
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
173
0
0
0
OA
電話計算システム
@hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
そんなあれこれを体で覚えた3年間毎月の湿地ビオトープ調査の結果をまとめた論文がこちらになります。オープンアクセスなので、興味があればぜひに。 https://t.co/Vswa25QYQ9
フォロー(1228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1327ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)