Inetgate Writer (@Inetgate)

投稿一覧(最新100件)

RT @reisacker: @azukiglg 「犯人」の「責任」を追求すると、責任回避のための証言をしてしまい、正確な証言が得られなくなる。 だから、事故原因究明のための証言で責任の追及はしないようにするのが先進国の流れ。 こんな論文もあった。 https://t.co/…
RT @Polaris_sky: その代わり、アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出る。 https://…
RT @Kiyohime_Okami: 新型コロナウイルスに対する回顧バイアス ・新型コロナウイルス流行への関心 ・感染への「恐ろしさ」と「未知性」 を一年前後二度調査。 どの項目も一年後に低下し、「それ程脅威ではない」との回顧バイアスがかかることを報告。 経験した事ある…
RT @Recon_surgeon: @k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79k…
RT @marukwamy: 最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸…
RT @shao1555: > 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしな…
RT @io302: 『あと入園初年度なんでこんなに風邪ひくの?』って親御さんが多いですが 『1歳未満では年間平均19回風邪で欠席』 するので、年に30回前後風邪引くの当たり前なんですよね https://t.co/h2Ip5oFR9B https://t.co/Ggulj…
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
RT @hirohitorigoto: 大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出…
RT @deepseaMOTHER: しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
RT @sukehinobu: @B45YMqErfFyyAK3 「紅茶」や「輸入」であるかどうかに限らず、水出しの管理は慎重にするべきのようですね。 ↓こちらでは緑茶(おそらく国産)を含むほとんどの対象で細菌と真菌が認められており、水出しのリスクについて考察されています。ht…
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
RT @SeanKy_: それとも全世界のリチウム埋蔵量1100万トン(https://t.co/lK8O9PHGGe)に大して全世界の自動車のEV化にリチウム15000万トンが必要(https://t.co/uZ1wopcqwN)で資源管理大丈夫かな?と書けばいいのかな?…
RT @Calcijp: この論文で示されたのは、ドクターヘリが有用なのは、山間地や僻地ではなく、比較的人口の密集した地域であった。つまり30-60分ぐらいで運べる病院から近い地域でないと効果は低いということか。 https://t.co/l2GaT3VCFN
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
RT @airu_7272: https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6
RT @mamiananeko: うーん、学生運動の残党系の元から集団化に親和性の高い連中が「最新の市民運動はネットワーキングだ!!」と盛り上がったわけね…   で、その延長線上にNPO法があるのか…   https://t.co/6YWTtmcSD8
RT @cnakayama1958: @Dokkano_Kuma https://t.co/SXYHsnv77M 北海道で新聞が風評加害していると言う研究があります。colaboの件で判明しましたが、SNSが第四権力マスコミの議題設定権力を凌駕しつつある。これからはマスコミが監…
RT @yfuruse: @WKxpfqezNnF74Y7 こちらの論文でも、脳症の後遺症として高次脳機能障害が多いと報告されています。運動機能障害に加えて、記憶障害や注意障害、視覚認知・聴覚認知障害が出ますから、本人にも親にもかなり辛い状態だと思います。 避けたほうがいい。…
RT @cnakayama1958: 私の研究:東京の民放TVが福島の人の被ばくの「次世代影響不安」を上げている。https://t.co/cpq5nhFzDu 最近の研究では「高い健康不安」は心疾患発症や死亡率を上げる。https://t.co/DeIbvr3n0H http…
RT @TokioUchiyama: 「フクシマ」とメディアが表記することの悪影響について、学会で話しました。 https://t.co/P6r0RWsGW1
RT @yutakashino: 日本の場合,日米安保があるから一般市民は国家の安全保障を無視して暮らせる特別な立場で,平和維持の努力やコストを考えないし教えないのですよね….この本 https://t.co/03G1yo7MAT によると,2012年の試算で日米安保の維持コス…
RT @anatawatashihtn: @amiami114114 いちおうガイドラインぶらさげときます https://t.co/lzzHfvT5qi >文化庁が示した「ガイドライン」は文化部活動に対して、週当たり平日 1 日、土日どちらか 1日の 2 日以上の休養日を設け…
.@YamadaIkra さんのコメント「でも、ナメクジの広東住血線虫ウジャウジャはどうかなあ。仙台だとおらんのちゃうか・・・おったわ。https://t.co/iHuisTJLxh」にいいね!しました。 https://t.co/2FcQZReFWM
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @LazyWorkz: 「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た…
RT @aki_zola: @MAFF_JAPAN 緩和の結論ありきで、リスクが増すことはない、なんて嘘を言わないで下さい 従来の対応の科学的根拠と矛盾してますよね 犬の所持者が避難民なら狂犬病の罹患リスクが下がる訳ではない、むしろ個人管理の為上がる可能性の方が高いと考えます…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @mph_for_doctors: 代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
RT @erui_LE: 太陽光発電システムの消防活動時の危険性に関する検証 (その1) https://t.co/aNKus7ogDb 太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策 - J-Stage https://t.co/PTIdhjnSCs https://t.…
RT @shoukootaden: 呉座勇一さんのやろうとしていた研究にこういうのがあるというのを、ある人から教えてもらったのだけど 【戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に― https://t.co/oBotJQTA3L】
RT @sho_ya: 小中学校教員不足時,当時の田中角栄総理と自民党文教族は人材確保法を制定し,給与を約25%増させました。①子供の教育は重要,②それには教員質向上が必要,③ならば給与増が必須という基本を理解し実現できる政治家がかつての自民党にはいました 「人材確保法」の成…
これ論文が書かれるぐらいには誤解が世の中に遍く存在するんだなあと。 J-STAGE Articles - 電子レンジの加熱原理に関する誤解 https://t.co/yUSJ1e6b6H
RT @Premordia: ロジカルな批判が出来ない際に、マスゴミが一方的にレッテル貼りする為によくやる手ですね。 「原子力ムラ」なるレッテル貼りは散々やられましたので… (この単語を最初に使用したのが、例の飯田哲也氏https://t.co/sq6ohTohHVでしたが)>…
@NicholasRennick 北里大学の方が痛み表現用語について、こんな研究を発表されてたり https://t.co/ZkJxLtIyre
RT @rain78864190: これも学問と言うなら自由にやれば良いですが、BLマンガ・カルチャー等のイベント参加や発表に 税金が17,160,000円も使われていることを納税者はしっかり認識した方が良いと思います。 https://t.co/5GzAKSzeDP http…
RT @kyoshimine: 私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 h…
RT @shomotsubugyo: 国会図書館は、創立当初、アメリカ図書館使節に言われたことを忠実に守っていて、 NDLにない本を含めた本来の「全国書誌」 『全日本出版物総目録』 を出し続けていたんだが。 https://t.co/rMVSdnOpzo
RT @tzYbHjEbLvnRi9w: @hershamboyz 実際に、Orcidという研究者が個別に獲得する識別子が既にあります 2012年からなので、もう10年近くなります 個別の12桁の番号を獲得して、それが個人に紐づけられますね 去年の時点で900万人以上が登録して…
RT @HiromitsuTakagi: 日本の自己情報コントロール権説はこうした混乱を増長する。修正自己情報コントロール権論者はその意味ではない旨弁明するが、ではどのような意味で言っているのかについて、基準がなく、上記のように整理する論拠として機能しない。このことは以下の対談…
RT @tide_watcher: @konamih 小波先生、この手法は鉱石の熱水変質による水素発生だと思うので、水素自体は発生していると思われます。 ただし、触媒ではなく蛇紋石化反応に伴う磁鉄鉱生成などによる水素発生なので、砕石を生産・消費するコストと見合っているかどうかは…
.@turkoisyu さんのコメント「1,000名以上従業員がいる事業所の数は1,228ヶ所。 https://t.co/7Uyo38lejW」にいいね!しました。 https://t.co/GDWBOL0eo7
RT @SciKotz: ⑦何それ、読みたい、と思ったら、これもオープンアクセス。ありがたいですね。関心のある方はどうぞ。 #ネコ問題 「Prevalence of serum antibodies to Toxoplasma gondii in free-ranging c…
RT @SciKotz: ⑥こちら。特に徳之島では「2017年から2018年に捕獲された外ネコの血清中抗トキソプラズマ抗体の解析を行ったところ,抗体陽性率は47.2%(59/125)であり,これまで報告されているどの地域に比べても顕著に高い値を示した(Shoshi et al.…
RT @rockfish31: 二酸化塩素放出薬のインフルエンザ様疾患に対する予防効果 https://t.co/uDf2xnxINO これですか陸上自衛隊のクレベリン推しの駄目論文って。インチキ商品の宣伝の片棒を担いでいたとは・・・
RT @powerpc970plus: さて、東電側の資料だけではなく、産総研の資料も提示します。 この資料を読んでもわかる通り、貞観地震の津波は福島第一原子力発電所よりずっと北側です。 よく「東電は1000年に1回の津波を無視した」とデタラメを言う人がいますが、そうではな…
RT @powerpc970plus: では、佐竹論文とはどういうものなのでしょうか。 この論文を簡単に説明すると、 ・様々な場所で地震が起きたと仮定して、津波がどうなるかを計算してみた というものに過ぎません。 あくまで計算結果なので、本当に地震が起きるかどうかとは関係な…
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
RT @tsuchm: TEEが必要な状況がイマイチ納得いってなかったのですが、「PCやスマートフォンではユーザが管理者であるが,TEEの活用者は課金などサービス提供者であり,ユーザ自体を信頼せず,課金システムがTEEで実行されることを確認する」https://t.co/LFU…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @ryou_takano: どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりま…
RT @Nathankirinoha: しかも、自助共助公助に繋がる思想は上杉鷹山(第9代米沢藩当主)の「三助」に既に現れていましたからね。https://t.co/j1YtGPbRbD
RT @akoustam: 京都精華大学のプロフィール https://t.co/3cKCvvjeX5 に「学術論文」として載ってた白井某の『論文』を見つけたが、社会学や政治学って、こんなただの感想文が『論文』として認められる世界なん? https://t.co/7B2KJDR…
RT @E0104N46: 言葉足らずで感情的にツイートしたことを反省しています。 詳しくはこちらの論文を読んでいただきたいです。https://t.co/9aYBsTXChq また私はフォロー外で申し訳ないのですが、この論文の著者の@matsusakat さんのツイートを見…
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
RT @oohtotori: @y_tambe @Nathankirinoha あ、モンタニエ博士って「水からの伝言」とか言っちゃってるんだ… https://t.co/NHZrDt8gBU
RT @geekdrums: 全ての問題を網羅的に指摘していて良かった。自分が適当なこと言うよりもこれを読んでくれ。ゲームにも同じことが起こっている。>>「インターネット依存」研究の展開とその問題点 小寺 敦之 東洋英和女学院大学『人文・社会科学論集』第 31 号(2013 年…
RT @Guihong_jht: 金盛弥、古澤裕ほか1995「歴史的ダム保全事業の取り組みについて(狭山池の保全と歴史)」『土木史研究』15巻pp.475~482 「文献のない言い伝えの時代の頃から狭山池は(中略)我が国最古のアースフィル形式のダムであった。」 https:/…
RT @mem_no_koe: @SciCafeShizuoka @HidetaFukushima 【ご参考】 放射性降下物(Cs-137)を用いた釧路湿原河川流入部における土砂堆積厚の推定Sediment Accumulation at the Marginal Areas…
RT @narumita: 薬じゃなくてお茶だしー、と思っても、そもそも何が入ってるのか不明。 中国産ダイエット用健康食品による急性肝障害 https://t.co/P7dHeJwLiy
RT @engeikana: ジャガイモの芽止めに用いられるγ線照射で発生する2-アルキルシクロブタノンの毒性は問題ないことが確認されている。一方、芽の部分のソラニンによる食中毒はしばしば報告されている。 参考)https://t.co/tifvUWJbHl https://t…
CiNii Articles -  「ミトロヒン文書」と「レフチェンコ・メモ」 KGBの日本人エージェントは誰だったのか? https://t.co/K7lUo0rXt4 #CiNii
RT @pririn_: 渡辺真由子氏の博士論文の副査は「警察庁から慶應義塾大学に出向中の岡部正勝氏」 https://t.co/KrppGVQWc9 https://t.co/ohcUHe5yh5
RT @WBJPPP: 文系の科研費が、いかにいい加減に使われているかという事は、朝鮮学校出身の反日活動家である梁英聖による「在日コリアンへのレイシズム暴力に関する系譜学的研究」などという、客観的な研究とは到底言い難いものにまで、90万円の科研費が支給されている https:/…
RT @philomyu: エアコンの温度を27.5度から25度に下げただけで作業効率が4%ぐらい上がる、という研究が本気であるので、社会人の皆さんは「働き方改革だ!生産性向上だ!」と言いながらクーラーをガンガンかけるといいと思う。https://t.co/yxN9xuURpW
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
RT @Calcijp: 興味本位で山口二郎教授の研究費の中身を調べてみた。 「政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察」 https://t.co/vWN3zboA4y 配分額 44,980千円 (直接経費 : 34,600千円、間接経費 : 10,380千円…
RT @happysakiko1: 科研費。「怪しいと思うなら研究論文見てからモノ言え」とか、「学術振興会に取材しろ」とか「大学事務局に聞け」とか回りくどいこと言ってないで、「経費明細は全て公開するから政治目的への流用が無いことを皆さんの目で確かめて下さい」って言えばいいだけの…
RT @ssomurice_round: 山口二郎氏に4.5億の税金(科研費) https://t.co/W0N85z5WEG これは、「安倍を叩き切ってやる」と発言した山口二郎氏に投入された科研費です。 この内容を見て、科学研究費と思う方がどれくらいいるのでしょう? こ…
RT @tokyopasserby: アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/g7UCX3PeqZ 「22年」は「1922年=大正11年」。 https://t.co/U486O…
RT @narumita: 中学生どうしでもうつる話紹介したら「嘘だ、証拠を出せ」的に言った人に事例を教えたけど返事もなかったな。 カミソリや歯ブラシは他人と共用しない。自分専用のをつかいましょう。 「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.c…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @JosephYoiko: 【参考:池田信夫のD論の書誌】 https://t.co/hxdMk2ELqS
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
RT @HiromitsuTakagi: 去年、情処のCVIM(コンピュータビジョン…)研究会の特別講演に呼ばれhttp://t.co/4MKPGmVkfh の内容で話したのだけど、聴衆が無反応でorzだった。お招き頂いた幹部の先生方は問題意識をお持ちでしたが、各研究者には、要…
RT @kikumaco: @guwati @kazooooya @parasite2006 モリブデン過剰に起因する銅欠乏でけが白くなることは、昭和30年代からわかっていたようですね https://t.co/MIP1BZ2goz
RT @jossfat: 見てみた。「統計学的に放射線被曝線量との有意な関係はなかった」と明記されていた。 RT @cmk2wl: シェーグレン症候群は被ばくと関係が。放影研のサイト http://t.co/aTOfwcHbNl 
RT @kikumaco: 日本物理学会誌「水からの伝言をめぐって」http://t.co/m6NBCeo7 @syoyuri
RT @howlingaa: おい、これやっぱり問題やろが。どうなんだ民主主義国として>群馬大早川が国費でヘイトスピーチhttp://t.co/1vM9o6LY #群馬

お気に入り一覧(最新100件)

後藤貞人先生が,10年前の論考で「弁護人は(おそらくは検察官も)、理由なし不選任の権利を、そして 理由付き不選任の権利も、有効に生かすことはできない。基本的にはクジに任 せるほかないのである。」と言っちゃってる https://t.co/6X3EmSbdoc
日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
@cronos_sv 水道水の基準では銅イオン濃度は1ppmなんですが、銅イオンが静菌作用を持つには300ppmとかのレベルが必要っぽいですね https://t.co/Gp2WYsREVI なので銅と接しているところにしか効果がないみたいです これで排水管への銅害も心配せずに心置きなく銅のカゴ使えます
我が国の有人潜水艇「しんかい6500」は国土交通省の「特殊船」として扱われています。 https://t.co/GpNiJ7cHaO 建造費、改装費、修繕費、検査費、メンテ費、運航費、母船費、間接経費などを含めれば、一回の潜航に一億円ぐらいかかるとのではないでしょうか。 https://t.co/tT9zczMbNu
学術会議の問題に「文系が悪い」とする声があるが違う。文献に物理学者の中井浩二氏から見た「学術会議の誕生と活動」が語られている。3人組によるSL。「学術会議が研究所・研究センター設立の勧告・要望・申し入れ」の経緯。「評価の信頼性は低下し」「力をなくしたこと」。 https://t.co/xNkR0YLLcb https://t.co/L5PcjcQ9FM
@dragoner_JP https://t.co/2kUSXYmZhf 当時の東京市各区もいろいろ対策し、戦後も再製したのですが、戦災焼失戸籍は多いですね(焼失戸籍である証明は「告知書」等で対応しているようです)。 なお、広島・長崎市は戸籍正本を疎開済みだったようで。
20年前のものですが、吉野家コピペから始まった吉野家オフに関する論文です。クリスマスイブやバレンタインデーに行われた非モテ男性の祭りでしたが、今回の件を見ても、ジェンダーに関わる「弱者性」を自虐的にすくい上げるようなところがこのテンプレにはあるのでしょう。https://t.co/QDgHglIgnR https://t.co/KLEg63rDuz
トルコ 耐震性 でググったらこんなものが。 https://t.co/EjLMCVh2eP  トルコ共和国のイスタンブールは、急速な近代化と工業化により都市が膨れ上がり、建築の構造上も大きな問題を抱えているが、また、この大都市は、地震活動が活発な小アジア半島に位置している。 続
拙稿が法政大学リポジトリで公開され始めました。ぜひ、正誤表をダウンロードの上、ご一読下さい
クリスマスも終わったので、これからはヒトを窒息させるために生まれたんじゃないかと思わせる""ヤツ""の季節です。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/d7V3gAlPkU
リンクを貼っても詳しく読んで下さる方はなかなかいらっしゃいません 私がマスメディアの方々に特に読んで頂きたいと思ったところはここ。今までも何度も何度も呟いてきた事です 「報道者が自らセンセーショナリズムに走らないような意識が必要」 どうぞお読み下さい https://t.co/vKgrbEEAbt

58 0 0 0 OA 高等警察報

@himasoraakane >共産党はずぶずぶ 1932年ソ連コミンテルンから日本共産党への指令が『32年テーゼ』 そこには「大衆を獲得し組織し紛争を準備し拡大し激化することを学べ」と! 国会図書館で閲覧可能 公文書『高等警察報』巻末資料 https://t.co/u3BqYkgfli https://t.co/Ud5yOJc4HN
@naakass だれか侮辱として申告したのでしょうかね。 ドイツにはインターネット執行法があるので。 ドイツの SNS 法 ― インターネット上の違法なコンテンツ対策― 国立国会図書館 調査及び立法考査局 国土交通課 神足 祐太郎 https://t.co/AKmth3Eyxq
この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
アメリカの外科系学会参加したときに、自殺、burn-outとかのセッションが結構あったのが印象的だった。つまりそれだけ問題なんだけど、日本の学会ではあまり見ないなぁ…実際どうなんだろ年間9000人近く新規でいて数人はいると思うんだけどなぁ…https://t.co/CRFZQXZ5tJ https://t.co/ZyH61tKRVf
“5.今後の展望 視覚 8 割説をたどると40 年近くの以前の神経生理学の 教科書にたどり着くことは分かった。しかし,この文献が訂 正されることもなく,その…” 筑波技術大学テクノレポートVol.25 (1) Dec. 2017「視覚は人間の情報入力の80%」 説の来し方と行方 加藤 宏 pdf https://t.co/hFvhJpyeTi
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
☑初の総説論文がpublishされました!!! https://t.co/jjGCnK5Lko メタバースやVRを語る上で欠かせないクロスモーダル知覚などの統合的認知について、共感覚・感覚間協応・多感覚統合に分類して定義やメカニズムを整理しました。研究者だけでなくVRに関わる多くの人向けに書いたので是非読んで下さい https://t.co/4bAjbtckyT
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

@kingbiscuitSIU 入れ込みすぎてた‥というか、ノリまくってた方が結構いたんですかねえ。 https://t.co/jnyYIXDTWi https://t.co/6S9tfp2qqg
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
@kingbiscuitSIU 何度も繰り返しているディベートのワヤの歴史が↓   『党派 的 な政 治宣伝の 場 に利用 さ れ が ち に な っ た こ と …』 https://t.co/vQdrkZWfVU
@hakukazi 済みません。 やはり私の先のツイートは「図書館の自由に関する宣言」に反しているように思えます。 こちらを改めてよく読んでみた感想です。 https://t.co/AtW3KJU0w3
@himazin_pc @Eacoin3 IC乗車券の開発についての面白い文書が・・・ 当初は「マイクロ波が飛びすぎて隣の改札機が反応してしまった」とか、「内臓電池式ICカード」も検討されてたとか色々あったっぽいですw (現行のNFC A/Bなら一応要求性能は満たせなくは無いっぽい) https://t.co/aSTkCm4YHi
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
(準)公共財としてのOSSにフリーライダーと過少供給が発生せず、むしろ開発者による自発的供給が観察されるのはなぜか、という理論経済学的研究 https://t.co/G1LbVrONT0 ただ、「OSSとコンピュータに強い補完性がある」という前提の妥当性が気になる
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
認知症の患者のBPSDと、その介護家族のストレスに「抑肝散」もしくはその加味方剤が有効だったという報告。原典の「子母同服」を応用した事例φ(..) 日本東洋医学雑誌.59(3):499-505,(2008) https://t.co/9OjGjRL5YC
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
国会図書館のデジタルコレクションにも収録があった。https://t.co/4ITD2On22T
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/jYTetGE62U
「日本の歴史学にマルクス主義が与えた影響について多面的に検討する英文論集(共著)を英米圏で刊行する企画」があるのか。https://t.co/JL2im1u3pk
網野善彦と共産主義運動との関係について、論文があったんだ。https://t.co/1hMwBCUHq8
「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている https://t.co/AfuFIVr82Q
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
異性関係スキルの高低を、モテと非モテで比較した研究を発見。私が今調査しようとしていることと大きく関連した先行研究。 豊田弘司「大学生における異性関係スキル」 教育実践総合センター研究紀要 (14), 5-10, 2005-03 https://t.co/PDWUUSCdBI
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
これとかもおもしろい 日本においてロシア諜報機関に協力した情報提供者の類型化 https://t.co/fxM8nqd2uD
@monosoi_akarusa 研究を始めたのは三木彬生氏では。椎橋章夫氏はフィールド試験から開発に携わるようになった。 https://t.co/5zSyULXnAL
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
アツギの件で思い出すのはこの論文。 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった」 https://t.co/0rVR8RWvYg
湾岸戦争に対する日本の支援―多国籍軍に対する民生支援を中心に―加藤 博章 https://t.co/WwXSOi9nZs >日本政府が船便を手配したのは米国政府の要請から1 ヶ月半も過ぎてからであり、その上、船便には武器弾薬を積むことが出来なかった。
米国から見た日本の多国籍軍事作戦支援 尾関航也 https://t.co/vgdA4ut7RB >日本の物資提供や送金が実行されたのは 1990 年 9 月以降であり、「日本人の尽力がなかったら、砂漠の盾は 8 月には破産していたに違いない」というシュワルツコフの記述には誇張が入っているが、
スウェーデンの核開発から核放棄に至る過程を日本語で読むことが出来ます。 https://t.co/jSpnAVBb76
原子炉容器出入口管台も対策工事済みhttps://t.co/53Hp2smpmRで、PWSCCトラブルからは解放されたと思っていましたが、想定が甘かったようです...。
@kingbiscuitSIU これですかね。 https://t.co/Ty2sg7e87B 大好評 ノンフィクション作家シリーズ--大月隆寛「流し目の国連・ユネスコ特使」 / 杉良太郎/p38~43
色は関係あります。 視覚障害者誘導用ブロックの国際規格 ISO 23599 について - J-Stage https://t.co/O3GsPPX0wP 総務省資料も添付します https://t.co/m2CiR60FP6 https://t.co/O6T0zjnnKu https://t.co/cCrkWJAonQ
「聖火リレーはナチスが発明した」というのは有名だが、そういえば「国民がテレビ放送を見られるように広く普及」もナチスの発明だったりするな。(他にもコンサート音響や高速道路や海外旅行の習慣も発明している) https://t.co/q42XfzxrtT https://t.co/4jusEQ0Qi5
『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https://t.co/Qhf73cR9YT https://t.co/2dJbBVTIER
@inconvenient_an @amiga2500 日本の犬猫の殺処分関連の本や動画を一通り見ましたが、このことについて触れたものを見たことないですね。 ドイツすげー、日本ダメ!の一方的なものだけな気がする。 他の方に教えてもらった資料を添付いたします。参考までに https://t.co/vUW7whbAbc
猿に困ってる農家の人は、ゴムの作り物でもいいからヘビを置くといいよ。猿のヘビ恐怖は半端じゃないから。 https://t.co/uNHoSirMyY 毒ヘビのいない地域の猿は視力が弱い、という研究報告もあるくらい。森の木の上にいる猿にとって怖いのはヘビだけなので、ヘビには無茶苦茶過剰に反応する。
当地は特別保護地区内である。 また、昨年からエリザハンミョウの幼虫の生息地保護のため柵が設置された。 https://t.co/pGmp4EhhBe https://t.co/kigDw2GNjA https://t.co/wPf76YsOrm

85 0 0 0 OA 光学的音響計測

レーザー光で空中の音を録音・録画する「光学的音響計測」の解説論文が電子情報通信学会Fundamentals Review誌で出版されました!誰でもPDF無料で読めます!(画像はシンバルの放射音) https://t.co/xcMvO5R2ft https://t.co/eux22PkN12
@chitaponta @nakaya231 地図の白い部分、単独親権の国は宗教国家か独裁国家がほとんどで、多分父親が親権を取るのだろうな。日本は母が親権者になる割合が多くて2016年で父11.9%、母84.4%。 https://t.co/c0nu30K5Rl 裁判所は「母性優先の原則」を重視してきたようで、日本は世界では特異な存在と言えるのではないか。 https://t.co/21JDMl7ydO

145 0 0 0 財界

昭和32年の雑誌「財界」11月号にも「取りつけ騒ぎの大阪華銀」という記事が載っています。 https://t.co/uazWwFVgsB 次に国会図書館に行く機会がありましたらこの記事をコピーしたいと思います。
.@TBDD_yahoo 以前書いておりました、気流と乾燥に関する論文を示します。 食品工場における微生物汚染抑制技術 https://t.co/udUGrFuKLf ご.. https://t.co/fwz1yFt1u8 「豊洲市場はHACCPを念頭にしたドライフロアシステムで設計。予めゴミを取り除..」https://t.co/RTtneQyr46 にコメントしました。
発光する玉子焼にぎり寿司から分離 した発光細菌の検討 https://t.co/8YQCXhOcz7 1992年には論文出てたんだ…!
カテーテル治療手技者が放射線に暴露される量って、「3.5mSy/年」くらいあるらしいで。10年以上、中には20~30年以上、この程度、暴露され続けるってことやね。でも、特別、循環器医に心筋梗塞が多いって話は聞いたことないしな。 https://t.co/8q1nbUrQYB
なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが…… https://t.co/8rzq6mEOhJ
今実験中でまだ論文化しておりませんので、データはお見せできませんが、研究の一部は2017年の日本調理科学会で発表しております。↓ J-STAGE Articles - 揚げ物における油および煮物における煮汁の浸透の観察 https://t.co/s6PUT9e3EM https://t.co/iXIf7riJqt
CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/kSCBXzIUfe
昨日に発表された科学研究のベンチマーキング 2017 https://t.co/q21OZmLtNn ここ10年、すべての分野において、日本の論文は数も質も国際ランク低下。。ああ。。 https://t.co/FEwoN5jZm3
米軍のソフトスキン車両の見分け方 子供向けだが、内容がガチすぎるんですわ。著者の趣味全開ながら、キチンと子供向けにレベルが落とされている... https://t.co/0QdK95uXm6 https://t.co/h4sr1OBJvM
情報処理学会の学会誌に掲載された「アーケードゲームのテクノロジー(その1)増補改訂版 」。長くない論文だけどPDFを閲覧可能。https://t.co/p9BzMCztNb
技術書にかかわる人は必読かも。手順の躓きを最小化しろとか、 結果の認知しやすさを上げろとか、実行時の動きを抽象化して捉えられるようにしておかないと応用できないとか、企画編集でなんとなく目指してることが事例ベースでちゃんと議論されてた。 http://t.co/UQK2DFJc8S
広島大・鎌田七男名誉教授の広島の被爆二世への遺伝的影響の論文http://t.co/D8FYLhheKF は掲載誌が少々見つけにくい「長崎医学会雑誌」(大学紀要に分類)とはいえ、2012年9月には印刷公表されていましたから、それ以後この研究について取材するなら目を通してしかるべき
報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発とは全く桁違いの領域の話やん。
報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発とは全く桁違いの領域の話やん。
. @utamaro_ しかも事故調は4つ、報告書も4つw。 http://t.co/o2W510wvyw ←「福島第一原発事故と 4 つの事故調査委員会 」(pdf21ページ / 国立国会図書館)
意外じゃないですよ RT @keikuma: 「追跡されない自由を奪う技術を肯定的に捉えた珍しい学術論文」…武田氏が絡んでいたんですか。これは意外。 http://t.co/0l6MNLJ8fW http://t.co/R5nQ56fykP

フォロー(516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1491ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)